2011年11月17日木曜日

【放射性物質/除染】 キノコや雑草に高い「セシウム吸収」効果 JAXA山下雅道専任教授が中間報告

科学ニュース+板 (30/106)

1:モグモグプフーφ ★ 2011/11/15(火) 10:54:30.39 ID:??? << 92
 土壌の放射性物質をヒマワリに吸収させる実験を浪江町津島地区などの農地で行っている宇宙航空研究開発機構(JAXA)の山下雅道専任教授は13日、二本松市で報告会を開き、放射性セシウムを取り込む能力についてキノコや雑草に高い能力がみられたことを中間報告。ヒマワリ4品種は能力をあまり示さなかった。

 それによると、顕著な能力が分かったキノコは、菌類が植物の根に侵入して形成する菌根性のフウセンタケ。周囲の土壌や地表の落ち葉と比べ、取り込まれた放射性セシウムの濃度が10倍以上のものもあった。土壌中のさまざまな生物が、粘土鉱物や腐植などから養分を集めて植物の根に運ぶ仕組みなどが影響しているとみられ、さらに調査を進める。

(2011年11月15日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/1115/news5.html

■関連ニュース【環境】三陸の養殖ホタテ貝殻使い、農地など除染実験 ゼオライトよりも多くの穴があり、高い吸着力を見込む
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1319660444/-100
【素材/除染】新種の藻類「バイノス」 「ゼオライト」よりストロンチウム吸収に効果—山梨大など実証
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318905757/
【環境/放射性物質】ヒマワリの土壌除染、ほぼ効果なし ブルドーザーによる削り取りが最も効果的 農水省が実証実験
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316003758/
【環境】森林に降下した放射性セシウム、50〜90%が落ち葉や落下した枝に付着 除染の基礎データに/筑波大
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1315994765/
【環境】バクテリア除染有効 福島県飯舘村の水田の放射線量が大幅に低下 金沢大名誉教授が発表
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1312556216/
【電力】ゼオライト土嚢で放射性物質の吸着に成功 東京電力
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303277746/
【放射能/除染】移動式の汚染土壌浄化システム開発 シュウ酸水溶液でセシウム溶かし出す/東芝
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320658696/
【除染】マイナス電気帯びた粘着物質を出す植物系光合成細菌が泥中からセシウムを9割除去 乾燥、焼却で容量1/75—広島国際学院大ら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320998379/
【除染】放射能汚染水中のセシウムを安全に閉じ込めるチタン酸塩ナノ吸収剤を開発—豪クイーンズランド工科大ら
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1320515678/
【素材/除染】新種の藻類「バイノス」 「ゼオライト」よりストロンチウム吸収に効果—山梨大など実証
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318905757/
92:名無しのひみつ 2011/11/16(水) 15:02:03.96 ID:0dRNV4XK
4:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 10:58:30.23 ID:/UUdE0cO << 8
吸引させた植物をどう処分するつもりなの?
8:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 11:03:15.57 ID:YfcpETZS << 16 21
>>4
収穫したキノコを培地にしてまたキノコを育てる。5回繰り返せば10万倍に濃縮w
16:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 11:32:47.48 ID:4orqhMQ9
>>8
キノコ雲が上がりそうだな
21:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 11:49:19.83 ID:+uqlkjLN
>>8
キノコの成長速度って草よりも速いん?
29:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 12:53:56.80 ID:TY+0IMUE << 32
そうかキノコに放射能分解作用があるのか
早速買ってくるとするか
32:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 13:16:57.69 ID:yD2/PiBf << 34 36
>>29
放射能は半減期以外に減らす術は無い
何をしようが『無くなり』はしないぞ
36:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 13:41:12.15 ID:VEXgQBrY
>>32 中性子を打ち込んでみます?
34:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 13:25:20.30 ID:TY+0IMUE << 84
>>32
核崩壊を加速して半減期を短縮するんじゃないの
84:名無しのひみつ 2011/11/16(水) 09:27:16.99 ID:D+KidYDZ
>>34
核崩壊を加速するには原子炉が必要だなw
わざわざ中性子を当てて、それで出た崩壊熱で発電したり爆発したりしてる訳だw
31:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 13:00:51.42 ID:vBELr0u0 << 33 63
>JAXA山下雅道専任教授

鉄腕ダッシュに出てる人だな
63:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 18:37:51.70 ID:vBELr0u0 << 67
>>31に補足
サングラスの長谷川さんは技術職員なんだな

長谷川 克也
http://www.isas.jaxa.jp/home/o_lab/member.gi.html
http://www.isas.jaxa.jp/home/o_lab/index.html
67:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 19:14:04.05 ID:9h1O2sAX
>>63
金星探査機あかつきの中村キャプテンは、若い頃ガリレオみたいに、謝って望遠鏡で太陽を見て片目をやっちまったらしいが、
この先生も、なんらかの理由で目の視力やっちまったんだろうな。

