2012年5月15日火曜日

【古生物】人間を丸呑み?史上最大のクロコダイル、新種化石発見 ケニア

科学ニュース+板 (33/87)

1:一般人φ ★ 2012/05/09(水) 23:05:36.95 ID:??? << 2 25 47
 史上最大のクロコダイルが見つかった。 新たな研究によると、この体長8.3メートルにもおよぶ巨大な捕食動物は、当時の人間を丸呑みしていた可能性が高いという。

 新種の巨大ワニ(学名:Crocodylus thorbjarnarsoni)は、およそ200万年前から400万年前頃に現在のケニア、トゥルカナ湖あたりの深い湖に沈んだと見られる。

 トゥルカナ湖盆地では1960年代から70年代にかけて巨大なワニの化石が発掘され、ナイロビにあるケニア国立博物館に保管されていた。最近になってその化石が再調査され、新種として発表された。

 研究によるとこの古代ワニは、最大で6メートルになる現代のナイルワニをさらに頑丈にしたような体格だった。

 クロコダイル型類(Crocodyliform)は多様な種を含み、現代のアリゲーターやカイマンなどもその仲間だ。そしてより大きな種としては、体長12メートルに達する"スーパークロコダイル"(学名:Sarcosuchus imperator)も確認されている。

 しかし研究を率いたアイオワ大学の古生物学者クリストファー・ブローシュ(Christopher Brochu)氏によると、クロコダイル型類の中でクロコダイル属に分類される種としては今回の化石が最大だという。

 生きたまま捕獲されたクロコダイル属の記録は、2011年にフィリピンで見つかった体長6.1メートルのイリエワニがおそらく最大だ。

◆人間を丸呑みした巨大ワニ

 今回の巨大ワニは、多くの大型動物を補食して体格が大きくなったようだ。餌食となった動物の中には、当時の成人身長が1.2メートルほどだった人類の祖先もいただろう。

 ブローシュ氏によると、おそらく当時の人類は湖へ水を汲みに行ったところを、待ち伏せていた巨大ワニに襲われたのだろうという。「当時の人類には厳しい状況だった。水を飲まなければ生きていけないし、水を汲みに行けば死んでしまうかもしれない。いずれにしても運しだいだ」。

 今のところ、古代の人類がワニに襲われたことを示す歯形などの直接的な証拠は見つかっていないとブローシュ氏は話す。

 しかし、フロリダ大学で古脊椎動物学を専攻する大学院生アレックス・ヘイスティングス(Alex Hastings)氏 によれば、それは大した問題ではないという。

 今回の巨大ワニが人類の祖先を襲った際には、「おそらく丸呑みしてしまい、化石としては何も残らなかった」とヘイスティングス氏は話す。同氏は今回の研究には参加していないが、2011年に先史時代のクロコダイルを発見している。

「クロコダイル属は捕食した動物の骨を挽きつぶすために岩を飲み込む。その非常に強靱な胃袋によって、何もかも均質な状態に混ざり合ってしまう」とヘイスティングス氏は述べる。

 同氏は今回の研究について、「古代の人類が向き合っていた危険と脅威をより明確にするものだ」との見方を示す。つまり、「われわれは人類が最上位の捕食者であり、この環境の王者だと捉えがちだが、多くの状況下で食物連鎖の頂点にいるのはわれわれではないのだ」。

◆ワニは生きた化石ではない

 なおブローシュ氏によれば、今回特定したクロコダイル属の新種は「ワニを生きた化石とする神話を打ち砕く」上で役に立つという。

 近年ブローシュ氏をはじめとする科学者らは、クロコダイル属や近縁の絶滅種について非常に多くの発見をしており、形態についても大きさについてもクロコダイル属の多様性は考えられていたよりも大きな広がりを 持つことを示している。

「クロコダイル属の進化もまた、他の動物種と同じように複雑で多様性に富んでいる。彼らの進化はゆっくり だという定説は、捨て去らなければならない」。

 今回の研究成果は、5月3日に「Journal of Vertebrate Paleontology」誌に掲載された。

▽画像 新種クロコダイルの頭蓋骨。 Photograph courtesy Christopher A. Brochu, University of Iowa

▽記事引用元 National Geographic News(May 9, 2012)
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20120509002&expand#title
5:名無しのひみつ 2012/05/09(水) 23:14:30.87 ID:YsrKuJA6 << 14 44 58
ワニよりゾウが強いの?
ワニ強そうだけどな
44:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 13:24:21.04 ID:0xbF/6Q0
>>5
あの牙と体格と固い皮膚があればワニに勝てても不思議じゃない
58:名無しのひみつ 2012/05/11(金) 19:01:23.58 ID:dHDbzphe
>>5
象の鼻に噛み付いてうまく食いちぎって餓死してくれれば結果勝ったことになるかも。
でも想像しただけでも痛そう。なんかチン子食いちぎられるような想像してしまったので
14:名無しのひみつ 2012/05/09(水) 23:57:30.34 ID:HQ0Ks6n5 << 48
>>5
ひっくり返しておなかを踏む。
48:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 14:14:55.32 ID:i3cEpcYy << 55
>>14
わざわざ引っくり返さなくても、成獣のゾウが、4、5頭その辺でダンスしてたら、勝てる動物はいない...
55:名無しのひみつ 2012/05/11(金) 03:34:39.19 ID:K4fHv54Z << 56
>>48
まあ殆どの動物はゾウに踏まれたら一巻の終わりだわな。
56:名無しのひみつ 2012/05/11(金) 14:15:51.22 ID:Jnehy87U
>>55
アフリカゾウの最大個体は、体重だと、ティラノサウルスの2倍あったりするからね

