2012年9月25日火曜日

【医療】蓄膿症(副鼻腔炎)は乳酸菌の枯渇が関係する?細菌を殺滅させるのではなく正常な細菌叢にすることが重要なのかも

科学ニュース+板 (36/189)

1:ベガスρ ★ 2012/09/20(木) 09:06:14.12 ID:??? << 128
副鼻腔の問題は微生物叢の問題Got Sinus Problems? Blame Your Microbiota

鼻腔内の微生物叢の変化は慢性的な副鼻腔の問題を引き起こす可能性があることが、新たな研究から示された。これまで副鼻腔感染症の治療は、副鼻腔内の細菌の殺滅を目的としていた。

しかし今回の結果は、慢性的な副鼻腔の問題を抱える人には、副鼻腔に再び細菌を定着させることで利益が得られる可能性があることを示している。Nicole Abreu らは、鼻腔に対する修正手術を受ける少人数の慢性鼻副鼻腔炎の患者と、副鼻腔の問題がなく、副鼻腔に関係しない手術を受ける患者について、微生物叢のプロファイルを調べた。これらの微生物叢の大部分の細菌は通常の実験条件下では培養できなかったため、微生物を同定するために高解像度微生物叢プロファイリングが用いられた。この方法は、特異的な分子バーコード、すなわち細菌にしか存在しない遺伝子 16S rRNA をスキャンして細菌を同定するものである。

患者と健康な被験者の微生物叢を比較したところ、鼻副鼻腔炎患者では正常な微生物叢が消失しており、特定の微生物 Corynebacterium tuberculostearicum の増加が認められた。慢性鼻副鼻腔炎の患者では、細菌の多様性の減少、乳酸菌の枯渇、C. tuberculostearicum の増加がみられることが明らかになった。マウスを調べたところ、乳酸菌量を再度増加させると、疾患が軽減し、感染から鼻腔が保護された。この原因は不明であるが、感染からの保護をもたらした細菌株 Lactobacillus sakei は、他の細菌種を殺す特別なタンパクであるバクテリオシンを産生できる。この研究結果は、微生物叢の多様性の減少が慢性の炎症性疾患の特徴であることを示す増加しつつあるエビデンスに一致している。

Science Translational Medicine 2012 年9 月 12 日号ハイライト
http://www.eurekalert.org/pub_releases/translations/scitm091212jp.pdf
5:名無しのひみつ 2012/09/20(木) 09:18:07.58 ID:1vQusi0G << 53 67
>エビデンス

証拠とニュアンスが違うのか
53:名無しのひみつ 2012/09/20(木) 23:15:56.62 ID:1ty2Lb+V
>>5
>エビデンス

この用語は科学的根拠というより政治的な要因も含んでるからな。

現状の医学薬学自然科学のレベルにおいて、これだけ頑張ってデータ集めて考察すれば
そりゃ責められないだろーと社会的に認められるくらいの証拠って意味だわな

健保財政の問題が大変なこともあるためそれぞれの国の議会で追及されず、
また、裁判で負けないレベルの根拠ってことだな
67:名無しのひみつ 2012/09/21(金) 10:31:35.85 ID:7NO7iuDz << 69
>>5
エビデンスって言葉、医学・生理学系の人がよく使う気がするけど、
何か慣習みたいなものがあるのかね。
ニュアンス的には証拠ってより「根拠」と同義だと思う。

空いた空間を色々な生き物で埋めておくってのは
生態系全般でも言えることだよな。
逆に言えば、単一の乳酸菌でとりあえず埋めてしまえってのは、
環境が変わった時に脆いと思う。
というわけで、ヨーグルトとかも色々な乳酸菌で構成されてしかるべきだと思うんだが、
実際は特定の株がヨイショされてるよね。
69:名無しのひみつ 2012/09/21(金) 11:16:04.67 ID:6DCsNzLw
>>67
エビデンスは推測を排除した実体データのこと
だからいろんな分野で使われる
7:名無しのひみつ 2012/09/20(木) 09:23:57.54 ID:VR4zk5KP << 33 155
虫歯→蓄膿気味→朝鼻黄色い→薬→治らず→耳の中が痛い
数年つづく

猫背が酷かったが、常に姿勢を良くするように努力したら劇的に良くなった
33:名無しのひみつ 2012/09/20(木) 19:00:14.38 ID:pC7Y4rUd
>>7
虫歯を治すのが先なんじゃねーのか
155:モモンガ姐さん ◆SExu3trtkaYx 2012/09/23(日) 13:03:36.89 ID:tn/6ANNJ
結局は>>7のように姿勢をただし
バランスのよい食事を心掛け適度な運動をし
健康になることが鼻炎をなくす近道
さすれば腸内も鼻も口も理想の最近バランスに近づくはず
42:名無しのひみつ 2012/09/20(木) 22:12:58.81 ID:lgnG7PyR << 58
ビオフェルミンを砕いて粉にして鼻から吸うってことか。
誰かに見られたら、別のものを吸ってると勘違いされそうだな(w
58:名無しのひみつ 2012/09/21(金) 02:33:04.09 ID:mkN7az9A << 63
>>42
別に粉にしなくてもいいじゃない
錠剤のまま鼻の奥に張りつけておけばいいと思う

