2012年2月29日水曜日

【考古/生物】昔の都は不衛生だった? 平安京のコガネムシ特定

科学ニュース+板 (28/137)

1:一般人φ ★ 2012/02/29(水) 00:22:34.98 ID:??? << 64
 京都と三重のアマチュアの昆虫研究者が、京都市内の平安京の遺跡から出土したコガネムシの種類を調べている。これまでに7種類を突き止め、専門誌に発表した。現在は京都にほとんど生息していない種類も含まれており、小さな虫から当時の都の環境がうかがえるという。

 全国の研究者や愛好家でつくる「コガネムシ研究会」(東京都)会員の塚本珪一さん(81)=左京区=と稲垣政志さん(56)=三重県。平安京右京三条三坊(現在の中京区・島津製作所の辺り)で市埋蔵文化財研究所が1979〜85年に行った発掘調査で、9〜10世紀の溝や井戸から出土した甲虫の頭部や羽の遺物273点を現在の標本と比較した。

2012年2月28日火曜日

【古生物】太古の温暖化でウマは小型化、ネコの大きさに 米研究

科学ニュース+板 (30/100)

1:一般人φ ★ 2012/02/26(日) 00:07:01.00 ID:??? << 27 49 78
5000万年以上前の地球は今よりもはるかに暑く、北米の森ではペットのネコくらいの大きさのウマがうろちょろしていたとする論文が、23日の米科学誌サイエンス(Science)に発表された。

 米フロリダ自然史博物館(Florida Museum of Natural History)などの研究チームは、米ワイオミング(Wyoming)州で発掘されたこれまで知られている中で最も古いウマの祖先「Sifrhippus」の歯の化石を分析。

2012年2月27日月曜日

【環境】土壌中セシウム99%除去、中央農研が新燃焼技術 これまでで最高の除去率

科学ニュース+板 (36/103)

1:チリ人φ ★ 2012/02/24(金) 20:01:42.20 ID:??? << 4 43
★土壌中セシウム99%除去 中央農研が新燃焼技術
中央農業総合研究センター(つくば市)と太平洋セメントなどの研究グループは22日、高濃度の放射性物質に汚染された土壌を燃焼し、セシウムを取り出す技術を開発したと発表した。カルシウム系の化合物を添加し、土壌をガラス化させずにセシウムを気化させる。セシウムの除去率は99・7%以上で、これまで開発された技術の中で最も高い除去率とみられるという。

2012年2月26日日曜日

【技術】世界初の「人工肉」バーガー、今秋に製造開始 オランダ科学者

科学ニュース+板 (35/101)

1:一般人φ ★ 2012/02/24(金) 00:06:43.60 ID:???
 ウシの幹細胞から作った世界初の「人工肉」の製造を今秋開始すると、オランダの科学者マルク・ポスト氏が19日、カナダ・バンクーバーで開かれた米国科学振興協会年次総会で発表した。

 オランダ・マーストリヒト大学生理学部長を務めるポスト氏は、肉を完全に模倣した骨格筋組織を研究室で製造する効率的な方法を開発し、最終的には食肉業界に取って代わることを目指している。

2012年2月25日土曜日

【物理】ニュートリノ超光速、CERNも間違い認める

科学ニュース+板 (33/192)

1:おばさんと呼ばれた日φ ★ 2012/02/24(金) 11:30:31.40 ID:??? << 72 86 98 149
 素粒子ニュートリノが光より速く飛んだとする実験結果について、欧州合同原子核研究機関(CERN)は23日、結果が間違っている可能性を正式に認めた。
 同機関の発表によると、国際研究グループ「OPERA」は、実験結果に影響を与えうる問題点として〈1〉時刻の補正ミス〈2〉光ファイバーケーブルの緩み——を特定した。こうした不備で結果がどう変わるか検証する実験を5月に行う。

2012年2月24日金曜日

【物理】「光より速いニュートリノ」実験、間違いの可能性

科学ニュース+板 (50/252)

1:帰社倶楽部φ ★ 2012/02/23(木) 13:27:20.36 ID:??? << 120
昨年9月に「光より速いニュートリノを観測した」と発表した国際研究グループOPERAの実験結果が間違いだった可能性が出てきた。実験が行われたスイスにある欧州合同原子核研究機関(CERN)の広報担当者が22日、ロイター通信に「データに疑わしい点が見つかった」と語った。

