科学ニュース+板 (17/143)
1:pureφ ★ 2011/12/18(日) 04:09:49.43 ID:???
探査機ボイジャー、太陽圏外からの「向かい風」を初検出
NASAの探査機「ボイジャー1号」が太陽系の果ての新たな領域に入ったことがわかった。この領域では太陽圏から外向きに出ていく粒子だけでなく内向きに入ってくる粒子も観測されており、「よどみ」のようなものが形成されている領域であると考えられる。
この新しい領域では太陽圏外に向かう荷電粒子の流れはゆるやかになり、太陽の磁場の影響も小さく、高エネルギーの粒子は星間空間へと漏れ出ているようだ。ボイジャー1号は太陽系の磁気バブル(参照:2011/6/13「太陽系の果ては磁気バブルで覆われている?」)に覆われた一番外側の領域の中で、「よどみ」のようなところにいるようだ。
ボイジャー1号は2010年4月に太陽風の外向きの速度が0になったのを観測しており、新しい領域に入ったと考えられている。境界にぶつかった風が横向きに流れているのかどうかを探るため、探査機の向きを変えて測定した(参照:2011/3/10「ボイジャー1号、21年ぶりの向き変更で太陽風を測定」)ところ、別方向にも風はなく、無風地帯であることがわかった。
2010年中ごろまでは一定だった荷電粒子の強度がその後は低下しており、太陽圏の外に粒子が漏れ出ていると考えられる。粒子の総量で見ると、現在観測されるのは過去5年に観測された量のおよそ半分しかないことがわかった。
同時に、太陽圏外からやってきた高エネルギー電子が急激に強くなっているのも観測されている。どうやらボイジャーは、着実に太陽圏外に近づいていると考えてよさそうだ。
ボイジャーの低エネルギー荷電粒子観測装置の研究員Rob Decker氏は、「荷電粒子の『向かい風』が初めて観測され、現在は明らかに全く新しい領域を航行していると言えます。科学者はこのような“よどみ”を形成する層がある可能性をかつて指摘していましたが、今はじめてその存在が確認できたのです」と語る。
ボイジャー1号は現在、太陽から178億km離れたところにいるが、まだ星間空間には出ていない。最新のデータでは磁力線の方向に変化はなく、磁気バブルが取り巻く太陽圏の中にいるようだ。いつごろ太陽圏を脱出するのか、データからはっきりとはわからないが、数か月から数年以内と考えられる。
AstroArts 2011年12月14日
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/12/14voyager/index-j.shtml
NASA: NASA's Voyager Hits New Region at Solar System Edge
http://www.nasa.gov/mission_pages/voyager/voyager20111205.html
NASAの探査機「ボイジャー1号」が太陽系の果ての新たな領域に入ったことがわかった。この領域では太陽圏から外向きに出ていく粒子だけでなく内向きに入ってくる粒子も観測されており、「よどみ」のようなものが形成されている領域であると考えられる。
この新しい領域では太陽圏外に向かう荷電粒子の流れはゆるやかになり、太陽の磁場の影響も小さく、高エネルギーの粒子は星間空間へと漏れ出ているようだ。ボイジャー1号は太陽系の磁気バブル(参照:2011/6/13「太陽系の果ては磁気バブルで覆われている?」)に覆われた一番外側の領域の中で、「よどみ」のようなところにいるようだ。
ボイジャー1号は2010年4月に太陽風の外向きの速度が0になったのを観測しており、新しい領域に入ったと考えられている。境界にぶつかった風が横向きに流れているのかどうかを探るため、探査機の向きを変えて測定した(参照:2011/3/10「ボイジャー1号、21年ぶりの向き変更で太陽風を測定」)ところ、別方向にも風はなく、無風地帯であることがわかった。
2010年中ごろまでは一定だった荷電粒子の強度がその後は低下しており、太陽圏の外に粒子が漏れ出ていると考えられる。粒子の総量で見ると、現在観測されるのは過去5年に観測された量のおよそ半分しかないことがわかった。
同時に、太陽圏外からやってきた高エネルギー電子が急激に強くなっているのも観測されている。どうやらボイジャーは、着実に太陽圏外に近づいていると考えてよさそうだ。
ボイジャーの低エネルギー荷電粒子観測装置の研究員Rob Decker氏は、「荷電粒子の『向かい風』が初めて観測され、現在は明らかに全く新しい領域を航行していると言えます。科学者はこのような“よどみ”を形成する層がある可能性をかつて指摘していましたが、今はじめてその存在が確認できたのです」と語る。
ボイジャー1号は現在、太陽から178億km離れたところにいるが、まだ星間空間には出ていない。最新のデータでは磁力線の方向に変化はなく、磁気バブルが取り巻く太陽圏の中にいるようだ。いつごろ太陽圏を脱出するのか、データからはっきりとはわからないが、数か月から数年以内と考えられる。
AstroArts 2011年12月14日
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/12/14voyager/index-j.shtml
NASA: NASA's Voyager Hits New Region at Solar System Edge
http://www.nasa.gov/mission_pages/voyager/voyager20111205.html
3:名無しのひみつ 2011/12/18(日) 04:19:02.72 ID:gSkLy4sD
太陽系から完全に出たらボイジャーはどうなるの?
