2011年11月22日火曜日

【宇宙】このまま宇宙にゴミが増え続ければ、もう宇宙旅行なんて到底できなくなる危険性が...

科学ニュース+板 (26/107)

1:おばさんと呼ばれた日φ ★ 2011/11/22(火) 08:54:32.86 ID:??? << 61 99
いまこの瞬間にもドンドンと増えまくっています!

遠い世界の話なので、あまり日ごろは気にも留めてませんけど、スペースデブリとも呼ばれる危険な物体が宇宙空間を漂って大問題になりつつあるのをご存知でしょうか? 地球の周りを漂うスペースデブリだけでも、4インチ(約10.2cm)以上の物体が軽く2万を超えており、小さな破片とはいえ、宇宙空間を超高速で漂っているために何かに激突すれば大被害が及ぶと懸念されていますよ。もうちょっと小サイズのスペースデブリまで含めれば、その数は数千万個に上ると言いますから大変なことです...。

どうやらスペースデブリが互いにぶつかり合うことで、またそれが細かく砕けて宇宙空間に危険なゴミを増やすという悪循環も懸念されており、最悪の場合は今後20年で3倍の数に激増なんて予測まで出されていますよ。すでに各国の専門家が何とかしなければと知恵を出し合っておりまして、例えば、イタリア宇宙機関の科学者からは、スペースデブリを見つけては自動で回収するパトロール人工衛星の打ち上げが提唱されたりもしています。回収後は地球の大気圏内で燃え尽きるようにロケット推進剤をくっつけて、次々と宇宙空間からスペースデブリを減らしていく構想ですよ。

ただ、アイディアとしては素晴らしいのですが、なんとも効率が悪くって、1機の打ち上げで年間5個のペースくらいでしか回収できない模様です。これでは増えまくる危険を前に焼け石に水でしょうかね? 日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)からも斬新なアイディアは出されていますが、まだまだ実用化には程遠い道のりがありそうです。せっかく夢の宇宙旅行が技術的には実現しそうになっても、宇宙空間を漂う大量のゴミのせいで思い止まらざるを得ないだなんてことになったら、やっぱり残念で仕方ないですよね〜

画像


ソース
http://www.gizmodo.jp/2011/11/post_9620.html
99:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 19:05:48.65 ID:VHnSTn5u
>>1
低軌道に、楕円軌道で雪だるまを上げろ
2:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 08:55:32.01 ID:oOr7lmV4 << 31
地球が一番のゴミ
31:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 10:33:27.63 ID:OKE/oqBa
>>2
そこは「地球」でなく「オレ」でしょ…2ch的に。
3:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 08:56:32.18 ID:O/S9X+9V << 8 82
開発中の米軍の爆撃機搭載型レーザー砲使えば、即解決ジャン
8:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 09:02:07.86 ID:UDMRo6jT
>>3レーザーで地上から狙い、軽く加熱&蒸発によってデブリの軌道を楕円にして
大気圏内に落とす方法が提案されている
82:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 16:37:55.45 ID:cp8nZjBD
>>3
それで破壊されたチリが更なるデブリに・・・
12:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 09:09:14.06 ID:ukKfLJK9 << 93
そろそろテクノーラ社でも立ち上げるか
93:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 18:20:44.87 ID:4uUOPHE0
14:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 09:14:41.61 ID:P7GS70Of << 21
宇宙ゴミの大半は支那人が捨てたもの
21:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 09:32:01.89 ID:sH2VDUqX
>>14
まさか、痰もまじってるんっじゃ・・・
24:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 09:47:10.18 ID:Xanzzyob << 29
デスラーシンドロームだっけ?
29:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 10:18:05.96 ID:ukKfLJK9
>>24
ケ…ケ…
26:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 10:06:41.21 ID:csJ6Y0Wj << 28
ここ100年で地球上やら宇宙まで改造して破壊して汚しまくった。