実験では、CERNにある加速器から打ち出された素粒子のひとつ、ニュートリノが約730キロ離れたイタリアの研究所に到達するまでの時間を全地球測位システム(GPS)を使って測定された。

2012年2月23日木曜日

【防災】木造3階建て学校の耐火性能を検証するための実大火災実験が行われる - 茨城県

科学ニュース+板 (28/97)

1:TOY_BOx@みそしるφ ★ 2012/02/22(水) 19:39:09.02 ID:???
3階建ての学校の木造化に向けた実大火災実験が2月22日、国土技術政策総合研究所(国総研、つくば市)の敷地内で行われた。会場には実験関係者のほか、一般の見学者や報道関係者約700人が集まった。

2012年2月22日水曜日

【植物】3万年前の花咲いた! シベリア永久凍土で種発見

科学ニュース+板 (38/114)

1:おばさんと呼ばれた日φ ★ 2012/02/21(火) 08:39:25.16 ID:??? << 75 105
シベリアの永久凍土で見つかった約3万年前の植物の実から種を取り出し、花を咲かせることにロシアの研究チームが成功し20日、米科学アカデミー紀要に発表した。絶滅した植物の再生や新たな生物資源としての利用が期待できるという。

開花したのはナデシコ科の「スガワラビランジ」。チームは北東シベリアの川岸にある永久凍土を調査し、リスが食料貯蔵用に開けたとみられる穴からスガワラビランジの実を発見。付近の年間平均気温は氷点下7度で、凍った状態で保存されていたとみられる。実に含まれる放射性炭素による年代測定法で約3万年前のものと判明した。

2012年2月21日火曜日

【宇宙開発】宇宙ゴミ掃除衛星 使用済みの人工衛星やロケットをつかんで一緒に大気圏突入/スイス・ローザンヌ工科大

科学ニュース+板 (35/122)

1:星降るφ ★ 2012/02/17(金) 12:17:00.57 ID:??? << 5 24 27 91 93
 スイス・ローザンヌ工科大の宇宙センターは15日、使用済みの人工衛星やロケットなど「宇宙ごみ」を掃除する衛星の開発計画を明らかにした。

 実現すれば世界初。3〜5年後の実用化を目指し、企業などに資金提供を呼びかけている。

 同センターによると、宇宙ごみは年々増加。直径10センチ・メートル以上のものだけで約1万6000個に上り、秒速数キロ・メートルで飛んでいる。運用中の衛星などに衝突して破壊し、ごみの数をさらに増やす恐れがある。

2012年2月20日月曜日

【脳科学】神経科学で解き明かす「性欲」の謎—なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか

科学ニュース+板 (36/101)

1:依頼27−286@pureφ ★ 2012/02/19(日) 15:10:17.92 ID:??? << 31 60 73
☆脳科学で解き明かす「性欲」の謎

大規模な調査で人間の性行動の思いがけない実態に迫った衝撃作『性欲の科学—なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか』

 その「実験」が行われたのは、09年の夏のこと。使われたのは皿いっぱいのパスタ、それにエッチな映像だ。

2012年2月19日日曜日

【環境】地球温暖化/熱量の半分が海洋内部へ…気象庁

科学ニュース+板 (37/106)

1:◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★ 2012/02/13(月) 23:01:43.68 ID:??? BE:215721623-2BP(1056) << 48 61
 気象庁は13日、過去50年以上の海洋の水温データを解析した結果、海面から水深700メートルまでの内部の水温が、世界全体で10年当たり平均0.02度の割合で上昇していることが分かったと発表した。

 同庁によると、地球温暖化の進行に伴い、地球全体の熱量が増加しているが、増加分の半分以上が海の内部に吸収されたと推定される。同庁は「海洋内部の水温の変化を監視することで、気候変動の状況を把握したい」としている。

2012年2月18日土曜日

【心理】辛い『コミュ障』を少しでも克服するために気をつけたいこと

科学ニュース+板 (25/127)

1:pureφ ★ 2012/02/16(木) 00:23:02.25 ID:??? << 13 18 25 29 46 63 89 91 95 96 97
 「コミュ障」というコトバ。ご存じですか? 2ちゃんねるにも頻繁にコミュ障に関するスレッドが立っています。このコミュ障。今回は症状を少しでも和らげる改善策をご提案します。

■コミュ障とは?

