2012年3月21日水曜日

【建築】東京湾北部地震 首都「震度7」で、老朽建物84%以上全壊も

科学ニュース+板 (21/130)

1:依頼28−97@pureφ ★ 2012/03/19(月) 11:12:21.80 ID:??? << 6 17 74
 首都を直撃する東京湾北部地震について、文部科学省の研究チームは、これまでの想定を上回る震度7の揺れが東京都や神奈川県の湾岸部などを襲う可能性を指摘した。

 拡大が予想される被害に対し、耐震補強などの備えを急ぐ必要がある 。

 8日、東京大学安田講堂で開かれた文科省研究チームの成果報告会。会場を埋める数百人の聴衆に対し、代表研究者の一人である平田直(なおし)・同大地震研究所教授は、「フィリピン海プレート(岩板)の境界が従来の想定より10キロ浅いことが分かった。東京湾北部地震が起きれば、東京の揺れが大きくなる」と話した。

 報告会でスライド投影された東京湾北部地震の震度分布図によると、東京23区東部から神奈川県北東部にかけて震度7が発生。震度6強は23区や川崎、横浜市の一部、千葉県の東京湾岸沿いに広がり、国の中央防災会議が2004年に発表した想定より拡大していた。

 都心部を震度7の地震が襲った場合、最も懸念されるのは建物の損壊だ。

 同会議は、阪神大震災など過去3回の大地震での被害から、現行の耐震基準を満たす木造建物がどのくらい全壊するかの目安を算出している。震度6強だと全壊率は1%以上だが、震度7に達すると16%以上になる。

 耐震基準は1981年の建築基準法改正で厳しくなっており、それより古い建物の全壊率は高くなる。62〜81年の建物は震度6強で10%以上、震度7では65%以上が全壊する。特に老朽化した61年以前の建物は、震度7で84%以上が全壊する。

 実際の建物被害は、揺れの周期にも左右される。沖合で起きた東日本大震災では、震度7を記録した地域でも、木造住宅を破壊しやすい短周期の揺れが比較的弱かった。小刻みな揺れは、遠くまで伝わりにくいためだ。これに対し、直下で起きる東京湾北部地震では、最大震度7の阪神大震災と同様、小刻みな揺れがあまり減衰せずに都市を直撃すると懸念される。



読売新聞 2012年3月9日11時08分
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120309-OYT1T00327.htm

関連ニュース【災害】首都直下で震度7も 震源、想定より浅く 東京湾北部地震
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330096245/
【地震】M7クラス首都直下地震、4年以内の発生確率70%/東京大学地震研究所
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1327395529/
【地震】首都直下地震の想定見直し、M8級も検討へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1328553328/
【地震/土木】盛り土造成家屋、斜面削った「切り土」に比べ全壊26倍—東北大・森助教ら調査
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1327373315/
6:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 11:22:23.27 ID:JWZZp5Tf
>>1
日本政府と東京都は、東京大震災後の新都市計画を作っておけ!
74:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 19:33:53.30 ID:AKNiTft5 << 75

  いやいやw 

 要するにさーww


 古い家の人は、立て替えて下さいと言うことだよwww。

 不動産や建築、土建業界(ローンなどの金融も)が、地震の恐怖を
あおってんだな…

 まえからそうだろうと思ってたけど、ここまでくると、あからさまだなw。

>>1のニュースを一行でまとめると…

 【 古い建築に済んでる人、勤めてる人は地震で死んでも知りませんよ、
  一刻も早く、借金してでもいいから立替なさい、貯蓄のある人はそれを
  使って耐震建築へ更新しなさい。 】

消費性向の低下した日本人の財布のひもを緩める、もっとも手っ取り早い方法は、
パニックと脅し、これにつきる。

 騙されないように注意して下さい。
75:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 19:39:18.14 ID:pGql+qJy
>>74
立て替えたくても、法律的に立て替えられない人が多いの。
だからテレビ番組でも、立て替えたほうが安いのにリフォームするのがあるでしょ。
9:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 11:44:00.31 ID:B/QUpWEs << 13 15
で それで?
それらは仕方が無い事
今すぐにどうこうするにも予算が無いし

なら倒壊した後、救出や処理など
直ぐに出来るように備えてはどうだ?
13:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 11:47:26.24 ID:grq1bgae
>>9
やはり耐震襖を量産するしか
15:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 11:55:57.57 ID:xke0x6FQ
>>9
家具みたいにつっかえ棒でなんとかなる問題じゃないし、
地震保険を掛ける位しかないよなぁ。
43:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 15:45:04.80 ID:M+3bONlL << 50
バブルの思わぬ恩恵といおうか
80年代後半の土地バブルによって
古い建物は東京では次々と建て替えられていった

だから震度7が来ても全壊の住居は少ないはず
けっこう大丈夫なところが殆どだろう

問題は地下配管が損傷したりして
ウンコが汲み取り生活になる可能性だ
これも東京全部がなるワケではないが、
埋立地の住人は注意が必要だろう
3・11でも液状化しなかった荒川や潮溜みたいな場所でもだ
50:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 16:49:43.32 ID:ck0w8/fp << 57 107 108
>>43
日テレでぶらり旅、テレ朝でちい散歩って番組をやってるが
あれには東京の下町の場面が山ほど出てくる。
その様子は大体こんな感じだ。
キャンプファイヤーの焚き木の山みたいなもんだ。





