2011年11月4日金曜日

【計算】動き始める量子コンピュータ USC、量子計算センターを設立

科学ニュース+板 (40/120)

1:pureφ ★ 2011/11/03(木) 00:33:47.07 ID:??? << 90
実働する量子計算センターを南カリフォルニア大学(USC)に設立

D- WAVEのVern Brownell社長、 Viterbi 学部長Yannis C. Yortsos、ロッキード・マーティン最高技術責任者Ray Johnsonと ISI 専務Herb Schorr。

新しいUSC-ロッキード・マーティン量子計算センターはD-WAVEの世界最初の商用で、実働する量子コンピュータを利用する

高性能な計算とインターネットでの先駆的な進歩の歴史を継承し、USCは量子計算の未来の探究に乗り出す。

マリナ・デル・レイにある情報科学研究所キャンパスに置かれているUSCの新しい量子計算センターは最近ロッキード・マーティンによって購入されたD- Wave の革命的な量子コンピュータを迎え入れる。 USCとロッキード・マーティンは最先端の量子計算技術の可能性を探究するために組織されたばかりのUSC-ロッキード・マーティン量子計算センターで共に取り組む。

USC工学部長Yannis C. Yortsosは「USCロッキード・マーティン量子計算センターは量子計算の魅力的な世界に新たな窓を開くものだ。これはこの新しい技術の可能性についての我々の理解を進め、より速い、いっそう安全な計算の探求への新しい計算パラダイムを提供することができるだろう。」 と語る。
通常のビットは1あるいは0を明確に区別して符合化するのに対し、D-Waveの量子コンピュータは1と0の2つの数を同時に符合化することのできる量子ビット(「キュービット」と呼ばれる)を128持つ。 「重ね合わせ」と呼ばれるこの特性は、量子状態のエネルギー障壁を飛び越える「トンネル」能力とともに、現在のD-WAVEの装置が従来のコンピュータよりずっと(可能性としては幾何級数レベルで)速い最適化計算を行なうことを可能にする。
この設備はD-Waveのハードウェアを絶対零度近くの温度に保つとともに、電磁気の干渉から強力に保護している.
Viterbi工学部の電気工学教授で新しいセンターの科学部長Daniel Lidarは「そこは地球上で最も寒く、最も磁気的に保護された場所の1つだ」と語る。 絶対零度はエントロピーが停止し、熱エネルギーが排除される温度で、0ケルビン、あるいは摂氏−273.15度と定義されている。 USCの設備は20マイクロケルビンで稼働する。 数百万ドルの設備は最高水準で、また最も重要なことは容易にアップグレード可能であるということだ。 現在128量子ビットのD-Wave量子プロセッサを収容するだけだが、より進歩したプロセッサが利用可能になれば、ハードウェアの一部を容易に置き換えることができる。
このセンターは次世代の量子チップをサポートするために必要なインフラストラクチャーを提供し、学部とそのパートナーを量子計算研究の最前線に導くことになる。

Operational Quantum Computing Center Established at USCUSC Viterbi School of Engineering News October 29, 2011
http://viterbi.usc.edu/news/news/2011/operational-quantum-computing334119.htmを超訳


関連ニュース
http://www.2nn.jp/search/?q=%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF&e=
90:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 14:42:40.07 ID:ULDKHRrP << 91
>>1って、何の事もない。ただ、産学で研究しましょうって事だろ?
技術的にも新たなネタないようだし、日本の研究と同じだな。
投資者を呼び込む目的なんだろうけど、技術的進歩が無いみたいだから空振りかもw
91:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 14:52:19.83 ID:00omP0h8 << 102
>>90
いや、もうすでに商用量子コンピュータをロッキード社に販売納品したらしい
102:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 16:48:02.18 ID:iM5x2XO1
>>91
USCに設立されたセンターの名前にロッキードマーチンて入ってるから
その納品されたブツをセンターに設置するんじゃないのかな
3:pureφ ★ 2011/11/03(木) 00:39:23.41 ID:??? << 54
追加ソース

