2012年4月11日水曜日

【科学と宗教】「教室で進化論に異議」教師に認める法案、米テネシー州で成立か

科学ニュース+板 (47/198)

1:一般人φ ★ 2012/04/10(火) 00:48:02.43 ID:??? << 15 78 114 138 199
【4月9日 AFP】米国で、キリスト教保守派と科学者たちがまたもや衝突している。今度の争点は、進化論などの科学理論に異議を唱える教育を公立学校で認めるテネシー(Tennessee)州の法案だ。

 問題となっている法案は、気候変動や進化論など一般に認められている科学的なテーマについて、公立学校の教室で教師が異論を唱えることを認める内容。成立すればテネシー州は、聖書における「天地創造説」を多かれ少なかれ支持する法律を持つ9番目の州になる。

 米南東部のテネシー州は超保守派「ティーパーティー(Tea Party、茶会)」の強力な地盤で、州議会は既に同法案を承認しており、共和党のビル・ハスラム(Bill Haslam)州知事の署名を待っている段階だ。

 反対派は同法案を「モンキー法(Monkey Bill)」と呼んで批判している。1925年にテネシー州で高校教師のジョン・スコープス(John Scopes)氏が、「人類はより下等な動物の子孫である」と教えたことが州法に違反しているとして提訴された名高い「スコープス・モンキー裁判(Scopes Monkey Trial)」を引用した名称だ。

 テネシー科学教員連盟(Tennessee Science Teachers Association)と米国自由人権協会(American Civil Liberties Union、ACLU)テネシー支部は、法案が成立すれば教育者が生徒に疑似科学的な考えを教えることが法律で保証されてしまうと懸念を表明。ハスラム知事に拒否権発動を求めている。

 ACLUテネシー支部のへディー・ワインバーグ(Hedy Weinberg)代表の説明によると、法案推進者らは「天地創造説をあまり唱えておらず、むしろインテリジェント・デザイン(Intelligent Design)を主張している」という。

 インテリジェント・デザインとは、生命がより高次の知的存在によって設計されたものであることを示す科学的な根拠があると主張する説。「進化論に異論を唱え、インテリジェント・デザインとネオ天地創造説を教室で教えられるようにするというのは、とても絶妙で賢いやり方だ」とワインバーグ氏は指摘する。

 法案には、次のように記されている。「教員には、生徒が授業で学ぶ既存の科学的学説の長所と欠点を客観的に理解し、分析し、批判し、再検討する手助けをすることが認められる」「(同法案が)特定の宗教的学説や非宗教的学説を奨励するものと解釈してはならない」

 米科学アカデミー(National Academy of Sciences)のテネシー州在住の会員は、議員に宛てた書簡で、同法が「誤った教育を行い、全米におけるテネシー州の評判を貶め、科学に基づいて回っているグローバル経済で競争力を失う」恐れがあると批判した。

 だが、ハスラム知事は「恐らく」法案に署名するだろうとの考えを示しており、10日にも法案が成立する可能性が高い。

 同法案のモデルとなった法案を起草した米非営利団体ディスカバリー・インスティテュート(Discovery Institute)は、「進化論など議論の余地のある科学的問題について、科学教師らが客観的かつ十全に議論する学問的自由を守り、良質な科学教育を推進する」ものだとテネシー州の法文を称賛している。(c)AFP/Jean-Louis Santini

▽記事引用元 AFPBB News(2012年04月09日 20:32)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2870323/8764350
78:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 12:03:49.68 ID:Rz6IyozV
>>1
>1925年にテネシー州で高校教師のジョン・スコープス(John Scopes)氏が、
>「人類はより下等な動物の子孫である」と教えたことが州法に違反している

人類の祖先がサルみたいな骨格をした毛むくじゃらな生き物だったり、もっと遡って
ミジンコみたいな生物だったなどと教えるのは州法違反なのか
心理的にはわからんでもないけど、法で思想統制するほどナイーブな問題なのかねぇ
138:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 20:37:43.47 ID:qFPd6jGN
つうかさ、ちゃんとしたキリスト者も知り合いには数人いて、そういう人は排他性とは縁遠い。
科学者や他宗教とも積極的に交流してる。知り合ったのが座禅会だし。

