2012年6月20日水曜日

【宇宙】土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖が存在 生命の可能性も

科学ニュース+板 (24/106)

1:白夜φ ★ 2012/06/14(木) 14:57:43.31 ID:??? << 51
(CNN) 土星の衛星タイタンに「熱帯性」の湖が存在するという研究結果が13日の科学誌ネイチャーに発表された。メタンの湖には微小な生命体が存在する可能性が指摘されており、生命発見への期待も高まりそうだ。

タイタンは太陽系の中で唯一大気を持つ衛星で、メタンの雲や雨や湖が存在する。この環境の中で生命が育まれ、メタンの湖に微生物が生息する可能性を指摘する科学者がいる。

これまで観測されてきた湖は北緯50度以北と南緯50度以南にあるもののみだったが、研究チームは今回、土星探査機「カッシーニ」が2004〜08年にかけて収集したデータを分析し、地球でいう熱帯地域付近にあたる北緯20度から南緯20度にかけての地域を調べた。

その結果、液体メタンでできているとみられる暗い表面があることが判明。この液体メタンの湖は砂丘の中に存在し、大きさは約2400平方キロと、ニューヨーク市の面積の3倍以上あった。タイタンの雨季が始まる以前から存在していたため単なる「水たまり」ではないとみられる。

これまでのメタン湖の観測結果も総合すると、タイタンは地中に液体メタンの源があり、そこから大気や地表に放出されているとみられるという。 ___________

▽記事引用元 CNN.co.jp
http://www.cnn.co.jp/fringe/30006972.html

土星の衛星タイタン=NASA/JPL/Space Science Institute提供


▽関連リンクNATURETropical lakes on Saturn moon could expand options for lifeSubsurface source of liquid methane may be replenishing equatorial lakes on Titan.Maggie McKee 13 June 2012
http://www.nature.com/news/tropical-lakes-on-saturn-moon-could-expand-options-for-life-1.10824
Possible tropical lakes on Titan from observations of dark terrain
http://www.nature.com/nature/journal/v486/n7402/abs/nature11165.html
31:名無しのひみつ 2012/06/14(木) 16:43:38.06 ID:J9xzvAKT << 32
もし生命体や痕跡だけでも見つかったら自動的に宇宙には生命に満ちているということになるからな。
地球だけなら偶然と言えるかもしれないが太陽系内の二つの惑星に生命が存在するとなれば宇宙には生命といいものは自然でありふれたものと言える。
人類の哲学宗教に大きな影響を与えることになる、
32:名無しのひみつ 2012/06/14(木) 16:48:03.09 ID:QNhxYkJ0 << 36 43 47
>>31
地球だけにしか生命が無いと思うほうが、傲慢すぎるだろうw

そんな奴はいねえw
36:名無しのひみつ 2012/06/14(木) 17:32:09.44 ID:sMDhG3Tx << 47
>>32
井戸の中の蛙なんだから、そっと蓋しといてやれ。( ´∀`)
47:名無しのひみつ 2012/06/14(木) 21:43:21.45 ID:J9xzvAKT
>>32 >>36
お前らの頭にもメタンたまってそうだなw
科学的証拠がなければ妄想の域を出ないんだぞ。
金にもならない宇宙探査になぜ人類は魅せられ過去から現在まで探求し続けているか?少し考えてみなさい。
中学生でもよめるカールセーガンの宇宙エッセイでも読むといい。
38:名無しのひみつ 2012/06/14(木) 17:38:23.30 ID:jDApsKeC << 43
どこかに生命体がいる(いた)のは確実だろ
俺らがいる以上、確率は0じゃないからどんなに低確率でもこの宇宙のスケールだったら余裕
43:名無しのひみつ 2012/06/14(木) 18:23:27.95 ID:vf59nlTv
>>32>>38
証拠があるのは今のところ地球しかないんだから別の天体に証拠を求めるのは当然
確率だけ考えてあるに決まってるとか決めつける事こそ傲慢だと気付け
45:名無しのひみつ 2012/06/14(木) 19:22:26.50 ID:X7dtJhoL << 48 49
このメタンを燃やせば大量の水が…
酸素無いからだめか
48:名無しのひみつ 2012/06/14(木) 21:53:59.22 ID:nj0vqVb8
>>45
タイタンの知的生命体がいた場合、学校では酸素は燃えると教えるのだろうな。
地球の観測結果で大気に酸素があるのに何で燃えてしまわないのですか?と児童が先生に質問したりして。
49:名無しのひみつ 2012/06/14(木) 22:02:14.61 ID:dKy1eLZR
>>45
氷の状態で大量に有るんじゃね
56:名無しのひみつ 2012/06/15(金) 00:26:11.02 ID:+Y3PGL9j << 66 86
つまり、
 「水」+「温度」 = 生命キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
と、まぁいい加減で短絡的な発想(妄信)の等式が、暗黙の了解事項みたいに、
いつまでも流布されているマスゴミ記事はどうにかならんものか、
と批判していたら、とうとう
>この環境の中で生命が育まれ、メタンの湖に微生物が生息する可能性を指摘する科学者がいる。
科学者の論説だと回避策に出たか。(笑)

