2011年12月31日土曜日

【エネルギー】再生可能エネルギーだけで自給自足できる自治体は全国に52市町村 千葉大調査

科学ニュース+板 (26/78)

1:ブラックジャック主夫φ ★ 2011/12/31(土) 02:55:15.26 ID:??? << 51
★再生可能エネだけで自給自足、全国に52市町村 千葉大

 地域の暮らしに必要なエネルギーを、太陽光や風力、地熱、ダムを造らない小水力発電などの再生可能エネルギーで100%まかなえる自治体は全国に52市町村あることが、千葉大とNPOによる昨年3月時点の統計データの分析でわかった。全国での再生可能エネルギーの供給量は一昨年に比べて4.2%増だった。

 千葉大大学院の倉阪秀史教授らが28日、公表した。倉阪教授らは、エネルギー需要を再生可能エネルギーで全てまかなえる地域を「エネルギー永続地帯」と名付け、2006年から全国の市区町村の状況を調べて公表している。地域でのエネルギー需要に対する、地域にある発電所や家庭の太陽光発電などからのエネルギー供給の割合を計算した。

2011年12月30日金曜日

【IT】10分程度の音声データからその人の合成音声を作成できる「音声辞書作成サービス」—東芝

科学ニュース+板 (57/57)

1:pureφ ★ 2011/12/28(水) 22:54:07.74 ID:??? << 7 41 49
★あなたの合成音声、10分のデータで作成します 東芝が新サービス、個人向け無料版も
10分程度の音声データからその人の合成音声を作成できる「音声辞書作成サービス」を東芝が開始。個人が無料で利用できるサービスも公開。

2011年12月29日木曜日

【気象】空から降ってきた謎の鉄球、その正体は?直径35センチメートル、重さ6キロで中は空洞 NASAとESAに調査を依頼—ナミビア

科学ニュース+板 (34/152)

1:中の人など@pureφ ★ 2011/12/23(金) 01:02:45.45 ID:??? << 35 42 109 152
【12月22日 AFP】アフリカ南部ナミビアの草原に前月、空から巨大な鉄球が落ちてきて、関係者を悩ませている。ナミビア当局は21日、米航空宇宙局(NASA)と欧州宇宙機関(European Space Agency、ESA)に調査を依頼した。

 鉄球は直径1.1メートル、重さ6キロで、中は空洞。首都ウィントフーク(Windhoek)から750キロ離れた同国北部の草原に落ちてきたという。

2011年12月28日水曜日

【昆虫】小さなクモほど身体サイズに対する脳の比率が大きい 中枢神経系が身体容積の80%占める種も

科学ニュース+板 (17/110)

1:星降るφ ★ 2011/12/20(火) 21:16:18.58 ID:??? << 53 54 72
☆小さなクモに大きすぎる脳
Rachel Kaufmanfor National Geographic NewsDecember 20, 2011

 まん丸なクモも決して太っているわけではない。頭でっかちなだけなのだ。小さなクモは、身体のサイズに比べて非常に巨大な脳を持っているため、脳の一部が身体の隙間にあふれ出している場合すらあることが、新たな研究からわかった。

2011年12月27日火曜日

【エネルギー】東京電力、メガソーラー「扇島太陽光発電所」が運転開始 一般家庭約3,800件分の電力に相当

科学ニュース+板 (35/208)

1:pureφ ★ 2011/12/21(水) 12:15:39.58 ID:??? << 34
☆東京電力、メガソーラー「扇島太陽光発電所」が運転開始〜一般家庭約3,800件分の電力に相当

 東京電力は19日、神奈川県川崎市に建設していたメガソーラー「扇島太陽光発電所」が営業運転を開始したと発表した。8月に稼働した浮島太陽光発電所と併せて、東京電力と川崎市による、川崎市臨海部におけるメガソーラー計画共同事業が完成する。

2011年12月26日月曜日

【IT】「植木等」を蘇らせた「ウエキロイド」の可能性と「エルビスロイド」への道 音声合成技術『VOCALOID』の進展

科学ニュース+板 (28/102)

1:pureφ ★ 2011/12/25(日) 04:57:01.91 ID:??? << 19 87
ヤマハが研究開発する音声合成技術『VOCALOID』。過去の録音から特定の人物の歌声ライブラリを構築する研究も進んでいる。

研究者たちは、2007年に死去した植木等氏の声を合成している。 数年以内に、エルビス・プレスリーとカート・コバーン[『ニルヴァーナ』のボーカル、1994年に27歳で 自殺]がデュエットする新曲のアルバムを聴くことができるようになるかもしれない。彼らふたりが 実際に一緒に録音したことはないのだが、技術の発展によって、どんな歌手であっても音声を 合成して「蘇らせる」ことが可能になってきているのだ。

2011年12月24日土曜日

【話題】 技術者による本気の喧嘩ごま大会「全日本製造業コマ大戦」2月開催 材質・重量制限なし

科学ニュース+板 (58/197)