太陽風に守られていた領域外は厳しい環境なのかな?
太陽風に守られていた領域外は厳しい環境なのかな?
4:名無しのひみつ 2011/12/18(日) 04:23:22.34 ID:SDVqHlOX
70年代頃の計器類の観測結果を今の技術の計器で拾うとかテクノロジーの世界はすげえな。
5:名無しのひみつ 2011/12/18(日) 04:45:18.18 ID:Isl6s8mK << 6 18
どうやって通信してるの?太陽圏外って光ないと思うんだけど電池どうしてるの?
6:名無しのひみつ 2011/12/18(日) 04:47:42.50 ID:1p+Ii7Nr
アポロが月面着陸した時アメリカ国旗を立てたけど、
あの旗も太陽風ではためいていたのかなぁ?
あの旗も太陽風ではためいていたのかなぁ?
12:名無しのひみつ 2011/12/18(日) 05:56:08.50 ID:IisVnDS6
>>11
当時のハリウッドは強風が吹いていたらしいぞ
当時のハリウッドは強風が吹いていたらしいぞ
32:名無しのひみつ 2011/12/18(日) 09:28:30.83 ID:nOAcstKL
35:名無しのひみつ 2011/12/18(日) 09:59:07.91 ID:PO4g+qoe
>>11
旗建てるときって、地面に柱をグリグリするだろ?
その振動が旗に伝わって、プランプランしてるだけだ
しかも空気抵抗がないから、ずっと振り子みたいにプランプランし続けてる
流石に数時間もすれば布自体の摩擦力で止まってくるけど
旗建てるときって、地面に柱をグリグリするだろ?
その振動が旗に伝わって、プランプランしてるだけだ
しかも空気抵抗がないから、ずっと振り子みたいにプランプランし続けてる
流石に数時間もすれば布自体の摩擦力で止まってくるけど
46:名無しのひみつ 2011/12/18(日) 13:03:20.23 ID:ql6UfFxl
47:名無しのひみつ 2011/12/18(日) 13:06:54.46 ID:QT7E3xJ6 << 50 51
51:名無しのひみつ 2011/12/18(日) 16:00:16.78 ID:P0vK2eqQ << 79
>>47
打ち上げた花火が世界初としてギネスにのったけどね
まさに世界中に見せつけた大輪
【受賞】はやぶさのギネス認定式典 川口教授「日本の創造力と自信、希望を示し震災復興への励ましに」—科学・技術フェスタin京都2011
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324145188/
打ち上げた花火が世界初としてギネスにのったけどね
まさに世界中に見せつけた大輪
【受賞】はやぶさのギネス認定式典 川口教授「日本の創造力と自信、希望を示し震災復興への励ましに」—科学・技術フェスタin京都2011
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324145188/
>>51
はやぶさは、アポロ ガガーリン ボイジャーなどと並んで
7大宇宙開発 として讃えられてる
(参考)
日本(のマスコミ越しの情報)では、「ラストショット」ばかりで、あまり見かけないけど
欧州やアメリカでは、はやぶさといえば、この「スターウォーズのタイファイターを、あの日本が実現しやがった」の影の写真が一番有名
http://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/photo/itokawa17.html
はやぶさは、アポロ ガガーリン ボイジャーなどと並んで
7大宇宙開発 として讃えられてる
(参考)
日本(のマスコミ越しの情報)では、「ラストショット」ばかりで、あまり見かけないけど
欧州やアメリカでは、はやぶさといえば、この「スターウォーズのタイファイターを、あの日本が実現しやがった」の影の写真が一番有名
http://spaceinfo.jaxa.jp/hayabusa/photo/itokawa17.html
81:名無しのひみつ 2011/12/19(月) 05:57:17.98 ID:i/sb4MD2
126:名無しのひみつ 2011/12/21(水) 04:37:36.82 ID:uX/bDmiK
>>123
ま、正確にはガガーリンの乗った宇宙船やロケットと言うべきなんだろうけどw
ま、正確にはガガーリンの乗った宇宙船やロケットと言うべきなんだろうけどw
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