2012年2月26日日曜日

【技術】世界初の「人工肉」バーガー、今秋に製造開始 オランダ科学者

科学ニュース+板 (35/101)

1:一般人φ ★ 2012/02/24(金) 00:06:43.60 ID:???
 ウシの幹細胞から作った世界初の「人工肉」の製造を今秋開始すると、オランダの科学者マルク・ポスト氏が19日、カナダ・バンクーバーで開かれた米国科学振興協会年次総会で発表した。

 オランダ・マーストリヒト大学生理学部長を務めるポスト氏は、肉を完全に模倣した骨格筋組織を研究室で製造する効率的な方法を開発し、最終的には食肉業界に取って代わることを目指している。

「次の農業革命(The Next Agricultural Revolution)」と題されたシンポジウムで講演したポスト氏は、世界初の「試験管肉バーガー」の材料は「まだ実験段階」にあるものの、今秋までには「2000個ほどの小組織片を作り、ハンバーガーに組み立てることを目指している」と語った。

 このプロジェクトは、匿名の投資家が「環境への懸念、世界のための食料、人生の転機となる技術への関心」から提供した25万ユーロ(約2600万円)の資金で運営されているという。

■急増する世界の食肉需要の解決策となるか

 シンポジウムを主催した米科学者ニコラス・ジェノビーズ(Nicholas Genovese)氏によると、世界の食肉需要は2050年までに60%増加する見通し。

「だが地球上の牧草地は大半が既に使われている」とジェノビーズ氏は述べ、既存の食肉生産者がこの急増する需要を満たすためには、さらに自然を開拓する以外に方法がないと指摘。そうすれば生物の多様性が損なわれ、温暖化が進み、疾病も増加することになると警告した。

 ちなみに、食肉産業界でこれまで「人工肉」技術に関心を示した企業はまだないという。(c)AFP/Deborah Jones

▽記事引用元 AFPBB News(2012年02月20日 19:18)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2859428/8512177
5:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 00:14:00.30 ID:qkxs7ba7 << 19 84
人肉に見えた
19:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 00:44:10.82 ID:vKZNjQdv
>>5
この技術使うと合法的に人肉が食えるな・・・
84:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 23:41:16.80 ID:f7d+BMir
>>5
俺が大勢いて良かった
6:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 00:14:06.99 ID:0bSCM3Y/ << 11
牛肉育てるのって穀物めちゃくちゃ必要だからな
豚の10倍、鳥の30倍くらい。
量的には牛みんな食わなくなったら食糧問題なんて起こらない。
11:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 00:28:30.97 ID:oOdNWny0
>>6
そうなんだよ、問題は牛だけで、雑食性の豚や鳥肉だけならあんま資源問題にならないんだよな。
牛肉が無駄すぎる。
9:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 00:24:02.22 ID:zZAft4ZQ << 24
24:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 01:02:46.58 ID:ug1vbnsx
>>9に先越された。
チキショー!
16:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 00:35:40.44 ID:ncheWQ/Z << 58 77
ミートホープの偽肉技術があるじゃん
58:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 10:03:37.10 ID:sU9QfejK
>>16
懐かしいなおいw
77:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 19:34:04.81 ID:12lCAxLm
>>16
未来のある技術なんだな
水を含ませて水増しは使えないがパンを混ぜて誤魔化すのは使えるな
21:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 00:49:08.99 ID:G+WFwJ3d << 28 30 55 66
肉料理にあんまり興味ない俺にとって、肉好きの人は異常者もしくは強度の依存症者としか思えない。
牛肉だったら当然牛の味しかしないし、豚も豚の味しかしない。
海の野菜・山の野菜・魚・肉・炭水化物、数ある食材のうち何故肉(ほぼ牛と豚の2種類)に依存してるのか分からない。

野菜に例えたら「焼きレタス食いに行こうぜレタスレタス」、「今日はがっつりレタスを食いたい気分だぜ」とか
当たり前に言っちゃってるようなもの。食卓にレタスがでることを当たり前に思ってたり。完全に異常者。
28:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 01:11:34.32 ID:EvStZN+C
>>21
好き嫌いというよりお前さんの味覚がアレなんじゃないか
焼いた肉、特に牛は色々ある食材のうち別格に食欲を刺激する
無論美味い物は他に沢山有るが多数の人の共通認識として牛肉は特別だと思う
30:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 01:18:54.96 ID:dqwillhI
>>21
肉は手っ取り早くエネルギー補給出来るから、肉好きな人は多い。
100gの肉と同じ分野菜で補うとしたら、毎食毎にボウル2つ分を平らげる必要あり効率悪い。
55:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 07:50:30.00 ID:GqJReElz
>>21
日本は海岸線が近いから魚で賄うことも可能だった。
だが世界の事情はそれぞれ違う。

