2012年8月27日月曜日

【宇宙】キュリオシティ、最初のミッション ”3メートル先の岩、コードネームN165を分析せよ!”

科学ニュース+板 (32/107)

1:ベガスρ ★ 2012/08/18(土) 20:11:08.20 ID:??? << 75
"火星探査車、最初の調査対象は3m離れた石"

【ワシントン=中島達雄】米航空宇宙局(NASA)は17日、火星に着陸した無人探査車「キュリオシティ」の最初の調査対象を選んだと発表した。

着陸地点から約3メートル離れた場所にある直径約7・5センチの石で、18日(日本時間19日)にレーザーを照射してビデオを撮影、石から出てくる気体の色などを分析し、化学的な組成を調べる。

NASAはこの石を「N165」と呼び、「典型的な火星の石」としている。

その後、キュリオシティは初めて車輪を動かして前進と後退を試みる。うまくいけば、約1か月かけて400メートル移動、3種類の異なる地層が集まる地点で土壌を分析する。さらに、約1年かけて8キロ・メートル離れた高さ5500メートルの「シャープ山」への登山に挑む。

無人火星探査車キュリオシティが初めて分析に挑む、直径約7.5センチの石「N165」(拡大写真)=NASA提供


読売新聞(2012年8月18日11時39分)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120818-OYT1T00305.htm
75:名無しのひみつ 2012/08/20(月) 03:39:27.37 ID:ln3098n4
>>1
目のつけどころがシャープだね
3:ベガスρ ★ 2012/08/18(土) 20:11:50.50 ID:??? << 69
わくわくドキドキ、参考画像
キャプテンウルトラ

スタートレック
69:名無しのひみつ 2012/08/19(日) 23:24:29.02 ID:zgntKe9Q
>>3
自分は評価します。
15:名無しのひみつ 2012/08/18(土) 20:46:21.57 ID:3Whn6A9U << 64
山登ることは地質調査的になんか意味あるってことなんかね
64:名無しのひみつ 2012/08/19(日) 21:00:05.76 ID:udZ6H2wB << 71
>>15
崖とか斜面の地層に年代の新→旧が露出しているから
22:名無しのひみつ 2012/08/18(土) 21:18:07.05 ID:JKm3hBrW << 26
数m先の岩を蒸発させるぐらい出力があるってのが凄い。
さすが原子力電池だわ
26:名無しのひみつ 2012/08/18(土) 22:34:43.36 ID:iIAEVIbZ << 30 36
>>22
原子力電池の出力110Wだから電球2個点けたら終わりですが何か?
30:名無しのひみつ 2012/08/18(土) 23:11:03.49 ID:G1ro+kiW
>>26
蓄電池に充電して一気に放電してるに決まってるじゃん
36:名無しのひみつ 2012/08/19(日) 00:54:03.70 ID:ajGi96DF
>>26
キャパシタぐらい使うだろorz
46:名無しのひみつ 2012/08/19(日) 11:08:28.69 ID:FCdOgMzr << 47
>約1年かけて8キロ・メートル離れた高さ5500メートルの「シャープ山」への登山に挑む。
よくこんなピンポイントで着陸できるな
そっちの技術の方がすげえよ
入念に探査してるだけあって大気の状態とか把握してるんだろうな
47:名無しのひみつ 2012/08/19(日) 11:24:46.05 ID:8YRDXCpZ << 48 51
>>46
着陸した場所の近くにシャープ山があっただけ。

着陸したのが東芝山付近ならそっちに登ってた。
48:名無しのひみつ 2012/08/19(日) 11:28:51.49 ID:FCdOgMzr << 49
>>47
じゃあ運が悪ければ
山にぶつかっていたってこと?
49:名無しのひみつ 2012/08/19(日) 11:48:22.12 ID:42E7vMTV
>>48
運が悪ければそもそも火星に着かないw
51:名無しのひみつ 2012/08/19(日) 13:22:21.18 ID:Q6I/sFbx << 52
>>47
嘘を書くな。
着陸位置は科学調査に適した位置をピンポイントに選んでる。最終的には7km x 20kmの範囲に絞り込んだ。
http://mars.jpl.nasa.gov/msl/news/index.cfm?FuseAction=ShowNews&newsid=1232
過去の探査機の着陸精度との比較
http://mars.jpl.nasa.gov/multimedia/images/?ImageID=4398
52:名無しのひみつ 2012/08/19(日) 14:16:22.42 ID:FCdOgMzr
>>51
なるほど、やっぱそうだよね
着陸地点絞ってない訳がないし、
運よく山の側に降りれるだろうって考えがすでに素人くさかったから・・・
70:名無しのひみつ 2012/08/20(月) 00:40:29.03 ID:U4me9bV6 << 71 76
だいたいなんでわざわざシャープ山登るの?
山に生命いそうなのか?
71:名無しのひみつ 2012/08/20(月) 00:55:07.34 ID:vteCRCIT
76:名無しのひみつ 2012/08/20(月) 05:16:30.47 ID:cjSOO2/F
>>70
そこに山が有るから、だろ。
82:名無しのひみつ 2012/08/20(月) 18:14:33.04 ID:oTcJNRj5 << 84 85
ひとつコマンド実行させるだけにどれだけの承認プロセスを経てるのかな

