2012年1月30日月曜日

【IT】「iPad教育」は普通の教科書より有効

科学ニュース+板 (43/51)

1:依頼27−193@pureφ ★ 2012/01/29(日) 06:26:33.45 ID:??? << 38
「iPad教育」は普通の教科書より有効:調査結果

『iPad』利用の教科書は、紙の教科書より教育効果が高いという調査結果が発表された。代数Iの理解度が上級または熟達と評価された生徒の割合は、紙の教科書利用者より約20ポイント多かったという。

『iPad』は教育における有効な資源になりうることを示すデータが発表された。教科書を出版する米Houghton Mifflin Harcourt(HMH)社が米Apple社と協力して、iPad教科書を用いた『代数I』教育のパイロット・スタディを実施したのだ。理解度がAdvanced(上級)またはProficient(熟達)と評価された生徒の割合は、iPad教科書利用者(78%)が紙の教科書利用者(59%)より約20ポイント多かった。

この調査は、カリフォルニア州リバーサイドの中学校で、2010年春から2011年春にかけて、HMH社のアプリ『FUSE: Algebra I』を用いて行われた。

『iOS』ゲーム『Motion Math』を用いた調査でも、iOS機器が基礎的な数学のスキル学習に役立つことが証明されている。小学校5年生にこのゲームを1日に20分間、5日間にわたってプレイさせたところ、テストの点数が平均で15%増加したのだ。


Motion Math。画像は別の英文記事より

「生徒たちは、よりパーソナルな形で機器とのやり取りを行っている。参加度がより高い」と、アメリア・アーハート中学のコールマン・ケルズ校長は語っている。「学習が理解しやすい固まりで行われて行くので、学習範囲が莫大で手強いという感じを持たなくてすむ」と、デジタル・マーケティング・エージェンシーである米Organic社のマリータ・スカーフィ最高経営責任者(CEO)は語る。

同じようなパイロットコースやiPadプログラムは、全寮制の私立学校や一部の大学を中心に米国各地で立ち上がっている。公立学校でも、600学区以上で、ひとりに1台のiPadプログラムが採用されている。

ただし今のところデジタル教科書は、アプリ・ベースの学習ツールほどビジネス的な成功を収めていない。米Forrester Research社のアナリスト、サラ・ロットマン・エプスは2011年11月のレポートで、デジタル教科書は過渡期的な製品だと書いている。売上げは教科書販売の3%にも届いていないという。

Apple社が19日に発表した(日本語版記事)『iTunes U』『iBooks 2』『iBookstore』『iBooks Author』などは、単調な従来のPDFよりも魅力的な体験を提供したいという教育者にとって、ゼロからアプリを構築するのにかかる多額の投資が必要ないソリューションになるはずだ。

「新しいiBooksを使えば、学習はもっと実験的なものになる」とスカーフィ氏はWired.com宛の電子メールで書いている。さらにiBooksは、学校の経済的負担を軽くする可能性がある。電子書籍化で教科書のコストを軽減できるからだ。「さらに、よりタイムリーで適切なコンテンツを簡単に提供しやすくなる。教科書はさまざまな方法で、ソーシャルなものになっていくだろう」とスカーフィ氏は指摘する。

しかし、電子教科書の価格は多額ではないとしても、iPadには1台あたり500ドル以上のお金が必要になる。『DonorsChoose.org』や『SA500 Kids』などの資金支援サイトもあるが、特に公立学校にとっては資金が問題だ。

次のiPadが登場するとき、噂されているようにApple社が『iPhone』と同様の価格スキームを採用すれば、学校はiPadを安価に手に入れて、同社の新しい教育関連製品を実際に活用できるようになるだろう。

TEXT BY Christina Bonnington TRANSLATION BY ガリレオ -緒方 亮/合原弘子WIRED NEWS 2012年1月23日
http://wired.jp/2012/01/23/ipad-educational-aid-study/
3:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 06:38:28.49 ID:h5GtPm0w
やっぱり機械で割ったタマゴは一味違う
4:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 06:44:24.69 ID:mZ7KD5Lx
甥っ子が夏休みの漢字の宿題をやりたがらないので、監視して無理矢理やらせたことがある
宿題が終わると、ゲームボーイ?を取り出して漢字のゲームをやり出したw

同じ漢字の勉強でも、本やノートではやりたがらないのにゲームならやりたがる
ゲーム機は大きな可能性を秘めていると感じた
5:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 06:45:39.90 ID:rMM5qPNf
たしかにしりたいものをいろんな書物を開いて探すよりも
手間が省けて効率良さそうだね
んでいつ3D幼女と付き合わせてくれるの?
7:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 07:04:54.38 ID:IcDamCOK

もともとiPAdになじみやすい、頭の出来のいい生徒集めて出した結果で、
なじみにくい者の場合は、より学習効果が低くなるとか、
格差広がる結果だったりしてw
9:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 07:11:59.30 ID:L8aZXEAR
ぱらぱら漫画や写真にヒゲのいたずら書きができない時点で紙媒体の教科書に劣るw