キリスト教の教理を広めたいってんなら>>1みたいなことをしたって意味無いのに、なんで変な個理屈をひねり出して他人を説得しようとするのかねぇ?
論理性に欠陥がありすぎて、バカをさらしてバカの仲間を増やそうとしてるだけに見える。
15:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 02:03:42.28 ID:UHkSYN5x << 30
進化論はいろいろ常識でも間違った理解が多いよ。

・ダーウィンより遥か以前から、進化という考えはフツーだった。
・18世紀にはもう博物館があり、動物の剥製が並べられていて、
生物がだんだん高等になっていったという考えはフツーに紹介されてた。
・ダーウィン以前の中心的学説はラマルク主義。
・ラマルク主義は、生物は高度な方向に向かうものとする。
・ダーウィンが新しいのは、自然選択と突然変異の偶然だけで、
高等にも成りえる、という部分だけ。進化そのものの発明者じゃない、とんでもない。
・界科属種、というような、現代にも通じる生物分類を考えたリンネは、
敬虔なクリスチャンだった。
・テイヤール・ド・シャルダンのように、進化を説いて大議論になった人は
カトリックの内から出てたりする。宗教界は単純な石頭じゃない。

>>1 が選択的に教えたいとする学説は、進化を全否定して神が全てを創った、というんでなく、
ラマルク主義ともダーウィンとも違う、もっと別の進化論についても教えるべきということ。

進化は人間だけの問題でなく、世界観、宇宙観、というレベルの問題なので、
科学者に独占させておくのはおかしいというのは当たり前だと思う。

進化という、宇宙そのものを捉えるほど大きなテーマを、
科学者のものにしておきたいというのが、
そっちの方が傲慢なんだよ。
進化論は相対性理論並みの大幅な改訂がこれからあってもおかしくない。

知のダイナミズムがまったくなく、ダーウィンでFAなんでしょふーん、
逆らってる奴って頭おかしい狂信者なんでしょ、のほうがよっぽどまずい。
30:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 03:25:25.76 ID:3R1slE39
>>15
> 進化は人間だけの問題でなく、世界観、宇宙観、というレベルの問題なので、

違う。そこにあるのは単に事実だけだ
8:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 01:32:31.74 ID:zLlRs9UE << 14 64 84 85 106
進化論は異論が多い学説じゃなかったっけ?
14:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 01:59:46.79 ID:0MHwngpp
>>8
だからといって 「ノアの大洪水があったから、恐竜が全滅した」
(それ以前は 人間と恐竜が同時代を生きていた)ってのを 認めるわけにはいかない
64:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 09:36:14.57 ID:A1hNvcL8
>>8
99%以上のことは進化論で説明できるし、実際に様々な進化が観測されている。
逆に進化論でないと合理的に説明できないことは山ほどあって、まともな学者は否定しない。
84:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 13:36:30.32 ID:WsahDAM2
>>8
適応的になるメカニズムに関しての議論はあるが進化が起こるか否かについての議論は科学的にはもはやない。
生命現象の根本的な理由から必ず起きてしまうと言える。
85:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 13:50:14.95 ID:Pk0ykvTs
>>8
異論の余地が多々ある学説ほど科学的によい学説である証拠だ、
とする科学哲学上の考えもある。
106:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 17:34:43.25 ID:3CnxvQck
>>8
どこの誰が言ったのそんな事。
94:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 14:56:00.11 ID:Pk0ykvTs << 96
進化理論的には、

学校教育において宗教が淘汰されるか進化論が淘汰されるかは、

自然淘汰の原理が決めることです。
96:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 15:04:44.23 ID:fdXYw4DO << 98
>>94

あなたが言っていることは単なる屁理屈ですね。

98:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 15:17:33.18 ID:Pk0ykvTs << 100 102 107
>>96
宗教保守が子孫を増やして、個人主義者が少子化になれば、
進化論が淘汰される可能性はありますよ。
100:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 15:43:31.22 ID:fdXYw4DO
>>98

まず可能性はないでしょう。

107:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 17:50:24.83 ID:33g0pzM2
>>98
進化論という思想は滅んでも進化って自然現象は消えるわけじゃないから
宗教と違って何度でも再発見されるだけじゃないか。

