2012年4月26日木曜日

【技術】Googleの自動運転カーほぼ完成、最初のドライバーを乗せて手ぶら走行中のムービー公開

科学ニュース+板 (34/113)

1:依頼29−28@pureφ ★ 2012/04/26(木) 00:13:16.79 ID:??? << 31
Googleの自動運転カーほぼ完成、最初のドライバーを乗せて手ぶら走行中のムービー公開

すでにある程度の自動車には、人間が操作しなくても一定速度や一定車間距離で走行するオートクルーズ機能が搭載されており、将来的には完全自動運転で運転手不要の自動車を目指しての取り組みが行われていますが、まずはGoogleが「自動運転車」をほぼ完成させました。さっそく、最初のドライバーを乗せて町を走るムービーが公開されています。

Self-Driving Car Test: Steve Mahan - YouTube



Google自動運転者の最初のドライバー、スティーブ・マハンさん。視覚障害があるため、普通のクルマを運転することはできません。

「今まで自由にあちこち行くことができなかったけれど、自動運転のおかげで行きたい場所、行かなければいけないところへ行けるようになる。私に"独立"と"順応性"を与えてくれる」とマハンさんは感想を語りました。

Googleの「o」が車になったロゴ


Googleの自動運転車は2011年には事故も起こしましたが、これは自動運転がオフだったときのもの。今回、現地警察などの協力も得て、自動運転で町中を走れることもわかり、実用可能なレベルに達していることを証明しました。完全に自動運転とはいかないまでも、半自動運転が当たり前になるのはそう未来のことではなさそうです。

GIGAZINE 2012年03月29日 11時20分23秒
http://gigazine.net/news/20120329-self-driving-car/

関連ニュース【自動車/独逸】フォルクスワーゲン(VW)が「半自動運転システム」を開発 ドライバーの監視のもとで130km/hまで自動運転
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1309210741/-100
【経済】Google、「自動運転カー」プロジェクトを発表…既に公道で試運転中、「車は自動で走るべきだ」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286712713/-100
【自動車工学】大型トラック3台を車間15mで自動運転・隊列走行実験に成功…NEDO 画像あり
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1285698226/-100
【技術】慶大、自動運転機能搭載の一人乗りEVを開発…GPSで目的地まで自動移動
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255910962/-100
31:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A 2012/04/26(木) 03:44:22.33 ID:qudn3Nj9 BE:384897942-2BP(3456) << 34
>>1
クルマが趣味の人には哀しい時代になりそう(・ω・`)
34:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 04:24:49.61 ID:1XB0eCi8
>>31
サーキットへ行って、思う存分走らせればいい。
昔は馬乗れるのが普通で、馬に乗るのがヘタな人はものすごくバカにされたもんだが、
今現在、公道で馬走らせてる人なんていないだろ。
でも、馬上で乗馬はできる。
32:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 03:45:41.79 ID:QHfkCvMP << 43 49
全自動にするよりリモートデスクトップみたいにして
リモートでプロに頼むとかのほうが現実的じゃね?
49:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 08:43:21.24 ID:+2pwVC5p
>>32
通信切れたら怖いな。
40:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 07:26:46.79 ID:BefmdsGY << 43
アホウだな
日用的に使う機械なんてのは単純なもの程良いんだよ
日常整備が必須になるのだろうが、どれだけ整備できる人がいるんだよ?
エラー吐いたら部品とっかえるのか?
悪天候や雪道、無舗装路に対応できるとはとても思えんし
立体交差点でフリーズすんじゃねぇのコレ
43:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 08:12:02.89 ID:D/WxG9SR
>>32
稼動してる自動車の数だけプロを用意しなきゃならんじゃねぇか。何万人雇うつもりだよ。
失業するであろうタクシーの運ちゃんあたりを雇って主要な交差点に立たせて、
自動運転車誘導係として交通整理させればいいんでね?センサーつきの棒振ってさ。

>>40
>日用的に使う機械なんてのは単純なもの程良いんだよ
自転車乗っとけ

>悪天候や雪道、無舗装路に対応できるとはとても思えんし
元々は軍用車使って砂漠の荒地で走らせてるから大丈夫

>立体交差点でフリーズすんじゃねぇのコレ
お前程度の脳みそだとそうかもな
50:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 08:58:50.12 ID:TtXNCuNF << 52
実はただのラジコンってオチじゃないのか。
アメリカならそういうのあってもおかしくないけどなw
51:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 08:59:29.14 ID:2kowQhlL << 52 59
日本だと狭い路地で対向車とすれ違うとか
無理そうな例はいくらでも思い浮かぶけど
アメリカは道が広くて問題も少ないのかね

無理そうなのは立体駐車場くらいか
52:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 09:06:58.63 ID:D/WxG9SR
>>50
何もググル1例じゃないんだよ。
全部が全部イカ様だと?

