2012年1月12日木曜日

【幹細胞】注射でマウスの“若返り”に成功 正常な幹細胞から分泌される物質が年老いた幹細胞の欠陥を改善する可能性

科学ニュース+板 (45/126)

1:星降るφ ★ 2012/01/11(水) 16:08:30.73 ID:??? << 24 44 49 62 71 72
 筋肉由来の「幹細胞」を注射すると、年老いたマウスが再び"若返る"可能性が明らかになった。幹細胞は、体のあらゆるタイプの細胞に分化できる細胞である。

 アメリカ、ペンシルバニア州ピッツバーグにあるマクゴーワン再生医療研究所の幹細胞専門家ジョニー・ユアール(Johnny Huard)氏によると、老化が早く進む状態にした高齢のマウスに若いマウスの筋幹細胞を注射すると、寿命が3倍に延びたという。ユアール氏は、「自分でも最初は信じられなかった」と話す。

◆"疲れた"幹細胞が活性化

 実験に使われたマウスは前もって、人間の難病「プロジェリア症候群」(早老症の一種で、子どもが急速に老化して若いうちに亡くなる病気)と似た状態になるよう遺伝子操作されている。

 早老状態のマウスは誕生して約21日で死ぬ。通常の寿命2年と比べ、かなり短い。研究チームは早老マウスの筋幹細胞の調査中に、分化の遅い「疲れた状態」の幹細胞を発見。次に健康なマウスを調べると、同様の欠陥が認められる幹細胞が見つかったという。

 これらの幹細胞が老化に関係しているか確認するため、約4日後に死ぬと予測されている早老マウスに、若い健康なマウスの幹細胞を注射した。

 驚いたことに、注射したマウスの寿命は平均で71日間と大幅に伸びた。予測寿命21日より50日も長く、人間に例えると80歳の老人が200歳まで生きたことになる。また、長生きしただけでなく、以前より健康になっていたという。

◆謎の分泌成分で細胞が"若返る"

 チームは実験を繰り返して結果を検証したが、幹細胞が実際にどのような働きをしているのかわからなかった。

 そこで、早老マウスに遺伝子マーカーでマーキングした幹細胞を注射、体内での移動を追跡した。「幹細胞が臓器の組織を修復する」という仮説を立てたが、意外にも、マウスの臓器内では数個の幹細胞しか見つからなかった。

 次に、「幹細胞は何らかの"アンチエイジング物質"を分泌している」というアイデアを検証してみた。

 フラスコの一方の側に早老マウスの幹細胞を、もう一方に通常の若いマウスの幹細胞を入れた。両サイドは細胞同士が接触しないように膜で分離されている。

 数日後、早老マウスの幹細胞は"若者"のように振る舞い始めた。つまり、分化のスピードが速くなったのだ。

「年老いた幹細胞の欠陥を改善する謎の物質が、正常な幹細胞から分泌されていると考えられる。その物質を特定できれば、人間にとって重要なアンチエイジング効果のあるタンパク質を発見できるかもしれない」とユアール氏は語る。

◆幹細胞療法で“健康に老いる”

 ユアール氏によると、人間での効果を確かめる前に、健康なマウスでも寿命が延びるかどうか実験を 繰り返す必要があるという。

 人間に応用する場合は、幹細胞の一部を20歳頃に採取しておき、50〜55歳になったら同一人物の身体に 注射で戻すという方法が考えられる。

 失禁や心臓疾患を対象とする幹細胞療法は既に存在するため、「この手法を臨床で使える日はそれほど 遠くない」とユアール氏は述べる。

「だが、55歳の人が突然25歳の外見に戻ると早合点されると困る」と同氏は注意を促す。「大枚をはたいて 若い外見を保つ映画スターもいるようだが、彼らの役には立たないだろう。研究目標は、アンチエイジング 効果でアルツハイマー病や心血管疾患の進行を遅らせること。“健康に老いる”ための幹細胞療法だ」。

 今回の研究は「Nature Communications」誌に1月3日付けで発表された。

(記事引用ここまで)

Christine Dell'Amore for National Geographic NewsJanuary 10, 2012
▽記事引用元 ナショナルジオグラフィック ニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120110001&expand#title
英語原文 Old Mice Made "Young"—May Lead to Anti-Aging Treatments
http://news.nationalgeographic.com/news/2012/01/120106-aging-mice-stem-cells-old-young-science-health/?source=link_tw20120110news-oldmice

▽画像 ハイイロシロアシマウスの亜種、セントアンドリュー・ビーチマウス(学名:Peromyscus polionotus peninsularis)(資料写真)
http://images.nationalgeographic.com/wpf/media-live/photos/000/229/cache/news-mouse-tears_22908_600x450.jpg

