2012年4月12日木曜日

【遺伝】ゴリラゲノムの塩基配列解読 ヒト科で4番目

科学ニュース+板 (19/104)

1:白夜φ ★ 2012/03/08(木) 06:58:44.36 ID:??? << 29
ゴリラゲノムの塩基配列が解読され、これにより、現生ヒト科4属のヒト、チンパンジー、ゴリラおよびオランウータンのDNA比較が可能になった。

今回のゴリラのデータは主に、カミラと名付けられた雌のニシローランドゴリラから得られたものだが、ニシローランド亜種およびヒガシローランド亜種にあたる他のゴリラのデータも含まれている。データ解析から、ゴリラのゲノムの3分の1については、ゴリラとヒトあるいはチンパンジーとの間の方が、ヒトとチンパンジーの間よりも近縁であることが示唆された。

ゴリラ、ヒトおよびチンパンジーの各系統で、約500個の遺伝子が加速進化を示し、また、特に聴覚に関連する遺伝子で平行加速進化の証拠が得られた。遺伝学的証拠および化石証拠に基づいて、ヒト?チンパンジーの種分化はおよそ600万年前、ヒト?チンパンジー?ゴリラの種分化はおよそ1,000万年前に起こり、また、ニシローランドおよびヒガシローランドの2つのゴリラ種の分岐は約175万年前に起こったと考えられる。________________

Nature 483, 7388 (Mar 2012)Highlights: 遺伝:ヒト科で4番目に解読されたゴリラゲノム

▽記事引用元 natureasia.com
http://www.natureasia.com/japan/nature/updates/index.php?i=87581

▽nature.com日本語要約 遺伝:ゴリラのゲノム塩基配列から得られたヒト科進化の手がかり
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7388/abs/nature10842.html
Insights into hominid evolution from the gorilla genome sequence
http://www.nature.com/nature/journal/v483/n7388/full/nature10842.html

▽関連記事jiji.comゴリラのゲノム解読=人類進化解明に期待−聴覚遺伝子ともに急進化・欧米チーム
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012030800044
2:名無しのひみつ 2012/03/08(木) 07:11:19.76 ID:lL69+W8u << 5 7
で、ゴリラとセ○クスするとハイブリッドが生まれるの?
5:名無しのひみつ 2012/03/08(木) 10:36:41.31 ID:c6AHPkaN
>>2
チンパンジーあるいはゴリラと、ヒトの交配実験は
実は、正式な実験が行われたことが一度も無いので、
どうなるかは分からないとか言えない。

生まれるかもしれないし、
生まれないかもしれない。
7:名無しのひみつ 2012/03/08(木) 11:06:09.21 ID:MEXtAzHY << 11
>>2
マジレスするとナニの大きさが違いすぎて
11:名無しのひみつ 2012/03/08(木) 16:40:31.63 ID:Z4LF5xn4
>>7
ゴリラのペ○スの方が圧倒的に小さくてな
まあマジレスするのもなんだけど、交雑できないってことが種を分ける一番大事なポイントだ
3:名無しのひみつ 2012/03/08(木) 08:24:01.33 ID:0czUkcDI << 9
>ニシローランドゴリラ
それは、西ローランドゴリラではないの。
検索したら、英名:Western Lowland Gorilla ってのが見つかったよ。
9:名無しのひみつ 2012/03/08(木) 15:05:51.72 ID:wTUsSQNB
>>3
生物の標準和名はかな漢字まじりじゃなくてすべてカタカナで記述するのが一般的。
漢字で書きたいなら西低地大猩猩とかにしてね。
14:名無しのひみつ 2012/03/08(木) 19:45:13.80 ID:iCXGew71 << 15
>ゴリラのゲノムの3分の1については、ゴリラとヒトあるいはチンパンジーとの間の方が、
ヒトとチンパンジーの間よりも近縁であることが示唆された。