コミュニケーション障害の略称。コミュニケーションを極端に苦手とする人々を指します。会話のキャッチボールが上手にできず、他愛(たあい)もない会話をすることに苦痛を感じる。

2012年2月17日金曜日

【理論物理】宇宙の加速膨張を説明する新たな理論「物質と反物質の反発から生じる反重力に起因」

科学ニュース+板 (36/136)

1:星降るφ ★ 2012/02/16(木) 22:12:27.28 ID:??? << 24 68 72 102 121 130
 宇宙全体に存在するとされながらも、正体が依然として不明な「暗黒エネルギー」。宇宙の加速膨張を説明する有力な仮説と見なされている。だが最近になって、物質と反物質との間の強力な反発力に基づく新たな理論が発表された。

 宇宙膨張説は近年では広く支持されているが、1998年になってその膨張が加速的だと示唆する観測結果が発表された。これは研究者の間でも予想外であり、物理学における"最も深刻な問題"とされている。

2012年2月16日木曜日

【物理】磁気の代わりにレーザーの熱を使ってデータを保存し100倍高速化 ハードディスク向け新技術

科学ニュース+板 (24/100)

1:pureφ ★ 2012/02/14(火) 14:44:44.74 ID:??? << 79 81
レーザーで100倍高速化:ハードディスク向け新技術

欧州とアジアの研究者からなるチームが、磁気の代わりにレーザーの熱を使ってデータを 保存する方法を披露した。この技術が実用化されれば、現在のものに比べて100倍以 上も高速なハードディスクが生まれる可能性がある。

2012年2月15日水曜日

【健康】本当は体にいいのに「ダメ」と誤解されていること6つ

科学ニュース+板 (23/145)

1:pureφ ★ 2012/02/14(火) 15:24:33.24 ID:??? << 18 31 71 72
 怒り、アルコール、職場でのうたた寝……。体に悪い、役立たないと言われていることの筆頭ですね。 でも、なんでも我慢するのが体にイイわけでもありません。研究結果から見ても、どうやらその通りのようです。

 カナダのニュースサイト『Canada.com』から、誤解されがちな体にいいこと6つをお送りいたします。ちょっと ひねりが効いているので、注意してお試しを!

■1:怒りも役立つことがある
「ネガティブな感情は悪いもの」と言われ続けて久しいですが、研究の結果、怒りには役立つ機能が多くある ことが判明しました。 ...

2012年2月14日火曜日

【ロボ】20機の自律型極小ロボコプター、驚異の群行動:動画

科学ニュース+板 (33/109)

1:依頼27−259@pureφ ★ 2012/02/11(土) 20:45:38.80 ID:???
ペンシルベニア大学GRASP研究所は、投げ上げられた輪をくぐれる性能も持つ自律型極小ヘリコプターが、20機で編隊飛行し、複雑な曲芸飛行を行う動画を公開している。

http://www.youtube.com/watch?v=YQIMGV5vtd4

2012年2月13日月曜日

【菌類】ポリウレタン樹脂を食べる菌が発見される

科学ニュース+板 (60/139)

1:依頼27−270@pureφ ★ 2012/02/12(日) 13:35:03.31 ID:??? << 5 18 105
「ナウシカ」の世界が現実に、ポリウレタン樹脂を食べる胞子が発見される

2012年2月12日日曜日

【人類】「謎の部族」保護か非接触か 文明と隔絶、アマゾン源流マヌー国立公園の先住民マシコ・ピロ族を撮影

科学ニュース+板 (18/134)

1:依頼27−236@pureφ ★ 2012/02/06(月) 08:29:32.24 ID:??? << 14 49 66 78 102 106 116
  2011年11月16日、南米ペルーのアマゾン川源流域で、スペイン人考古学者が撮影した先住民マシコ・ピロの人たち。民間団体サバイバル・インターナショナルが今年1月31日に公開した。

