2011年12月25日日曜日

【食品】風味豊かな昆虫を召し上がれ アミノ酸や脂肪、ビタミンなどの栄養素が豊富 カメムシはステーキと同量のタンパク質と6倍の鉄分

科学ニュース+板 (22/207)

1:pureφ ★ 2011/12/22(木) 22:21:14.11 ID:??? << 85 109


On the Menu: Stinkbugs and MealwormsStartups aim to benefit from growing interest in insect cuisine and put a cricket in every potBy Caroline Winter/Bloomberg Businessweek
http://www.businessweek.com/magazine/on-the-menu-stinkbugs-and-mealworms-11172011.html

Waterbug Papaya Salad: A salty, watermelon Jolly Rancher flavor, with a fishy finish. Pairing: Prosecco Grant Cornett for Bloomberg Businessweek

風味豊かな昆虫を召し上がれ


食用の虫をまぜて加工したビールのおつまみ用ナッツ(ブルームバーグ)

 学生が住む部屋のクローゼットの中で、虫が動いているのを目にするのは珍しいことではないかもしれない。ハーマン・シン・ジョハール氏は、ある意図から、アパートのクローゼットで虫を飼っている。有機的に飼育されたミールワームやコオロギでいっぱいだ。

 同氏が運営する「ワールド・エントモファジー」は、これらの虫を1ポンド当たり最高40ドル(約3120円)で販売している。ミールワームはゴミムシダマシ科の昆虫の幼虫の総称。

 ジョハール氏によると、虫には全粒オーツ麦と有機栽培の野菜や果物だけを与えている。「有機飼育された昆虫は風味豊かで体も重い」と語る。

 ワールド・エントモファジーは、昆虫を食料として販売する会社。同業者は世界で増えてきている。

 テレビ番組「フィアー・ファクター」で取り上げられるなどメディアが注目し、人口過剰による食料供給への懸念が広がる中、少なくとも一部の米国人の間では関心が高まっている。

 「The Eat−a−Bug Cookbook(仮訳=昆虫の料理本)」の著者でシェフのデービッド・ジョージ・コードン氏は「過去3年間で昆虫を食べることへの関心がかなり強くなっている」と指摘。米国で昆虫を調理するシェフの人数は「過去5年間で3倍に増加した可能性が高い」と話す。

 ゴードン氏によると、昆虫をペットの魚や爬虫(はちゅう)類の餌ではなく人間の食料として販売する新規の供給会社がここ2年間に相次いで操業を開始している。

 サソリのキャンディーなど昆虫関連の商品を長期にわたって販売しているホットリックスのマーケティングマネジャー、キャシー・ミッチェル氏は「昆虫を炒め物に加えたいから大量に購入できないかという電話」が多くかかってくると語る。

 この食習慣の支持者によると、昆虫を食べることには多くの利点がある。オランダのワーゲニンゲン大学の調査によれば、昆虫が生み出す1グラム当たりの温暖化ガスは家畜より少なく、体温を高く保つ必要がないので餌も少なくて済む。

 昆虫はアミノ酸や脂肪、ビタミンなどの栄養素が豊富だ。例えばカメムシなど悪臭を発する甲虫は1グラム当たりでステーキと同量のタンパク質と6倍の鉄分を含んでいる。

SankeiBiz 2011.12.15 05:00
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/111215/cpd1112150504004-n1.htm

関連ニュース【食品/資源】食材としてのハシボソガラス 野性味あり砂肝のような味 重金属や農薬はなく鉄分が鶏肉に比べて多い
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1321240552/
【動物?植物?】アオムシじゃないよ!ミドリムシ 新たな食品として注目 温暖化防止にも貢献 人類の生命を維持する最終食料資源
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1324128187/
【生態】数字で考える「70億人」の意味
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320251696/
85:名無しのひみつ 2011/12/23(金) 02:00:54.07 ID:V4QDiaM1
>>1
>カメムシなど悪臭を発する甲虫

それパクチーやがな
109:名無しのひみつ 2011/12/23(金) 07:17:02.52 ID:nEIvND6R
>>1 虫には全粒オーツ麦と有機栽培の野菜や果物だけを与えている。