恐竜が全般的に、長い尾や首で体長を膨らませすぎなんだろうけど
10:名無しのひみつ 2012/05/09(水) 23:23:30.54 ID:tpn8N7sz << 17
>>人類が最上位の捕食者

そうなんだ初めて知った。
人類は武器と毒薬で武装した、弱々しい存在だと思っていたが。
17:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 01:44:12.43 ID:aWKlKUTv
>>10
武装出来るから最強なんじゃね?
21:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 02:33:06.05 ID:QPKygrW1
>この体長8.3メートルにもおよぶ巨大な捕食動物は

日本のマチカネワニに近いサイズだな
24:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 03:53:07.68 ID:vvGvP96X
まあホモ・サピエンスが遭遇した最大最強のワニはマチカネワニでFAだろうな
人間を丸呑みって煽りは大袈裟すぎる
25:素人 ◆GD..x272/. 2012/05/10(木) 03:58:59.62 ID:QWEum4WT << 27
ただマチカネワニはガビアルっぽい形態だから華奢なんだよな。
同じ大きさの個体なら>>1の方がガッチリしていて強いと思う。
27:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 04:13:31.20 ID:vvGvP96X
>>25
うんそれは思う
大型動物向きなのはやっぱり幅の広い吻部だ

話変わるがマチカネに近いらしいマレーガビアルって結構攻撃的っぽいんだよな
偏見が多分に含まれるがバナナワニ園の複数個体は喧嘩が激しいらしく怪我が多かった
もしもマチカネが同じぐらい攻撃的だったらと考えると怖い
28:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 04:36:48.82 ID:at/9oM1o << 31 34
>われわれは人類が最上位の捕食者であり、この環境の王者だと捉えがちだが、
>多くの状況下で食物連鎖の頂点にいるのはわれわれではないのだ

なに言ってんだ、こいつw
武器と知略と高度な社会性を抜きにしたら、ホモサピエンスは脆弱な猿の力量しか持たないのは分かりきったことだろう?
31:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 06:51:34.50 ID:H4Cw6J8h
>>28
武器と知略と高度な社会性をなぜ抜きにする?
食物連鎖を真っ裸で1対1の金網デスマッチとでも思ってるんだろうか・・・
34:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 07:29:35.00 ID:ldgdG6u5
>>28
実はそれらを抜きにしても投擲力という遠距離攻撃があるんだなこれが
46:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 13:53:41.95 ID:FsrOHDR2 << 79
79:名無しのひみつ 2012/05/14(月) 21:06:03.73 ID:tNuwfcFh
>>46
これは勉強になった。 沼地でキャンプも安心してできる。サンクス
47:名無しのひみつ 2012/05/10(木) 14:12:19.09 ID:i3cEpcYy
>>1
当時の人類は既に石器は使えたし、槍も使えた。考古学的な証拠はないが投げやりも使えた可能性がある。

だとしたら、幾ら大きくても、行動パターンが簡単で喰いでがあるワニは補食してたかも知れない。
何でも喰うよ、人類は。
53:名無しのひみつ 2012/05/11(金) 00:12:55.23 ID:jTHhGWWe << 54
ワニの保護施設では
共食いで手足のないワニもいるって話
54:名無しのひみつ 2012/05/11(金) 00:13:33.45 ID:Uqp/n6/s
>>53
密飼いではよくあること
59:名無しのひみつ 2012/05/11(金) 20:09:25.01 ID:Ibla1Xuf << 61
その象もライオンが束になってかかってきて、一対多の状況に置かれたら、
ライオンに倒されてしまう場合があるんだよねえ? 極めて稀だろうけど。
61:名無しのひみつ 2012/05/11(金) 22:32:08.86 ID:7OQwP+0O
>>59
そういう群れも居るらしいが、基本的にはゾウの方が強い
66:名無しのひみつ 2012/05/12(土) 10:20:05.49 ID:0+EL2eXZ << 67
Youtubeには象がライオンの群れに襲われてやられてしまう動画がアップされていたよ。
67:名無しのひみつ 2012/05/12(土) 12:37:33.47 ID:subZAJ1y
>>66
だからそれがレアな例だと
69:名無しのひみつ 2012/05/12(土) 23:18:13.71 ID:0+EL2eXZ << 70
ライオンの群れが本気を出したら象でも殺せるってことだよねえ?
http://www.flickriver.com/photos/zimpala/tags/lion/
70:名無しのひみつ 2012/05/12(土) 23:29:47.61 ID:C0WcsX+f << 72
>>69
若い個体や弱った個体なら倒せるらしいぞ
72:名無しのひみつ 2012/05/13(日) 00:02:17.60 ID:AHwiQLNJ
>>70
まあそれも夜間だけの話らしいけどな
ライオンの方が夜目が利くから夜は有利
81:素人 ◆GD..x272/. 2012/05/14(月) 23:07:27.22 ID:TmVW5uHN << 83
>人間と猿の骨格の違いは肩の関節の違いで物を投げれるかどうかの違いがあるらしいので

むしろ回転する肩は霊長類の特徴だろ。
樹上性だから発達したんだ。
83:名無しのひみつ 2012/05/14(月) 23:37:49.00 ID:MurmZv6O << 86
>>81
霊長類じゃなくてヒト上科の特徴でしょ、ニホンザルにオーバースローの投擲はできない。
86:名無しのひみつ 2012/05/15(火) 10:40:25.89 ID:bLxxDxqQ
>>83
ゆえにニホンザルは犬かきでしか泳げない。


0 件のコメント:

コメントを投稿