割とマジレス
63:名無しのひみつ 2012/09/21(金) 08:38:20.90 ID:bCLAl+/C << 108
>>58
Sに錠剤の他に細粒ってのがあって、それが粉末

俺もマジレス
73:名無しのひみつ 2012/09/21(金) 12:15:43.92 ID:DwTH0sze << 75 76
スレの流れ的にいくと、乳清点眼が有効なのか?
75:名無しのひみつ 2012/09/21(金) 12:33:21.75 ID:qQRDi2ED
>>73
ミルフルって、最近売ってないよね
76:名無しのひみつ 2012/09/21(金) 12:37:02.60 ID:RNq1kRfz
>>73
点鼻薬の空ケースに飲むヨーグルトをいれて噴射!
78:名無しのひみつ 2012/09/21(金) 12:56:20.16 ID:dKkjXZEq << 79 82 108
とりあえず目の前にある新ビオフェルミンS錠を紙でくるんで
ペンチで粉にし、1/2錠を鼻から吸ってみた。
直ぐには結果が出ないが、良い反応が出たら蓄膿症・副鼻腔炎スレに結果報告します。

79:名無しのひみつ 2012/09/21(金) 13:16:52.66 ID:uUXedejk
>>78
頑張って!
子供の頃に妹がタンスの影に隠れながらビオフェルミンをボリボリ盗み食いしてたの思いだした
82:78 2012/09/21(金) 15:43:49.00 ID:dKkjXZEq << 83
>>78だけど、嘘みたいな話、かなり調子が良い。

さっきまで濃い異臭を放つ青バナが定期的に溜まっては鼻をかんで出してたのが、
ビオフェルミン(結局1錠全部吸った)やってから止まってる現状。

青バナかんだ後の鼻腔から発する濃い獣の匂いも全然しない。
それどころか鼻の穴がスースーで、これはもしかしたらもしかするかも・・・

家にある人は是非やってみるべき。
ちなみに武田製薬のステマじゃないのでご安心を。
83:名無しのひみつ 2012/09/21(金) 16:12:11.42 ID:PyVZfdvz << 90
>>82

そんな短時間で結果でるものか?

てか乳酸菌ならオリゴ糖も効果的なんかな?

一応やってみるけど
危険性とかあれば
賢い人教えてくり
108:名無しのひみつ 2012/09/22(土) 00:27:23.33 ID:0G8DZep0 << 110 117
>>63
粉末だと肺に入って危険だから
錠剤のまま張りつけて自然に溶けて広がらせた方がいいと思ったんだけど
>>78みたいなチャレンジャーがいたから何も言えない

他の人も書いてるけどビオフェルミンは単純な乳酸菌のみの錠剤じゃなくて
乳酸菌入りのラムネみたいな物
中身ケースにうつしちゃって瓶が手元にないから正確じゃないけど
タルクとコーンスターチで固めてたはず
これらを肺に入れるのは危険すぎるよ
110:名無しのひみつ 2012/09/22(土) 00:57:26.07 ID:Yxc4Y2Kt
>>108
ふむ。とりあえず水に溶かして綿棒かな
明日買って試してみるわ
ついでに水虫にもね
85:名無しのひみつ 2012/09/21(金) 16:50:32.24 ID:NyBtaMTs << 90
特に止めなければならないことだとは思わないが、
可能性のある危険性ならいくらでも挙げられそうな気もする。
肺に吸い込む危険性とか。

とりあえずやりたいなら
水に溶かして鼻腔内にスプレーして様子見、
体調不良を感じたら病院へ、だと思う。
90:78 2012/09/21(金) 18:53:08.43 ID:dKkjXZEq << 92
>>83
よくわからんが明らかに調子が良いよ。
午前中〜正午まで青バナどろり激臭状態だったけど、
吸ってからはありえないくらい鼻スースー状態で、かれこれ6時間ほど効いてる。
後鼻漏なんで「カー、ペッ」って喉に流れたのも吐いてたけど、それもない。
今までは馬油を鼻から流し込んでたけど、比べ物にならないくらい良い感じ。

>>85
飲んで大丈夫なんだから危険性は無いと思ったけど、肺に吸い込むのは危険なのかな??? 
思いっきり吸ったんで肺に余裕で入ってると思うが・・・

とりあえず俺は続けてみるので、このスレがあるまで時々経過を書き込もうと思う。

92:名無しのひみつ 2012/09/21(金) 19:11:34.40 ID:NyBtaMTs
>>90
毒性はないと思うけどバランスの問題とかもあるんで。
試すなら、むしろ
「何日目で効果が切れるか」
「効果が切れたあと再吸入で再び効果が出るか」
のほうが実験としては意味がある。