ギリシャ時代に一部の学者が唱えた地動説がキリスト教の繁栄で消えても
別に地球の周りを太陽が回るようになったわけじゃないだろ、
人間がそうだと思おうが思うまいが生物の進化は起こり続けるし、
現実に起こってる現象はいつか再び人間に再発見される日が来る。
でも宗教は文学と同じで一度耐えたら二度と同じ物を復元は出来ない、
ただの創作された情報だから客観的に誰かが同じ物を見つけることが出来ないのだよ。
102:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 16:54:17.86 ID:+BKtRhBq << 103 114
>>98のような状況は、国家単位ではあると思うな。
ただ国家同士が競争するような場合に、馬鹿な宗教保守みたいな思想では直ぐに
科学技術発展は行き詰まるから、そういう宗教国家は国家単位で淘汰される。

まあ今の中東のイスラム国家を見ればいいよ。
たまたま石油で大儲けしてるから、国家体制が不合理だろうが何だろうが存続しているが、
石油がなくなったらあの辺の宗教国家は即座に滅ぶだろうね。
114:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 18:51:40.19 ID:Pk0ykvTs << 119
>>102
しかし、>>1はどう見ても米国で起こっていることであって。
119:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 19:11:24.16 ID:+BKtRhBq
>>114
この手の考えが本当に米国で支配的になれば、生物科学分野で米国は
大きく立ち遅れることには間違いない。
それどころか科学技術全般の発展にブレーキが掛かるだろうな。

そういう状況が30年も続けば、それこそ米国も二流の、国土がデカイだけの
田舎国家に転落するだろう。
103:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 17:01:22.84 ID:+aRD2b2O << 104 117
>>102
>石油がなくなったらあの辺の宗教国家は即座に滅ぶだろうね。
それはどこも一緒だよ
日本だって産油国だったら戦争に巻き込まれて植民地化されてるか
同じ状況になってる
当然一生懸命研究なんてしない。しなくても生きていけるから
104:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 17:03:44.87 ID:ePfFFTV/
>>103
土人以下のゴミにそんな正論は通用しないよ。
自分が今の日本を作ったわけでもないのに自分が偉いと思ってる池沼だから(笑)
117:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 19:06:18.27 ID:+BKtRhBq
>>103
まあ石油で飯が食える状況が、内向きな宗教国家を創りだしたとも考えられるね。
科学を発達させる必要もなければ、民主的な国家を作り出す必要もない。
そこそこ食えてる内は、ぶっちゃけ政治体制なんてどうでもいいことだしな。

そういう意味では、別に中東の人間が人種として馬鹿、みたいなことを言う気はないよ。
衣食住足りてるニートが運動不足でデブになろうが別に何も困らない、という程度の話。
親(=石油)が死ねば途端に困るだろうけどね。
118:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 19:07:24.89 ID:Pk0ykvTs << 120 121 122
ダーウィン主義者って
人類は宗教を信じる段階から進化論を信じる段階へと一方向に必ず進化するはずだとする
ハーバート・スペンサー主義者でもあるの?
120:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 19:16:16.03 ID:IPlTkHAm
>>118
いまどき必ずxxに向かって進化するはずだという予定調和な思想持ってる時点で
その人は進化現象が分かってない人だと思われる。
121:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 19:16:31.38 ID:ymt/ZkYZ
>>118
衛星を飛ばしたら、地球は太陽の周りを回ってる事が確実に観察できる時代に
それは捏造だ!と未だに天動説を押し付けられても信じないだけだろ

キリスト教は進化論については強気なくせに
宇宙科学についてはどう折り合いつけるんだ。スルーだろw
122:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 19:21:47.21 ID:+BKtRhBq << 124 125
>>118
進化論が最終的に教えることは、結局は多様性だよ。
皆が一方向に進化するなんてのは、むしろキリスト教の生物階梯ピラミッドな発想だ。
皆がバラバラだから、何か大きな事件が起こった時にも全滅だけは避けられる。

そういう意味では、常に一定数の割合で進化論をはじめ科学的知見を信用しない人間が
世の中にいるのも、進化の仕組みからして順当な結果だといえる。
まあそいつらが増えすぎると亡国だけどな。
125:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 19:29:54.43 ID:ymt/ZkYZ
>>122
そう。信仰は自由でいい。それは仏教だろうが進化論だろうが「多様性」があってよい
なのにキリスト教原理主義者(つか福音派カルト宗教)は、この裁判のように
自らの思想のみが正しいという姿勢でアクティブに圧力をかけ、それが軋轢を生んでる
勝手に家庭学習してればいいだけの話だ
124:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 19:28:10.39 ID:Pk0ykvTs << 132
>>122
> まあそいつらが増えすぎると亡国だけどな。

