2011年12月13日火曜日

【宇宙開発】情報収集衛星打ち上げ成功 H2A 成功率95%を達成 北朝鮮の軍事施設監視に弾み

科学ニュース+板 (35/128)

1:みそしるφ ★ 2011/12/12(月) 12:39:18.87 ID:??? << 68 69
政府の情報収集衛星・レーダー3号機を搭載したH2Aロケット20号機が12日午前10時21分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。衛星は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。

 H2Aは14回連続の成功で、信頼性の国際的な目安とされる「20回の打ち上げで成功率95%」を達成。世界の主要ロケットの一つとして足場を固めた。

 北朝鮮の軍事施設の監視などを行う情報収集衛星は昼間の晴天時に撮影する光学衛星と、夜間や曇天でも撮影可能なレーダー衛星の各2基セットで本格運用できる。現在運用しているのは光学だけで、レーダーは1号機が平成19年3月、2号機が昨年8月にいずれも電源の不具合で故障した。

 後継の3号機は、識別可能な物体の大きさ(解像度)を欧州の商業衛星並みの約1メートルに向上させた高性能機種。電源の不具合を防ぐ対策も実施済みという。開発費は398億円、打ち上げ費用は103億円。

 順調にいけば約1年半ぶりにレーダーの運用が再開する見込みで、来年度は4号機を打ち上げ、現在4基の光学と合わせて本格運用の態勢が整う見通し。


情報収集衛星レーダー3号機を搭載し打ち上げられたH2Aロケット20号機。急上昇の影響で先端にリング状の雲が現れた=12日午前10時21分、鹿児島県・種子島宇宙センター http://sankei.jp.msn.com/images/news/111212/scn11121211080001-p1.jpg
▽記事引用元 :産経新聞 2011.12.12 11:06  http://sankei.jp.msn.com/science/news/111212/scn11121211080001-n1.htm
JAXAプレスリリース 平成23年12月12日H-IIAロケット20号機による 情報収集衛星レーダ3号機の打上げ結果について http://www.jaxa.jp/press/2011/12/20111212_h2af20_j.html
H-2Aロケット20号機 打上げ 打ち上げ動画 http://www.ustream.tv/recorded/19095461
69:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 18:54:52.08 ID:gNLKwsVU
>>1
解像度1mで欧州の商業衛星クラスって、軍事機密をわざわざこんな余計なことまで
発表するってことは当然米国の軍事衛星クラスで車のナンバーも識別可能な解像度であって
これはディスインフォメーションだよな、本当に発表どおりなら、この国の平和ボケクソ税金泥棒
の役人はどうしようもないぞw
68:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 18:50:54.82 ID:OnA7qEyl << 77
>>1
いくら情報収集できたからと言って、

その情報を利用する方々が問題大なんだが。
77:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 19:36:11.19 ID:M+BtGzlu
>>68
SSL使用の悪徳業者のサイト
って言葉があったな・・・
20:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 13:15:01.05 ID:G2ya4+uy << 28 35
あれだけ自動車やスマホなどの電化製品で日本を抜いて世界を席巻している
下朝鮮がいまだに自国技術での人工衛星の軌道投入に成功してないという事を考えると

基礎科学とかコア技術を持ってる日本と、パクリだけで食いつないできた
下朝鮮との圧倒的な差を感じるよな

いまだに自然科学分野でのノーベル賞受賞者がいないとか、何度も国家破綻しかけてるとか
納得できるよな
28:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 14:33:04.70 ID:8Occ1MWl
>>20
日本やアメリカにおんぶにだっこのあいつらは下積みなんて理解できねーんだよ
どれも他人の褌で我が物顔する知識しかない
35:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 15:11:42.72 ID:3KJWZKQ1
>>20
そんな朝鮮に市場を席巻されてることが日本のダメさの現れなのに
26:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 14:24:12.62 ID:BtWvl1mv << 30 37 40 63 67
解像度1メートルって使い物にならないんじゃ?
その程度の予算しかないのか?
30:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 14:45:53.16 ID:rddP/tfu
>>26
何を言ってるんだオマエは
40:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 15:21:42.30 ID:sDT7wkKA
>>26
アメリカの現用レーダ偵察衛星シリーズLacrosseと同等だよ
63:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2011/12/12(月) 18:30:40.42 ID:FYNncRGW
>>26
本当の解像度は軍事機密に決まってるだろ
67:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 18:48:20.15 ID:1qBE3bkM
>>26
逆に聞くけどそれ以上の解像度のカメラ作ってなにか意味あるの?
37:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 15:13:03.15 ID:EC7FBTD+ << 114 123
>>26
解像度9cmだったら、偵察目的なのに、本来見えてはならない物が見えてしまう。
114:名無しのひみつ 2011/12/13(火) 00:18:14.86 ID:3pYDhD4T
>>37
最大分解能91mmなら何ら問題ない。
123:名無しのひみつ 2011/12/13(火) 07:38:18.39 ID:8OqONPGb
>>37
解像度9cmだったら、チョンのちんぽ偵察が可能になる
47:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 16:10:54.08 ID:awui1KVM << 70 72
目出度いぞ、宇宙にはばたけ俺の税金!
70:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 18:58:37.84 ID:3eEVta5/ << 72

