科学ニュース+板 (21/150)
太陽活動、長期低下の兆候か=北極のみ磁場反転−衛星「ひので」で観測・国立天文台2012/04/19
太陽は南極と北極が逆向きの磁場を持つ巨大な棒磁石のような構造で、約11年の活動周期に合わせてN極とS極がほぼ同時に反転することが分かっているが、国立天文台と理化学研究所などの国際研究チームは19日、衛星「ひので」による観測で、北極だけがS極からN極に反転し、南北両極が同じN極になりつつあることを確認したと発表した。
同様の現象は、17世紀後半から18世紀初めに長期間太陽活動が低下し、寒冷化をもたらしたとされる「マウンダー極小期」でも起きたと考えられている。近年、黒点数の減少や11年の周期が延びるなどの異変が続いており、国立天文台の常田佐久教授は「この状態が次の周期も続くと、マウンダー極小期のような時期に入ったと考えられる」と述べた。
理研の塩田大幸研究員らは、ひのでの高性能望遠鏡で太陽両極の磁場を詳細に継続観測。昨年10月、北極だけが従来のS極からN極に変わりつつあるのを確認した。一方、南極は今年3月時点でN極のままで、5月中にも両方がN極になる見込みとなった。
極域の磁場は、太陽活動の指標となる黒点の生成に密接に関連しており、こうした変化が近年の異変に影響している可能性もあるという。
▽時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041900851
太陽は南極と北極が逆向きの磁場を持つ巨大な棒磁石のような構造で、約11年の活動周期に合わせてN極とS極がほぼ同時に反転することが分かっているが、国立天文台と理化学研究所などの国際研究チームは19日、衛星「ひので」による観測で、北極だけがS極からN極に反転し、南北両極が同じN極になりつつあることを確認したと発表した。
同様の現象は、17世紀後半から18世紀初めに長期間太陽活動が低下し、寒冷化をもたらしたとされる「マウンダー極小期」でも起きたと考えられている。近年、黒点数の減少や11年の周期が延びるなどの異変が続いており、国立天文台の常田佐久教授は「この状態が次の周期も続くと、マウンダー極小期のような時期に入ったと考えられる」と述べた。
理研の塩田大幸研究員らは、ひのでの高性能望遠鏡で太陽両極の磁場を詳細に継続観測。昨年10月、北極だけが従来のS極からN極に変わりつつあるのを確認した。一方、南極は今年3月時点でN極のままで、5月中にも両方がN極になる見込みとなった。
極域の磁場は、太陽活動の指標となる黒点の生成に密接に関連しており、こうした変化が近年の異変に影響している可能性もあるという。
▽時事ドットコム http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012041900851
58:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 09:53:23.82 ID:n+SMxqsN
>>57
赤道上に分布
赤道上に分布
41:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 01:48:10.92 ID:O4XR4uwS
>>39
そもそも中抜きするための事業ですし。
そもそも中抜きするための事業ですし。
74:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 17:52:48.96 ID:Tc+mkYvA
108:名無しのひみつ 2012/04/21(土) 04:54:01.99 ID:deoy2Us7 << 110
>>108
それはどうかな?
一生懸命にエネループ使って二酸化炭素を固定しようなんて事してたみたいだし、コストの合わない太陽電池を推進したり、
エネルギー節約にもならないし金の無駄遣いで経済を疲弊させてるし、二酸化炭素削減なんて百害あって一利なし。
それはどうかな?