D-Wave社、南カリフォルニア大学とロッキードマーチン社と新しい量子計算センターで絡み合い
D-Wave Entangles With USC and Lockheed at New Quantum Computing Center
Michael Feldman/HPCwire October 31, 2011
http://www.hpcwire.com/hpcwire/2011-10-31/d-wave_entangles_with_usc_and_lockheed_at_new_quantum_computing_center.html
9:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 01:05:07.70 ID:2AdKej6e << 12 13 77
俺のディスクトップPCが量子コンピュータになったら、何が変わるのけ?
FirefoxやChromeはどうなるの? 相変わらずOffice使ってるの?
12:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 01:08:24.48 ID:VxykKSAs
>>9
超高速でメモリリーク→フリーズ
13:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 01:09:18.26 ID:bNcB6Cnd << 18
>>9
パソコンじゃあんま関係ないんじゃねえの?
君のパソコンがスーパーコンピューターになったら何が出来るのか?
と似たような質問だな。
君のパソコンがスーパーコンピューターだったらどうする?w
18:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 01:20:18.91 ID:2AdKej6e << 27
>>13
今のPCが一昔前のスパコン並みとか言われるじゃん。

で、オレのPCが今のスパコン並みになったら、対応したアプリも
それなりになってくれなきゃダメだな。それを前提にすれば、

検索がメチャクチャオレ好みになる。
全世界のサイトは日本語翻訳、日本語音声となる。
AV映像が3Dになる。
服着てるロリアイドルを真っ裸にするソフトがある。
株や為替トレードで勝手に儲けてくれる。

・・・ああ、だんだん欲が出てきた。



27:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 01:39:09.10 ID:bNcB6Cnd << 29
>>18
>株や為替トレードで勝手に儲けてくれる。

スパコンだとそれが可能だと思ってるの?
スパコンって万能機器じゃないんだぞw
29:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 01:40:40.22 ID:2AdKej6e << 32
>>27
そういうソフトがあれば、スパコンが必要だってことだな。
32:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 01:54:32.38 ID:bNcB6Cnd << 42
>>29
そんなソフト無えってw
仮に可能だとすれば、どっかの金融機関がもうやってるだろ。
スパコンの建設費が1000億円、稼動経費が年間100億としたところで、
預金残高100兆円を超える三菱UFJみたいなのが、「必ず儲かる」ソフトとスパコンで
資産運用すれば余裕で莫大な利益でるじゃん。
42:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 02:34:25.96 ID:gWeGJvHT << 45 55
>>32
自動で金儲けは、ゴールドマンサックスとかは既にやってるよ。
高頻度取引は最たる物
ずりぃ
55:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 03:32:41.09 ID:q0HpA/Qc
>>42
それで動いてるのは「必ず儲かる」ソフトじゃなくて
「ぼくのかんがえたさいきょうのソフト」
なんだけどな

タマに予期しない外乱で大損ブッこいてたりするw
45:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 02:52:05.61 ID:TMFLzfnP << 50
>>42
※個人でやると犯罪で逮捕されます
50:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 03:14:19.19 ID:NXZNR584 << 52
>>45

別に違法じゃないんだから逮捕はされないが、
それをやるためには証券取引所への特別高速なアクセスが
必要なので、大手の投資会社ぐらいしか使えない技だ。

まあ金持ちにはさらに金持ちになるための方法が
たくさん用意されているってことさ。
52:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 03:17:24.44 ID:TMFLzfnP
>>50
もう事例もあるんだけど?w
詳しくはググッてね
77:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 10:10:55.30 ID:0gGZu6CC << 121
>>9
「ディスク」トップはやめい。

量子コンピュータに対して抱く疑問。
計算前に数値を重ねあわせて量子状態を作る手間と、
計算後の量子状態の重ね合わせを数値に直す手間って、
無視できるコストなのかな。
いくら計算が速くても、この翻訳に時間が掛かって
結局ノイマン型と変わりませんでした、なんてオチはないよね。
51:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 03:17:07.03 ID:RImo2/7f << 54
>49
理由は簡単、量子コンピュータの利点部分はノイマン式ではないってこと。
ノイマン式のアルゴリズムを取り込めば技術的に現在のコンピュータには
激しく劣り、飲み込まれ単なるCPUの命令の1つにしかなりえないってこと。

D-WAVEの発足での企業理念は量子コンピュータを作るとは書いてない
量子コンピュータを開発するための土壌を開発するという目的で
量子コンピュータを使うアルゴリズムなどの開発を支援するというもの。
HOMEPAGEみて読んでくればわかる。
54:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 03:30:51.13 ID:Z1Tywago << 56
>>3
用途:素因数分解 多基準分析?

