2011年9月2日金曜日

【宇宙】米科学誌「Science」、小惑星探査機「はやぶさ」特別編集号を発行〜イトカワの誕生から将来が明らかに

科学ニュース+板 (39/224)

1:◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★ 2011/08/27(土) 01:00:12.32 ID:??? BE:719070645-2BP(1056) << 155
 探査機「はやぶさ」が微粒子を持ち帰った小惑星「イトカワ」は、壊れた星のかけらが寄り集まってでき、
数億年後には消滅するとみられることが、宇宙航空研究開発機構などの分析でわかった。
26日発行の米科学誌サイエンスが特集で関連論文6本を掲載する。

 イトカワは、長さ約500メートルの小惑星。
はやぶさが7年の旅をへて昨年、微粒子を回収したカプセルを地球に持ち帰った。

 分析した微粒子には、最高で約800度まで加熱された痕跡があった。
大きな星ほど内部の温度は高く、この温度から、もともと直径20キロ程度の小惑星だったと判断した。
別の天体の衝突で壊れてバラバラになり、一部が集まってイトカワができたらしい。

asahi.com
>>2以降へ続く

※依頼がありました。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313397998/44
12:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 01:07:25.12 ID:oaKGO2OB << 24 56 200
雑誌で特集組まれたというのが科学ニュースか?
24:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 01:21:11.03 ID:mMGP3vdu << 28 59
>>12
サイエンスで表紙を飾り、論文が6本載るというのは、とんでもなく画期的。科学史に残る。
イトカワの誕生から消滅についてはこれまでの見知と違う新事実。
28:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 01:26:38.74 ID:Af25fakU
>>24
しかもイトカワだけで2回目のサイエンスジャック。
太陽系初期の解明に対する科学界の期待の大きさが窺い知れる。
59:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 05:37:31.53 ID:6th6u/az
>>24
見知って知見のことですか見地のことですか。
君は何と読んでるの。
56:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 05:02:06.30 ID:GtSd3Xos << 139
>>12
オマエは本当にこの板の住人か?
あの科学誌サイエンスで特集が組まれたんだぞ
http://www.astroarts.co.jp/news/2006/06/02hayabusa/index-j.shtml
http://www.isas.ac.jp/j/japan_s_history/chapter09/06/14.shtml
139:名無しのひみつ 2011/08/28(日) 03:52:42.22 ID:EP+K7xj/ << 141 143 144 197
>>56
サイエンス誌が特集を立てる度にスレを立てるつもりか?
141:名無しのひみつ 2011/08/28(日) 08:09:02.00 ID:BghSTJAj
>>139
いかんのか?そうそうあることじゃないぞ?
143:名無しのひみつ 2011/08/28(日) 08:53:38.16 ID:87ZO6Bqf
>>139
サイエンスの論文1本でもスレは立つのに、
表紙+論文6本でスレが立たないのはおかしいだろ。
それとも1論文ごとにスレを立てた方がいいとでも?
ここは、サイエンスに特集を組まれたと言う快挙だけでなく
その内容についても論じ合う場だろ。
144:名無しのひみつ 2011/08/28(日) 12:43:21.23 ID:m9iq2Rzv
>>139
サイエンス誌に日本絡みの論文特集が組まれるのは、確か6年ぶり4回目の出来事。
197:名無しのひみつ 2011/08/30(火) 13:04:58.92 ID:qcaPjROY << 198
>>139
>サイエンス誌が特集を立てる度にスレを立てるつもりか?
>サイエンス誌が特集を立てる度にスレを立てるつもりか?
>サイエンス誌が特集を立てる度にスレを立てるつもりか?

サイエンス誌に掲載される、特集号が出されることの意味を
全く理解できず、大口を叩くニワカw

どんだけ恥知らずなのかと
198:名無しのひみつ 2011/08/30(火) 13:07:46.97 ID:oMtk2Vij
>>197
日本人がノーベル賞を取ったくらいでスレ立ててんじゃねえよ
と同レベルのことを言うキチガイは、スルーしてください。
200:名無しのひみつ 2011/08/30(火) 13:19:06.11 ID:DsGy/Dkp
>>12
> 雑誌で特集組まれたというのが科学ニュースか?