1:モグモグプフーφ ★ 2011/12/23(金) 13:43:19.86 ID:??? << 55 83
技術者による本気の喧嘩ごま大会「全日本製造業コマ大戦」2月開催、材質自由

日本人には親しみ深い独楽遊びのひとつである喧嘩ごまに、技術者たちが本気で取り組む「全日本製造業コマ大戦」が開催されます。喧嘩ごまといえば世代によってはベーゴマとして、あるいはベイブレードとして熱中した経験がある方も多いであろう歴史ある遊戯ですが、今大会はその最先鋭といったところ。開催日は2月2日、工業技術・製品の展示会テクニカルショウヨコハマ2012の2日目です。主催するのは製造業者集団「心技隊」。

2011年12月23日金曜日

【心理】孤独な環境がヤバイ?ゲーム内のキャラクターと「結婚した」と言う日本人男性 海外オタクから見た人気ゲーム「ラブプラス」

科学ニュース+板 (31/102)

1:pureφ ★ 2011/12/22(木) 14:23:00.87 ID:??? << 3 11 31 49 57 83 87 92
みなさんは『ラブプラス』って、ご存知ですか?

ちょうど本日12/21(水)、来年2/14(火)発売予定の『NEWラブプラス』体験版が配信 開始されて話題になっているので、ご存知の方は多いかもしれません。

2011年12月22日木曜日

【宇宙】「宇宙は3次元」の謎解明 高エネルギー加速器研究機構・静岡大学・大阪大学など、超弦理論で

科学ニュース+板 (32/120)

1:のーみそとろとろφ ★ 2011/12/22(木) 03:48:20.54 ID:???
 高エネルギー加速器研究機構などの研究グループは、究極の物理理論と期待される「超弦(超ひも)理論」で、3次元空間の宇宙が誕生する過程をスーパーコンピューターのシミュレーションで解明した。同理論は空間が9次元と予測しており、我々のいる宇宙がなぜ3次元なのかが40年近く大きな謎だった。

 静岡大学、大阪大学との共同研究成果で、1月4日に米物理学会の専門誌フィジカル・レビュー・レターズ(電子版)に掲載される予定。

2011年12月21日水曜日

【宇宙】探査機ボイジャー1号、太陽圏外からの「向かい風」を初検出

科学ニュース+板 (17/143)

1:pureφ ★ 2011/12/18(日) 04:09:49.43 ID:???
探査機ボイジャー、太陽圏外からの「向かい風」を初検出

NASAの探査機「ボイジャー1号」が太陽系の果ての新たな領域に入ったことがわかった。この領域では太陽圏から外向きに出ていく粒子だけでなく内向きに入ってくる粒子も観測されており、「よどみ」のようなものが形成されている領域であると考えられる。

2011年12月20日火曜日

【技術】足で蹴られてもびくともしない 決して転倒しない二輪車─Thrustcycle

科学ニュース+板 (21/109)

1:pureφ ★ 2011/12/19(月) 11:39:14.71 ID:??? << 19 21 56
★決して転倒しない二輪車──Thrustcycle

ジャイロスコープで直立を保ち、フライホイールで走行する二輪電気自動車を紹介。足で蹴られようがびくともしない様子を動画でも確認できる。

Thrustcycleというクルマを紹介したい。ジャイロスコープで直立を保ち、フライホイールで走行する二輪電気自動車だ。一般道での走行が法的に可能となれば、いままでに例のないクルマが登場することとなる。何しろ二輪車でありながら転倒することが決してないのだ。

2011年12月19日月曜日

【心理】子どもはなぜ、着ぐるみを怖がるのか

科学ニュース+板 (30/119)

1:pureφ ★ 2011/12/18(日) 06:18:11.25 ID:??? << 8 15 19
「思ってたのと違う!」

先日、いとこの家族と大阪の某遊園地に行ったところ、アンパンマンが大好きないとこの2歳の子どもが、キャラクターショーでアンパンマンが登場した瞬間に号泣していた。

というエピソードを友達に話したところ、「俺も3歳になる息子とユニバーサルスタジオ・ジャパンに行って、セサミストリートのエルモと一緒に写真を撮ってあげようとしたら、子どもが号泣してしまい、エルモに申し訳なかった」という悲しいカミングアウトをされた。

2011年12月18日日曜日

【板垣】板垣さんがおとめ座の銀河に超新星2011iyを発見

科学ニュース+板 (17/104)

1:TOY_BOx@みそしるφ ★ 2011/12/16(金) 21:27:46.98 ID:???
12月9日(世界時)、山形県の板垣公一さんが超新星2011iyを発見した。板垣さんの超新星発見は今年9個目となる。

12月9.856日(世界時)、山形県の板垣公一さんが、おとめ座の銀河NGC 4984に12.7等の新天体を発見した。その後の観測により、この天体がIa型の超新星であることが確かめられ、2011iyの符号が付けられた。

