2012年2月9日木曜日

【生物】南太平洋深海で発見、超巨大な端脚類

科学ニュース+板 (23/110)

1:一般人φ ★ 2012/02/08(水) 22:46:30.17 ID:??? << 41
 世界で最も深い海溝の一つから謎の"超巨大"端脚類(ヨコエビの仲間)が見つかり、2月2日に詳細が発表された。

 調査チームはケルマデック海溝にわなを仕掛け、ピンクがかったエビのような生物7匹を捕獲した。ケルマデック海溝はニュージーランド北方沖の海底を走る亀裂で、最深部は水深1万メートルにも達する。

 最大の個体は水深約7000メートルで捕獲され、体長28センチ。これまでの記録の3倍近いサイズだ。今回発見された7匹について、新種なのか単に巨大な既存種なのかはまだわかっていない。

 調査を率いたイギリス、アバディーン大学の海洋生物学者アラン・ジェイミソン氏によると、当初のターゲットは1950年代を最後に目撃されていないクサウオだった。ところが、巨大端脚類に衝撃を受ける結果になったという。

「端脚類は深海溝によく生息しているが、たいてい2、3センチほどのサイズだ。わなの餌を下ろすと、ほんの数分でハチの群れのように現れ、むさぼり尽くす」とジェイミソン氏は説明する。「ところが今回は、怪物のような端脚類がやって来た。中間サイズの個体はまだ見つかっていない」。

Photograph courtesy Oceanlab, University of Aberdeen

▽画像 今回発見された端脚類
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/bigphotos/images/super-giant-amphipods-found-kermadec-trench-four_48378_big.jpg

▽記事引用元 National Geographic News(February 8, 2012)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2012020801&expand#title
41:名無しのひみつ 2012/02/08(水) 23:50:32.61 ID:qkrX+3Tu
>>1
すげえな
3:名無しのひみつ 2012/02/08(水) 22:50:46.70 ID:MG+2csOP << 23
で、味は?
23:名無しのひみつ 2012/02/08(水) 23:15:43.77 ID:r3vK4PvW
>>3
…勝手にして。
26:名無しのひみつ 2012/02/08(水) 23:19:05.34 ID:GK5k2K+P << 34
34:名無しのひみつ 2012/02/08(水) 23:30:52.90 ID:5SePDy7W
>>26
それはゴキたんだよ
32:名無しのひみつ 2012/02/08(水) 23:29:42.32 ID:5SePDy7W << 43
>わなの餌を下ろすと、ほんの数分でハチの群れのように現れ、むさぼり尽くす」とジェイミソン氏は説明する

おまえは見てきたように嘘を吐く朝鮮人かよ
43:名無しのひみつ 2012/02/08(水) 23:59:04.20 ID:CbCICt+m
>>32
罠にカメラ仕掛けておけば見えるだろう、深海用赤外線カメラだってあるんだし。
証拠無く嘘つき呼ばわりするのは良くない。
48:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 00:10:07.38 ID:nOIhxHKK << 55
こんなんで驚くなら
最初に2〜3mあるタカアシガニ見つけた人は
超びっこりしただろうな
55:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 00:36:53.87 ID:UWtAQEvq
>>48
確かに驚いたろうが、
>超びっこり
は、してないと思う。
53:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 00:26:16.61 ID:LrBwpgK8 << 94
>>新種なのか単に巨大な既存種なのかはまだわかっていない。

これってアリケラ・ギガンテアだよね。
Alicella gigantea でググると画像出てくるけど。
94:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 09:27:29.17 ID:oZR04opu << 100
>>53
この虫よりお前の知識が怖いわ
100:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 10:44:21.53 ID:ePaO093E << 105
>>94
ヨコエビでググると普通にWIKIで解説がでてくる。
105:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 11:07:43.77 ID:oZR04opu
>>100
なるほど
どんぴしゃのビジュアルの虫を学名で指摘するとかコンセーユかとおもた
73:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 03:24:44.04 ID:YEVGHHsX << 79
宇宙に行くのと、深海に行くのじゃどっちが難しいんだろう?
深海だろうな。
79:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 05:28:42.53 ID:76Fa5KiS
>>73
海底調査って火星のそれと同じくらいしか進んでないんだぜ
80:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 05:40:13.55 ID:2iUFVMUX << 86
水深7000mで潰れない殻の組成とかを調べる方が人間には
役に立つことが多そうだけどな。人間なら水圧でペチャンコの世界。
宇宙も神秘的で良いけど、深海もワクワクするな。
宇宙旅行より深海旅行の方が潜れる潜航艇開発して実用化したら
儲かるんじゃねぇか?
86:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 08:04:14.53 ID:OGQScnMI
>>80
何で体内が、一気圧って前提なんだよ
90:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 08:45:42.99 ID:qK82lYLn << 91
でか
これをまんま3mmほどに縮小したのが、
砂浜の海岸に沢山いるが、大元締めかよw
91:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 09:07:01.10 ID:j1JziuEc
>>90ヨコエビの親玉かw

ダイオウグソクムシがダンゴムシやワラジムシの親分で
今回のはヨコエビのラスボスw
108:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 12:06:01.09 ID:0T2xCKJr << 109 111
これ結構美味いよ。
結構な深海まで届く底引きやってたらこれに似た奴が大量に掛かる時がある。
試しに食ってみたら結構いけるけどビジュアル的に食えない人多いだろうな。
漁師は金にならないのでアホらしくて捨ててるだけ。
109:名無しのひみつ 2012/02/09(木) 12:12:09.62 ID:rROSoPE4
そんなにキモくは見えない
エビと似たようなもんじゃん
>>108
茹でるの? 加熱したらやっぱ赤くなる?

0 件のコメント:

コメントを投稿