その話が本当なら、つまり、多様性が本当なら、
増えすぎて欠点なのは「そいつら」に限らないんじゃないのかな。

要するに、進化論というミームを信じるばかりの個人も同様のはずだよね?
でなければ、多様性という話も眉唾だね。
126:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 19:30:14.88 ID:Pk0ykvTs << 128
ダーウィニストを気取るスパンサー主義者がこの世の中にいかに多いことか、
こういう議論があるたびに思い知らされるんだよ。まったく皮肉なことだね。
128:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 19:41:06.78 ID:ymt/ZkYZ << 132 135
>>126
自然発生的多様性を認めたがらないキリスト教を盲信ている人間が
多様性を認めないって奴らって愚かだね、と皮肉ってもその矛盾に気づいてないように思うが
気のせいか?
135:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 20:25:05.94 ID:Pk0ykvTs
>>128
てか、ラマルク主義者でもなければ、生物が多様化する意思をもって進化する必要はないでしょう。
132:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 20:01:38.71 ID:+BKtRhBq << 136
>>124
>>128の言ってることは正しいな。
多様性を重視する宗教を教える分には、もしかしたらそう大した問題は起こらないかもしれん。
しかし一神教は根本的に多様性を認めない以上、多様性を是とする観点からは、一神教宗教右派の
この手の思想が広まるのを座して見るわけにはいかん。
136:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 20:25:50.44 ID:Pk0ykvTs << 140
>>132
だからその話はもはや政治哲学上の議論になってくるわけで。イデオロギー問題、当為問題なのさ。
140:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 20:39:06.68 ID:+BKtRhBq << 152
>>136
まあ人間には自殺する権利だってあるんだしな。
(キリスト教の信徒には多分そんな自由はないんだろうけど)

別に科学的に正しい教育をしなきゃいけないという、根源的な義務が
あるわけじゃないとは俺も思うよ。

そうすれば亡国も早かろうとは思うけど、まあ国を三つくらいに割って、
ド田舎の貧しい宗教国家として生きていくのもありなんじゃないかな。
俺が米国人なら断固反対だけど、残念ながらそうじゃないし。
152:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 22:48:53.64 ID:Pk0ykvTs << 154
>>140
> まあ人間には自殺する権利だってあるんだしな。
> (キリスト教の信徒には多分そんな自由はないんだろうけど)

キリスト教という個別宗教が嫌いなだけなの?
例えば、自殺は個人の自由ですよ、個人の権利ですよってのも一つの信仰だよ。
そういうのも含めて相対化して考えないと、広義の宗派間争いの域を出ない議論になる。
政治哲学的にも非常にミミっちい議論になるんだよなあ。
154:名無しのひみつ 2012/04/10(火) 23:00:52.65 ID:ymt/ZkYZ << 193
>>152
さっきから「個人的な思想」と「宗教的な信仰」を混同してるし、ミスリードだ
「個人的な思想」に教典があったり、創始者がいたりするのか?

「創始者の思想」を「宗教」といい、それを信じる事を「宗教的信仰」という
たった数人しかいない「創始者」の言う事を全て盲信するのが宗教であり
そこには信者の「個人の自由な思想や選択や多様性」があるわけじゃない

それでは宗教にならない
193:名無しのひみつ 2012/04/11(水) 10:31:52.29 ID:8aJHzY4F
>>154
> さっきから「個人的な思想」と「宗教的な信仰」を混同してるし、ミスリードだ

ぜんぜんミスリードじゃないですよ。
「自殺する権利がある」とする考えを義務教育を通して教えればそれは立派な宗教です。
しかも宗教よりもタチが悪い強制力をもっているのです。
宗教は脱退する自由がある場合がほとんどでしょうが、義務教育にはそれがないのですから。
そうなると、宗教がほとんど国家による強制となっている国とどこが違うのですか?