>>51
>無理そうな例
だから、
何じゃこりゃていうような交差点などにはタクシー運ちゃん配置。
そういう狭い無理ゲなところに自動運転のまま進入して
事故ったらもちろんそいつの責任。
59:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 09:22:41.27 ID:1h67ggLg
>>51
車幅感覚1cm センサ制度1mm台だからなぁ
殆どの人間より狭い所得意
立体駐車場も平気かと
似たようなもの大学で作っていたけど
66:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 09:47:09.13 ID:NSOBYkbR << 78
横に乗っている人が、操縦しているんだろ。(後ろにも人が乗っていたが、乗っていない場面もあったので横の人と思う)

そもそも(横の)人が操縦していなかったら、信号も認識できないし、一時停止も認識できないので、道路は大混乱。
人や自転車も分からないから、飛び出してきたら跳ねてしまうだろう。
72:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 10:10:59.33 ID:xbMKXx+L << 82
いやいや、外部に頼るって言ったって
渋滞や事故があるからこっちの道はあんまり通らないでね
程度だし群制御にも同じような危険性あるでしょ
1ヶ所のほうがセキュアにできるしシンプルだし確実
73:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 10:15:24.54 ID:+DRzZFhn << 78
人がすごい注意してても人轢いちゃうのに自動運転とか
殺人カーレベルだろ
78:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 10:25:10.88 ID:1h67ggLg << 82
群制御だって故障・異常あるしなぁ
うィンカーやブレーキランプの球切れ的な

集中制御も車体自体動かすのではなく信号と管制
右折、左折、直進の割合で信号やそれに変わるものの時間制御とか

>>66信号もその他標識も読めるし
人の飛び出しに人間より早く、強く対応できる
>>73
人間の反応速度は遅いし集中力途切れるからな
82:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 10:41:26.25 ID:D/WxG9SR << 86 90
>>72
>1ヶ所のほうがセキュアにできるしシンプルだし確実
あー、いや、そうかぁ??そのあたりは意見の相違だな。

>>78
>群制御だって故障・異常あるしなぁ
群制御なら、故障車が出て異常な動きを始めても、他の車は問題なく動く。
集中制御だと、全ての車が制御を失う、全車が故障するようなもの。
故障車を除けて停車させるにしても、群制御なら1台、集中制御だと全部。

>集中制御も車体自体動かすのではなく信号と管制
それでも制御側が故障すると交差点も通過できなくなるじゃん。
信号止まってるのと同じ。

基本的に外部からの制御は無いものとして扱うほうが安全。
やっても直接運転と無関係な部分で、渋滞緩和とかその程度だろうな。
これなら故障しても渋滞が起こるだけですむ。
86:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 10:54:38.58 ID:xbMKXx+L
>>82
誰も運転を外部制御でやるなんて話してないけど?
むしろ運転は外部制御する必要ないっていう話の流れなんだけど

渋滞整理みたいな大規模なのは群制御じゃ現実的に足りないから1ヶ所制御中心
緊急車両避けるみたいな細かいのは1点制御じゃ現実的に足りないから群制御中心
っていうのが言いたい
81:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 10:36:33.07 ID:NSOBYkbR << 84 90
> 信号もその他標識も読めるし

ムリムリ。人間ですらよく分からないような標識、ハゲかけて読めなくなった一時停止なんてたくさんある。
研究室レベルの限られた範囲で動くような程度と、実際公道を走るレベルとはダンチの違いがある。
信号や標識が、シグナルか何かで自らが伝えるようにしないと難しいだろうし、それでは電源供給がなんらかの
原因で断たれたら(普通の信号だと消えている状態)判断できなくなる可能性が大。