超新星2011iyの詳細な位置は以下のとおり。

【人類】日本史上最も小柄だった江戸を語る人骨1万体 鉄分不足・長屋の密集生活ストレス・伝染病—科博新宿分館、つくば市に移転準備中

科学ニュース+板 (49/258)

1:依頼27−17@pureφ ★ 2011/12/18(日) 03:57:25.12 ID:??? << 89 106 114 133 166 177 179 194 234 241
江戸を語る人骨1万体 小柄な体・栄養失調・伝染病

写真:国立科学博物館が収集している人骨。刀傷が残る骨もある=東京都新宿区百人町、渡辺延志撮影拡大国立科学博物館が収集している人骨。刀傷が残る骨もある=東京都新宿区百人町、渡辺延志撮影

 東京都内の開発で掘り出された人骨を、国立科学博物館(科博)が大量に保管している。ざっと1万人分。江戸時代の骨がほとんどで、今よりも小柄で栄養状態も悪かった。時代劇のイメージとは違う江戸の人々の厳しい暮らしぶりが、浮かび上がってくる。

2011年12月17日土曜日

【技術】1秒「1兆フレーム」で光の進行をとらえるカメラ

科学ニュース+板 (49/167)

1:pureφ ★ 2011/12/15(木) 15:27:58.26 ID:??? << 23 109 110 115 130
MITの研究者チームが開発したカメラは、1秒あたり1兆フレームという驚異的な高速度撮影が可能で、光の波が進む様子をとらえることができる。

2011年12月16日金曜日

【人類】再生の時代 幼児体型の大人が増加 卒業すべき体型を、大人になっても持ち続けている不自然さ セックス能力にも影響

科学ニュース+板 (34/191)

1:依頼26−431@pureφ ★ 2011/12/14(水) 12:24:09.25 ID:??? << 4 30 80 141 152 159 164
 現代の20代、30代の人たちには、より上の世代にはごく少ない独特の体型が増えているという確かな印象を、私はもっている。それは「幼児体型」と言えるものだ。

 男性の場合、大人の男の精悍(せいかん)さがなく、ぷよっとしてしまりの乏しい体型である。女性の場合、色気があまり感じられずバストやウエストなどの凹凸も少ない。肌の艶もあまりよくなく、いわゆる「恋をすると女性は綺麗になる」の逆の状態だ。男女とも、顔つきが子供っぽく、大人の顔に刻まれる個性が薄い。

2011年12月15日木曜日

【エネルギー】日本には「黒潮」がある 海流発電の研究をIHIや東芝が着手

科学ニュース+板 (54/169)

1:pureφ ★ 2011/12/14(水) 12:57:41.01 ID:??? << 50 124
☆日本は遅れを取り戻すことができるか

 日本は周囲全てを海洋に囲まれ、排他的経済水域*2)の面積では世界6位に位置する(国の面積では62位)。この立地条件を生かした海洋エネルギーの利用を目指すべきだ。*2) 排他的経済水域とは、領海の外側、沿岸から200カイリ(約370km)の範囲内の水域であり、全ての資源の探査と開発、保存、管理、経済活動に関する排他的な管轄権を主張できる。国連海洋法条約に基づく。

2011年12月14日水曜日

【素粒子】ヒッグス粒子、発見の可能性高まる 国際2グループ、来年に結論

科学ニュース+板 (26/104)

1:◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★ 2011/12/13(火) 23:58:53.84 ID:??? BE:1510047476-2BP(1056) << 7 26 27 50 65 91 105
 物質に重さ(質量)を与えているとされる未知の素粒子「ヒッグス粒子」の歴史的な発見を目指している日欧米などの2つの国際実験グループが日本時間13日、欧州合同原子核研究機関(CERN)で中間報告を行い、「かなり興味をそそる示唆が出てきた」との統一見解を発表した。ヒッグス粒子発見の可能性は高まっているといい、追加実験を経て来年中に確実な結論を出せるとしている。

 ヒッグス粒子は物質の最小単位である素粒子の一つで約50年前に存在が予言されたが、まだ見つかっていない。実験に参加している浅井祥仁東京大准教授(素粒子物理学)は「発見や兆候とはいえないが、手応えを感じている」と興奮気味に話した。

2011年12月13日火曜日

【宇宙開発】情報収集衛星打ち上げ成功 H2A 成功率95%を達成 北朝鮮の軍事施設監視に弾み

科学ニュース+板 (35/128)

1:みそしるφ ★ 2011/12/12(月) 12:39:18.87 ID:??? << 68 69
政府の情報収集衛星・レーダー3号機を搭載したH2Aロケット20号機が12日午前10時21分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。衛星は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。

 H2Aは14回連続の成功で、信頼性の国際的な目安とされる「20回の打ち上げで成功率95%」を達成。世界の主要ロケットの一つとして足場を固めた。

2011年12月12日月曜日

【生物】ネズミは困った仲間を見捨てないのさ…米シカゴ大

科学ニュース+板 (32/100)

