2011年9月20日火曜日

【生物】怠け者は長生きする?老化防止に役立っていたハムスターの休眠 墺研究

科学ニュース+板 (20/101)

1:一般人φ ★ 2011/09/17(土) 23:48:42.50 ID:??? << 8 25 37 41 52 95
【9月16日 AFP】冬眠のような深い睡眠を毎日好む小動物たちは、眠りながら寿命を延ばしているらしい—─。露シベリア(Siberia)地方原産のジャンガリアン・ハムスターを使ったオーストリアの研究が、14日の英国王立協会(British Royal Society)の専門誌「バイオロジー・レターズ(Biology Letters)」に発表された。

 ハムスターの新陳代謝と体温が一時的に下がる「トーパー(torpor、鈍麻状態)」と呼ばれる休眠時に、 老化に関連する染色体の自然崩壊も止まり、時に修復さえされていることが分かったという。過去の研究でも 冬眠と寿命の因果関係は示唆されていたが、それを説明する生物学的メカニズムについて示されたのは今回が初めて。

 ウィーン(Vienna)にある野生生物生態研究所のクリストファー・トゥルビル(Christopher Turbill)氏の研究チームは、生殖活動をしたことのない雌のハムスター25匹を使い、1日8時間だけ光を照射して冬の環境を擬似的に作り出し、人工的に休眠状態を生じさせた。

 180日間の実験中、ハムスターの半数は摂氏20度、残る半数は摂氏9度の環境に置き、餌は食べ放題にさせた。すると休眠の深さに違いが表れ、休眠の浅いハムスターの体温は29度未満に下がったのに対し、休眠の深いハムスターでは通常体温より10度近く低い25度未満まで下がった。

 研究チームでは、エネルギーを消耗しない昏睡に近い状態になることで、染色体の端に小さな蓋のような形で備わってDNAの鎖を保護しているテロメアという部分に影響が出ると考えた。

 テロメアと、テロメアを制御する酵素テロメラーゼは、老化と寿命の鍵を握る要素だ。細胞分裂のたびにテロメアは少しずつ磨耗し、テロメラーゼがこれを修復する。磨耗の度合いが修復の度合いを上回ると、細胞死が起きる。2009年のノーベル医学生理学賞(Nobel Prize for Medicine)を共同受賞した細胞生物学者のエリザベス・ブラックバーン(Elizabeth Blackburn)氏は、テロメアを「靴ひもの先端」に見立て、 先端のビニール製の止め具がなくなると、ひもの糸がばらばらにほどけてしまうと例えた。

 今回の研究では、ジャンガリアンハムスターの毎日数時間ずつの休眠が、テロメアの維持だけでなく、修復もしていることが明らかになった。トゥルビル氏によると「この効果は、主に寒い環境下での深い休眠ほど大きい」という。また、休眠の深いハムスターほどエネルギー消費量が多く、餌をよりたくさん食べていた。

 トゥルビル氏は実験結果について「恐らく、何らかの形の休眠・冬眠をする動物全般に当てはまるだろう」 と話している。

 ただ、人間には当てはまらないそうだ。人間の体温が睡眠中に著しく下がることはなく、基礎代謝率も比較 可能なほどは落ちないからだ。「休眠と睡眠は全く異なり、両立しない。これまでの科学では人間を何らかの 冬眠状態にする方法を発見するところには迫っていない」(トゥルビル氏)(c)AFP/Marlowe Hood

▽画像 トルコ・イスタンブール(Istanbul)のバザールのペットショップで売られているハムスター(資料写真)。


▽記事引用元 AFP(2011年09月16日 19:59)
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2827673/7781980

▽Biology Letters
「Daily torpor is associated with telomere length change over winter in Djungarian hamsters」
http://rsbl.royalsocietypublishing.org/content/early/2011/09/07/rsbl.2011.0758.abstract
8:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 23:56:40.27 ID:uCnqyG8J << 11 39 71
>>1
>休眠の深いハムスターでは通常体温より10度近く低い25度未満まで下がった

