2012年4月21日土曜日

【ターム】「劣性遺伝」という言葉はは偏見を生むので、より良い案を公募/日本遺伝学会

科学ニュース+板 (28/398)

1:ベガス亭 粋で楽しい名前ρ ★ 2012/04/19(木) 22:40:09.23 ID:??? << 37 46 125 314 322 333 376 398
"「劣性遺伝」なくなる? 偏見解消へ学会が用語改訂"

遺伝の法則の「優性」「劣性」という言葉が消えるかもしれない。日本遺伝学会が語感が偏見をうむとして用語の改訂をすすめている。学会の議論では代わる言葉として「顕性」「不顕性」が有力だが、なじみが薄い。そこで、学会はより良い案を公募している。

人間の細胞には、父母から受け継いだ2対1組の染色体が入っており、染色体の中に人間の設計図である遺伝子がある。父母どちらの特徴が表れるかは、どちらの遺伝子が優性か劣性かで決まる。髪の色なら濃い色は薄い色に対して優性だ。一方が黒髪で、もう一方が金髪なら子どもは濃い色の髪になる。

見た目などに表れやすいかどうかなのに、劣性は語感から「その特徴が劣っている」という誤解を与えかねない。遺伝子治療や遺伝子診断が注目されるなか、偏見を生みかねないと研究者たちが心配していた。…

画像遺伝学用語の変更案の例


朝日新聞
http://www.asahi.com/science/update/0418/TKY201204180359.html
10:名無しのひみつ 2012/04/19(木) 22:47:31.89 ID:l9zg6TEa << 39 133 135 167 317
顕在 潜在
39:名無しのひみつ 2012/04/19(木) 23:09:18.22 ID:LtYy/lFe
>>10
これがいいような気がする。
133:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 03:44:16.03 ID:q8cq5uaV
>>10
いいなそれ 日本語能力高そうだなお前
135:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 03:56:15.06 ID:fJt08eX+
>>10
これだろ 内容と意味が一致しているように思える
167:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 08:23:14.35 ID:Ou1TA2RF
>>10
むしろ当時なぜこう訳さなかったのかってくらい解りやすい
317:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 22:42:43.48 ID:Y8vffRG+
>>10
いいね
28:名無しのひみつ 2012/04/19(木) 22:57:32.23 ID:D2ZBXDbf << 40 198
現実には優勢遺伝のがショックだったりする
40:名無しのひみつ 2012/04/19(木) 23:09:45.88 ID:FMxf52q+
>>28
ワキガがそうだね。
アポクリン汗が体から出る遺伝子(ワキガ体質)が優性遺伝
46:名無しのひみつ 2012/04/19(木) 23:22:40.29 ID:KaHyWLke << 203
肉食系遺伝子 VS 草食系遺伝子

リア充系遺伝子 VS ニート系遺伝子

つ〜か>>1
減数分裂はそのままでいいと思うぞ!
55:名無しのひみつ 2012/04/19(木) 23:31:23.79 ID:lhe9ps8L << 198
優勢遺伝
劣勢遺伝

でいいんじゃね?
72:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 00:05:05.37 ID:XRZ9lWoo << 198 203
状況における優劣であって、それは事実でって隠すことはない。
ただ状況が普遍ではなく優劣は相性にすぎないとちゃんと学んでおく必要があるだけ。
汎用性を全て捨て去り専門性だけに合理化すれば専門的には激しく優勢になるのは
事実である。これは否定できない。
しかし専門が場や状況に適合しなくなれば単なるゴミ以下になるもの正しい。
汎用にすら負ける専門性はそうやって生まれ普遍性が破れたときは
最優秀→最劣悪になる。
人間の遺伝子が無駄な機能を無数に振り分けた神の仕組みを都合によって優劣つける
のはその場しのぎの一面でしかない。
いつまでも今の状況が続くかを祈るしかない。
74:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 00:06:07.37 ID:4LFZeo49 << 139 198
優勢→Or遺伝
劣勢→And遺伝
…でどうだ
198:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 10:18:23.89 ID:n1WU9p99
優性遺伝とは