1:モグモグプフーφ ★ 2011/12/09(金) 23:15:49.89 ID:??? << 13 31 70
ネズミは仲間見捨てない…米大学チーム確認

 自分は得するわけでもないのに、困っている仲間を助ける。他人の感情を共有するそんな「共感」の能力をラットも備えていることが、米シカゴ大学チームの実験でわかった。

 人以外では、これまでサルでしか確認されていなかったという。9日付の米科学誌サイエンスで発表した。

【宇宙】月の石など大量紛失 NASA、ずさん管理発覚

科学ニュース+板 (33/269)

1:TOY_BOx@みそしるφ ★ 2011/12/10(土) 17:34:25.86 ID:??? << 20 56 79 174 252 259
アポロ宇宙船が持ち帰った月の石など貴重な地球外物質の試料517点を、米航空宇宙局(NASA)が紛失していたことが9日までに分かった。研究者に貸し出したまま行方不明になったケースが多く、NASA監察官は「研究や教育に重要で、将来の世代に受け継がれる貴重な財産」を軽視するずさんな管理を問題視した。

8日付の監察官の報告書によると、517点は月の石や土壌のほか、隕石や彗星のちりなど。1970〜2010年の間に紛失した。

2011年12月11日日曜日

【古生物】マンモスの復活へ光明 永久凍土で骨髄発見 ロシア・サハ共和国

科学ニュース+板 (26/136)

1:一般人φ ★ 2011/12/05(月) 22:34:55.32 ID:???
 ロシア東シベリアのサハ共和国の永久凍土で今年8月、マンモスの大腿骨が見つかり、内部に保存状態の良い骨髄が確認された。約1万年前に絶滅したとされるマンモス復活を目指し、クローン技術の一種の「体細胞核移植法」などを活用して1990年代後半から研究を続けてきた日本の専門家は「骨髄発見で復活の可能性が高まった」と期待を寄せている。

 大腿骨が見つかったのはサハ共和国北部バタガイ近郊の永久凍土。首都ヤクーツクのマンモス博物館の研究者らが先月13日に骨を切断して調べた結果、内部に凍った状態の骨髄を確認した。(ヤクーツク共同)

2011年12月10日土曜日

【技術】「人工肉」 幹細胞から人工合成による食肉を作成/オランダ

科学ニュース+板 (29/142)

1:星降るφ ★ 2011/12/06(火) 17:22:23.06 ID:??? << 128
「人工肉」の現状と展望
2011年11月29日

11月11日付けのロイター記事で、オランダの研究者が、世界初の人工合成による食肉を幹細胞から作成しようとしていることが報じられた。

【古生物】「おまえの顔がもっとよく見えるようにね」 アノマロカリス 1万6,000個の複眼でカンブリア紀の海の生物の頂点に君臨

科学ニュース+板 (33/124)

1:pureφ ★ 2011/12/09(金) 09:09:28.37 ID:??? << 44 70
アノマロカリスCredit: Katrina Kenny & University of Adelaide
☆カンブリア紀の海にいた最上位捕食者のすばらしい眼

長さ1 mほどになる遊泳性の無脊椎動物「アノマロカリス」は、5億年以上前のカンブリア紀の海洋における最上位捕食者であった。この生物のものとされるハエにあるような複眼が最近発見されたことで、これが節足動物(昆虫や甲殻類、三葉虫のように関節でつながった肢を持つ動物)に近縁であるという説が確認され、硬化した外骨格が現れる前に複眼が進化したことが示された。

2011年12月9日金曜日

【癌/食品】肉を多く食べると大腸がん…大規模調査で日本でも裏付けられる

科学ニュース+板 (58/118)

1:依頼26−337@pureφ ★ 2011/12/05(月) 06:33:25.26 ID:???
 肉を多く食べる日本人は大腸がんになるリスクが高いことが、約8万人を対象にした約10年におよぶ国立がん研究センターの追跡調査でわかった。

 同センターが28日、発表した。牛や豚などの赤肉を食べると大腸がんのリスクが上がることは、世界がん研究基金と米がん研究協会が報告していたが、今回の大規模調査で日本についても裏付けられた。

2011年12月8日木曜日

【物理】「神の粒子」(ヒッグス粒子)発見か

科学ニュース+板 (26/123)

1:宇宙三銃士スターボーφ ★ 2011/12/08(木) 06:22:28.39 ID:???
 物質を構成する素粒子に質量を与えたとされる未知の粒子「ヒッグス粒子」を見つけた可能性が高まり、ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)は13日、緊急の記者会見を開く。

 「神の粒子」とも呼ばれるヒッグス粒子は、現代物理学の基礎である標準理論を説明する粒子の一つで、世界の物理学者が40年以上探索を続けてきた。存在が確認されれば世紀の大発見となる。

2011年12月7日水曜日

【宇宙】ハビタブルゾーン中心に地球に似た惑星

科学ニュース+板 (24/104)

1:星降るφ ★ 2011/12/06(火) 17:33:53.82 ID:??? << 2 4
 NASAは12月5日、600光年先にある太陽に似た恒星を周回する地球とよく似た惑星が確認されたと発表した。生命の存在に最適な位置だという。