▽Nature Communications掲載の論文要旨Muscle-derived stem/progenitor cell dysfunction limits healthspan and lifespan in a murine progeria model
http://www.nature.com/ncomms/journal/v3/n1/full/ncomms1611.html
44:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 18:16:52.96 ID:TtYU/TyY
>>1
>実験に使われたマウスは前もって、人間の難病「プロジェリア症候群」(早老症の一種で、子どもが急速に 
>老化して若いうちに亡くなる病気)と似た状態になるよう遺伝子操作されている。
>早老状態のマウスは誕生して約21日で死ぬ。通常の寿命2年と比べ、かなり短い。


仲間がこんな残酷な仕打ちを受けてることに、某ランドのネズミは抗議しないのか?
49:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 18:53:18.93 ID:ktco9mPA
>>1
先生、さっそく中国の老人で実験してみて下さい。
金持ってそうな年寄りが大勢いますからw
71:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 21:09:02.94 ID:vBa7y6zD
>>1
年老いた幹細胞の増殖が抑えられているのは、癌対策だろ。

それを無理矢理外すのは、逆に致命的な癌の成長を早めるだけなんじゃね?
72:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 21:11:50.91 ID:vBa7y6zD
>>1
>"健康に老いる"ための幹細胞療法だ

この手法に問題があるとすれば、

膨大な研究費と医療費を使って、できることが『養生して暮らす』のと同じ結果ってことだろう。
普通に考えて、若いうちから養生したほうが、良くね?
62:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 20:17:13.14 ID:kC1FjF5Z << 64
>>1

100年後は、自殺しないと死ねない世の中になるのかw

もしくは、数千年生きちゃって、精神に異常を来したりする奴続出w

死に対する価値観が変わり、精神構造も変わり、何よりも肉体そのものが
数千年生きるように変わっているダロなwww

次の進化は、ロクでもないかもwww

64:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 20:18:50.05 ID:aAPfcVv2
>>62
今でも人が死ぬと誰かを訴えたりしてるじゃんw
今の日本は、死ぬのは誰かが悪いか、マヌケだけ。
4:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 16:11:06.75 ID:UcCugIu/ << 8
マウスをすりつぶして抽出した化粧品が売れるな
8:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 16:18:36.33 ID:QfRaZNIy << 54
>>4
嫌だわ、早く磨り潰さないと
54:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 19:28:38.16 ID:f/L/Wdp+
>>8
磨り潰されたりせんぞ!
磨り潰されたりせんぞ!
5:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 16:11:31.13 ID:pLADtDea << 7
金で寿命が買える時代か
7:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 16:14:26.58 ID:CT79U+Zr
>>5
むしろ俺は金払ってもいいから早く死にたい
6:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 16:13:49.73 ID:w/tIWLnO << 23

 ネズミにしか効かない薬ばっかり作りやがって....w
 こう言うのって後に人での臨床や治験を経て実用化したものってどんだけあるんだ
23:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 17:07:28.82 ID:qjT7wBY8
>>6
なんか健康で長寿で知能も運動能力も高い究極のマウスを誕生させる事も出来てしまいそうだな・・・。
そういう事が良い事かどうかは別だけど。
11:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 16:20:50.74 ID:Ds5Sx6H8 << 116
検証はいらないから、俺に注射してくれんかな。
幹細胞の注射くらいで死にはしないだろ。
116:名無しのひみつ 2012/01/12(木) 08:27:07.33 ID:tldBZX+S
>>11
癌になるよ
14:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 16:28:27.17 ID:VSAETYyz << 42
テロメアの長さは変わらんのだろ
42:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 18:11:10.68 ID:t+KgyPgf << 68
>>14
寿命が変わらなくても、元気で綺麗なまま死ねるなら需要ありそう。
老化しなきゃ労働人口も確保できる。生涯現役みたいな感じになるんじゃない
68:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 20:57:26.55 ID:k62HrzpS << 94
>>42
FFSのファティマだな
94:名無しのひみつ 2012/01/12(木) 00:01:22.72 ID:3x+wJ0Me
>>68
FSSのインタシティだろう。
19:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 16:50:46.72 ID:VIeL25OV << 24
【医学】)"老化細胞"除去で加齢の疾患を防止? 米研究
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321198544/