後の世代から相当恨まれるだろうな。
28:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 10:16:01.01 ID:HsNGqu6C
>>26
日帝ガー 日帝ガー
33:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 10:54:20.37 ID:gam97DT4 << 38
ゼッフル粒子で爆散
38:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 11:48:14.91 ID:tLnBQWq/
>>33
増やしてどうする
34:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 11:09:17.65 ID:pQe06uGT << 108
リアルプラネテスの時代になるのか
http://www.youtube.com/watch?v=uvuMqWg09xk&feature=related
59:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 13:11:40.52 ID:33rtRcIB << 66 77
マジレスするとゴミというよりも弾丸のイメージ
光速で飛び回ってる弾丸を回収するのはむつかしいね

弾丸を受け止めても衝撃で破片が飛び散ってよけいにひどくなる
66:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 14:05:22.05 ID:sH2VDUqX
>>59
その点は大丈夫。
回収者も同じ速度で動いているから、ゴミは止まって見える。
77:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 16:09:10.33 ID:lu1WRzAo
>>59
既にやってる
http://www.ard.jaxa.jp/research/mitou/mit-debris.html
http://www.ard.jaxa.jp/research/mitou/mit-removal.html
捕まえるには小さいような物はレーザーで焼き切るそうだ
92:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 18:02:20.68 ID:33rtRcIB << 106
以下「ガリレオX」より参考まで

スペースデブリの脅威 深刻化する宇宙ごみ問題
■ 本放送 9月11日(日)朝 8:00〜8:30
http://web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx110911

こうのとり、危機一髪
退役したスペースシャトルに代わり、大型の荷物を国際宇宙ステーションへ運べる唯一の宇宙船となった日本の宇宙船HTV(こうのとり)。
実は、2009年に打ち上げられたHTV初号機は、宇宙のごみ、スペースデブリとの衝突の危機に直面していた。
フライトディレクターが当時の模様を振り返る。

恐るべきデブリの破壊力とは?
スペースデブリはこの5年で爆発的に増え、10cm以上のデブリは1万6000個を超えた。
特に、2007年の中国の衛星破壊実験で発生した約3000個のデブリは
国際宇宙ステーションの軌道と交差し、滞在する宇宙飛行士たちを脅かしている。
デブリの速さは秒速8km。
超高速衝突実験によると、たとえ10cm以下の小さなデブリであっても、人工衛星を爆発させるほどの破壊力を持っているという。

自己増殖するスペースデブリ
デブリ同士の衝突によって発生した破片が次の衝突を引き起こし、次々と衝突が連鎖的に起きる事態が懸念されている。
これは「ケスラーシンドローム」と呼ばれ、デブリの空間密度が臨界値を超えると進行を止めることができないという。
2009年、すでにケスラーシンドロームが発生しているのではないかという出来事が起こり、宇宙関係者を震撼させていた。

漁網でデブリを除去?
増え続けるスペースデブリを漁網で取り除く? そんな方法が今、有力視されている。
だが、漁のように網でデブリをとらえるのではない。
日本独自の漁網製造技術から生まれた"宇宙空間でも切れない紐"を使ってデブリを地球に落とすというのだ。
その方法とは?

365日体制のスペースデブリ観測
岡山県美星町に宇宙を監視するふたつの大型望遠鏡がある。
地上からスペースデブリを観測する専門の施設だ。
そこではJAXAからの依頼に基づいて365日24時間体制でスペースデブリの観測が続けられ、日本の宇宙活動を支えている。
106:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 20:13:03.65 ID:buYPPSWD
>>92
HTV-2こうのとり2号打ち上げで、打ち上げ終了後の逆噴射で、大気圏再突入して、ロケットの残骸がスペースデブリ化するのを阻止する実験 
http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf2/overview/h2b_j.html
結果
http://www.jaxa.jp/press/2011/01/20110122_h2bf2_2_j.html
101:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 19:22:49.46 ID:cUD/Q4uV << 105
フォースフィールドの開発をだな……
105:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 20:08:28.36 ID:buYPPSWD
>>101
すぴーだっ みっそー だぼー るえいざー おぷさぽー ふぉーすふぃー

0 件のコメント:

コメントを投稿