 NASAの宇宙望遠鏡ケプラーが発見した惑星は、ケプラー22bと名付けられた。恒星のハビタブルゾーン(生命居住可能領域)の中心域で海王星より小さい惑星が見つかったのは今回が初めてとなる。

2011年12月6日火曜日

【サッカー】サッカーのヘディング、脳損傷につながる恐れ 記憶力に影響も

科学ニュース+板 (29/111)

1:チリ人φ ★ 2011/11/30(水) 22:41:18.25 ID:??? << 104 106
サッカーで得点を狙ったりパスしたりする際のヘディングを成人のアマチュア選手が長期にわたって行うと、記憶力に影響を及ぼし得る脳損傷につながる可能性のあることが研究者らの調査で明らかになった。

北米放射線学会がシカゴで開催する年次会議で29日発表された調査結果によると、サッカーボールを頭で打つヘディングを年間1300回以上、1日当たり数回行った人は、注意や記憶、計画、体系化、視覚をつかさどる脳の領域に損傷を受ける可能性が高まった。

2011年12月5日月曜日

【自然現象】海棲生物を襲い凍らせる『死のつらら ブライニクル』、南極で撮影に初成功/BBC

科学ニュース+板 (38/104)

1:星降るφ ★ 2011/12/01(木) 10:53:35.13 ID:??? << 2 39 77 84 101
南極大陸・ロスエーゲ海近くにある小さな島ラゾールバック。凍てつく寒さの中イギリスのテレビ局BBCのカメラクルーは、驚異の自然現象の撮影に世界で初めて成功しました。

彼らが捉えたのは、触れたもの全てを凍らせてしまう海の冷たい殺し屋『ブライニクル』。これは、1960年代に存在がすでに確認されていた自然現象のひとつですが、現在まで誰ひとりその姿をカメラにおさめた者はいなかったそうです。

2011年12月4日日曜日

【うんち】毎日排便のない小学生は約4割、親の意識も薄く 放置すると将来の健康に悪影響も…/大塚製薬

科学ニュース+板 (23/131)

1:チリ人φ ★ 2011/12/03(土) 09:52:39.79 ID:??? << 23 58
大塚製薬は12月1日、「子どもの排便状況と食物繊維の摂取」に関するアンケート調査の結果を発表した。同調査は松生クリニックの松生恒夫院長監修のもとベネッセコーポレーション「ウィメンズパーク」にて、6〜12歳までの子どもを持つ女性1,162名を対象に、10月17日〜27日の期間に行われた。

「あなたのお子様は、この一週間に何回、排便がありましたか? 」との問いには、「排便7回」(39.1%)が最も多く、次いで「排便8回以上」(19.6%)となった。しかし、小学生全体で「排便7回未満」(週6回以下)は41.3%にのぼり、約4割は毎日排便がないという結果になった。

2011年12月3日土曜日

【技術/自動車】 空気不要のタイヤ、ブリヂストン開発 パンク心配なし

科学ニュース+板 (45/153)

1:モグモグプフーφ ★ 2011/12/01(木) 13:40:05.67 ID:???
 ブリヂストンは29日、空気がいらない新型タイヤを開発したと発表した。特殊な形状の樹脂を内部に張り巡らせた構造で、重さを支えている。パンクの心配がないほか、空気圧の調整などメンテナンスの省力化にもつながる高機能品として早期の実用化を目指す。

 12月3日に一般公開が始まる「東京モーターショー」に出展する。通常のタイヤはゴムに空気を入れて空気圧で重さを支えている。「非空気入りタイヤ」は樹脂やタイヤ表面のゴムも含めて100%再生可能な材料を採用し環境性能も高めた。

2011年12月2日金曜日

【宇宙開発】月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案

科学ニュース+板 (33/150)

1:星降るφ ★ 2011/12/01(木) 11:37:12.93 ID:??? << 35 77 144 146
 人類が初めて月に降り立った米アポロ計画での着陸地点を「歴史的遺産」として立ち入り禁止にする指針を米航空宇宙局(NASA)が検討していることがわかった。国連の宇宙条約はどの国も自由に宇宙空間に立ち入りできるとしている。月面での活動や土地利用の国際ルールはなく、議論を呼ぶ動きだ。

 米国は月の有人探査計画を中止したものの中国やインドが進めているほか、民間の探査計画も出ていることが背景にある。NASAは着陸地点や月面に残した機器類が近い将来、壊される恐れがあるとして「米国の財産」保護のためだという。朝日新聞に対し「指針に法的な拘束力はない」と説明するが、月での活動を制限する先例になる可能性がある。

2011年12月1日木曜日

【古生物】ペルム紀大絶滅、わずか20万年で 地球上の生命の多数が絶滅し、生き延びた種は小型化

科学ニュース+板 (33/137)