一生懸命にエネループ使って二酸化炭素を固定しようなんて事してたみたいだし、コストの合わない太陽電池を推進したり、
エネルギー節約にもならないし金の無駄遣いで経済を疲弊させてるし、二酸化炭素削減なんて百害あって一利なし。
111:名無しのひみつ 2012/04/21(土) 05:26:32.84 ID:gyax32Fu
120:名無しのひみつ 2012/04/21(土) 11:34:21.88 ID:x9uDucUy
>>110
税金を使って基礎研究を継続するのは結構効率が良いんだな。
投入した資金が人件費や設備費となって社会に還元され、成果として様々な知見を得ることが出来るから。
そのかわり、日本では知見の得られない・効率の悪い研究や投資は冷淡。
ただ回っているだけで補助金を食いつぶす風力発電あたりはかなり手を抜いている。
くるくる回る風車は白人には人気だけどね。
太陽電池だって、製造単価が1970年代の1/200-1/500まで下がるまで普及よりも
研究に力を入れていたし、この国はそれなりにシビアですよ。
今は禿や稲みたいな政治商人が民主党と組んで補助金で大儲けしようとしているけど。
あいつら、メガソーラーの電力買い取り価格を42円/kwhにしろとか吠えている。
税金を使って基礎研究を継続するのは結構効率が良いんだな。
投入した資金が人件費や設備費となって社会に還元され、成果として様々な知見を得ることが出来るから。
そのかわり、日本では知見の得られない・効率の悪い研究や投資は冷淡。
ただ回っているだけで補助金を食いつぶす風力発電あたりはかなり手を抜いている。
くるくる回る風車は白人には人気だけどね。
太陽電池だって、製造単価が1970年代の1/200-1/500まで下がるまで普及よりも
研究に力を入れていたし、この国はそれなりにシビアですよ。
今は禿や稲みたいな政治商人が民主党と組んで補助金で大儲けしようとしているけど。
あいつら、メガソーラーの電力買い取り価格を42円/kwhにしろとか吠えている。
121:名無しのひみつ 2012/04/21(土) 12:04:23.72 ID:deoy2Us7 << 124
>>110
CO2固定化は寒冷化時、植物、海洋の吸収能力が大幅に低下するからね
異常な高濃度になる
まあ既に吸着自体はあるので無駄
太陽光はコスト的には30年と考えれば合う
日中ピークを考えれば揚水辺りと勝負する事だし
パネル自体は30年で20%位しか低下しない、宇宙でも
CO2固定化は寒冷化時、植物、海洋の吸収能力が大幅に低下するからね
異常な高濃度になる
まあ既に吸着自体はあるので無駄
太陽光はコスト的には30年と考えれば合う
日中ピークを考えれば揚水辺りと勝負する事だし
パネル自体は30年で20%位しか低下しない、宇宙でも
>>121
太陽電池が30年でコストを回収できたとしても、他の発電方式が10年でコスト回収できるなら、
太陽電池に投資するより別方式に投資した方が儲かるし、それが市場原理。
仮に油田から作った100円/Lの鉱物ガソリンと、CO2から合成した600円/Lのグリーンガソリンが有った場合。
後者を購入する個人や企業は存在しない。(そのため補助金とか税制で後者の購入促進を行う事になる)
残念ながら今の太陽光発電発電はこのレベルですね。決して無駄では無いけど。
太陽電池が30年でコストを回収できたとしても、他の発電方式が10年でコスト回収できるなら、
太陽電池に投資するより別方式に投資した方が儲かるし、それが市場原理。
仮に油田から作った100円/Lの鉱物ガソリンと、CO2から合成した600円/Lのグリーンガソリンが有った場合。
後者を購入する個人や企業は存在しない。(そのため補助金とか税制で後者の購入促進を行う事になる)
残念ながら今の太陽光発電発電はこのレベルですね。決して無駄では無いけど。
125:名無しのひみつ 2012/04/21(土) 12:54:46.29 ID:deoy2Us7
>>124
まあね
けど、低メンテコストで50年使えるから
長期的にはお買い得
最近15年稼働で25円/KWhになりそうになってきたしな
ひので後継の打ち上げは2019年予定か
出来れば両プランを実施したいよなぁ
まあね
けど、低メンテコストで50年使えるから
長期的にはお買い得
最近15年稼働で25円/KWhになりそうになってきたしな
ひので後継の打ち上げは2019年予定か
出来れば両プランを実施したいよなぁ