虫じゃなくてエサの方が普通にうまそうなんだが?
8:名無しのひみつ 2011/12/22(木) 22:46:03.62 ID:mtag90aG << 17
【これはほんま、グロ】
閲覧注意!
17:名無しのひみつ 2011/12/22(木) 23:07:31.06 ID:hu+2J3II
>>8
へったくそな巻きだなw
オカンだってもっとまともに負ける
9:名無しのひみつ 2011/12/22(木) 22:46:45.92 ID:PhwcroQJ << 30

栄養は確かにありそうだな↓




30:名無しのひみつ 2011/12/22(木) 23:29:05.84 ID:q/x7qvFm << 31
>>9

糞ワロタww
外人涙目すぐるwwwwwwww
31:名無しのひみつ 2011/12/22(木) 23:33:51.50 ID:8EsTpFGB
24:名無しのひみつ 2011/12/22(木) 23:17:16.98 ID:PhwcroQJ

有名な「ざざむしの佃煮」ね↓



26:名無しのひみつ 2011/12/22(木) 23:23:46.56 ID:PhwcroQJ

サソリ入りのキャンディー


99:名無しのひみつ 2011/12/23(金) 04:52:28.76 ID:G3pO1tps

これはカメムシではなくて、タガメだろ
154:名無しのひみつ 2011/12/23(金) 22:20:37.77 ID:2JBYe/Sr << 155 156
カブトムシの幼虫を生で食った事がある奴が、
「甘エビみたいでうまかった」って言ってた。
本当かどうかは知らん。
156:名無しのひみつ 2011/12/23(金) 22:37:45.27 ID:HCRntix9
>>154
あー、変な書き方してしまった

番組自体は日本の番組ね
155:名無しのひみつ 2011/12/23(金) 22:37:11.51 ID:HCRntix9 << 159 194
>>154
海外の秘境?を巡るような番組で
女性レポーターが現地で巨大な甲虫の幼虫を食べさせられてたけど
同じような感想を述べていた記憶がある

俺としてはカブトムシの幼虫を食べることより
嫌そうな顔もせずに平然と食べてた若い女性レポーターの方に驚いたが
194:名無しのひみつ 2011/12/24(土) 17:53:05.23 ID:/l1j0sUj << 197
>>155
なるほどザ・ワールドの益田由美だなw

今は部長さんだよwww
197:名無しのひみつ 2011/12/24(土) 22:42:23.39 ID:rSdhYAyg
>>194
いや、そんな昔の番組じゃないよ
去年か一昨年、もしくは3年前だったと思う
食わされてたのは20代から30代の女性
番組の時間は20時台か21時台だったけど、実家で親父が布団を敷いて
寝る準備をしてた記憶があるんで21時台だった気がする
特番ではなかった

あれから俺も甲虫の幼虫を食わされたシーンのあるテレビ番組を探してみたんだけど
思いの外、食わされた人は多いようでさっぱりわからんかった

つか、なるほどザ・ワールドってまだ続いてるのかと思ってググってしまったw
157:名無しのひみつ 2011/12/23(金) 22:51:48.19 ID:M3Fr9cLY << 159
これは喰えん・・・。

159:名無しのひみつ 2011/12/23(金) 23:09:36.10 ID:tM5D9Ni2 << 163
>>157
食えんというより、絶対、近づきたくないな

>>155
イモトね。あれが彼女の芸w
163:名無しのひみつ 2011/12/23(金) 23:20:49.84 ID:HCRntix9 << 164
>>159
イモトじゃない

世界・ふしぎ発見だった気もするんだが記憶が曖昧だ
164:名無しのひみつ 2011/12/23(金) 23:35:26.86 ID:WDio4HmB << 166
>>163
何で記憶が曖昧なのにイモトじゃないって断言できるんだよ
二言目で矛盾したことを平然と言い放てる思考回路って別な意味で凄いな
165:名無しのひみつ 2011/12/23(金) 23:40:56.82 ID:m7Si1NW/ << 166
ハッキリとは憶えてないが、こいつじゃないのは間違いない!なんてのは普通にあること。
166:名無しのひみつ 2011/12/23(金) 23:51:45.37 ID:HCRntix9
>>164
>>165が書いたとおりだな

イモトだったらはっきり覚えてる
笑いを取りに行くような感じじゃなく普通に淡々と取材してる感じだった
芋虫出されたときも嫌がるどころかほとんど驚きもせずに当たり前のように食べて
冷静に感想を述べてた

0 件のコメント:

コメントを投稿