科学ニュース+板 (34/110)
一度ならず発生した金髪
皮膚が黒いメラネシア人のブロンドの頭髪はヨーロッパ人とは異なった遺伝的基盤を持っている。
金髪は進化の弱点だろうか?オーストラリアの北東の島々に住むおよそ5から10%のメラネシア人は天然の金髪で、これはヨーロッパ以外では最も高い頻度である。一方、この地域の人々はアフリカ以外では最も黒い肌をしている。
本日のScienceで発表された研究成果によると、メラネシアのソロモン諸島の人々の研究からこの顕著なブロンドの特徴は、ヨーロッパ人とは独立して生じたことが示された。これはブロンドの髪が植民地時代のヨーロッパ人によって導入されたという可能性を否定する、とカリフォルニア州スタンフォードのスタンフォード大学メディカルスクールの遺伝学者でコレスポンディングオーサーの一人Carlos Bustamanteは言う。「ブロンドの髪は明らかに2度発生した。」
特徴の原因となっている遺伝子を調査するために、Bustamanteと彼の同僚は43人の金髪と42人の黒髪のソロモン島人のゲノムを比較した。その結果、島民のブロンドの毛髪はTYRP1遺伝子の変異と強く関連していることが明らかになった。この遺伝子はネズミと人の色素に影響を与える酵素をコードしている。いくつかの遺伝子がヨーロッパ人のブロンドの髪色に寄与することが知られているがTYRP1は関係していない。
900人以上のソロモン島人と世界中の52の集団からの900人以上の人々の間のDNAを比較することによって、TYRP1変異はおそらくメラネシアを含むオセアニア地域に特有のものであることが分かった。ソロモン島人のおよそ4分の1がこの遺伝子変異を持つが、これは劣性遺伝子なのでブロンドであるためには相同染色体双方ともに変異を持つ必要がある。
メラネシア人のブロンドの髪のすべての原因が必ずしもこの変異の結果であるわけではない。しかし発表者らはおよそ30%のケースで原因となっていると予測している。また残りの16%は年齢と性に起因しており(幼い子供たちや女性がブロンドである可能性がより高い)、その他の残りは太陽曝露によるものや他の未発見の遺伝子によって起こされる可能性が高いと考えている。1つの特定の変異だけで住民の観察可能な特徴の多くのことを説明できることはあまりない、とBustamanteは言う。
Bustamanteはメラネシアでの変異が5,000年から30,000年前の間に生じたのではないかと考えている。しかしそれがどうしてソロモン諸島で高頻度に起こっているのかはわかっていない。ブロンドの髪はパートナーを見つけようとする競争においての利点を提供することができた可能性はある。しかし発表者らは雌雄選択における統計的な遺伝的証拠を見つけることはできなかった。同様にソロモン島人やヨーロッパ人の人類学研究からもブロンドの人々がより魅力的なパートナーだと思われるているかどうかはわからなかった、ともう一人のコレスポンディングオーサーで、カナダ、トルローのノバスコシア農業大学の遺伝学者Sean Mylesは言う。ちょっとした原因によるものかもしれない、とも指摘した。
この研究には関与していないがマサチューセッツ州ボストンのハーバード・メディカルスクールの遺伝学者、David Reichはよい研究であるが、この特徴がヨーロッパのブロンドの遺伝子由来でないという発見は、これらの大部分の人たちはヨーロッパ人との混合ではないので驚くべきことではない、と付け加えた。
Zoë Corbyn/Nature News 2012年5月3日
http://www.nature.com/news/blonde-hair-evolved-more-than-once-1.10587
Melanesian Blond Hair Is Caused by an Amino Acid Change in TYRP1Eimear E. Kenny, Nicholas J. Timpson, Martin Sikora, Muh-Ching Yee, Andrés Moreno-Estrada, Celeste Eng,Scott Huntsman, Esteban González Burchard, Mark Stoneking, Carlos D. Bustamante, Sean MylesScience 4 May 2012: Vol. 336 no. 6081 p. 554 DOI: 10.1126/science.1217849
http://www.sciencemag.org/content/336/6081/554
TYRP1: tyrosinase-related protein 1
皮膚が黒いメラネシア人のブロンドの頭髪はヨーロッパ人とは異なった遺伝的基盤を持っている。
金髪は進化の弱点だろうか?オーストラリアの北東の島々に住むおよそ5から10%のメラネシア人は天然の金髪で、これはヨーロッパ以外では最も高い頻度である。一方、この地域の人々はアフリカ以外では最も黒い肌をしている。
本日のScienceで発表された研究成果によると、メラネシアのソロモン諸島の人々の研究からこの顕著なブロンドの特徴は、ヨーロッパ人とは独立して生じたことが示された。これはブロンドの髪が植民地時代のヨーロッパ人によって導入されたという可能性を否定する、とカリフォルニア州スタンフォードのスタンフォード大学メディカルスクールの遺伝学者でコレスポンディングオーサーの一人Carlos Bustamanteは言う。「ブロンドの髪は明らかに2度発生した。」