129:名無しのひみつ 2012/04/21(土) 14:11:59.91 ID:x9uDucUy
>>124
だからソフトバンクの禿がメガソーラーの買い取り電力を42円/kwhで永久固定しろと政府の会議で怒鳴るのが異常なんです。
国の税金を未来の技術開発に使わず、特定の企業の収入にしようとする意図が有りすぎで、他の企業がドン引きしまくり。
まぁ、出自がアレな人ですから。
だからソフトバンクの禿がメガソーラーの買い取り電力を42円/kwhで永久固定しろと政府の会議で怒鳴るのが異常なんです。
国の税金を未来の技術開発に使わず、特定の企業の収入にしようとする意図が有りすぎで、他の企業がドン引きしまくり。
まぁ、出自がアレな人ですから。
太陽磁場が弱まると、地球磁場と太陽磁場で形成していたバリア無くなって
地球の大気に銀河宇宙線が飛び込み放題になる
銀河宇宙線の正体は陽子
陽子ってのはつまり水素の陽イオンだな
帯電してるから磁場にからめとられて
ビグザムの電磁バリアのように
地球に侵入出来なかったものが
そのバリアが解けて地球に侵入できるようになる
荷電した重粒子は高LET(線エネルギー付与)線と言って
大気を強力にイオン化する
宇宙線がまともに地球大気に突入すると
地球の上層大気は全部イオン化し、クラスターが生成して
それが沈降して対流圏で雲核になり
莫大な量の雲が地球を覆い日照量が減って気温が低下する
豪雨も降るようになるし豪雪も降るだろう
やばい
地球の大気に銀河宇宙線が飛び込み放題になる
銀河宇宙線の正体は陽子
陽子ってのはつまり水素の陽イオンだな
帯電してるから磁場にからめとられて
ビグザムの電磁バリアのように
地球に侵入出来なかったものが
そのバリアが解けて地球に侵入できるようになる
荷電した重粒子は高LET(線エネルギー付与)線と言って
大気を強力にイオン化する
宇宙線がまともに地球大気に突入すると
地球の上層大気は全部イオン化し、クラスターが生成して
それが沈降して対流圏で雲核になり
莫大な量の雲が地球を覆い日照量が減って気温が低下する
豪雨も降るようになるし豪雪も降るだろう
やばい
32:名無しのひみつ 2012/04/19(木) 23:52:15.50 ID:myAfzHqm
>>24
要は木星みたくなるんか?
要は木星みたくなるんか?
33:名無しのひみつ 2012/04/19(木) 23:55:41.83 ID:tH7OtW0b
36:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 00:04:47.83 ID:n+SMxqsN
ちなみに
>>24
の後半部分をスペンスマルク説と言います
霧箱にα線源を置くとα線が出たあとの筋が残ります
これはα線に強力なイオン化作用があるからで
イオン化するとクラスター出来て目で見えるのです
そのイオン化作用の強さをW値と呼び
α線も陽子線もだいたい30eVぐらいのW値を持ってます
つまりα線は30eVで1対のイオンを作るという事です
5MeVのα線なら5000000÷30=17万で
1個のα線から17万対のイオンが生成します
銀河宇宙線のエネルギーは1GeVなので
1個の宇宙線で3000万対のイオンが発生するので
けっこうすごいです
>>24
の後半部分をスペンスマルク説と言います
霧箱にα線源を置くとα線が出たあとの筋が残ります
これはα線に強力なイオン化作用があるからで
イオン化するとクラスター出来て目で見えるのです
そのイオン化作用の強さをW値と呼び
α線も陽子線もだいたい30eVぐらいのW値を持ってます
つまりα線は30eVで1対のイオンを作るという事です
5MeVのα線なら5000000÷30=17万で
1個のα線から17万対のイオンが生成します
銀河宇宙線のエネルギーは1GeVなので
1個の宇宙線で3000万対のイオンが発生するので
けっこうすごいです
60:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 10:39:05.51 ID:+KJKeEg/ << 61
そもそも今だって間氷期で、大きく見れば氷河期は継続中なんだろ?
92:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 22:15:23.75 ID:ODbTYVgu
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