1:星降るφ ★ 2011/11/28(月) 16:50:09.45 ID:??? << 13 45 48 92
Brian Handwerk for National Geographic NewsNovember 24, 2011

 恐竜の時代よりはるか昔、地上に火災が広がり、沿岸の海中では酸素が欠乏するという苛酷な環境の中で、地球上の生物の約90%が絶滅した。このほど発表された研究によると、地球史上最大と言えるこの大量絶滅は、始まってから終わるまで20万年もかからなかったという。

2011年11月30日水曜日

【宇宙】古川聡宇宙飛行士のISSでの約5カ月間の推定被曝量は100〜150mSv 地上の100年分 東電作業員上限線量の半分超

科学ニュース+板 (28/136)

1:依頼26−301@pureφ ★ 2011/11/27(日) 11:02:43.03 ID:??? << 69 83 84 85 136
 宇宙飛行士の古川聡さん

 強い放射線が飛び交う宇宙は人間にとって過酷な環境だ。国際宇宙ステーション(ISS)は飛行士が浴びる放射線を最小限に抑えるように管理されているが、約5カ月半滞在した古川聡さんの被曝(ひばく)量は、日本の地上生活のおよそ100年分に達したとみられる。

 太陽や銀河などから飛んでくる強い宇宙放射線は、ISSの壁を簡単に突き抜けるため、飛行士は滞在中に1日約0・5〜1ミリシーベルトの放射線を浴びる。

2011年11月29日火曜日

【古人類】ネアンデルタール人は異種交配で絶滅?

科学ニュース+板 (18/106)

1:一般人φ ★ 2011/11/29(火) 00:31:35.62 ID:??? << 2 40 42 105
ネアンデルタール人(ホモ・ネアンデルターレンシス)が絶滅した原因は、現生人類(ホモ・サピエンス)との異種交配だったという研究結果が発表された。

 研究チームは次のようなシナリオを描いている。寒冷化する気候をしのぐため、ネアンデルタール人は遠くへと旅を続けた。そして、現生人類と出会い、交配が増え、混合種が生まれるようになる。

【技術/素材】世界最軽量の素材、99.99%が空気 エッフェル塔の構造を参考に開発/カリフォルニア大アーバイン校など

科学ニュース+板 (25/110)

1:星降るφ ★ 2011/11/28(月) 14:02:24.26 ID:??? << 97
アメリカの研究チームが世界最軽量の素材の開発に成功した。

その質量は0.9ミリグラム毎立方センチであり、断熱材などに使われるスタイロフォームの100分の1の重さである。写真のように、タンポポの綿毛の上に載せることも可能だ。

この素材は99.99%が空気である。空気ではない0.01%の部分は100ナノメーター(髪の毛の1,000分の1という薄さ)の壁でできた金属チューブを相互に接続し、格子状に組み立てることで実現した。

2011年11月28日月曜日

【脳】色を“聴き”単語を“味わう”—共感覚の謎、最新技術で解明進む

科学ニュース+板 (40/109)

1:依頼26−316@pureφ ★ 2011/11/27(日) 12:30:38.40 ID:??? << 2 44
共感覚の謎、最新技術で解明進む

 色を"聴き"、単語を"味わう"人がいる。最新の研究によれば、複数の感覚が結び付く「共感覚」は脳の仕組みを理解する重要な手掛かりになるという。

画像:脳の拡散テンソル画像(DTI)。神経線維が束になっている。Image by Simon Fraser, Science Photo Library/Getty Images

2011年11月27日日曜日

【核融合】国際熱核融合実験炉(ITER)、大震災影響による遅れ1年でとどまる、本格運転は予定通り27年開始をめざす

科学ニュース+板 (43/145)

1:一般人φ ★ 2011/11/19(土) 14:48:43.76 ID:??? << 58
 日米欧など7カ国・地域が共同でフランスに建設する国際熱核融合実験炉(ITER)の実験開始が、計画より1年遅れ、2020年になった。東日本大震災の影響によるもので、計画を統括するITER機構(本島修機構長)が18日、フランスで開いた理事会で合意した。

 実験炉はフランスで建設中で19年11月に実験を始める計画だった。大震災の影響で、超伝導コイルの性能を試験する茨城県那珂市の研究所が被災。大幅に遅れるとみられていたが、各国の工程を調整し、1年にとどめた。本格運転は予定通り27年開始をめざす。

2011年11月26日土曜日

【心理】「制限」が創造性を高める理由

科学ニュース+板 (29/134)

1:星降るφ ★ 2011/11/25(金) 14:48:54.59 ID:??? << 4 10 28 36 44 63 74 118 131 133
「制限」が創造性を高める理由2011年11月22日

人間の創造性に関してはたくさんのパラドックスがあるが、そのなかのひとつは、制限があるほど創造性が高まるらしいということだろう。われわれは、想像力は完全に自由な状態を必要とすると思いがちだが、実際の創造的プロセスは、厳密な約束事や形式上の条件と深く絡み合ったものなのだ。