> 人の飛び出しに人間より早く、強く対応できる

飛び出しではなくて、迫ってくる何かを映像でとらえているだけでしょ。それが人間か、ゴミか、鳥か、猫か、
などと識別して対応を判断するなんていうのは、無理臭い。現実レベルでは全然無理でしょ。
84:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 10:45:28.56 ID:D/WxG9SR
>>81
>それでは電源供給がなんらかの原因で断たれたら(普通の信号だと消えている状態)判断できなくなる可能性が大。
信号が消えている事は判断できるのだから、GPSと地図データ連動とか、複合技で何とかなる。

>それが人間か、ゴミか、鳥か、猫か
単純に画像判断のほうが疲労する人間よりはよっぽど速く判断できそうに思う。
やろうと思えば、物陰に居る他の車からデータリンクで送ればいい。
87:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 10:58:50.96 ID:NSOBYkbR << 90
> 信号が消えている事は判断できるのだから

そう? 消えている街灯なのか、消えている信号なのか、単なる支柱、木なのか、分からなくなるんじゃないの?
それに現実は、標識がなくても向こうが優先道路だったら一時停止、見通しが悪ければ一時停止など、色々ある。

> やろうと思えば、物陰に居る他の車からデータリンクで送ればいい。

現実は新旧混在の車だし、他の車からのデータリンクなんて当てにできないよ。

それに物陰から飛び出されたら、(人間もそうだけど)まず避けきれない。物理的に停止するまで時間がかかるからね。
その時は、過失は(横に乗っていて操縦を任せていた)人間にあるのか、自動操縦車を製造した側にあるのか、
はたまた飛び出した側の100%過失なのか、どうなんだろう?
90:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 11:17:43.48 ID:1h67ggLg
>>82
制御は群、集中混在じゃないか?
全ての道や幹線道路交差点だとしても配備始めてからだってかなり先
ポイント毎とかの集中制御点が故障したら群で制御
ただ、各道路20台超えの交差点とかだと
群での制御はかなり厳しい。

運転自体は車両毎で細かい制御まで集中でなんて誰も考えていないと思う
どう動けかのおおまかな指示出しはあるけど

>>81
人間か、ゴミか、鳥か、猫位といか
人間とその他の判断は容易 動物も結構わかる
今の画像認識なめんな、動物の模様だけで個体識別を
コンマ秒単位で可能
止まれの標識なら形が違うからはげいていようが関係ないし
色あせていても、錆びがあっても結構認識出来るぜ

>>87
信号とほぼ同じ形の街灯や街路樹があったら分からないけど
そんなもの有るの?
支柱と信号・交通量調査、オービス位見分けられる
優先道路?見通しが悪い?
地図連動と測距で判断つくぜ

現状轢いたら運転していた人だろう
自動でも運転席に座っていた人
ただ、空走距離やブレーキ力で自動の方が有利だけど。
プロ相手でなければ。
88:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 11:00:30.13 ID:fyfXWOHv << 91 102
駐車場とか混んでたら大丈夫なのか?どうやって停めんだろ?
91:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 11:22:37.28 ID:1h67ggLg
>>88
空き探しは面倒だね
まあ人間でも難しいし、見通し範囲に空きが無いと
ぐるぐる回るだけだろうなー
空いてる!って思ったら
カート置き場・契約車・障害者用って事は
駐車場側と連動しない限り無理ゲー
102:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 12:28:21.70 ID:1XB0eCi8
>>88
駐車場に停めなくても、そこら辺を巡回さしとけばいいし、クルマだけ家に帰らせて、
また呼び戻してもいい。
96:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 11:53:35.16 ID:NSOBYkbR << 98 99
ごめん、さすがにあの信号は無かったW。

でも、こんなの(信号が消えてしまうと、支柱なのか街灯なのか分かりにくそうなの)はある↓
人間は信号が消えてても気にしないで通行しているみたいだけど(3枚め)

http://iqcontent.com/blog/2007/06/the-usability-of-traffic-lights/
http://www.flickr.com/photos/makitani/2725364748/
http://www.thehindu.com/news/cities/Madurai/article54083.ece
99:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 12:03:39.74 ID:xbMKXx+L << 101
>>96
信号が消えてても運転手が状況判断して勝手に渡ってる状態なら
自動自動車も運転手に警告出して状態判断して勝手に渡れると思うよ
97:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 11:54:54.02 ID:Zw6w5p13 << 98

