2012年9月10日月曜日

【宇宙開発】打ち上げから35年の探査機「ボイジャー1号」、太陽系の端まであと少し

科学ニュース+板 (34/152)

1:白夜φ ★ 2012/09/08(土) 02:27:08.44 ID:??? << 55
打ち上げから35年の探査機「ボイジャー1号」、太陽系の端まであと少し2012年09月06日 19:48 発信地:パリ/フランス

【9月6日 AFP】1977年9月5日、宇宙に向けたメッセージと共に打ち上げられた探査機「ボイジャー1号(Voyager 1)」——打ち上げから35年が経過した今、同機は太陽系を出る直前のところまで来ているという。
地球から180億キロメートル以上の距離まで到達しているボイジャー1号。その少し前に打ち上げられた姉妹機「ボイジャー2号(Voyager 2)」と共に木星、土星、天王星、海王星といった惑星を巡る壮大な旅を続けてきた。
一連の惑星探査を終えた2機には、太陽系の縁、さらにその先の前人未到の空間まで旅をするという新たなミッションが与えられた。
打ち上げから35年が経過した現在、太陽が小さな点にしか見えないほどの距離に到達したボイジャー両機。実は秒速17キロ以上のスピードで太陽系の外へと向けて進む2機には、やがて遭遇するかもしれない地球外生命体に向けたメッセージが携えられているという。
両機には、金メッキが施された直径30センチの銅製のレコードと再生用のカートリッジおよび針が積まれている。レコードには当時のジミー・カーター(Jimmy Carter)米大統領とクルト・ワルトハイム(Kurt Waldheim)国連(UN)事務総長からのメッセージが記録されているという。
レコードにはまた、地球上の生物115種を描いた画像がアナログ形式で保存されているほか、さまざまな音声やモーツァルト(Mozart)からチャック・ベリー(Chuck Berry)にいたるまで様々なジャンルの楽曲が少しづつ収録されている。さらに、6000年前の古代メソポタミアで話されていた「アッカド語」や中国の「呉語」を含む全55言語での挨拶も録音されている。
ボイジャー1号が太陽系外へ到達する時期について、米航空宇宙局(NASA)関係者は「そう長くはかからないだろう」と述べるも、「数日後かもしれないし、数か月後かもしれない。数年後ということもある」と続けた。
太陽エネルギーが届かないため、ボイジャーの電力は長寿命の原子力電池によってまかなわれている。2025年にはそれも尽き、両機からの通信は永遠に途絶えることとなる。だが両機のミッションはそれ以降も続く。両機の向かう先にはどんな運命が待ち受けているだろうか。(c)AFP/Richard Ingham_____________

▽記事引用元 AFPBBNews
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2899399/9462456

▽関連スレッド(過去ログ)【宇宙開発】ボイジャー1号、太陽圏からの脱出間近か
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1339815264/

▽関連NASA Voyager
http://www.nasa.gov/mission_pages/voyager/index.html
Cheers, Voyager: 35 Years of Exploration09.05.12
http://www.nasa.gov/mission_pages/voyager/voyager20120905.html
3:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 02:31:47.50 ID:y7e0Lm49
そろそろ後継機を打ち上げたらどうか。
4:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 02:33:58.70 ID:M33rRO8m << 43
ロンチウインドウが約170年に1度しかないんで・・・
43:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 05:28:39.35 ID:y7e0Lm49
>>4
だから80年代は惑星直列が流行語だったな。
5:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 02:37:57.70 ID:ztPfgJwk
がんがれ、超がんがれ
6:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 02:43:49.65 ID:MXvINmOw << 9 66
宇宙って膨張してるんだろう?
いつまでたっても到着しないなんてことはないの?
66:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 09:16:16.08 ID:OnsoGRL4
>>6
拡張してるんじゃな、距離と時間が比例しないだけ。
この事を知らない理解出来てない似非科学者が多すぎる。
地球上と宇宙空間を同等に考える連中に未来は無い。
9:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 02:47:35.22 ID:aen2K8Al << 14
>>6
ま、ボイジャーの秒速17キロの速度は、太陽系から脱出するには十分だが、
銀河系からの脱出には不十分だろう。
14:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 02:58:01.82 ID:F02gBech
>>9
十分っつうか、ギリギリなんだよね。
何とか脱出できるぐらいの速度。
24:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 03:43:17.53 ID:1TSZ4ZS8
太陽系に限らず全ての恒星系は、その辺縁部までの距離が最外周を回る惑星軌道の数百〜数千倍あると考えられている。

したがって、電池寿命が尽きる2025年までにボイジャーが太陽系を脱出することは、実際位には不可能だろう。

太陽系を完全に脱出するためには最低でもあと数百年は必要と思われる。
52:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 07:54:52.34 ID:hfPB9uHW << 55
>24
天王星か冥王星の周期の外に出れば太陽系外じゃないの?
53:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 07:57:27.86 ID:LzxqjwVk << 55
何あらためて?って気もする
55:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 08:00:04.43 ID:LzxqjwVk << 58
すまん。>>53>>1の元記事へのレス。