オレの例を挙げると、
オレは短時間で深い睡眠を取ることができるんだが(訓練の結果)、

その場合、真冬でも布団を掛けずに眠ることができる。
朝起きて見ると、体は全身氷のように冷たくなっているが、何の健康上の支障もない。
10:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 00:11:30.54 ID:SRHOVK/0 << 12 17
よく寝る、運動しない、ストレスを溜めない、食べ物をあまり摂取しない
これやると老けない
11:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 00:12:53.51 ID:XIwGGHBa << 13
>>8
とはいえ、体温が25度まで下がることは無いしな
せいぜい35度ってところだろう
12:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 00:13:02.38 ID:3iO7OZKZ
>>10
フン、植物人間かw
13:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 00:18:01.07 ID:3iO7OZKZ << 23
>>11
ウム、確かに。
しかし、皮膚表面は、あの冷たさからすると5,6度ぐらいに下がってるだろうと思われる。
ただ、体内はホボ平常の温度を保っているだろう。

この皮膚表面と体内の極端な温度差が健康にどのような影響を与えているのか、今後を待つしかない。
(ま、良いことは、イザとなったらどんな場所でも野営できるってことかなw)
17:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 00:29:33.15 ID:3KLs/Ws8 << 18 21 30
>>10
ちと違う。
よく寝る、適度な運動、ストレスを溜めない、美味しい食べ物を摂取する、最高の性感行為を楽しむ
これやると老けない。マジで。

ちなみに男の普通のオナニーはテロメアを消耗するだけ。
女の普通のオナニーは無問題。
18:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 00:41:23.70 ID:+6rHIlsq
>>17
精子の生産でテロメア消耗しない
好きなだけオナニーし給え
21:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 01:19:51.57 ID:+cGVjYWV << 22
>>17
適度な運動…走るのはやめましょう
心臓に負担がかかります
美味しい食べものを摂取する…食べる行為が糖化=老化
さらに美味しいものは高カロリーなので避けましょう
22:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 01:35:37.28 ID:O9v5Apev
>>21
そう言えば寝てる時と起きた時の心拍って違う気がする。
寝起きにスゲー心臓がドキドキする感じがして立ち上がったって感じだ。
そうなると、あまり激しい運動をして心拍数を上げるのは寿命を減らすだけ?

食べると糖化って事は、最強は不食で生きてる人かな?
http://x51.org/x/05/01/1506.php
23:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 01:40:06.46 ID:9Yg3mf3S
>>13
体を冷やすのは美容には良くないよ
25:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 01:55:23.32 ID:y3XOb3me << 26
>>1
そういうのを怠けと言ってしまうのが日本の悪い所だな。
個人の尊厳や人それぞれという事を否定し、
経済的にも生産性が落ちる発想。
26:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 02:21:44.20 ID:PWpUwhHi
>>25
個人の尊厳を認める文化はそもそも日本には無いよ。
30:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 05:53:18.51 ID:PfLAJny4
>>17みたいな文系バカはどうしたらいいんだ?
バブル時代にでも帰れよw
37:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 08:32:10.79 ID:rA8T9FTs
>>1
とは言え適度な運動は必要だぞw

39:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 09:01:53.83 ID:zaeRNpgf
>>8
その訓練方法を教えろ。
41:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 10:01:38.45 ID:skzSue+e
>>1
男のジェラシーは見苦しいなw
情けない性格してますね
52:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 11:36:41.27 ID:XgzivPMM
>>1
知ってた。
俺よくさぼり、よく寝てるから年齢よりかなり若い
71:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 17:58:04.31 ID:1iy/hnqH
>>8
>真冬でも布団を掛けずに眠ることができる
エアコン使えば日本中どこでもできる

>健康上の支障もない
と思い込んでるだけでは?
精密検査でもして医者の太鼓判でももらったの?
95:名無しのひみつ 2011/09/19(月) 21:21:12.44 ID:0d3Qxzz0
>>1

俺、病弱(身長165センチ、体重48Kg)だけど、怠け者!

もしかして、オマイラより長生き出来るかな?

ウン十年後、最後に生きてるのは俺だ!!!

ウェーハハハハ〜〜〜!

0 件のコメント:

コメントを投稿