特徴の原因となっている遺伝子を調査するために、Bustamanteと彼の同僚は43人の金髪と42人の黒髪のソロモン島人のゲノムを比較した。その結果、島民のブロンドの毛髪はTYRP1遺伝子の変異と強く関連していることが明らかになった。この遺伝子はネズミと人の色素に影響を与える酵素をコードしている。いくつかの遺伝子がヨーロッパ人のブロンドの髪色に寄与することが知られているがTYRP1は関係していない。
900人以上のソロモン島人と世界中の52の集団からの900人以上の人々の間のDNAを比較することによって、TYRP1変異はおそらくメラネシアを含むオセアニア地域に特有のものであることが分かった。ソロモン島人のおよそ4分の1がこの遺伝子変異を持つが、これは劣性遺伝子なのでブロンドであるためには相同染色体双方ともに変異を持つ必要がある。
メラネシア人のブロンドの髪のすべての原因が必ずしもこの変異の結果であるわけではない。しかし発表者らはおよそ30%のケースで原因となっていると予測している。また残りの16%は年齢と性に起因しており(幼い子供たちや女性がブロンドである可能性がより高い)、その他の残りは太陽曝露によるものや他の未発見の遺伝子によって起こされる可能性が高いと考えている。1つの特定の変異だけで住民の観察可能な特徴の多くのことを説明できることはあまりない、とBustamanteは言う。
Bustamanteはメラネシアでの変異が5,000年から30,000年前の間に生じたのではないかと考えている。しかしそれがどうしてソロモン諸島で高頻度に起こっているのかはわかっていない。ブロンドの髪はパートナーを見つけようとする競争においての利点を提供することができた可能性はある。しかし発表者らは雌雄選択における統計的な遺伝的証拠を見つけることはできなかった。同様にソロモン島人やヨーロッパ人の人類学研究からもブロンドの人々がより魅力的なパートナーだと思われるているかどうかはわからなかった、ともう一人のコレスポンディングオーサーで、カナダ、トルローのノバスコシア農業大学の遺伝学者Sean Mylesは言う。ちょっとした原因によるものかもしれない、とも指摘した。
この研究には関与していないがマサチューセッツ州ボストンのハーバード・メディカルスクールの遺伝学者、David Reichはよい研究であるが、この特徴がヨーロッパのブロンドの遺伝子由来でないという発見は、これらの大部分の人たちはヨーロッパ人との混合ではないので驚くべきことではない、と付け加えた。
Zoë Corbyn/Nature News 2012年5月3日
http://www.nature.com/news/blonde-hair-evolved-more-than-once-1.10587
Melanesian Blond Hair Is Caused by an Amino Acid Change in TYRP1Eimear E. Kenny, Nicholas J. Timpson, Martin Sikora, Muh-Ching Yee, Andrés Moreno-Estrada, Celeste Eng,Scott Huntsman, Esteban González Burchard, Mark Stoneking, Carlos D. Bustamante, Sean MylesScience 4 May 2012: Vol. 336 no. 6081 p. 554 DOI: 10.1126/science.1217849
http://www.sciencemag.org/content/336/6081/554
TYRP1: tyrosinase-related protein 1
35:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 19:45:18.96 ID:oPqXNZAi
48:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 21:38:34.51 ID:H6l39Wg7
2:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 12:37:01.55 ID:BFtRzPb0 << 9
自分達と同じじゃ納得がいかないw
3:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 12:37:21.59 ID:KKR3pvpJ
本当にパツキンだわw
4:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 12:39:07.87 ID:n4qpp7LN
大人になるとだんだん色が黒くなるんだっけかメラネシアの金髪
5:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 12:40:43.29 ID:FlasnyJQ
これもやっぱり加齢や出産で色褪せたりするんかね?
6:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 12:43:13.94 ID:lBZ6FKqs
バルデラマっぽい
7:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 13:04:49.38 ID:xiKZpD+t
なんかいたずらっ子みたいだなw
8:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 13:07:36.50 ID:+HVCDhC7
海水と紫外線でボロボロなのかと思ってた
20:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 15:45:37.83 ID:OpQH4fDA << 82
白人の場合、髪の色の濃さは肌の色の濃さと相関してて、
東洋人並みの肌色の地中海人は黒髪。
反対に、東洋人でも天然で茶色い髪の人が たまに居るが、
そういう人は肌色も極端に薄い。
メラネシア人の場合、髪と肌の色が相関してないみたいなのが不思議。
東洋人並みの肌色の地中海人は黒髪。
反対に、東洋人でも天然で茶色い髪の人が たまに居るが、
そういう人は肌色も極端に薄い。
メラネシア人の場合、髪と肌の色が相関してないみたいなのが不思議。
>>20
白人の場合の金髪って、
肌の色というよりは、他民族の血が少しでも入っていると
金髪にならない。
イタリア人、スペイン人、ポルトガル人で金髪がいないのは
アラブ人やジプシーの血が混ざっているから。
白人の場合の金髪って、
肌の色というよりは、他民族の血が少しでも入っていると
金髪にならない。
イタリア人、スペイン人、ポルトガル人で金髪がいないのは
アラブ人やジプシーの血が混ざっているから。
日本の東北地方にも、色素の薄い眼や髪を持った人が稀だがいるみたいだよね。
彼らの遺伝子は北方から来た白人との混血なのかな? それとも天然か?
彼らの遺伝子は北方から来た白人との混血なのかな? それとも天然か?
23:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 16:02:18.97 ID:75I/GkNj
>>22
天然。ロシア人とは何も関係がない
天然。ロシア人とは何も関係がない
26:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 16:44:23.36 ID:KY7iWzwb
28:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 16:58:32.22 ID:3OIeT+43
>>22
ロシア革命の頃とかソ連初期の頃に迫害されてシベリアを超えて
こっちまで逃げてきた人がいるらしい
そのまま帰れなくて同化したそうだ
民族学の本でロシア人っぽい人が秋田のお祭り参加してる写真を見たことある
ロシア革命の頃とかソ連初期の頃に迫害されてシベリアを超えて
こっちまで逃げてきた人がいるらしい
そのまま帰れなくて同化したそうだ
民族学の本でロシア人っぽい人が秋田のお祭り参加してる写真を見たことある
32:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 18:32:57.19 ID:S8ahQpze << 42
42:名無しのひみつ 2012/05/08(火) 20:42:10.80 ID:oPqXNZAi
>>22>>30>>32
東北だと、目が青い人ってのは、
そんなにマレにいるの?
(昔、バラエティ番組(特報王国だったか)で
純日本人だけど青い目の少女ってネタやってたけど)
将門記だと、将門の前に
八幡大菩薩の使いと名乗る巫女(かんなぎ)が
現れ、新皇を名乗るよう勧める。
九条兼実の日記「玉葉」で
この話の別バージョンに触れてて、
そっちの話では八幡台菩薩の使いは
「目の青い男」だったとか。
もっとも昔の日本人も
青い目と言う発想がなかった訳でないから
ただの想像かも…とも思える。
たとえば、玄奘・三蔵法師の大唐西域記では、
カーシャ(今のカシュガル)国の人は
碧眼であると書いてある。
だからこの世に青い目の人がいる事そのものは
仏教伝来で知ってたろう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5203/xinjan/xjn58.html
>容貌は卑しく、文身(いれすみ)をし碧眼である。
東北だと、目が青い人ってのは、
そんなにマレにいるの?
(昔、バラエティ番組(特報王国だったか)で
純日本人だけど青い目の少女ってネタやってたけど)
将門記だと、将門の前に
八幡大菩薩の使いと名乗る巫女(かんなぎ)が
現れ、新皇を名乗るよう勧める。
九条兼実の日記「玉葉」で
この話の別バージョンに触れてて、
そっちの話では八幡台菩薩の使いは
「目の青い男」だったとか。
もっとも昔の日本人も
青い目と言う発想がなかった訳でないから
ただの想像かも…とも思える。
たとえば、玄奘・三蔵法師の大唐西域記では、
カーシャ(今のカシュガル)国の人は
碧眼であると書いてある。
だからこの世に青い目の人がいる事そのものは
仏教伝来で知ってたろう。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5203/xinjan/xjn58.html
>容貌は卑しく、文身(いれすみ)をし碧眼である。
メラネシア系ブロンド。
http://en.wikipedia.org/wiki/Blond
コーカソイドのブロンドは1万年くらい前に生まれてかなり急速に広がったけど、おそらくは配偶者を選ぶ上で優位に働いたからという説が優勢。
メラネシア人のブロンドはそれとは別の理由で広まったかもしれないということだね。
72:名無しのひみつ 2012/05/09(水) 00:13:05.63 ID:nOfAuvN7
>>52
一万年前なのか、意外と最近だね
一万年前なのか、意外と最近だね
73:名無しのひみつ 2012/05/09(水) 02:04:54.21 ID:T3Bl+cih
>>52
Oceania Aboriginal Australians, especially in the west-central parts of the continent,
have a high frequency of natural blond-to-brown hair,[35] with as many as 90–100%
of children having blond hair in some areas.[36] The trait among Indigenous Australians
is primarily associated with children. In maturity the hair usually turns a darker brown
color, but sometimes remains blond.[36] Blondness is also found in some other parts
of the South Pacific, such as the Solomon Islands,[28][29] Vanuatu, and Fiji, again
with higher incidences in children.