交代で24時間ずっとミッション続けてるの?
それとも職員の勤務時間どおりなの?
85:名無しのひみつ 2012/08/20(月) 19:48:39.07 ID:qQUljiQU
>>82
RTGの電力だけじゃ足りないので、夜間リチウム電池に充電した電力で昼間活動する。
MSLが睡眠中にミッションチームはデータ解析、作業プラン組み立てを行うから、
キュリオシティの活動時間帯はミッションチームはオフタイムでバックアップ要員が
待機しているくらいだろう。
データもリアルタイムで入ってくるわけじゃなく、MRO、Odysseyが上空を通過するタイミング
でアップリンクしたものが中継されるから、1日1〜2回。
84:名無しのひみつ 2012/08/20(月) 18:35:33.88 ID:npxuh+bf << 92 103
>>82
従来は火星日に合わせていたから勤務時間が日ごとにスライド
今回も夜間でも動けるけど
光学系カメラの都合で殆ど火星の昼に合わせた勤務
夜間は当直一人とかじゃないかな?
もしくは0かも
103:名無しのひみつ 2012/08/26(日) 21:45:19.21 ID:mWR3YuSi << 105
>>84
火星時計と火星カレンダーで動いてんの?
あるなら見てみたいな。
105:名無しのひみつ 2012/08/26(日) 22:06:23.09 ID:tD/a+bMz
>>103
>火星時計
MERのミッションチームが火星時間の腕時計してたから
今回も同じのしてるんじゃないかな
カレンダーは必要ないだろ。
曜日を気にする必要ないから、METミッション経過日だけカウントすれば可。
92:名無しのひみつ 2012/08/24(金) 06:24:25.74 ID:HUQ6iMs/ << 93 94 95
>>84
火星の自転周期24.6229 時間(1.026 日)
この微妙なズレがなんとも歯がゆいだろうな
93:名無しのひみつ 2012/08/24(金) 23:04:00.37 ID:1dEO+QKN
>>92
昼夜は公転でも少しずつズレるから、
結構色々ありそうだよな。
94:名無しのひみつ 2012/08/25(土) 16:50:33.93 ID:OVfW/JYw
>>92
40日かけて火星一周するペースで移動すれば解決だ
95:名無しのひみつ 2012/08/25(土) 17:04:32.94 ID:e4QJ1cbu
>>92
これ担当の人は火星の一日周期で生活してるそうだ
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/5848908.html
慣れれば何とかなるみたい
87:名無しのひみつ 2012/08/20(月) 21:21:12.38 ID:qQUljiQU << 90 91
写真上がってる

3m先のターゲットで3mmほどの照射面積かな
パルス幅10億分の5秒で100万ワットを10秒間に30回照射
90:名無しのひみつ 2012/08/20(月) 22:38:28.79 ID:Q6U+flE1
>>87
GJ
91:名無しのひみつ 2012/08/23(木) 22:03:12.46 ID:71UZD3rA
>>87の分析結果について、最初の発表
http://www.jpl.nasa.gov/spaceimages/details.php?id=PIA16089
101:名無しのひみつ 2012/08/26(日) 21:19:55.55 ID:AIY14XyA
ちょっと振り向いて見ただけのOpportunity


東山魁夷の「道」


僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る
ああ、自然よ
父よ
僕を一人立ちにさせた広大な父よ
僕から目を離さないで守る事をせよ
常に父の気魄を僕に充たせよ
この遠い道程のため
この遠い道程のため
高村光太郎の「道程」


0 件のコメント:

コメントを投稿