 1987年に世界遺産に登録された南米ペルーの南東にある国内最大の「マヌー国立公園」(広さ約15300平方キロメートル)の近くで1月31日、アマゾン川の源流域に住む先住民で、現代文明と一切交わることのない生活を続ける部族、マシコ・ピロ族の貴重な姿をとらえた写真が公開された。

2012年2月11日土曜日

【地球】世界の大陸、数億年後に北極に集結して超大陸「アメイジア」を形成

科学ニュース+板 (22/114)

1:のーみそとろとろφ ★ 2012/02/08(水) 23:44:48.50 ID:??? << 31 94 109
 地球の表面を覆うプレート(岩板)の移動により、数億年後には南北アメリカ大陸やユーラシア大陸が北極付近を中心に集合して一つの巨大な超大陸「アメイジア」が誕生するという研究結果を米エール大のチームがまとめ、9日付の英科学誌ネイチャーに発表した。

 地球上にある大陸は、ひとつに集まった超大陸という状態と、現在のように分散した状態を数億年ごとに繰り返してきたとされる。

2012年2月10日金曜日

【地球】ロシアのチームが南極最大の氷底湖に到達か? 2500万年前の水塊の封印を解く...

科学ニュース+板 (22/162)

1:星降るφ ★ 2012/02/08(水) 00:00:23.45 ID:???
 ロシアの調査チームが、南極の分厚い氷床の表面から3768メートル下にある淡水湖の水面に「肉薄」したことが、報道により明らかになった。掘削が湖水面に達すれば、南極の氷底湖に到達した史上初の例となる。

 ノーボスチ・ロシア通信社は2月6日、調査チームのドリルが実際にボストーク湖に達したと報じた。

2012年2月9日木曜日

【生物】南太平洋深海で発見、超巨大な端脚類

科学ニュース+板 (23/110)

1:一般人φ ★ 2012/02/08(水) 22:46:30.17 ID:??? << 41
 世界で最も深い海溝の一つから謎の"超巨大"端脚類(ヨコエビの仲間)が見つかり、2月2日に詳細が発表された。

 調査チームはケルマデック海溝にわなを仕掛け、ピンクがかったエビのような生物7匹を捕獲した。ケルマデック海溝はニュージーランド北方沖の海底を走る亀裂で、最深部は水深1万メートルにも達する。

2012年2月8日水曜日

【物理】質量ゼロの新しいディラック電子をタングステン表面上に新発見 超高速コンピューターも−広島大

科学ニュース+板 (34/128)

1:依頼27−229@pureφ ★ 2012/02/05(日) 09:49:07.36 ID:??? << 112
★広島大、質量ゼロ電子を新発見 超高速コンピューターも

 特殊な絶縁体の表面などに存在することが知られている質量ゼロの電子の一種として、新しい性質を持つ電子を発見したと、広島大チームが1日、発表した。将来の超高速コンピューターの開発などが期待できるといい、近く米物理学会誌に掲載される。

2012年2月7日火曜日

【ロボ】原子炉建屋撮影し未回収のロボの後継機「クインス2号、3号」2月中旬にも投入へ 1号機は回収せず放置−千葉工大

科学ニュース+板 (31/107)

1:依頼27−223@pureφ ★ 2012/02/05(日) 02:08:58.93 ID:??? << 40 46
★原子炉建屋撮影し未回収のロボ、後継2台投入へ

 東京電力福島第一原子力発電所の事故で、原子炉建屋内の撮影に使われた国産の災害救助支援ロボット「Quince(クインス)」の後継機2台を、開発した千葉工業大学の研究チームが30日、公開した。

 2月中旬にも現場に投入される。

 1台には空気中のちりに含まれる放射性物質を測定する装置、もう1台には立体的な地図を作れるレーザースキャナーを搭載した。初代の1号機が、通信ケーブルが切れて建屋内で立ち往生した経験から、緊急時にはもう1台のロボットを中継し、無線でも操作できるようにした。

【宇宙】新発見の巨大地球型惑星、生命存在の可能性 地球から22光年、さそり座の赤色矮星を回るGJ 667Cc

科学ニュース+板 (25/131)