例えばエンドウマメの黄色の皮の個体と緑の皮の個体との雑種は
次世代(F1)はすべて黄色になり、その次(F2)は黄色の個体と緑の個体が3:1の比率で現れるが、

このときF1で現れてくる性質が優性、現れないで、F2で現れるのが劣性である
顕性、不顕性
の方が、この性質を良く表しているよね
ただし顕 という文字を、顕著という熟語も含めて読めない人が多いのが欠点だw

>>28>>55>>72>>74
まず、優'勢'じゃなくて優'性'だw

まあ2chには性という文字を見て、性質という単語をイメージせずに
性=sexになっちゃう人の方が99%だなw
139:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 05:31:49.55 ID:byEUQNR6
これは学校で最初に注意されたよなー?
でも、みんな馬鹿だから「お前が不細工のは親の劣性遺伝子を受け継いだから!」みたいな感じで
使ってた。

>>74
俺も思ったが、優劣の要素が三つ以上あったらどうなるんだ?
つうか、あるのかな?

xx→x
xy→x
xz→x
yy→y
yz→y
zz→z
125:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 02:06:54.98 ID:8fhyxosY
>>1
確かに名前は変えた方が良いな。
126:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 02:08:55.44 ID:AYn3MfwG << 129 203
男で平均身長172以下は劣性遺伝子の奇形
129:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 02:42:57.96 ID:O4XR4uwS
>>126
平均?
309:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 17:40:56.59 ID:ffs0rZQR << 310 311 325
逆に学会標準の顕性/不顕性でダメな理由を聞いてみたい。
まさか「顕」という字になじみがないからとか言う理由ではあるまいな?
310:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 17:57:24.73 ID:1pm+B7I5
>>309
不顕性であっても顕れないわけではないから。
あえて言えば「手前性」「奥性」が妥当ではないかと思うが、語感が悪い
311:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 18:03:33.10 ID:BLzpMLDW
>>309
変えても問題の解消にならないなら新旧の用語が存在して混乱するだけダメ。
325:名無しのひみつ 2012/04/21(土) 00:15:16.00 ID:481hO4HL
>>309
対立遺伝子っぽくないから
314:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 19:02:40.57 ID:iaZVRjS5
>>1
これはいいな。確かに、「優性」「劣性」というと、
目が二重より一重が多い日本人は劣ってるみたいだよな。
直毛より天パの方が優性!お前らは劣性遺伝の人類だ!とか言われたら癪に障るし。
322:名無しのひみつ 2012/04/20(金) 23:46:28.27 ID:/igrJwGz
>>1
科学用語、学術用語は短く、そして正確な意味を持たなければならない。
376:名無しのひみつ 2012/04/21(土) 12:25:15.43 ID:Jea1NjvC << 382
>>1
劣等遺伝子の新しい呼び方かぁ、、朝鮮遺伝子とかチョン遺伝子でどうだろ?
382:名無しのひみつ 2012/04/21(土) 12:56:48.03 ID:Ggp8Dp3u << 386
>>376みたいなのがいるから配慮しなくちゃいけなくてめんどくせえんだよ
386:名無しのひみつ 2012/04/21(土) 13:18:16.22 ID:ArMHylkD << 388
>>382
むしろこういう奴って用語の方どんなにいじってもいなくならないから無視して方が正しい対応だと思われるが。
用語いじるより概念をちゃんと教える時間をもっととるべきだし、教師に能力がないならそれを教育する場所や
能力を認定する組織作った方が教育の質の向上にもなっていいんじゃないの。
388:名無しのひみつ 2012/04/21(土) 13:25:31.00 ID:Ggp8Dp3u
>>386
正論すぎてワロタ
まったくもってそのとおりだと思う
義務教育にもっと金かけられないのかねえ、景気も財政も悪いんじゃまだまだ無理そうだけど
例えばオーバードクター()とかを専門の科目の講師にすればもうちょっとマシになりそうだが


0 件のコメント:

コメントを投稿