そうか〜
なんか新鮮だけどw
サイエンスを知らない人は
そういう疑問を持ってもおかしくないよな
21:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 01:17:57.46 ID:Af25fakU << 27
>>16
政治家や官僚にとって美味しい利権が無いから。

高速道路か新幹線の工事を一つ止めれば、はやぶさが5機くらい飛ばせる。
27:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 01:25:13.69 ID:YZ6Cy7QX
>>21
長崎新幹線をミニ新幹線にすれば、3機飛ばせるよね。
そもそも、沿線住民の利便性を勘案すると新幹線は不要だけど。
71:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 07:55:29.65 ID:vbIqIBOB << 72 88 91
塵はアメリカとオーストラリアの研究機関にもおすそ分けしてたと思ったけど、
彼らは成果を出せなかったのか?
72:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 08:11:33.15 ID:Vj7HeXqU << 110
>>71
深宇宙通信と着陸に協力してくれたアメリカとオーストラリアには優先的に分けることになってるから
すでに研究はじめてるとおもうよ。
110:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 16:13:41.72 ID:BUUjs+Nf
>>72
日本のような専用の分析装置とか開発してるかな。
91:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 14:53:45.10 ID:AbuYx8gP
>>71
初期分析に関しては研究者を参加させるってだけでサンプルを分配するわけではない
82:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 11:21:50.29 ID:aeOTYqwZ << 88
でも奇跡につぐ奇跡だぜ
帰ってきただけでも奇跡なのに中身がちゃんと入っていて
それが分析できたなんてね。しかも設計寿命を大幅に超えてるのに
ちゃんと探査機との分離信号を受け取って切り離せたわけだし
しかもパラシュートが正確に開いてビーコンも出たからね
あれは奇跡ですよ。米国ですら彗星探査機でゲルを核の近くで曝露して
素材を持ち帰る計画のはずが、最終段階でパラシュートが開かず地面に激突
素材は一応何とか分析できたみたいだが、あの時はやってもーたって感じだったもんな
地面にめり込んでたし、はやぶさの場合はかなり正確にソフトランディングでっせ
とてつもない正確な誘導だぜ探査機ぼろぼろなのに。 映画化されるのも無理はないと思った
まあそんなわけで金星探査機も何かと役に立つといいね
89:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 14:43:59.41 ID:+kdClDKV
>>88
しかも、姿勢制御系はほとんど壊れていたんだもんな
104:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 16:05:25.16 ID:BUUjs+Nf << 107
>>16
最先端過ぎるために民間へフィードバックするにも限界があるんだろう。
産業への応用範囲が少なければ利権も生まれないから金に群がる政治家は関心がない。
107:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 16:09:54.40 ID:O1kleJJO << 111
>>104
ライト兄弟の飛行機を、贅沢な役立たずのオモチャ呼ばわりする連中はどこにでもいる
じゃあ第二次大戦を航空機無しで戦ってみろと
111:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 16:22:22.39 ID:j0thVWLx << 114 119 120 123 185
>>107
OK、でははやぶさが一般人に関係ある範囲で何を技術的に寄与するか、したか答えてくれ。
なんでもかんでもライト兄弟って言えばいいってものじゃねーぞ。
114:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 16:26:19.32 ID:NP0fcvoC << 116
>>111
そういうのを、即物的 と言って、今まさにこのスレで批判されてることなのに
文章の本筋が理解出来て無い人だね・・・

来年結果の出るものしかいらないって人間は、稲は育てられても、桃栗三年柿八年は育てられない
116:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 16:37:42.37 ID:BUUjs+Nf
>>114
そうなんだ。
今現在の優雅な生活だけを望んだ結果、現在の閉塞感があるんだよな。
とくに年齢に比例してそうした傾向があるんじゃないだろうかね。
尊敬できる人と聞かれて存命中の人が思い浮かばない。
120:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 18:11:32.16 ID:mcOPl9cd << 125
人類の知見を増やすことはあらゆる事象に関係している。
はやぶさの知見がめぐりめぐって>>111の人生で一番の贅沢
月一の回転寿司の味をあげることに役立たないとは言い切れない。
125:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 19:19:51.83 ID:DEAxbUk6
>>120
宇宙ステーションで(人間を含む)生物を飼う技術は
魚の養殖にも応用が利く
123:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 19:00:56.58 ID:vbIqIBOB
>>111
もしあなたが人類が最初に火を起こした場面に立ち会っていたなら、
木の棒を必死に手で回してる人をみて同じことを言っていたよ。
185:名無しのひみつ 2011/08/30(火) 00:20:23.47 ID:sn0cGj2b << 187
>>111
ライト兄弟から逃げ出すような人間には、
科学史・技術史上の意味合いを見出せるはずもなし。
187:名無しのひみつ 2011/08/30(火) 00:45:54.13 ID:ikfAunWE
>>185
質問に答えられないのですね
また逃げるのか
124:名無しのひみつ 2011/08/27(土) 19:18:33.37 ID:DEAxbUk6
>>119
説明が回りくどい
電気やガスなんて便利なものの一切無い無人島で暮らせ
これでいい
182:名無しのひみつ 2011/08/29(月) 23:29:19.22 ID:qySSdxzV << 188 189
正直なところワールドカップの方がニュースバリューとしては大きかった
ネットで盛り上がっていること=国民の関心事とはかぎりませんし
報道などで一気に出だしたのも帰還後からだもの