ちなみに、宇宙飛行士は宇宙で目を閉じても、宇宙放射線が目の水分に当たると
チエレンコフ光がはじけてまぶしい症状が起きることがあるそうだ・・・
こええ
33:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 13:22:36.08 ID:XTeRutb/ << 35 39 66
>>31
あの番組見てて疑問だったんだけど、なんでJAXAがやってるの?
宇宙航空研究開発機構でしょ
あと、燃やさないで発酵させて炭素と水素飛ばして体積減らして
残りをバリウムの箱に詰めて保管するところまで着手してるのはなんかJAXAらしくていいなと思った
39:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 14:04:15.16 ID:XD/OH6A4
>>33
本職の放射線学会の人はテレビさんと遊んでる暇なんかないよ!
66:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 19:09:35.43 ID:9h1O2sAX
>>33
宇宙ステーションでも月面でも
人間が行くには放射線問題がついて回る
35:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 13:33:06.89 ID:ahXBvyD/ << 37
>>33
例えば火星にドーム状の基地を作るとしたらドーム内の放射能物質軽減対策も研究するだろ。
37:名無しのひみつ 2011/11/15(火) 13:43:40.83 ID:XTeRutb/
>>35
ずいぶん先の長い研究もしてるんだな
77:名無しのひみつ 2011/11/16(水) 06:46:19.25 ID:u969FAfV << 83 88
ナウシカでも菌類が汚染浄化してただろ
83:名無しのひみつ 2011/11/16(水) 09:20:41.80 ID:D+KidYDZ << 85 88 99
>>77
お前らみたいな奴が非常に多いけど、勘違いするなよ

確かに茸類は放射能を土壌から吸い上げるが、
その茸が吸い上げた放射能は全く減らない。
「土壌中→茸の中」と居場所を変更しただけである。

従って、茸の中にあるセシウムは半減期30年、プルトニウムなら半減期2万年と
それぞれの時間経過による減衰を待たなければいけない。

茸の中に吸い上げられれば、確かに土壌の放射能濃度は低下するが、
土壌が低下した分は、そっくりそのまま茸の中に残るのであるwwwwww


従って、ひまわりにせよ、茸にせよ、「浄化」という言葉は非常に危険で、誤解を招いてしまう。
「土壌から草類、茸類への放射能の転位」という言葉が正しい。

つまり、放射能対策には全く役立っていない。
それほど放射能は厄介なのだ。
88:名無しのひみつ 2011/11/16(水) 10:50:40.81 ID:29/3q4UC << 94
>>77
>>83
まあ、風の谷のナウシカの物語設定でも、
菌類が汚染物質を「浄化」していたわけではなく、
逆に土壌から吸った汚染物質を猛毒の胞子として撒き散らしていたからね。
その意味では土壌の汚染物質で大気までも汚染する役目を果たしていたわけだ。
85:名無しのひみつ 2011/11/16(水) 09:40:07.14 ID:RnjYQlsc << 90
>>83
おっしゃる通りだね。
土壌の微粒子→植物内に封じ込めに価値があるわけだけど、キノコなんか放置したらやがて土壌に戻ってしまう。
蓄積、汚染された植物をどのように収穫?して、どのように保管、処分するかが課題ですね。
90:名無しのひみつ 2011/11/16(水) 11:51:22.91 ID:QDQBaEEO << 94 103
>>85
ダッシュ村のこの前の放送では、
採取した植物をコンポストで体積を少なくして、バリウムで囲った一時貯蔵施設に保管
という方法をとろうとしていた
ガイガーカウンターをバリウムで囲った場所に入れたらダッシュ村の中でも線量がすごく下がってたな
103:名無しのひみつ 2011/11/16(水) 20:53:43.52 ID:xP3QhFgS << 106
>>90
鉛のように重くなく、放射線を防護出来る技術ってのは
どうしてもJAXAが欲しい技術だからね。常に研究してる。
106:名無しのひみつ 2011/11/17(木) 02:45:25.56 ID:y1njRBlB
>>103
宇宙に出るには絶対必須だもんね
99:名無しのひみつ 2011/11/16(水) 18:17:18.53 ID:Jn5omgdR << 105
>>83
こんな冗談も通じない勘違い野郎が多いな
105:名無しのひみつ 2011/11/16(水) 23:48:46.42 ID:D+KidYDZ
>>99
冗談?w
馬鹿が悔し紛れに逆切れしておりますw
87:名無しのひみつ 2011/11/16(水) 10:14:20.13 ID:Wu/7+uVS << 94
で、炭化の工程で排ガス化しないように電気炉が必要だし、
イオン交換でも電気を喰うので、東電第二を稼動して、
東電が電気を無償で供給するべき。
94:名無しのひみつ 2011/11/16(水) 16:58:45.97 ID:mbzu9TKy
>>88
腐海の胞子は浄化の過程で発生するだけで、最終的には完全に浄化される
という設定に漫画版はなってる
そしてその完全に浄化された世界では…
>>87
>>90にある通り、発酵で炭素と水素取り除けば済む話だよ
今のコンポストはかなり性能いいぞ

0 件のコメント:

コメントを投稿