1:星降るφ ★ 2012/02/03(金) 21:42:01.69 ID:??? << 62
★新発見のスーパーアース、生命の可能性

2012年2月6日月曜日

【地学】M5級地震続発の富士山、今すぐ噴火「ない」「まだ準備ができていないから」

科学ニュース+板 (34/155)

1:依頼27−228@pureφ ★ 2012/02/05(日) 09:35:03.96 ID:??? << 11 54 99 124
★今すぐ噴火「ない」 M5級続発の富士山

 一月二十八日と二十九日、山梨県東部でマグニチュード(M)5前後の地震が四回相次いだ。富士山から北東に約三十キロの場所だ。首都圏直下地震が四年以内に70%の確率で起こるとの予測が出たばかりでもあり、「今度は富士山の噴火?」と不安がよぎる。その危険性はあるのか、専門家に聞いた。

2012年2月5日日曜日

【エネルギー】いちき串木野市、10億円かけ建設したごみ発電施設、ほとんど発電できず1万円で売り出し

科学ニュース+板 (40/105)

1:pureφ ★ 2012/02/05(日) 00:29:30.33 ID:??? << 7 15
★いちき串木野市ごみ発電施設 1万円で売り出し

 いちき串木野市が最低売却価格1万円で売り出した「市来一般廃棄物利用エネルギーセンター」

 いちき串木野市は、約10億円かけ建設したものの十分に機能せず事実上廃止されたごみ処理発電施設「市来一般廃棄物利用エネルギーセンター」(同市川上)を、最低売却価格1万円で売り出した。

2012年2月4日土曜日

【環境】福島原発周辺で鳥が減少

科学ニュース+板 (27/105)

1:星降るφ ★ 2012/02/04(土) 00:22:46.44 ID:???
福島原発周辺で鳥が減少 日米などの研究チーム調査

【ロンドン共同】3日付の英紙インディペンデントは、東京電力福島第1原発の事故による環境への影響を調べている日米などの研究チームの調査で、同原発周辺で鳥の数が減少し始めていることが分かったと報じた。調査結果は来週、環境問題の専門誌で発表される。

2012年2月3日金曜日

バルト海で直径60mの円盤形の巨大物体を発見

科学ニュース+板 (16/134)

1:依頼27−218@pureφ ★ 2012/02/01(水) 23:12:47.18 ID:??? << 75
★海底に眠るUFO?

 北欧のバルト海で海底に沈んだ難破船を捜索していたスウェーデンの 海底探査会社が、深さ80メートルの海底で巨大な物体を発見した。その形状 から未確認飛行物体(UFO)ではないかとする説まで飛び交ったが、正体は 分かっていない。

2012年2月2日木曜日

【技術】エルピーダが抵抗変化型64MビットReRAMを開発

科学ニュース+板 (28/100)

1:pureφ ★ 2012/01/31(火) 15:31:22.75 ID:??? << 54 61
 エルピーダメモリは1月24日、今回の技術に関する報道機関向け説明会を開催した。

 エルピーダメモリは、次世代不揮発性メモリの一種であるReRAM(抵抗変化型メモリ)を開発した(リリース)。64Mビットのセル・アレイを50nm世代技術で試作し、全ビット動作を確認したという。ReRAMの商用化に向けた取り組みを既に始めており、第1弾製品として「30nm世代の8Gビット品を2013年に市場投入したい。2014年には本格的な量産に移れるだろう」(同社 取締役 執行役員の安達隆郎氏)とする。

2012年2月1日水曜日

【医学】鼻の穴にベーコンを突っ込んで鼻血を止める施術の有効性

科学ニュース+板 (30/109)

1:pureφ ★ 2012/01/29(日) 08:43:21.88 ID:??? << 7 32 45 79 96
ベーコンが鼻血の治療に効果、米医療専門誌掲載の研究論文が話題に。

米国人が愛してやまない食品のひとつ、ベーコン。その愛は、ベーコン味のキャンディやガム、ベーコンの香りがするろうそくや石けんなど、日本では考えられないような数多のベーコングッズが生まれてきたほどです。そんな米国人のベーコンへの愛着心(執着心?)をさらに強めるかもしれない、ある研究論文が発表され、米英のメディアを中心に話題を呼んでいます。