宇宙探査機が自動航行で帰ってくる時代、飛行機を自動で飛ばすのも簡単なんだけど、
たかが車輪の制御だけの、自動車の自動運転は次元が違うほどむずかしいらしい。
急激な対応が無理だからロボット運転の車で無人の砂漠走破させると
大抵ひっくり返っているらしい。
だから、町中のような状況判断しながらの自動運転は
車イス並のノロノロ運転しかできないし、
安全が確認できない状況になるとどこでも停止、渋滞しまくりだろ。
首都高をゆりかもめの走行レーンみたいにすればいいかもしれん。

98:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 12:02:58.33 ID:1h67ggLg << 101
>>96
2枚目良いデザインだ
ただ識別は出来そう

それに、国別に最適化してきゃ良いね
それに何処も●が二つ以上並ぶって基本変わらないし

>>97
技術進歩で解決するさ
それに普段車で駄目なら人で良い
もう暫くは
実空間でテストを進めていくうちに
どんどん問題は解決していく
101:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 12:19:30.41 ID:NSOBYkbR
>>98

まぁ現状はまだまだ難しいと思うが、現状を打破してこそ技術の進歩がある。
がんばってくれ。(グーグルは人が結局運転していると思うよ)

>>99

> 自動自動車も運転手に警告出して状態判断して勝手に渡れると思うよ

「状態判断して勝手に渡れる」のはまずいんじゃないか。人間は自己責任だから(自分が)いいわけで、
マシンが一か八かはだめだろ。プロトコルが必要だろうけど、新旧混在する中では難しそうだね。

ちなみに、アメリカは停電などで信号が機能しないことがよくあるので、信号が何らかの理由で機能
していないときは、一時停止として扱うことになっている。一時停止も日本と違い、FIFOで動作するように
交通法で決められてる。


103:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 12:30:36.29 ID:pBB5XWTO << 107
なんというか難癖つけて必死で否定する人が多いな
今だに事故0で実験やってきてるんだから今の時点でも人間よりよっぽど優秀だよ
はやく安く作れるようになってほしい
この技術が出てくれば煩わしい運転なんてしなくて済むしね
107:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 12:46:25.49 ID:6EgHlSrx << 108 109
>>103
こういう自動認識物の開発やったことがあるなら分かると思うが
テストサイトの中で過剰チューニングされて他の場所に持ち出したら不適応を起こすことは良くあるし、
(位置の認識に問題はなくても、他の車や障害物の認識などは起こしやすい)
あとアメリカと日本の両国で運転したなら分かると思うが
今のビデオ通りの性能なら恐らく日本の道は狭すぎて対応できてないと思われ。


まあ、当面一番難しいのは事故った時に誰の責任になるかって話になるとは思うが。
108:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 12:53:06.34 ID:pBB5XWTO << 111
>>107
これができるんだから対応できると思うけどね
http://www.youtube.com/watch?v=oMdcWHnbhsw
http://www.youtube.com/watch?v=YaGJ6nH36uI
109:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 13:04:26.91 ID:tleX0WVO << 111
>>107
>まあ、当面一番難しいのは事故った時に誰の責任になるかって話になるとは思うが。

ストリートビューさえ可能にした、最強のgoogle法務部がなんとかするんじゃね。
20年もしないうちに、自動運転使わずに事故起こしたら、逆に訴えられる社会になるだろうな。
111:名無しのひみつ 2012/04/26(木) 13:21:08.76 ID:6EgHlSrx
>>108
いや特定のテストフィールド内でのチューニングは簡単なんだよ。
んなもん世界中できてるというか日本もできてるし
ヨーロッパでも中国でもできてる。

問題は、こういうチューニングをしているときに、
赤いパイロンは障害物として認識するチューニングが効きすぎて
むしろ人間を見落とす傾向になったりすることが
手動のチューニングでも自動学習でもよくあるのよね。

>>109
さすがに人命に直接かかわると法務部ごときではどうにもならんと思うが。
ストリートビューも「風景写真や普通のドラレコ動画が公開可能なら、その延長線上も可」
というごく普通の法理に基づくやりかたであって、
そのなかでプライバシーに関わりそうなものはぼかし対応とかはせざるを得ないのが実情でしょ


0 件のコメント:

コメントを投稿