下北沢。本当は区画整理して道路も拡幅して、消防車とか
通れるようにしなきゃならないし、行政も区画整理事業をやってるんだが
ご多分にもれず肝心の住民とかプロ市民が抵抗してる。
TBSとかのマスコミまでもが、下北沢商店街の文化を守れ!なんつって
区画整理事業を批判してんだね。311で災害リスクが顕在化したというのに
全然学んでないんだ。
あいつらは人殺しみたいなもんだわ。



57:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 17:36:12.37 ID:IUxc+lpo
>>50
太い幹線道路は火災の延焼を食い止めるのにね。
108:名無しのひみつ 2012/03/20(火) 14:54:03.64 ID:WXWqC4BG << 121
>>50
阪神大震災で丸焼けになった長田地区がこの写真
のようなバラックに毛の生えたような粗末な古い木造の
密集地域だったんだよな。東京は公共物は立派だけど
路地に一歩入るとこんなのばっかりで仰天する。
121:名無しのひみつ 2012/03/20(火) 19:13:58.85 ID:5E1ci1Iz << 124
>>108
木造の古い建物を粗末扱いして、新しく鉄筋で建て直すという考え方はもう古臭い。
補強や改築で対応していかないと、金がいくらあっても足りないし、区画整理も消防車が入れたら十分。

全部大通りにするなんてバカげている。
124:名無しのひみつ 2012/03/20(火) 19:55:33.51 ID:byXKq39d
>>121
阪神の時に火災がひどいことになって、周りまで燃やしたところは
某国の不法占拠者がいたせいで、区画整理できなかったとこだと聞いたことが
49:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 16:44:23.14 ID:UYBbhQWx << 51 53 54
震度7の定義が建物の倒壊ぐあいで記述されているんだけど、
耐震基準が変わったら震度7の範囲も変わってしまうんじゃないかという疑問が常々
51:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 16:50:56.91 ID:/H8uufUO
>>49
耐震基準が変わったとしても、古い建物を一斉に建て替える訳じゃないから
あんまり変わらないんじゃね?
53:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 17:10:50.92 ID:ck0w8/fp
>>49
かつては気象台の職員が体感と被害の大きさを見て震度を決定してたが
個人差があるとか震度7の決定に時間がかかるとかいろいろ問題があり
(阪神大震災では職員が現地調査して震度7の範囲を決めたので
すげー時間がかかり、それをマスコミに批判された)
現在では各地に設置した震度計で定量的に震度を決定するように変わってる。
計測震度の計算方法は数学の苦手なオレにはチンプンカンプンだが
単純に揺れの加速度だけでは震度は決められないので
こういう計算をやってるらしい。


震度について
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/shindo/shindokai.html
震度の階級
1.震度は「計測震度計」によって測定しています
 かつて、震度は体感および周囲の状況から推定していましたが、平成8年(1996年)4月以降は、計測震度計により自動的に観測し速報しています。
 気象庁が発表する震度は、気象庁、地方公共団体及び(独)防災科学技術研究所が全国各地に設置した震度観測点で観測した震度です。

計測震度の算出方法
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/kyoshin/kaisetsu/calc_sindo.htm
54:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 17:13:12.42 ID:ck0w8/fp
>>49
結論的に今の震度の決め方は建物の倒壊具合で決めてないので
耐震基準が変わっても震度の値に影響はない。
96:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 23:26:59.22 ID:HcJsmitK
関東で大震災が起きると、南関東ガス田からガスが噴出して、火災旋風が起きる危険があるらしい。
専門家は、ガスは高圧の深い地層に溶け込んでるから噴出の危険はないのではないかと述べてたが。

週刊文春 2012年1月19日号
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/shukanbunshun120119.htm


「揺れに弱い地層」全公開!−「M8M9大地震」戦慄の真実
 誌名: 週刊文春 [2012年1月19日号]
 ページ: 34
 発売日: 2012年1月11日
 カテゴリ: 社会
 キーワード: 東日本大震災 濱嶌良吉・前橋工科大元教授 直下型地震
 キーワード2: プレート フォッサマグナ 断層 原発 関東ローム層 南関東ガス田 東京湾 津波
 記事の扱い: 特集記事など3頁以上


火災旋風の原因は地下埋蔵メタンガス
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1108171883/
http://mimizun.com/log/2ch/eq/1108171883/
109:名無しのひみつ 2012/03/20(火) 15:02:58.95 ID:TBe+T1SK << 110 112
で、このニュースは結局何を言いたいの?

地震が起こらなくても責任とらないんだろうし
補助金出すから安全な場所に引っ越せとかいう話でもないんだろ?

対処策も解決策もないまま危険性を煽るだけ煽って
地震が来たら「言っただろ」とドヤ顔するための記事か?
110:名無しのひみつ 2012/03/20(火) 15:10:12.24 ID:07zrUqYj
>>109
同感
小さい消防車とか小型遠隔操作できるロボットで人命救助できるのとか何か考えろよ
海岸線の津波きそうな地域だっていっぱいあるのに、ここだけ危ないっていうのも変だからな
もはや東京一極集中の時代ではないってことだろう
日本全国に散らばり、それぞれが発展していくような時代にしていくしかないんだろ
それには、東京にしか金かけないやり方を改めていくしかない
112:名無しのひみつ 2012/03/20(火) 15:41:14.69 ID:3WjZ3wFl
>>109

助かる人数が増えれば、それで十分だね
贅沢過ぎるよ、あんた



0 件のコメント:

コメントを投稿