5月にロッキード・マーティンがD-Waveから量子コンピュータを買ったのでUSCも箱物用意して
混じらない?みたいな話なのかな?コンピュータはRM持ち?D-Wave持ち?
でも、チップ自体はそんなに高くなくて施設費がすごそう。

Back in May, D-Wave sold its first quantum computer to Lockheed Martin, who
intended to use it for their "most challenging computation problems."
最もチャレンジングな計算問題ね・・・

In the past, the company has come under scrutiny, with critics claiming the technology
does not deliver true quantum computing. But a May 2011 article in Nature validated
at least some of D-Wave's claims.
過去には疑問視されていたが2011年のNatureで一部は実現可能と

>>51
カナダの会社なのか
D-Wave Systems Inc
http://www.dwavesys.com/en/dw_homepage.html
56:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 03:45:38.88 ID:RImo2/7f << 69
>>54
その会社できた次の年に1000qubitとか作るロードマップだしたが
完全に嘘だった。
最初から量子コンピュータのシステムを作るのではなく、量子コンピュータを開発する
支援をする会社で。
自らは量子コンピュータのアルゴリズムなどは一切研究などしていない。
57:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 04:05:08.39 ID:O41d6xvV << 69 106
D-Waveは嘘まみれの会社だよ
嘘でお金集めて、色々作ってる

今回リリースしたのも数十量子ビット使った断熱量子計算のためのものだから
素因数分解も出来なければ、いまのスパコンより高速に最適化問題が解けるわけでもない

常に誇張と事実を混ぜた記事を出すから一番タチが悪い
69:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 09:05:32.90 ID:Z1Tywago
>>56>>57
EEStorみたいだな
62:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 06:52:49.67 ID:gijTcW+z << 106
量子計算研究してるけど
とてもじゃないが128qubitなんて無理
実現するためにはノーベル賞級の越えなければならない問題がいくつも有る
この会社は、昔から出来た出来た騒いで
金だけ集めてる嘘っぱち会社だぞ
106:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 19:44:44.23 ID:AIgMKsA4 << 108 115
128キュービットってマジ?
10年前に、15の素数を計算して喜んでたじゃん。すごい進歩じゃない?
>>57 >>62 の言うように金集めの詐欺会社なのか?
108:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 20:16:53.58 ID:00omP0h8 << 115
>>106
いや詐欺にしては規模がでかすぎる
Natureまで掲載されてるし
115:名無しのひみつ 2011/11/04(金) 00:35:22.93 ID:r+7jKORR << 117 121
>>106
>>108
ちょっと難しい返信するよ

15の素因数分解をやったときはShorのアルゴリズムをNMRって方式で実装したけど、
NMRだと『計算前の準備段階』に指数関数的な時間が必要になるから将来性がない
んで、他のキュビットの実装方式だと15の素因数分解すらメドが立っていないのが現状

D-Waveの断熱量子計算はいわゆる素因数分解を指数関数的に高速化可能な
"量子アルゴリズム"を動かしているわけじゃなくて、量子効果を使って問題を解いてる
一応キュビットを使ってはいるんだけど、一般的な"計算"とはちょっと違う(説明は省略)

断熱量子計算だと、いわゆるパソコンによる計算よりも簡単に答えに行き着くんだけど、
断熱量子計算自体がめちゃくちゃ遅い(キュビットをゆっくりゆっくり冷やしていくだけ)だから
結果として現在のコンピュータよりも高速計算が出来るわけではない
また、パソコンでめちゃくちゃ時間かかる問題が指数関数的に高速化できるわけでもない

まとめると、
・断熱量子計算は実現した → だからNatureに載った
・断熱量子計算自体は"高速なアルゴリズム(?)"だが、実行速度はすごく遅い
・断熱量子計算には本質的に、指数関数的な計算力はない