ほぼ牛と豚の2種類なのは寡占化の弊害
PC業界でOSがWindowsかMacかLinuxかに依存しているようなもの。
どこの世界も一緒だよ。

焼きレタスはレタス農家では当たり前だろ。
何言ってんだこいつ。
66:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 16:00:46.06 ID:BtAf8cIC << 68
>>21 しかも、肉はそれ自体に味がある訳では無い
たれとか塩、コショーで味付けしてるから美味しいだけ
肉食者はそうやって添加された味を肉の味と思って「肉旨い」と言ってる
68:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 16:08:04.08 ID:V/nvUO1A
>>66
いやイノシン酸のうまみと脂のコクをを関知するレセプターはちゃんとあるよ。
でなけりゃご飯に塩をしみこませたろ紙だって同じ味するだろ。

魚でもいいわけだけど。
59:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 11:12:05.03 ID:jW+rA9vs << 67
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%93%E3%83%A5%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%B1%A4
カンビュセスの籤

この話題聞いて、ソイレントグリーンと同様
この藤子先生の傑作漫画思い出した
未見の人はブクオフでも何でもいいから一読勧めます
ドラえもんとか有名どころしか知らない人は勿体ない
67:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 16:04:46.51 ID:BtAf8cIC << 69
>>59 諸星大二郎の漫画で、ゴミを食料にしてる未来社会を描いた作品も印象深かった
「むし」と呼ばれるもの(酵素みたいなものか)を飲むと、ゴミも食える様になるという設定だったっけ
69:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 16:20:07.90 ID:SFLdEoJb
>>67
ゴミ食用の腸内細菌って事なのかな
70:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 17:47:52.39 ID:54V8hk+6 << 75
お寿司のネタに使われているイクラとかマグロの刺身肉とかは
化学的技術をつかって人工的にすでに作られているんじゃなかったっけ?
イクラもビーカーの中でつくられていた。
72:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 17:49:45.35 ID:54V8hk+6 << 75 78
そのうちに、ジュースだけでなく、スーパーで売られている肉や刺身なども
果汁0.5パーセントみたいに、自然肉何パーセントと表示されるようになるかもね。
75:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 19:00:35.18 ID:N6BnDx1y
>>70
イクラはロシア産が安価に入ってくるようになって以来、人工イクラは姿を消したね。
人工肉もよほど安価に大量生産するんでなけりゃ結局そうなっちゃうんじゃなかろうか。
まあミンチ肉に関しては>>72みたくなりそう・・・
78:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 20:14:21.95 ID:54V8hk+6
自然環境が悪くなれば自然の恵みに依拠した食材は得られにくくなっていくはず。
だからこういう研究はすすめられる価値があるんだと思う。

ロシアも資本主義化に成功して中国みたいになっていけば物価も上がるし、
環境破壊が劇的にすすみ、漁業によって獲れる天然物は姿を消すし、
養殖だって自然環境にかなり依拠して成り立っている産業だから安価でなくなる。

そう考えると、やはり近い将来、>>72みたいになるのは時間の問題だと思う。
俺たちの子ども世代が生きているうちにはそうなっていくだろう。
76:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 19:31:17.53 ID:CO8+9aiv << 85
日本には、江戸時代から人工肉「がんもどき」があるじゃないか
85:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 00:09:59.04 ID:2KMZ8gNl
>>76
あれ肉には思えないよなぁ・・・

羊の肉の羊羹ならw
91:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 00:43:19.39 ID:oynv1eiJ << 92
人が宇宙へ進出するためには
こういうのやミドリムシのノウハウを
役に立つレベルまでもっていく必要がある。
92:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 00:47:45.20 ID:qGwPuD6d
>>91
人類は45年前から全然宇宙開発は進歩していないな。
安全性と利便性は上がったかもしれないが、相変わらず地球の周りしか動けないし。
94:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 02:21:00.97 ID:h+hSCqZb << 98
>>このプロジェクトは、匿名の投資家が「環境への懸念、世界のための食料、人生の転機となる技術への関心」
から提供した25万ユーロ(約2600万円)の資金で運営されているという。

先進国では誰もが知っているあの人。
98:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 04:47:50.46 ID:oynv1eiJ
>>94
バージンの社長かな
95:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 02:39:39.79 ID:B/MPFpWO << 96 100
じきにウンコも
すぐに再利用して
パンに挟んで食べれるようになるね
96:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 02:44:10.57 ID:yVfro6xP
>>95
昔は普通に再利用してたよ。
100:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 08:39:39.25 ID:p2F6Nq+e
>>95

うんこバーガーでググってみろ。
97:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 04:17:17.19 ID:b2fEimtB << 99
人肉バーガーと勘違いしたw
99:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 08:27:41.35 ID:5fZkF/z5
>>97
よう俺

0 件のコメント:

コメントを投稿