2012年8月5日日曜日

”なんでもリサイクルなこのご時世...ロケットだって完全再生利用しちゃおう(動画)”

科学ニュース+板 (29/52)

1:ベガスρ ★ 2012/08/02(木) 21:48:05.68 ID:???
マジメな話ですよ!

世界初の民間宇宙船「ドラゴン」による国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングを成功させ、無事に地球へと帰還させる偉業を成し遂げたSpaceX。実は同社は未来のSFの世界のようなリサイクル打ち上げロケットの構想を温め、いつの日か本当に実現すべく研究開発を進めています。やっぱりアメリカンドリームっていうか、スケールのでかさには度肝を抜かれますよね。

先端に宇宙船を載せて発射台から打ち上げられたロケットは、切り離し後に役目を終えてしまうのが常識ですよね。しかしSpaceXの未来ロケットは、そのまま向きをクルリと変えては地上の元の発射台を目指します。大気圏内へ突入後、地表面への激突炎上を防ぐため、逆噴射で軌道を制御して、発射台へと無事に着地して帰還するというアイディアのようですよ。

そもそもロケットの燃料は膨大なので、打ち上げ終了後に地球へ帰還するための燃料まで一体どこへ搭載するのか? まだパラシュートを用いた回収計画のほうが現実的なのでは? といった突っ込みどころは満載でもありますけど、当のSpaceXでは、この構想実現をあきらめていない様子でもあり、意外と大発明が登場しちゃったりするのかも〜。

画像


動画SpaceX Reusable Launch System
http://www.youtube.com/watch?v=sSF81yjVbJE

GIZMODO
http://www.gizmodo.jp/2012/08/reusable_rocket.html

SpaceX
http://www.spacex.com/npc-luncheon-elon-musk.php
6:名無しのひみつ 2012/08/02(木) 21:56:49.11 ID:09Y+axSR << 42
海洋じゃなく地上に着陸させるとなると、制御ミスで人口密集地域に墜落するだろ。
オチオチ眠ってられん。
42:名無しのひみつ 2012/08/04(土) 17:48:37.12 ID:GK+iq9MS
>>6
砂漠に落とす
9:名無しのひみつ 2012/08/02(木) 22:13:30.52 ID:VSZ3ZdbY << 19
シャトルで良くね?
19:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 12:11:48.99 ID:iRLmGA2K
>>9
スペースシャトルは「ロケット使い捨てるの勿体無くね?」って発想で作られたけど、実際に運用してみたら使い捨てのロケットよりもコストがかかる本末転倒な結果になってしまった。
13:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 00:18:47.48 ID:vWPy18XC << 17
この再利用ロケット、再利用カプセルの利点は、
海水に着水せず、ハードランディングしないことで、
機体にかかるダメージを減らし、再利用を容易にすること。

射場に直接着陸することで、回収に掛かる膨大な費用を
削減できること。

・・・本当に実現すれば、だが。
17:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 11:03:01.72 ID:vI5+FD4X << 22 43
>>13
シャトルのようにグライダー方式でもどりゃいいのに、
なぜ燃費の掛かる方法を選んだのか不可解。
22:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 12:44:08.99 ID:M3OHfU07
>>17
グライダー方式のためにはそのためだけに翼やリフティングボディが必要となる。
逆噴射であれば、燃料を除き、打ち上げのシステムとほぼ共通化できる。
帰りは積荷も燃料も無くなり軽くなっているので、必要な燃料はそれほど多くない。

前のスレでもいろいろと議論されてたけど、結構考えて練られてるよ。
それでも、2段目以降の再利用は大変だとは思うが。
43:名無しのひみつ 2012/08/04(土) 17:50:25.82 ID:GK+iq9MS
>>17
真空でパラシュート使えない月ならまだしも
地球なら空気抵抗使えばいいだろ って話だしな

飛行機でもプロペラ機のほうが燃費いいし
14:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 00:39:14.06 ID:eV0twAfT << 16
スペースシャトルもそうだった。しかし、要したコストと来た日には…
16:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 10:44:08.19 ID:G4w1J6Q9
>>14
別に再利用というコンセプトそのものが駄目だったわけじゃないけどね。
シャトルは技術的に未熟過ぎた。
材料工学を中心により進歩して、メンテコストを大きく下げることが出来れば
再利用するのも全然有り。SpaceXがその域に達するかどうかは知らんけどね。
18:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 11:19:27.32 ID:1rBeGu5y << 20
宇宙から一本の糸を垂らせばいいんじゃね?
そしてその糸をよじ登りだしたカンダタの後には
地獄の罪人たちも・・・。
20:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 12:17:56.17 ID:674wu3+p
>>18
人、それを軌道エレベーターという。
27:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 13:53:47.54 ID:SUUajv+3 << 28 30 31 33 38 48
一方ソ連ではブースターも翼を生やして戻ってくる計画を



28:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 14:04:11.97 ID:EOnJ1e7R
>>27
お菓子のオマケみたいw
30:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 14:52:47.38 ID:Y1GquYJN
>>27
バイカルブースターだぬ。
http://www.russianspaceweb.com/baikal.html
31:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 15:47:15.62 ID:LyPNjZ8X
>>27
カッチョイイなw
33:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 17:55:48.80 ID:iRLmGA2K
>>27
シンプル・イズ・ベストだな
サンダーバードに登場させても違和感が無い
38:名無しのひみつ 2012/08/04(土) 16:40:37.73 ID:EWbVmSOl
>>27
ソ連・・・どこに飛んでいってしもたんや。
48:名無しのひみつ 2012/08/04(土) 19:49:07.42 ID:qwoL6yBY
>>27
エネルゲアのブースターも回収してたろ
35:名無しのひみつ 2012/08/03(金) 20:24:23.69 ID:674wu3+p << 39
スペースシャトルでわかった往還機のデメリット
・何度も利用するために冗長系が複雑になり、複雑になった分だけメンテのコストがかかる。
→当初の目論見を遙かに超えるコストがかかっていた。

・同じ基本設計である程度の機数を作らないとトンデモナイ建造費になるので、大国ぐらいしか運用出来ない。
・ブラックボックスだらけになるうえにメンテナンスの手間が発生し続けるので自国開発がどうしても基本になる。
→ロケットビジネスのように売りきりで飛ばすまでサポートというビジネスが難しい。

・開発コストがスゴイことになる。
・アップデートのコストもスゴイことになる。
→使い捨てよりも複雑かつ何度も使い回せるだけの頑強さと信頼性を要求されるので、基本的にお高い。

・必然的に長期間にわたって使い続けるために、新しい技術を取り入れることが難しい。
・長い年月の間に部品調達の安定性が不確かになる可能性がある。
→どうかするとン十年も運用するので、細かい部分はアップデート出来ても基本構造は古い設計思想のまま突っ走らざるをえない。

イメージ的には毎日こき使われる市営バスな感じの宇宙往還機だが、実際には年に数回しか乗らず毎年車検でローンがたっぷりでしょっちゅうディーラーメンテが入るマイカーのような感じ。
一方、使い捨ての方はタクシーのノリに近く、一回一回のコストは確かにお高いけど通年で見ると実はマイカーよりも圧倒的に安い。
往還機がペイするようになるには、今のン十倍ぐらいのペースの打ち上げが世界中で行われるぐらいに活発化しないとむりぽ。
39:名無しのひみつ 2012/08/04(土) 16:54:37.69 ID:PckG852I
>>35
そりゃ、年50回の打ち上げを前提に計画されたものですもの。
37:名無しのひみつ 2012/08/04(土) 16:36:21.46 ID:9/5p05De << 45
着実に技術は進歩してるけど、
ここ20年くらいロケット打ち上げは低迷してるイメージ
携帯電話業界にiPhoneが参入したような、大きな革新はないのかなぁ
45:名無しのひみつ 2012/08/04(土) 18:34:36.68 ID:3d+JcTRg << 46
>>37
iPhoneは商品としてよく売れただけで、別に何も革新要素なんかないじゃん
46:名無しのひみつ 2012/08/04(土) 18:41:38.19 ID:GK+iq9MS
>>45
ま バカの1つおぼえで
みんなタッチスクリーンになったな
47:名無しのひみつ 2012/08/04(土) 19:47:27.52 ID:qwoL6yBY << 50
アメリカ人はスペースシャトルから何も学ばなかったのか?
伝送系部品だけ再利用とかは分かるけど
エンジンの分解メンテなんて無駄も良い所なのにw
50:名無しのひみつ 2012/08/05(日) 09:06:20.21 ID:/JVWurKw
>>47
現在のロケットだと、そのエンジンのコストがもっとも辛いから再利用したい
って話だろ。そこを使い捨てるならあんまメリットはないはず。

一応、結構な回数繰り返し使えるように設計しているという噂だが。
52:名無しのひみつ 2012/08/05(日) 09:30:54.04 ID:SgQBfmfH << 53
オゾンホール、成層圏を飛ぶロケットやジェット機の排ガスが原因と言われている
大して役にも立たないのに、紫外線増加で多くの人が皮膚癌になってるらしい


0 件のコメント:

コメントを投稿