米国の宗教的保守派は、進化論教育をすべての国民に一律に押し付けるなと主張しているとすれば、
彼らはこの強制に反対しているだけであって、個人の自由を主張しているにすぎないわけです。

それに対して、スペンサー主義者は、それを義務教育の強制力で押し付けようとする点で、
イスラム原理主義国家と大差ないのですよ。
171:名無しのひみつ 2012/04/11(水) 01:40:40.21 ID:dwRhhkpA << 172
正直この手の分野ってわからなぃものヮ所詮『わからなぃ』のでヮ? タイムマシーンで確認するわけでもなぃし。
歴史上の人物だって石像とか教科書にのっている写真(肖像画?)とかで伝えられている顔と
実際の本人の顔とじゃ全然違うんでしょ?西郷隆盛の像だって除幕式を見た遺族が『こんな顔じゃなぃ』と泣いたんだょ?
それにそぅゅぅので古い学説も180度ひっくり返ることがあるんだヵらあまりあてにならなぃんじゃ?
"何かの手にょる創造"またヮ"進化が"をさも正しぃ説のょぅに必死になって強弁する方も
それをさも本当にぁりえなぃかのよぅに必死に完全否定するほうもどっちも痛すぎ
第三者が端ヵら見たら腐女子と夢厨の不毛な争いにしか見えなぃ。
タィムマシーンが開発されるまでヮどっちもどっち、所詮妄想なのだヵら妄想同士互ぃの説を譲り合ぃ補完することをやってみてヮ!? (^−^;)
172:名無しのひみつ 2012/04/11(水) 01:47:53.15 ID:UiMnuLRr << 173 183
>>171
そういう問題じゃなくて、進化論は科学の条件を満たしているのに
科学の条件を満たしていない創造論やID論が科学に入り込もうとしているって話。
別に科学に入り込もうとしなけりゃ、宗教なんて科学にとってはどうでもいい。
つーかそういう気持ち悪い書き方流行ってんの?
173:名無しのひみつ 2012/04/11(水) 01:54:55.41 ID:6X6YOUrt << 174 175
>>172
科学の条件ってなんだろう
174:名無しのひみつ 2012/04/11(水) 02:09:08.22 ID:UiMnuLRr
>>173
普通には反証可能性。
つまり説(仮説)がテストによって反証される形式をもっていること。

神を原理とする創造論や、神と明言せず不特定の知的存在を前提とするID論は
ともにその骨格部分でその存在をテストで反証することができないから
反証可能性、つまり科学の条件を満たしてないってこと。
175:名無しのひみつ 2012/04/11(水) 02:11:02.22 ID:9OYovfoo
>>173
検証出来ること、反証出来ること。

まあこの辺突き詰めるとそれだけで科学の一大難問になるけど、そもそも
創造論やID説は普通に完璧宗教だしね。
178:名無しのひみつ 2012/04/11(水) 05:01:11.65 ID:l87NPvkc << 180 182 183
いっちょかみの科学盲信主義者は、
アリストテレス時代の常識と現代科学常識がたいして変わってないと言う自覚が無い
こいつらも狂信者だよw
世界宇宙の100%の内の科学が解き明かした部分なんてまだほんの数%
その数%をもって全てだと思ってるのが、噴飯物
そういう意味では、まだ、神様の意思に依るものって思ってる素直な人の方が、まだマトモかなw
183:名無しのひみつ 2012/04/11(水) 08:22:40.92 ID:dwRhhkpA
>>172
うっさい鏜(#−_−)。ぁたιの友達はみんなこぅぃぅ書きヶたやってんの
>>178
ホントぁたιもそぅ思う蚜西郷の顔さえわかってななぃ科学だってιょせん宗教とどっちもどっちだょね蚝
それならりょーほぅぉιぇてどっちヵを選ばせたほぅがぃぃと思ぅ!もちろん想像力のなぃ奴は科学で。
180:名無しのひみつ 2012/04/11(水) 07:45:14.12 ID:tzITWk8J
>>178
逆だろ

科学の姿勢

人間にはまだわからない事が山ほどある
だからみんなで観察、実験、反証して解き明かそうではないか
そして共通の言語(主に数式)で広く頒布して、人類の叡知としようぜ


宗教(一神教)の姿勢

とにかく神様が言ったのだからそれが真実なんだよ。証拠?は?神が言ったつってるだろ
お前は違う見解なのか。はい異教徒、破門だな。俺達が信じる神が絶対だし全てだ


どっちが「全てをわかった気」になってる姿勢だ?
182:名無しのひみつ 2012/04/11(水) 08:02:21.05 ID:tzITWk8J
>>178
宗教にはその大元の教えを修正する余地も反証する余地もない
「神の声を聞いた(と思い込んだ)」人間が述べた教えを
そのまま鵜呑みに信仰するしかないし、それが絶対的な答えで、それが宗教だからだ

あるとするなら、都合のよい解釈が付け加えられ、ミスコピーを繰返し
時代とともに劣化していくだけだ。福音派がいい例


0 件のコメント:

コメントを投稿