おそらくその最もよい例は詩だろう。一見すると詩は、文脈や文法に従う必要はないので、普通の文章より自由に見えるが、ほとんどの詩人は既存の詩の形式を尊重している。俳句やソネット[十四行詩]やセステット[十六行韻文]などだ。彼らは、自由に詩を作るよりは、構造的な条件を求める。それはなぜだろう。

2011年11月25日金曜日

【古生物】南極で世界最古のクジラを発見、想定外の進化速度

科学ニュース+板 (52/188)

1:一般人φ ★ 2011/11/18(金) 00:43:22.28 ID:??? << 22 37 80 82 109 149 153
 南極周辺に生息していた世界最古のクジラが発見された。多数の化石が発掘されている南極半島の堆積層から、長さ60センチのクジラのアゴ骨が見つかったという。クジラの推定全長は最大6メートルで、口いっぱいに歯が並び、おそらく巨大なペンギンやサメ、大きな硬骨魚を食べていたと考えられる。そのような動物の骨もアゴ骨と一緒に発見されている。

 古代クジラが南極の海域を泳いでいたのは、およそ4900万年前の「始新世」だ。研究チームの一員でスイス自然史博物館の古動物学者トーマス・メールス氏は、「哺乳類の祖先が完全水生のクジラへと進化した時期は、従来の想定よりもかなり早かったようだ」と話す。

2011年11月24日木曜日

【物理】ニュートリノ「光速超えてない」否定の論文/伊グランサッソー地下研究所

科学ニュース+板 (32/145)

1:チリ人φ ★ 2011/11/23(水) 21:48:37.92 ID:??? << 48 89 134 140
名古屋大などの国際研究チーム「OPERA」(オペラ)による「素粒子のニュートリノが光より速く進んだ」との実験結果に対し、新たな分析によって「超光速」を否定する論文が発表された。

分析を行ったのは、オペラにも参加しているイタリア・グランサッソー地下研究所の、別の研究チーム。

2011年11月23日水曜日

【心理】女性は秘密を32分しか守れない—自分自身の大切な秘密でもしゃべらずにはいられない女性たち

科学ニュース+板 (38/136)

1:pureφ ★ 2011/11/18(金) 14:07:08.93 ID:??? << 55 79 93
「ねえ、秘密にしておいてね?—もちろん(少なくとも32分間はね)」

彼女とあなたの最も深い秘密を共有し、彼女は決して誰にも言わないことを約束する。

しかし、この女性にあなたの信頼を置くことをしてはならない − なぜなら彼女はたった30分後にはあなたの信頼を壊してしまっているだろうからである。

【計算】IBM、最大100PF、2GF/Wの演算性能を実現可能なスパコン「Blue Gene/Q」を発表 2012年にLLNLで最大20PFのシステムが稼働予定

科学ニュース+板 (53/130)

1:pureφ ★ 2011/11/19(土) 14:07:13.77 ID:??? << 45 86 123 124
IBM、最大100PFlopsの演算性能を実現可能なスパコン「Blue Gene/Q」を発表

IBMは2011年11月15日(米国時間)、これまで以上に高速で、エネルギー効率に優れ、信頼性の高い高性能コンピューティング・プラットフォームとして、Blue Geneスーパーコンピューター・シリーズの第3世代となる次世代スーパーコンピュータ(スパコン)プロジェクト「Blue Gene/Q」を発表した。

【医学/放射能】チェルノブイリ治療の医師会見 露では子どもの甲状腺がん21倍 「福島では同じことは起こらないだろうが警戒感は残る」

科学ニュース+板 (33/116)

1:チリ人φ ★ 2011/11/22(火) 20:35:34.42 ID:??? << 40 106
子どもの甲状腺がん21倍=チェルノブイリ治療の医師会見−東京

チェルノブイリ原発事故の後、旧ソ連で増加した甲状腺がんの治療に関わったロシア国立小児血液・腫瘍・免疫研究センター長のアレクサンドル・ルミャンツェフ医師が22日、東京都内で記者会見し、被ばくした子どもの甲状腺がん発症率が、被ばくしていない子どもの約21倍に上ったことを明らかにした。

2011年11月22日火曜日

【宇宙】このまま宇宙にゴミが増え続ければ、もう宇宙旅行なんて到底できなくなる危険性が...

科学ニュース+板 (26/107)

1:おばさんと呼ばれた日φ ★ 2011/11/22(火) 08:54:32.86 ID:??? << 61 99
いまこの瞬間にもドンドンと増えまくっています!