Natural blonde hair is more common among young children than adults, as blonde
hair usually darkens to a brunette shade with age. Natural blonde hair is rare in adulthood,
with some reports that only about 2% of the world's population is naturally blonde.[37]
ふむ・・・
Oceania Aboriginal Australians, especially in the west-central parts of the continent,
have a high frequency of natural blond-to-brown hair,[35] with as many as 90–100%
of children having blond hair in some areas.[36] The trait among Indigenous Australians
is primarily associated with children. In maturity the hair usually turns a darker brown
color, but sometimes remains blond.[36] Blondness is also found in some other parts
of the South Pacific, such as the Solomon Islands,[28][29] Vanuatu, and Fiji, again
with higher incidences in children.
Natural blonde hair is more common among young children than adults, as blonde
hair usually darkens to a brunette shade with age. Natural blonde hair is rare in adulthood,
with some reports that only about 2% of the world's population is naturally blonde.[37]
ふむ・・・
86:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 10:23:37.22 ID:qRazZiA2 << 88
88:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 14:25:14.51 ID:X4tEa84P
90:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 19:30:59.79 ID:qDvOPsG0
いとこ2名がアメリカ人ハーフだけど、クォーターのその子供達もかなり明るい茶髪だな。
黒髪の方が優性でも無いんだな。
黒髪の方が優性でも無いんだな。
91:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 19:33:52.22 ID:xA8WzvrK << 92
優性の意味がわかってるのかな
92:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 19:41:26.40 ID:qDvOPsG0
93:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 19:44:02.77 ID:xA8WzvrK << 94
優性ってのは確率を示してるに過ぎないよ
94:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 19:46:39.72 ID:qDvOPsG0 << 95
95:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 20:03:42.62 ID:a/j6nCc+ << 96
96:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 20:11:19.42 ID:qDvOPsG0 << 99
>>95
何か興味持ってくれたなら答えるけど、アメリカ人の伯父は茶髪。
いとこ(男)達も茶髪。弟の方は、成人してからかなり黒くなったが。
伯母やいとこの嫁たちは、日本人なので黒髪。
これで疑問解消してもらえるのだろうか?
単に黒髪茶髪どちらが優性遺伝か、知りたかっただけなんだが。
何か興味持ってくれたなら答えるけど、アメリカ人の伯父は茶髪。
いとこ(男)達も茶髪。弟の方は、成人してからかなり黒くなったが。
伯母やいとこの嫁たちは、日本人なので黒髪。
これで疑問解消してもらえるのだろうか?
単に黒髪茶髪どちらが優性遺伝か、知りたかっただけなんだが。
99:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 20:37:42.12 ID:a/j6nCc+ << 101
>>96
優性劣性なら色素が多く出てる方が一般に優性なので黒髪が優性だけど
その組み合わせで孫世代に茶が出たなら1/4にはならないな。
黒髪になる遺伝子を仮にA、茶をaとすると
アメリカ人の茶はaaだがその嫁さんも黒髪でもAaなはず
それでハーフがaa、その嫁も黒髪だけどAa
だからクオーターもAaかaaで確率的には黒か茶かは半々ぐらいだから茶色ばっかりになる可能性もそんなに低くないと。
優性劣性なら色素が多く出てる方が一般に優性なので黒髪が優性だけど
その組み合わせで孫世代に茶が出たなら1/4にはならないな。
黒髪になる遺伝子を仮にA、茶をaとすると
アメリカ人の茶はaaだがその嫁さんも黒髪でもAaなはず
それでハーフがaa、その嫁も黒髪だけどAa
だからクオーターもAaかaaで確率的には黒か茶かは半々ぐらいだから茶色ばっかりになる可能性もそんなに低くないと。
101:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 21:00:34.84 ID:qDvOPsG0 << 103
103:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 22:58:47.13 ID:a/j6nCc+
>>101
実際は1個の遺伝子で決まってるわけでも茶、黒2択なわけでもないからそんなに単純でもないけど、
濃い特徴の人にうすい特徴の子が出来るって場合は濃い方も表に出てないうすい方の遺伝子を
持ってたと考えて間違いないかな。
実際は1個の遺伝子で決まってるわけでも茶、黒2択なわけでもないからそんなに単純でもないけど、
濃い特徴の人にうすい特徴の子が出来るって場合は濃い方も表に出てないうすい方の遺伝子を
持ってたと考えて間違いないかな。
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