いずれにせよ全世界的に、マスゴミのミスリードに釣られて妄想に耽るのが
好きな愚民どもと、それを煽る学者が多いこと。
この記事は、その事実をあらためて認識するくらいの価値しかない。

誰が確かな科学的主張をしているというのだ。
  ∧∧ ミ ドスッ
  (   )_n____________________
  /  つ 地球外生命の科学的考察(あるいは妄想) Part 8 |
〜′ /´‾||‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
 ∪∪   ||_ε3
      ゙゙゙゙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1320856167/
66:名無しのひみつ 2012/06/15(金) 15:24:31.29 ID:DM6H5rf8
>>56
またお前か
86:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 04:36:16.82 ID:/IoWBr0D
>>56
「生命の可能性」を全て「地球型生命の可能性」に言い換えて欲しいよな
液体や気体があったらむしろ生きられない生命もあるかもしれないというのに
60:名無しのひみつ 2012/06/15(金) 07:05:59.91 ID:r1Z821cO << 71 84
しかし、エントロピ増大の法則に反する生命現象が、
そう簡単に見つかると思ってる所が笑えますな
71:名無しのひみつ 2012/06/15(金) 18:45:00.02 ID:bz2vx2Ed
>>60
同じ分子が大量に存在する事に対するエントロピー増大逆行の突っ込みはなしかい。
素粒子や原子が結合しやすい安定した状態に流れ着いた先の高分子がたまたま蠢いたってだけじゃ。
84: 2012/06/16(土) 01:55:02.53 ID:ZRqHD2NM
>>60

 局所的にはエントロピーが減少する事はあり得るんだから、生命が地球以外で生まれてもおかしくないでしょ。
 鉱物の結晶構造なんかは普遍的にあるだろうし。
67:名無しのひみつ 2012/06/15(金) 17:01:08.60 ID:ZlInS58j << 68 69
「報告をしろ、ゆきかぜの」
「はい、タイタンに不時着したと思われる地球防衛軍所属
 宇宙駆逐艦ゆきかぜに、生存者は・・無く・・・」
「生存者は無く、か・・・
 古代、地球をゆきかぜのようにはしたくはないな・・・」
68:名無しのひみつ 2012/06/15(金) 17:14:20.45 ID:2J37lIrX
>>67
そういやヤマトでは謎の氷漬けキノコとか掘り出してたなあ
タイタンで
69:名無しのひみつ 2012/06/15(金) 17:27:17.75 ID:sett45J9
>>67
守にいさん(´;ω;`)
100:名無しのひみつ 2012/06/18(月) 11:05:47.39 ID:EYHb8SxZ << 104
液体メタンつーても-100度ぐらいあるだろうからなぁ
まず、地球上のメタンハイドレートの層などから生物が発見する方が先かもしれないね

地球で見つからないなら、そうそう見つからない可能性も高い

タイタン調査よりは
さっさとエウロパからまずは地表面〜10センチ以下ぐらいの所から氷のサンプルを取ってきたいね

あっちは木星の重力で水中で海底火山などがありそうだし、氷か、フリーズドライしたものを持って帰れば生物の痕跡が見つかりそう
103:名無しのひみつ 2012/06/18(月) 21:55:04.98 ID:FNM1pU5o << 104 105
恒星の周りを回ってるのが惑星
惑星の周りを回ってるのが衛星
じゃ衛星の周りを回ってる天体ってなんていうの?
下らん質問で悪いがおしえてー
104:名無しのひみつ 2012/06/18(月) 23:10:53.22 ID:Jdnca+f8
>>103
ここで聞くなよーw 知らんけどな

>>100
>あっちは木星の重力で水中で海底火山などがありそうだし、氷か、フリーズドライしたものを持って帰れば生物の痕跡が見つかりそう
俺も前からそう思ってた。
着陸して顕微鏡で表面の氷を見ればプランクトンみたいな微生物の死骸が見つかりそう。
発見は早く探査機を着陸させたもん勝ちと思う。
105:名無しのひみつ 2012/06/19(火) 00:14:56.77 ID:CwP9VuTz << 106
>>103
孫衛星。
106:名無しのひみつ 2012/06/19(火) 03:40:08.69 ID:+/+k/HGh
>>105
ありがとうございます

スレチすんませんでした!


0 件のコメント:

コメントを投稿