アニメ文化を育成するためにも日本の教育は紙媒体の教科書をおすすめするw
10:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 07:24:12.00 ID:DI6citjQ
落としたら、簡単に壊れるよ。
11:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 07:26:55.88 ID:l6v61TPY << 13 14
>米Houghton Mifflin Harcourt(HMH)社が米Apple社と協力して、iPad教科書を用いた
 『代数I』教育のパイロット・スタディを実施したのだ。

販売元のアップルが調査に加わっているなら相当なバイアスがかかってるだろうな。
こんな調査結果を恥ずかしくもなく公表する連中の気が知れない。
13:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 07:33:59.50 ID:Lva7G/BD
>>11
そういう自分も憶測に過ぎない。
薬なんてほとんどが製薬会社の紐付き。
確かに疑わしいものもあるが、きちんと手続きを踏まえておこなえば問題ない。
いい加減だという根拠がなければ、中傷だろ。
14:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 07:36:50.40 ID:U34s0Y2a
>>11
公表してるだけまし
12:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 07:29:25.76 ID:GFTQLfyZ
すぐにipadにするべき。アンドロイドでもいいけど。
特に語学は繰り返しだしパーフェクトな発音を何回でもしてくれる。
数学も図形などはアニメのほうがわかりやすい。

他の授業も家庭科や音楽、図工も動画のほうがはるかにいいし
社会も歴史も地図とすぐ連動させて見れる
本は買い換えずに済むし、デキる子は来年の予習もできるし何年でもとって置ける。
紙はすぐに終わりにしろ。
15:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 07:44:09.35 ID:8PjQDexG << 26 27
手で書かないと覚えないだろ
紙媒体から想像力を働かせるのも教育のうちなのにそれを動画にしてどーすんのよ
26:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 10:41:14.02 ID:31HF6lX2
>>15
>手で書かないと覚えないだろ

普通、書き込むのはノートだろw
教科書に書き込むにしても、むしろiPadの方が何度でも書き込めて練習になるぞ。

>紙媒体から想像力を働かせるのも教育のうちなのにそれを動画にしてどーすんのよ

一種の根性論だなw
いっそ教科書から図表全部取っ払うか?
27:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 10:44:31.77 ID:AQi+bGPX
>>15
夏休み中に数学の教科書丸写ししてこいとかいう馬鹿宿題が出たが
無駄に写すばっかで、まったく成績上がらなかった
16:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 07:49:00.93 ID:VNtvmujD
iBooks Author 作品集 - Togetter
http://togetter.com/li/244909
17:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 07:55:42.23 ID:CpM/IvTQ
足立区のどうしようもない中学校で実験しますた(^q^)
そんなんだったら信用してやるわwww
その日のうちに何台かIPad壊されてるわ、、、
19:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 09:00:54.46 ID:7U95SZhO
ちょっと前に 反対の結果聞いたような気がしたけど
20:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 09:12:46.14 ID:lV8T30mE
戦後小麦を流通させるために新聞各社が米を食べるとバカになるという記事を大量に作ってだな
21:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 10:06:44.58 ID:ueE/s3Q3
Ipad購入して使いこなせる財力と知能が既にある生徒が成績いいのは当たり前
23:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 10:10:56.61 ID:wXZNvSd8
クラスのみんなファミコン持ってるよ、それに勉強にも使えるんだよ。だから買ってよー。
24:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 10:32:25.32 ID:AQi+bGPX << 45
まあ、明らかに
自分で辞書引いたら覚える とか迷信だしな


電子辞書でがんがんチェックするほうが、遥かに覚えが速い
45:名無しのひみつ 2012/01/30(月) 11:18:25.72 ID:r2PsXsmp << 47 48
>>24
辞書手引きのいいとこは、引いてる途中で他の単語が目に入ることだと思うな
47:名無しのひみつ 2012/01/30(月) 11:25:47.81 ID:NhHSA/r4
>>45
もう少し技術が進んでコストダウン出来れば、電子辞書でも再現出来る
更に、語頭読みが異なる関連語やランダム語、流行り言葉なんかも出せる

一部は既にgoogleとかがやってるでしょ
48:名無しのひみつ 2012/01/30(月) 11:28:16.95 ID:YAJz94e1 << 52
>>45
それもよく言われるけど実際の効果を検証した論文ってあるのかな
俺はそのやり方で覚えられた単語なんて一つもないんだが…
25:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 10:33:20.60 ID:20rcXKzp
教科書とノートじゃモノトーンの点と線位しかリアクション無いが、
電子教科書ならタッチやコマンド入力で、
総天然色&音楽に膨大なネット知識がリアクション返してくれる。

