2011年10月6日木曜日

【ノーベル賞】2011年のノーベル化学賞は準結晶の発見によりシェヒトマン氏に授賞

科学ニュース+板 (24/129)

1:0 3φ ★ 2011/10/05(水) 18:52:34.09 ID:???
スウェーデン王立アカデミーは5日、2011年のノーベル化学賞を、準結晶の発見した功績に対して、イスラエルのテクニオン-イスラエル工科大学のシェヒトマン氏に授与すると発表した。

ソース:公式ページプレスリリース
http://www.nobelprize.org/nobel_prizes/chemistry/laureates/2011/press.htmlhttp://www.nobelprize.org/nobel_prizes/chemistry/laureates/2011/press.pdf
3:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. 2011/10/05(水) 18:55:08.01 ID:1yXq3eRj << 10 24
日本おわた
10:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 18:59:47.63 ID:WTAeX+eu
>>3
終ってないよ(笑)
24:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 19:06:56.55 ID:OZK1rV+s << 30
>>3
ノーベル平和賞の池田大作先生が残っているだろ
30:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 19:10:20.68 ID:e8Vp5sCP << 62
>>24
違う!
ノーベル平和賞は鳩山由紀夫だ
4:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 18:56:13.38 ID:1Rzoe/7W
まだ村上春樹が残ってる!
5:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 18:56:18.65 ID:4ceLuzr7
2011 Nobel Prize in Chemistry
The 2011 Nobel Prize in Chemistry is awarded to Daniel Shechtman
"for the discovery of quasicrystals".
6:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 18:56:56.36 ID:9nTejmkW
ああんダメか…
7:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 18:57:27.43 ID:nrCntE0J
はるき君じゃきついな。

でもこれで取ったら勇者だな
8:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 18:57:28.43 ID:ihqTZAsQ
中村さん今年もダメでした。
9:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 18:57:51.87 ID:wU+JJglP
俺もう待ちくたびれたよ
20:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 19:04:30.44 ID:l1aS/neb << 32
準結晶は1984年、ダン・シェヒトマン(Dan Shechtman)によって液体状態
から急冷したAl-Mn合金から発見された。初期に発見された準結晶は熱力学的
に不安定であり、熱を加えると、より安定な結晶相が析出してしまっていたが、
東北大学金属材料研究所(当時)の蔡安邦らによって、Al-Cu-Fe(1987年)
やAl-Ni-Co(1989年)といった安定な準結晶が次々と発見された。
32:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 19:12:56.48 ID:wbr2pXqm << 33 36
>>20
蔡 安邦(さい あんぽう、TSAI An-Pang)は日本の物理学者。東北大学教授。専門は準結晶。
1994年、「準結晶に関する研究」で日本IBM科学賞を受賞。

台湾人の帰化人?の模様。
単独とかケチくさいことせずにやればいいのにな。
33:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! 2011/10/05(水) 19:14:33.14 ID:wg9dKU7Z
>>32
本人サイトでCV(履歴書)みた?
秋田大学の冶金学科から東北大だよ
かなり早くからずっと日本で教育受けてるみたいだ
36:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 19:15:45.07 ID:e8Vp5sCP
>>32
蔡だから朝鮮系じゃなく中国か台湾からの帰化なんだろうな
85:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 23:07:39.97 ID:PXPy7ZMR << 88 130
応用が効かない準結晶になんでノーベル化学賞が与えられたのだろうか?

純粋に科学としての凄さから?
物性物理として凄いの?

今回は全然分からなかった...orz
88:名無しのひみつ 2011/10/05(水) 23:38:46.73 ID:niKS4kLN
>>85 何?それはホントか?今のところ有用な応用が見つかっていない?

  そういうモノが将来おお化けするんだぞ。
  「人行かぬ裏に花あり宝あり♪」
100:名無しのひみつ 2011/10/06(木) 01:02:22.54 ID:hfVSWe83 << 109
五回対称性の写真ってきれいだね


ペンローズっていうと、ホーキングと共同作業とか、ツイスターとか、量子脳とかで
ちょっと変った人っていうイメージを持ってたんだけど、スレ読んで確かに
回転五回対称のペンローズタイルの絵も、なにかの本で見たのを思い出した

ところで、Wikipediaで準結晶の項目を読むと、必ず「アルミニウム」を含む構造
ばかりのように見えるけど、なにか理由があるのでしょうか
109:名無しのひみつ 2011/10/06(木) 01:49:56.32 ID:VgRdpmbp << 110 121
>>100
Zn-Fe-Sc系やらAg-In-Ce系、後Cd-ランタノイド系の準結晶もあるよ
Al含む系が多い理由は、それが一番研究進んでる系だからでしょ
あと荷電子濃度とかが重要らしいよ


と学生時代"準結晶やってた研究室"の人が
110:100 2011/10/06(木) 02:07:54.41 ID:RDmfc+fl
>>109
なるほど。レスありがとうございます
121:名無しのひみつ 2011/10/06(木) 07:24:28.52 ID:CKRggBIv
>>109
ちなみに学科は?
112:名無しのひみつ 2011/10/06(木) 02:22:50.81 ID:RDmfc+fl << 119
まるきり素人だけど、教えてもらった価電子濃度・準結晶でさっそく検索してみた
http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/crystal/research/kinzoku.php
1.95〜2.15で安定とか… 自分には内容がむずかしくて orz ですが

走査電顕写真の美しさに惚れた! まるで函館五稜郭
119:名無しのひみつ 2011/10/06(木) 03:20:54.18 ID:udHEsfDH
>>112
キレイ

0 件のコメント:

コメントを投稿