こっちのマウスは健康にはなるが、寿命は延びてない
24:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 17:07:42.11 ID:eMxCbbd/
>>19
この実験では、短命処置したマウスに対して、短命化の発現を妨害したってだけだから、
寿命が伸ばせると解釈するこの>>1の記事の方がオカシイ
31:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 17:38:12.38 ID:nujMgqzd << 57
人間の寿命が200歳になったら社会はどうなってしまうんだろう
57:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 19:45:45.07 ID:TRVhWbeC
>>31
俺、200歳になったら20歳の彼女つれてリングワールドに探検にいくんだ…

http://d.hatena.ne.jp/kinokokemuri/mobile?guid=on&date=20100117§ion=1263723187
33:にょろ〜ん♂ 2012/01/11(水) 17:42:58.20 ID:7tdrcmH3 << 39
俺が子供の頃は、ばあちゃんが俺と一緒に風呂に入ったもんだ
39:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 17:54:23.17 ID:QfRaZNIy << 123
>>33
お前は水溶性なのか
123:名無しのひみつ 2012/01/12(木) 11:22:37.64 ID:tG8EMuz/ << 124
>>39
??
124:名無しのひみつ 2012/01/12(木) 11:52:10.21 ID:tldBZX+S
>>123
ばあちゃんがコドモエキスを吸収しようとしたんだよ
40:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 18:03:47.05 ID:yNsCieFv << 46
単に早老症の進行を遅らせただけじゃないの?
老化とこの早老症が同じメカニズムではないかもしれないし
46:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 18:23:59.89 ID:iqfbRdgj << 56
>>40
そんな感じする
本物の老齢マウスに注射してみないと
56:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 19:35:41.30 ID:rRXB14Iv
>>46
普通はそういう実験もしてから投稿するよね
でなきゃレフリー通らないと思うんだけどこの分野はそうでもないのかな
63:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 20:17:44.75 ID:aAPfcVv2 << 65
若い子の生き血を浴びれば.....
65:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 20:29:50.01 ID:MxLMnhJV
>>63
いたなそういうことしてた外国のババア
81:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 22:45:22.52 ID:6aK/GF3v << 83
(ククク…ようやくこの星もここまで来たか…)
83:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 23:00:58.84 ID:oDXCbSFe
>>81
(時にこだわるなんて、低レベルな存在じゃの)
85:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 23:04:34.50 ID:aBA+s2iz << 87 91
宇宙進出に不老長寿は不可欠だからな
87:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 23:10:07.52 ID:oDXCbSFe

>>85
(この者は捕えられておるようだの。欲望なぞ束縛の至りなんじゃが・・・。
もっとも、古へ巡らせれば吾も他を言えたもんじゃないわい。ほほほ。)
91:名無しのひみつ 2012/01/11(水) 23:29:11.95 ID:Z+MgzHMh
>>85
ソースに長生きできると思わせるようなことが書いてあるけど
一般人の寿命は一切延びないから
プロジェリアっていう早老症の治療ができるだけだ

たぶん無理やり細胞分裂をさせるんだろうな
細胞分裂は一生のうちにできる回数が決まっているから、
一般人に同じことをすると早くに限界の回数を迎えてしまう
すると急激に老化して早死にするw
もちろんその前まで、中年の内は若々しくいられるんだろうが
100:名無しのひみつ 2012/01/12(木) 01:21:37.67 ID:OxFg3hiK << 106
150歳のローソンの店員とか嫌だな
106:名無しのひみつ 2012/01/12(木) 03:33:44.88 ID:DDeKU1OW
>>100
見た目20〜30歳で妊娠の心配ないから中田氏OKなんだぜ
どうよ
104:名無しのひみつ 2012/01/12(木) 02:59:36.08 ID:1A8NmtQU << 108 109
臓器移植で若返った例とか聞いたこと無いけど存在するのかな?

臓器の幹細胞だと効果なしとか?
108:名無しのひみつ 2012/01/12(木) 03:43:14.17 ID:DDeKU1OW
>>104
臓器移植で幹細胞が移植されるわけじゃないからね。
白血病治療の骨髄(造血幹細胞)移植の場合は効果あるのかもしれないが、
それについて記事では触れてないね。
最も可能性があるのは臍帯血かな。
wikiによると、臍帯血を保存しておくビジネスがアメリカを中心に始まっているようだ。
日本では古くからへその緒を取っておく習慣があるが、
昔の人はへその緒に何らかのパワーを感じていたのかもしれない。
109:名無しのひみつ 2012/01/12(木) 03:51:45.18 ID:3jPsJVo1
>>104
アメリカあたりで老婆に若者の心臓を移植したら食べ物とかの嗜好が若者のものに変わったらしいぜ

二重の意味で若者のハートを持ったことになるな、ただし野郎のだが。
117:名無しのひみつ 2012/01/12(木) 08:36:36.24 ID:GNHJpm/g << 118
楽舜
118:8月15日に生まれて@9月15日に恋をした 2012/01/12(木) 08:51:14.62 ID:th8SZx5q
おっーーい、解析班っ…>>117の解説を頼むっ!`∧´)

0 件のコメント:

コメントを投稿