あとは粉末吸入とスプレーと鼻うがいのどれがいいかとか
106:名無しのひみつ 2012/09/22(土) 00:21:07.27 ID:RZ4fifgI << 111 112 133
でも、ヨーグルトを口に含んで歯槽膿漏が治ったなんて話
聞いたことない
111:名無しのひみつ 2012/09/22(土) 01:10:35.45 ID:jBhHK5/s << 133
>>106
随分前から言われてるし、スレも立ったことあるんじゃないかな。
実効性があるかは知らんけど、
寝る前にヨーグルトを指で歯茎に塗ったりとかオススメしてる歯医者もあるよ。
一時期やったけど、たいして好きでもないから、
でかい無糖ヨーグルトの消費が追いつかずにやめたw
133:名無しのひみつ 2012/09/22(土) 22:45:04.61 ID:7KqiG+Bt
>>106
>>111にもあるが、治らないが歯磨きと併用させれば予防にはなるとおもわれる。
論文もある。めんどくさいから文献は自分で探してくだされ。

ただし、歯周病は予防できても乳酸菌はカリエスを生じさせる。

豆な

でわ
ノシ
112:名無しのひみつ 2012/09/22(土) 01:12:52.43 ID:dtzUQLs/ << 114
>>106
歯槽膿漏の治療は1にも2にも丁寧なブラッシングによる
歯垢の除去と歯茎のマッサージが優先されるんであって、
薬とか乳酸菌とかはあくまで二の次なんだよ。

丁寧なブラッシングを大前提にして、治療群を3つに分けて
1.ブラッシング以外は何もしない
2.ブラッシング+殺菌洗浄剤
3.ブラッシング+乳酸菌塗布

をやって比較すればよい。どっかの3流歯科大でやれよ。
どうせくだらない研究ばっかりやってんだから。
114:名無しのひみつ 2012/09/22(土) 01:40:53.32 ID:RZ4fifgI << 115
>>112
たぶん最初に殺菌してから 乳酸菌を塗布したほうがいいと思う
どっちかとかどれかしかとか 西洋医学の二極分化思想みたい
115:名無しのひみつ 2012/09/22(土) 01:46:33.44 ID:dtzUQLs/
>>114
ええっと、4.として選択肢に加えるのはいいけど
2つ同時にやるだけだったら、どっちがどれだけ
治癒に貢献したか分からない。一応学問の話なので
床屋談義レベルの突っ込みは勘弁な。
116:78 2012/09/22(土) 03:38:29.98 ID:88cCEf9d << 117 118 174
とりあえず寝る前に報告など。
20:00頃に鼻の奥でジワジワと湧き出る例の感覚と獣の臭いがし始めたので効果が切れたと判断(ただし鼻はスースー)
仕事に集中したいってのもあって、何のためらいもなく2錠目を粉にして吸引、とりあえず現時点まで効果有りと感じてる。

今けっこう酒を飲んでるので、明日の朝は青バナの量が大変なことになりそうだけど良い実験になりそうな気もする。
(酒を飲んだ翌日は青バナの量がハンパないので)

誰かもう一人くらい実験してくれないかな・・・ 俺一人だと説得力無いし、単なる偶然な気がしてくる・・・
117:名無しのひみつ 2012/09/22(土) 04:26:07.90 ID:0G8DZep0
>>116
>>108だけど言いだしっぺで、先のカキコのあとすぐ
唾液で濡らして鼻の奥に1錠ずつ張りつけてみたよ
溶けてきて喉の奥からほんのり甘い液が喉にじわじわと流れてきて
そのうち小っさくなったのが流れてきてごっくん
普通の呼吸で気管に入る、もしくは鼻から出てくることはなかった

蓄膿持ちじゃないんでこれ以上はわからんw
最近臭い玉が溜まりやすいんでそれは改善するかもしれないけど
今すぐには結果はわからなかった

何の参考にもならずすみません
でもスニフは止めた方がいいよ、割とマジで
118:名無しのひみつ 2012/09/22(土) 07:05:16.66 ID:/jTt7EdB
>>116
酒飲むと悪化するよなw

粉は肺に入ると危ないぞ
174:名無しのひみつ 2012/09/23(日) 15:55:33.00 ID:4RC2evDD
>>116
試してみた、確かに悪くない

加えていったんビオフェルミン粉末とヨーグルトのホエーに塩少し入れて鼻うがいしてみた
その後軽く歯を磨いてゆすいだら、口臭と舌苔の白い汚れが落ち着いた
128:名無しのひみつ 2012/09/22(土) 21:16:59.76 ID:htiEgh3X << 129 131
>>1
乳酸菌といってもどの乳酸菌か判明してから家よ。

どの乳酸菌でも同じとか実証すらしていない時点で検証以前の問題だ。
129:名無しのひみつ 2012/09/22(土) 21:22:10.59 ID:+oET6725
>>128
Lactobacillus sakei って書いてあるだろ
131:名無しのひみつ 2012/09/22(土) 21:49:31.92 ID:KDRDgTiL
>>128
ばーーーーかw


0 件のコメント:

コメントを投稿