遠い世界の話なので、あまり日ごろは気にも留めてませんけど、スペースデブリとも呼ばれる危険な物体が宇宙空間を漂って大問題になりつつあるのをご存知でしょうか? 地球の周りを漂うスペースデブリだけでも、4インチ(約10.2cm)以上の物体が軽く2万を超えており、小さな破片とはいえ、宇宙空間を超高速で漂っているために何かに激突すれば大被害が及ぶと懸念されていますよ。もうちょっと小サイズのスペースデブリまで含めれば、その数は数千万個に上ると言いますから大変なことです...。

【技術】カニの甲羅の透明化に成功 有機ELディスプレーや太陽光発電の素材に応用期待/京都大生存圏研究所

科学ニュース+板 (33/120)

1:星降るφ ★ 2011/11/21(月) 22:05:42.68 ID:??? << 54 66 68
カニ:京大研究所が甲羅の透明化に成功2011年11月21日

 京都大生存圏研究所(京都府宇治市)の矢野浩之教授(生物材料学)は21日、カニの甲羅を透明にすることに成功したと発表した。熱に強く柔らかな材料として、有機ELディスプレーや太陽光発電の素材への応用が期待できるという。英国王立化学会の専門誌「ソフトマター」に掲載される。

 カニの甲羅は、「キチン」という高分子の極めて細い繊維からできている。研究グループは、化学処理してたんぱく質などを除いた甲羅に、アクリルなどの樹脂を染み込ませると透明化することを発見した。

2011年11月21日月曜日

【生物】アジとコイ、仲良く泳ぐ水槽完成 ノーベル化学賞受賞者の鈴木章さんも感心/岡山理科大

科学ニュース+板 (41/107)

1:チリ人φ ★ 2011/11/19(土) 22:46:49.73 ID:??? << 70 73
アジやエイといった海水魚と、ニシキゴイ、アロワナなどの淡水魚が一緒に泳ぎ回る不思議な水槽が19日、岡山理科大学(岡山市)に完成した。

12種約20匹が同居している。

工学部の山本俊政准教授が、海水の約60の成分を調べ、海水魚に欠かせない最低限の成分や濃度を解明。淡水に、ナトリウムやカリウムなど数種類をわずかに加えることで、海水魚も生息できるように工夫した。

【肥満】農耕が始まってからまだたった約1万年 ご飯・パンを抜くのが人類本来の食事法 主食をやめると健康になる

科学ニュース+板 (136/494)

1:依頼26−264@pureφ ★ 2011/11/20(日) 03:51:21.12 ID:??? << 30 39 56 81 92 119 121 125 150 166 207 216 217 228 236 238 241 271 317 323 337 346 351 362 396 420 424 429 445 455 488 491
☆ご飯・パンを抜くのが人類本来の食事法

私たちが毎日食べている米飯やパン。これらの「主食」を控えれば、肥満や糖尿病などさまざまな生活習慣病が予防・改善できます。江部康二医師が理事長をつとめる京都・高雄病院での10年以上の経験をもとに、糖質制限食の効果をご紹介します。この第2回では、「変わった食事」と思われがちな糖質制限食が、じつは「人類の健康食」であることをご説明します。

2011年11月20日日曜日

【地震】「12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!」震央は宮城県南部沖から茨城県沖—北大地震火山研究観測センター森谷武男博士

科学ニュース+板 (44/151)

1:依頼26−283@pureφ ★ 2011/11/19(土) 13:35:21.22 ID:??? << 65 79 132
☆近いうちにM9クラスの巨大地震が再び東日本を襲う——考えたくもない恐ろしい事態だが、そんな警告を発している地震研究者がいる。北海道大学地震火山研究観測センターの森谷武男博士で、「震央は宮城県南部沖から茨城県沖の日本海溝南部付近。発生時期は今年12月から来年1月にかけて」というのだ。これが本当なら、再び巨大津波が発生、復興に向かう被災地にさらなる被害をもたらすのは確実だ。日本経済に与える影響も計り知れない。

2011年11月19日土曜日

【物理】「光より速い」ニュートリノ、再実験でも超光速 ただしGPS利用は同じ

科学ニュース+板 (53/371)

1:帰社倶楽部φ ★ 2011/11/18(金) 19:38:49.71 ID:??? << 37 57 91 112 220 228 241 340
素粒子のニュートリノが光より速いという実験結果を9月に発表した国際共同研究グループOPERAが17日、精度を高めた再度の実験でも、同じ結果が得られたと発表した。

実験は、スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)の加速器から人工的に作りだしたニュートリノを打ち出し、約730キロ離れたイタリアの研究所の検出器に到達するまでの時間と距離を測定している。

2011年11月18日金曜日

【宇宙】木星の衛星「エウロパ」に巨大な湖、生命存在の可能性高まる

科学ニュース+板 (48/107)

1:26-257@一般人φ ★ 2011/11/17(木) 23:37:59.80 ID:???
(CNN) 木星の衛星「エウロパ」には大きな海だけでなく、地表を覆う厚い氷の下に巨大な湖があることが分かったとして、米国の研究チームが16日の科学誌「ネイチャー」に研究結果を発表した。エウロパの海に生命が存在する可能性も高まったと解説している。

米航空宇宙局(NASA)の科学者によると、エウロパに海があることは10年ほど前から確実視されていた。しかしこの海は厚い氷に覆われていることから、地表と接触して生命の維持に必要な養分を摂取することができないと見られ、生命存在説の妨げになっていた。