>>47
>>宇宙にはばたけ俺の税金!

めっさワロタwww
50:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 16:25:43.52 ID:YHrzBNU/ << 52 58
種子島の打ち上げ施設も海風とかの影響でかなりの劣化があるようだが。大丈夫なのだろうか?
52:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 16:55:40.74 ID:sDT7wkKA
>>50
毎年それなりの額をかけて整備・改修して持たせてる
将来的にはH-IIIの開発にあわせて抜本的に手を入れる予定
58:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 18:17:02.75 ID:Af/RuPZd << 65
>>50
夜間打ち上げ出きる様にすると言ってた気がする
65:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 18:32:10.65 ID:yLWWMeqK
>>58
HTV(こうのとり)1号の打ち上げは夜中の11時だか1時だったんですが
53:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 17:22:11.70 ID:arjXBdak << 54 56
日本共産党がまた軍事利用だといって批判する。
54:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 17:46:05.32 ID:2tGd04rG
>>53
なつかしい「そのおことば」
56:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 18:09:24.13 ID:2L8pf+ko
>>53
また勝手に姿勢制御するロケット作って
今度は勝手に撮影してくる衛星作らされるのか
そしてさらに予算が削減される
胸厚
60:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 18:26:01.78 ID:35I0Tg5i << 61 66
北朝鮮は日本が準備万端戦争準備を整えたところで崩壊か戦争かのどちらかを選ばせられる。
日本人はめったに怒らないが、舐めすぎて怒らせると一歩も引かない鬼にかわる
61:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 18:27:59.91 ID:mO2A5mbu
>>60
ねーよ
74:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 19:23:00.90 ID:19ZfHddd << 75 76
軍事機密をこうも堂々と何故言うんだ??


76:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 19:34:56.47 ID:M+BtGzlu
>>74
打ち上げ成功したよ〜 こんなものを日本は所持してるよ〜
ってことを隠してどうする?w
75:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 19:24:52.92 ID:c+siIiPU << 78
>>74
本当はもっと解像度が高いかもよw
78:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 19:43:48.62 ID:9UHo42EG << 80
>>75

物理法則の限界があるので無理。
80:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 19:49:12.15 ID:agVHnHA3 << 84
>>78
偵察衛星の最高解像度は10cm四方が光学的手段での限界
という話を見たことがあるけど
84:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 20:15:20.50 ID:rddP/tfu
>>80
そういう限界は無いよ。大気で像が乱れるから限度、と言う話なら、
高速シャッターで何枚か撮って画像処理すれば補正されてしまうし、補償光学系もある。
偵察衛星の限界を決めるのは主に三つの要素。
1: 光学系の性能 2: 姿勢制御のノイズの少なさ 3: データリンク速度
これらのどれか一つでもタコならその衛星はタコなので、一つだけ飛びぬけた性能があっても意味は無い。
1については、精度を保てる限りでかくすればするほど性能は上がるが、巨大すぎれば打ち上げられなくなる。
とはいえ、性能を上げるのは、実は 2,3 の方が難しい。
93:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 21:18:47.90 ID:HOuK9qhg << 95 102
役立たずの張りぼてスパイ衛星に金をかけるのやめろ
内閣府みたいな無能どもには過ぎたおもちゃだ
95:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 21:44:03.91 ID:I12VAx2q
>>93

なんでだ?
102:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 22:39:50.49 ID:9hCQc2AS
>>93
役立たずではないねえ。
他人には張りぼてかどうか分からないし、逆に張りぼてのほうが安上がりだし。

0 件のコメント:

コメントを投稿