どちらが学習意欲湧くか、当たり前の話。
28:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 10:58:21.40 ID:qcKRY2Ni
勿論書くためのノートは必須だろjk
iPadは飽くまで教科書としての用途で
それ+Annotation(+辞書+ネット)
っていうインタラクティブな使い方
書かなきゃ覚えない厨はiPadで全て完結させるとでも思ってんの?
だとしたら壮大な勘違いw

29:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 11:34:57.07 ID:ce+YIoa/
分からないところを、分かるまで教える
6年生相手でも、3年生の課程まで遡って教える
生徒30人対教師1人とかだと、絶対に無理
これが出来るだけでも、成績の悪い方の半分が20点くらい上がる
30:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 12:42:03.19 ID:W8vKBBI8 << 31
向こうは教科書無償じゃなくて前の学年が使ったのを次の学年が使いまわすのが普通で
日本のように毎年新しい教科書を改訂することが出来ない。
そんな状況なら新しい情報をすぐに加えることが出来る電子機器の法が良いってことになって当然だろう。
日本に直ちに当てはまるとは思えない。
31:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 12:56:15.76 ID:20v+fqAw
>>30
小中学校の教育内容なんて、5年くらいじゃ変わらないよ
追加があるとしても、毎年数ページのレベルだよ

その話も、どこに問題点があるのか不明確だよね
・改訂が遅い
・汚い
・高価
・手元に残らない
32:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 14:13:24.59 ID:IQzAEzVO
物理なんていい映像見せればみんな理解力すぐ上がるぞ
あんなの時間変化の想像力が無いからみんなできないだけ
33:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 17:34:31.14 ID:RRF69vp1
大人が喜んで使うかもしれない・・・

昔わからなかったことが電子教科書なら理解しやすくて感動するから
(質の良いソフト限定で)
34:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 18:43:04.84 ID:qHX7ojy9 << 38
日本は今後30年は紙の教科書から脱却出来ないだろう
これで子供の教育は他国より30年遅れる
世界の子供達が電子教科書で勉強しているなかで
日本人だけが紙
特に差がつくのは英語力・it力・プレゼン能力の3つだね
38:名無しのひみつ 2012/01/30(月) 09:33:41.92 ID:GX9XIIfU
>>34
紙だから遅れるって事は無いよ。
紙でも授業を工夫すれば良いだけ。
>>1の実験は紙の授業のクオリティが不明。
ちゃんと気を使ってい無い可能性も十分ある。
そしてどこの国だろうと、電子教科書と紙のどちらを使うのかを選択出来ないのは、
社会システムとしても、教育システムとしても低レベル。
全体に強制するような事じゃ無いよ。
35:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 21:03:37.16 ID:0swRui6s
テストは紙かな
36:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 21:34:06.14 ID:/iwO153F
小学生ならDSでいいじゃん
37:名無しのひみつ 2012/01/29(日) 22:57:18.56 ID:tps7ixve
専門学校に通っているんだが、一冊1万もする書籍を3年間で20〜30冊も買わされる。
しかも、その一部は使いもしない。
39:名無しのひみつ 2012/01/30(月) 09:44:04.22 ID:iLJ6yHY3
工夫しないと紙の教科書が電子教科書に負けちゃうなら、
それって電子教科書を選ぶ理由になるよね。

何十万人の教師に工夫させるより、
工夫して作られた教科書を使わせる方が効率いいでしょ
40:名無しのひみつ 2012/01/30(月) 10:18:38.95 ID:3t+t2YwZ
いまの学生世代がまさにそうだけど
この場面では強いけどここでは弱いっていうデメリットもいれた研究をすべき
こういうのはだいたいバックアップに普及させたい団体がついてるから
メリットしか叫ばないのが一番問題
41:名無しのひみつ 2012/01/30(月) 10:20:24.87 ID:NR62eNqR
何十年かしてから
「どうして日本はもっと早くiPad教科書を導入しなかったんだ!手遅れじゃないか!」
とわめくパターン
44:名無しのひみつ 2012/01/30(月) 11:09:32.46 ID:zFUOVrrm
ipodを国の機関を通して買うと2倍以上の値段になるんだろうな
49:名無しのひみつ 2012/01/30(月) 11:35:21.42 ID:dD1lG8by
いまどきの中高生は全員電子辞書使ってるわ
お前らみたいな干涸らびた絞りかすだけが紙をぺらぺらめくってるわけだ
50:名無しのひみつ 2012/01/30(月) 11:48:15.00 ID:Dc+ZvlPK
紙じゃないと無能教師が困るからねw
ipadのアニメ見て学習するようになると一番困るのが税金の無駄教師ども
51:名無しのひみつ 2012/01/30(月) 15:24:39.73 ID:32Bglcgk
でもこういうことはある。
紙の教科書なら2〜3時間連続して読み続けることが出来る。
でもあの液晶画面を1時間も見つめていたら眼が痛くなるだろう。

0 件のコメント:

コメントを投稿