あれ?今まではチンパンジーの方が近いって言ってたな?
ミトコンドリアDNAからは
15:名無しのひみつ 2012/03/08(木) 20:03:00.23 ID:pzBMnK9G
>>14
2/3はゴリラはヒトとチンパンジーと等しく遠いか同じものなわけだ。
ということは全体的にはチンパンジーの方がヒトに近いし、
チンパンジーの方がヒト分岐年代が新しいってのはそのまんまだね。
その1/3は3者の共通祖先から受け継いだ情報の内ヒトだけで変異が起こったもの、
チンパンジーだけで変異が起こったものゴリラと人間でたまたま同じ変異があったもの、
チンパンジーとゴリラでたまたま同じ変異があったもの合計なんだろうけど、
3者の分岐年代があんまり離れてないせいかけっこう多いね。
27:名無しのひみつ 2012/03/09(金) 12:03:52.95 ID:RURS4MI9 << 28 29
ゲノムを読むって具体的にどういうことなの?
ある個体の塩基配列を書きだしたってこと?それとも、その種に共通した塩基配列の並びを書きだしたってこと?
一塩基も書き漏らさずちゃんと並べたってこと?それとも部分的には未確定の部分もあってもいいの?
29:名無しのひみつ 2012/03/09(金) 14:07:17.82 ID:sTGhnfr0
>>27
>>1
> 今回のゴリラのデータは主に、
> カミラと名付けられた雌のニシローランドゴリラから得られたものだが、ニシローランド亜種
> およびヒガシローランド亜種にあたる他のゴリラのデータも含まれている。

なので厳密に1個体じゃないのでは
28:名無しのひみつ 2012/03/09(金) 13:08:47.17 ID:UAf3cIGW
>>27
> ゲノムを読むって具体的にどういうことなの?
・ある個体の塩基配列を書きだしたってこと?

Yes

・それとも、その種に共通した塩基配列の並びを書きだしたってこと?

これは何個体もやらないと無理だね

・一塩基も書き漏らさずちゃんと並べたってこと?
・それとも部分的には未確定の部分もあってもいいの?

研究機関によって違うけど多くは9割〜99%くらいまで読めたら発表するね
日本の研究機関は相当読めるまで発表しないし外国は適当でも発表する
日本の方がいいとも一概に言いきれない。発表すれば他の人が研究に使えるし

31:名無しのひみつ 2012/03/09(金) 17:28:33.32 ID:v5z+erlQ << 35
猿の一系統がヒトになった原因を分子レベルで解明するには、
ヒトと近縁種の配列の違うところをチェックする作業が必須。
直立二足歩行をもたらした変異とか、体毛を減らした変異とか、
年中発情しっぱなしにした変異とか……を、
そういう作業で特定できるようになるかもしれない。

中でも重要なのは、脳を巨大化させた変異を見つけること。
それが見つかったら、そこを強化する遺伝子操作によって、
人類を次の段階に進化させられるようになる可能性も出て来る。
35:名無しのひみつ 2012/03/09(金) 20:00:26.47 ID:aL/niN1W << 43
>>31
>人類を次の段階に進化させられるようになる可能性も出て来る。
いや、犬または猫を知的生命体へと品種改良できるという程度じゃね?
43:名無しのひみつ 2012/03/14(水) 10:42:10.98 ID:u8RlsxD6
>>35
ねずみのちのうをあげるほうほうがみつかったから
こんどぼくのちのうもあげてくれるらしい
38:名無しのひみつ 2012/03/11(日) 02:01:59.28 ID:grl3/1tV << 44
武田鉄矢はヒトとどれくらい共通なの?
44:名無しのひみつ 2012/03/14(水) 21:42:01.15 ID:8tLAhV5e
>>38
2%
73:名無しのひみつ 2012/03/27(火) 22:47:22.15 ID:VkiUiX5C << 74
なにを根拠にゴリラを人科扱いしてるんだ、人がゴリラ科かもしれないじゃないか。

ところでニホンザルは人から見てチンパンジーより前に別れたの?
74:名無しのひみつ 2012/03/27(火) 23:34:49.42 ID:1sPHmSQz
>>73
ヒトの方がゴリラより先にヒトに発見されたから科のレベルの分類名にヒトが使用されてる。
ゴリラは見つかったの遅いからな、最初は大きなチンパンジーだと思われてたし。


0 件のコメント:

コメントを投稿