>>52
太陽の影響のある範囲が太陽系。
太陽風が(非太陽系由来の)星間物質に押し戻される辺り(ヘリオボーズだっけ?)が太陽系の限界じゃなかったか?
58:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 08:13:59.12 ID:dV1Zyns6 << 100
>>55
ヘリオポーズよりずっと先のオールトの雲までを太陽系と見なしたいな
100:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 14:43:08.78 ID:E9moRI6e
>>58
恒星が疎な領域だとオールト雲(〜1光年)あたりまで引っ張れるけど、
もっと密度の高い場所だと、そういう領域は飛び散って無くなってるんだろうね
87:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 12:12:18.86 ID:STIGnoWJ << 88 90 101
ボイジャーが、親玉になって地球に攻めてくる
映画見たことがある。かなり、メジャーなアメリカ映画だと思うけど
88:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 12:24:09.63 ID:K0wWkqd/
>>87
kwsk
90:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 12:34:30.47 ID:lji+v7QE
>>87
今日のGoogleのトップの話じゃないのか
101:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 16:04:50.79 ID:hfRqBbBt << 102
>>87
スタートレックな。
自分の起源(故郷)を探して戻って来る。
102:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 16:10:02.55 ID:gp6EBJrr << 103
>>101

その後どうなるの?
エイリアン扱いで破壊されるのか回収されるのか
103:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 16:13:30.54 ID:jusaAwEj
>>102
観たほうが良いよ
サプライズがあるから
106:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 20:15:17.49 ID:SJxMDCeX << 111 112
こういうのはもっと定期的に打ち上げて欲しいな
112:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 21:12:06.29 ID:2saT/2f/
>>106
パイオニアやボイジャーの方式だと、
惑星の位置関係のせいで200年にいぺんくらいしかチャンスが無いんだよ。
その制限を外すには、自力航行のできる探査機でなければならない。
そのためにJAXAではイオンエンジンやソーラーセイルを研究してる
111:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 21:02:40.43 ID:MCrMav8s << 113
>>106
現在レートで4兆円ほどかかりますが、
打ち上げますか?(Y/N)
113:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 21:18:42.98 ID:cManjFPH
>>111
当時は200円超えてた時代だから10兆円前後か
117:名無しのひみつ 2012/09/08(土) 22:05:47.81 ID:7gKQrfdj << 120 135
35年経った今の科学で、同じ位置迄飛ばすとなると何年かかるんだろうか(´・ω・`)重力アシストなんたらみたいな航法もあるんでしょう?夢が広がるね
135:名無しのひみつ 2012/09/09(日) 16:09:56.12 ID:1JCZhAlP
>>117
ボイジャーが飛び出した当時は外惑星の並びが良くて、連続スイングバイが可能だった。
たしか170年に一回ぐらいのチャンスだったような。
残念ながら、現在の惑星の並びではボイジャーほどの速度を得ることはできない。
120:名無しのひみつ 2012/09/09(日) 03:40:55.41 ID:8+Qc/a35 << 122
>>117
衛星の速度は惑星つかったスイングバイでの加速だから、
今やったって速度はたいしてかわらんよ。
122:名無しのひみつ 2012/09/09(日) 05:12:14.62 ID:k1Ssy+UY << 127
>>120
イオンエンジン登載して原子力電池で噴射し続ければ上がるとは思う。
127:名無しのひみつ 2012/09/09(日) 12:52:35.82 ID:75aGQ7BB
>>122

ちょっと前にこの板の別スレで計算してみたことがある
はやぶさと同じ性能のイオンエンジンで、化学ロケットみたいに初期質量の9割が推進剤みたいな探査機であれば
最終的には初速+秒速72キロくらいの速度に到達できる
大体今のボイジャーの5〜6倍くらいかな

ただしイオンエンジンは推力がめちゃくちゃ弱いので加速には年レベルの長い時間が必要になるけど
はやぶさと同じ推力32mN、比推力3200秒のエンジンを積んで初期質量500kg(うち推進剤450kg)の探査機だったら
最高速度に達するには14年ほどかかる
136:名無しのひみつ 2012/09/09(日) 16:19:19.20 ID:IECjicdb << 138 141 143
地球→木星→土星→天王星→海王星てなグランドツアーじゃなくて
天王星(だけ)探査機でもメチャクチャ金かかるのかな。
そういえば冥王星探査機はイマどのあたり?
138:名無しのひみつ 2012/09/09(日) 16:53:18.71 ID:75aGQ7BB
>>136

今は天王星軌道と海王星軌道の間
Wikipediaによると来年の8月に海王星軌道を通過らしい
141:名無しのひみつ 2012/09/09(日) 19:25:48.72 ID:mUG/w8Lu
143:名無しのひみつ 2012/09/09(日) 20:56:48.70 ID:a7B/MZNZ
>>136
ちなみに夜空だと、冥王星の間近にニューホラがあるように見える。もちろんどちらも見えるわけではないが。
冥王星はいて座にあり、今だと19時(PM7:00)頃に真南に冥王星が位置する。その真上にパイオニア11号が
おり、ボイジャー1号2号が少し離れて冥王星の斜め上下に位置していて、その星座域には探査機が郡を
なしているように見えるだろう。それに比べてパイオニア10号は孤独だ。オリオン座星域の上に位置している。
現在は木星の近くに位置するように見えるはずだ。東京なら朝5時30分に真南に木星が見えるだろう。
そこを孤高に飛ぶパイオニア10号が見えるはずさ。(参考NASA太陽系シミュレータ)


0 件のコメント:

コメントを投稿