期間前の軌道修正(TCM)とかカプセル回収斑の結団式とか
細かく追いかけてたんだけどねNHK
188:名無しのひみつ 2011/08/30(火) 03:38:05.20 ID:9baY5AHx << 206
>>182
おまえは、サッカーワールドカップやってる間に、総理が引退しても
そのニュースは「報道しない自由(笑)」で、一切報道すんなとでも言うのかw

これはお笑いだw
206:名無しのひみつ 2011/08/30(火) 22:09:38.85 ID:Co/gH//b << 213 221
>>188
総理が辞任したらワールドカップより、辞任ニュースが優先されるだけだと思う

>それは、冷や飯食わされてる窓際部署の科学文化部などの人間が必死にがんばってるから
原発事故では大活躍だったじゃない。冷や飯食いが出ずっぱりで。
民放より一歩も二歩もレベルが上だった

>サイエンスゼロの真裏でコズミックフロント
サイエンスゼロは科学全般、コズミックフロントは宇宙
放送時間も違うのにどうやって潰しあいするの?

>>190全般に全くといっていいほど根拠が無い
>録画予約した宇宙オタどもザマーw
ってだれか言ってたの?

>>193
>めんどくさそうに1台のソニーのHDCAMカメラをとりあえず取材撮影ってことで
>スタッフと共に送り出したんだろ?
ソースお願い

>後になって罪滅ぼしなのかしらないがいきなり特集を組みだしたが
期間前から特集組んでますよ
着陸時の管制室にNHKのカメラが入っていたりもしたしね

こんな話も
感動をネットで伝える-100万人が見たはやぶさ映像-
http://www.ssken.gr.jp/MAINSITE/download/newsletter/2010/20101021-joint/lecture-03/SSKEN_joint2010_okyudo_PPT.pdf
なぜTV局は中継しなかったか?
・ワールドカップ中だったから?
ーある意味正解、でも日本戦ではない
・JAXAからの情報がない
ーメディアに公開された時間精度は1時間
ーどのように見えるか予想がつかない
・高感度カメラがいるのでは?
ーはやぶさチームも迷っていた
・日食、流星群の中継で実績のある私でも
・もう少し情報が欲しかった
ー分単位を入手したのは出発後
190:名無しのひみつ 2011/08/30(火) 06:44:03.18 ID:VNSO03P2 << 199 206 210
普段見向きもされない科学分野において、はやぶさは結構報道された方だと思うけどな
俺はそれより、日本人がノーベル賞を取っても、
その理論について詳しく報道しないのが不満だな
嫁さんや私生活やパーティーやと、そんな事どうでもいいわと思う

210:名無しのひみつ 2011/08/31(水) 03:00:26.69 ID:BKHU7Aad
>>190
そうは言っても、自発的対称性の破れについてテレビで解説したって
理解できる視聴者はほとんどいないだろ?
俺もwikipediaを読んだがチンプンカンプンだ。

それでも、クラゲの発光遺伝子の時はわかりやすいからかテレビでも結構詳しく報じてよね。
193:名無しのひみつ 2011/08/30(火) 08:20:04.41 ID:ilueXrmD << 206
海外中継機材なんて金持ちNHKなら沢山保有してるだろ
本当は超高感度スーパーハイビジョンとか超望遠とか
技研の開発した最新機材を投入して撮影するべきだったんだよ。
単に当日はやる気がなかっただけ、しかも前日のレポートも中継じゃなくて
ビデオフォンみたいな不鮮明な伝送だしな
めんどくさそうに1台のソニーのHDCAMカメラをとりあえず取材撮影ってことで
スタッフと共に送り出したんだろ?
いかにも義務的で本気出してないのが分かる NHKなんて祭りの撮影とかなら
20台並べてスイッチングとかやれる組織なんだぜ
つまり、はやぶさ機関については大して重要視してなかったことがバレバレ
後になって罪滅ぼしなのかしらないがいきなり特集を組みだしたが
明らかに判断ミス。

NASAはHDの4倍鮮明に撮影できるREDONE社のカメラを搭載して空撮してたレベル
NHKも技研の開発した8KスーパーHDで映像記録すべきだったの。
単に手抜きしただけというのがバレバレ。

で、オーストラリアABC放送とか現地のTV局の方が良い映像撮影してるしな。
217:名無しのひみつ 2011/08/31(水) 11:09:22.38 ID:FWj+9p6L
>>213
活躍している例をあげて、決して「冷や飯食い」や
「窓際」ではないことを書いたつもりだったんですが
言葉がたりなかったようで

0 件のコメント:

コメントを投稿