・D-Waveは対外的には断熱量子計算で指数関数的な計算力を実現出来ると主張している
・あまりにも楽観的な将来展望というか嘘で塗り固めたロードマップを公開している
・Natureの実績とかとごちゃ混ぜにして、投資家から引っ張ったお金で関連特許を取りまくっている
 →特許を取るのは会社の戦略だけど、投資家を騙しているようにしか見えない

長くなって申し訳ないが前半は知らないと難しいので、暇な人はまとめ以降を読んでください
117:名無しのひみつ 2011/11/04(金) 00:57:43.56 ID:N1Gr5W0w
難しい議論はさっぱりわからないけど、解説を読むと
>>115 の'誠意'みたいなものが伝わってきて、ちょっと感動した

なんとなく D-WAVE という会社が、ほんとうに胡散臭い詐欺まがいの代物という気がしてきた
まぁいずれにしても、資金を集めていろいろ試行錯誤して、最終的に何か良い意味での
意外なブレイクスルーでも達成して、みんな幸せになれればいいんだけど
70:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 09:15:16.12 ID:GE11VLxT << 76 101
正直、「京」とかのスパコンに1000億突っ込むんなら、量子コンピュータとかの未来の技術に100億突っ込む方が将来的なコスパが良く、日本の科学技術の発展にも寄与すると思うんだが
101:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 16:45:18.01 ID:iM5x2XO1
>>70
専用のお題目を掲げた大きい予算がついていなくても
関連研究をしている人は多いよ。
色々な予算に分散しているから目立たないけれども
75:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 10:02:52.55 ID:GE11VLxT << 76
そう、だから国が金突っ込むのなら、量子とか光とかDNAコンピュータとか、そういう革新的技術の研究開発に金突っ込んだ方が良いのでは?ということ。
今のスパコンみたいな完全に民生化した技術、いわゆる「枯れた技術」は民間に任せれば良いでしょ。
76:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 10:09:28.38 ID:vvzi8oOu
>>75
それはその通りだと思うし、
>>70 京についてもそう思うけど、
量子コンピュータはどうかな・・・

1億ぐらいなら出していいと思うけど
81:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 10:51:16.95 ID:M+683tf+ << 82 85
動物園にたとえると何ですか?
82:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 11:10:35.83 ID:KV9LIqbW << 85
分かりやすく言うと、これが実現できたら自作自演を同時に1000レス可能になるってことだよな。

>>81
動物園でキリンを見ただけで世界中のありとあらゆる動物を同時に見ることが出来るんじゃねえの?
85:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 11:53:32.33 ID:dQsOoXO1 << 92
>>81>>82
動物園でか?!とマジレスしてしまうが

量子ビットと従来のデジタル信号との違いは
簡単にいえば、まぁ宅配便で例えるとすると

箱の種類(観察できる)ものと、中身(観察出来ない)ものを、同時に送れて
開けるまで中身が確定しないという荒業があるできるという事。

送り主が「リンゴ送ったよ」と、受け取り側に通知して(暗号を照合して)
初めて受け取り側の箱の中身が確定してリンゴになる

リンゴでない箱は全て捨てる。もし届いた時点で中身が確定していたら
誰かにハッキングされた事もすぐわかる

という複雑なプロセスを踏むので解読されにくいとされてる
92:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 15:04:51.78 ID:JFV1MW/b
>>85
その理屈が信用できないんだよな。
じゃあ量子もつれをさせた電子を1光年離して置いて、片方を確定させたら
もう片方は1年掛からない内に確定するんかい、と。
94:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 15:36:24.21 ID:HQ7ie+wn << 95 100
で、猟師コンピューターってのは何を狩るんだい?
95:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 15:43:52.39 ID:sTLztOTc
>>94
あなたの大切なもの。
100:名無しのひみつ 2011/11/03(木) 16:45:12.48 ID:dQsOoXO1
>>94
それは量子のもつれに対する疑問?(アインシュタインも理解出来なかった)
それとも、離れた距離での実用化の疑問?(超伝導状態でどこまで送れるか)

後者はまだ50キロ程度の離れた場所にしか送れてない(ロスで正確に読み取れない)
実は実用化にはほど遠い状態なんだよね

0 件のコメント:

コメントを投稿