科学ニュース+板 (33/112)
1:白夜φ ★ 2012/06/03(日) 01:24:28.79 ID:???
今月5〜6日、金星が地球と太陽の間を通過する「日面通過」を世界各地で観測することができる。次回は105年後という非常に珍しい天文現象だ。
燃え盛る太陽面を小さな黒点と化した金星が約6時間半かけて横切る様子は、望遠鏡で観測可能。当日の天候にもよるが、北中米〜南米北部では5日午後遅くから日没にかけて日面通過が始まる。
東アジアと西太平洋地域では、通過の全過程を見られる。欧州、中東、南アジアでは6日夜明けごろに通過の終盤を目撃できる。
■100年以上の間を置き2回ずつ、不思議な発生メカニズム
過去に観測記録が残っている金星の日面通過は6回のみ。17世紀にドイツ人数学者ヨハネス・ケプラー(Johannes Kepler)がこの天文現象を予測するまで、いつ、どこを見たら観測できるのか誰も知らず、また観測に必要なレンズも発明されていなかった。
実に不思議なことに、金星の日面通過は必ず6月か12月のいずれかに起きる。一度起きると続けて8年後の同じ月にまた発生するが、その次の日面通過までは気が遠くなるほどの長い年月を待たなければならない。
6月の日面通過が2回続いた後、105年後に12月の月面通過が2回続く。そこから121年6か月後にまた、6月の日面通過が起きる。
前回の日面通過は2004年6月に観測された。その前は1882年12月。つまり、今回の6月の日面通過を見逃してしまうと、次に観測できるチャンスは2117年12月と2125年12月まで来ない。
■金星大気や系外惑星の発見にも期待
天文学者らは日面通過の観測を通じ、厚い雲で覆われた金星の大気をめぐる新たな発見ができるのではないかと期待している。また、太陽光の大気差(屈折現象)の測定を通じて、遠い星を周回する惑星の発見技術を向上することも目指している。
中でも最も成果が高いと期待される試みの1つに、宇宙望遠鏡や金星探査機ビーナスエクスプレス(Venus Express)などの探査機からの観測結果と、地上の望遠鏡による観測結果とを比較する計画がある。仏パリ天文台(Paris Observatory)宇宙物理研究部門(LESIA)のトマ・ウィドマン(Thomas Widemann)氏は、「異なる角度からの測定結果を使えば、太陽系外惑星の分析方法を調整できる」と説明している。
(c)AFP/Laurent Banguet and Richard Ingham________________
▽記事引用元 AFPBBNews
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2881241/9016240
☆実況は実況板でお願いいたします。実況headline
http://headline.2ch.net/bbylive/
ニュース実況+
http://kohada.2ch.net/liveplus/
燃え盛る太陽面を小さな黒点と化した金星が約6時間半かけて横切る様子は、望遠鏡で観測可能。当日の天候にもよるが、北中米〜南米北部では5日午後遅くから日没にかけて日面通過が始まる。
東アジアと西太平洋地域では、通過の全過程を見られる。欧州、中東、南アジアでは6日夜明けごろに通過の終盤を目撃できる。
■100年以上の間を置き2回ずつ、不思議な発生メカニズム
過去に観測記録が残っている金星の日面通過は6回のみ。17世紀にドイツ人数学者ヨハネス・ケプラー(Johannes Kepler)がこの天文現象を予測するまで、いつ、どこを見たら観測できるのか誰も知らず、また観測に必要なレンズも発明されていなかった。
実に不思議なことに、金星の日面通過は必ず6月か12月のいずれかに起きる。一度起きると続けて8年後の同じ月にまた発生するが、その次の日面通過までは気が遠くなるほどの長い年月を待たなければならない。
6月の日面通過が2回続いた後、105年後に12月の月面通過が2回続く。そこから121年6か月後にまた、6月の日面通過が起きる。
前回の日面通過は2004年6月に観測された。その前は1882年12月。つまり、今回の6月の日面通過を見逃してしまうと、次に観測できるチャンスは2117年12月と2125年12月まで来ない。
■金星大気や系外惑星の発見にも期待
天文学者らは日面通過の観測を通じ、厚い雲で覆われた金星の大気をめぐる新たな発見ができるのではないかと期待している。また、太陽光の大気差(屈折現象)の測定を通じて、遠い星を周回する惑星の発見技術を向上することも目指している。
中でも最も成果が高いと期待される試みの1つに、宇宙望遠鏡や金星探査機ビーナスエクスプレス(Venus Express)などの探査機からの観測結果と、地上の望遠鏡による観測結果とを比較する計画がある。仏パリ天文台(Paris Observatory)宇宙物理研究部門(LESIA)のトマ・ウィドマン(Thomas Widemann)氏は、「異なる角度からの測定結果を使えば、太陽系外惑星の分析方法を調整できる」と説明している。
(c)AFP/Laurent Banguet and Richard Ingham________________
▽記事引用元 AFPBBNews
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2881241/9016240
☆実況は実況板でお願いいたします。実況headline
http://headline.2ch.net/bbylive/
ニュース実況+
http://kohada.2ch.net/liveplus/
2:名無しのひみつ 2012/06/03(日) 01:26:28.36 ID:XjN1kKPU << 5
このあいだの金環日食は良かったな。
5:名無しのひみつ 2012/06/03(日) 01:54:05.00 ID:QoshVnBk
>>2
溶接用メガネが役に立った
溶接用メガネが役に立った
9:名無しのひみつ 2012/06/03(日) 02:20:36.89 ID:qeSCAiHj
91:名無しのひみつ 2012/06/06(水) 11:51:57.74 ID:P6gaibS0
17:名無しのひみつ 2012/06/03(日) 04:42:03.37 ID:bEKj1rXU << 22
またこれか。
____
/ __\
____ . |「: 「 _・_・_・_∧
/ __\ V/ |:[【__]∧
. |「: 「 _・_・_・_∧ .. V/:└━‐ror┘ :〉
V/ |:[【__]∧ /V/:...|.|_.∧
.. V/:└━‐ror┘ :〉 八/\_____(7⌒)' \
/V/:...|.|_.∧ ∨ \「\_ノ}=- }
八/\_____(7⌒)' \ { /「{{ 人 リ
∨ \「\_ノ}=- } トミ ヽ\/│{レミ_}
{ /「{{ 人 リ ∨≧=‐≦ |o| f勺
トミ ヽ\/│{レミ_} ∨ || || |o| /
∨≧=‐≦ |o| f勺 | |L二|| |/L/|
| ||ー‐l| |o| lL|| ー┬─┬匕゙::::|
∨ || || |o| / | ::::::/ }::::::::|
| |L二|| |/L/| {::::::::| }二7
ー┬─┬匕゙::::| マ二} {--リ
| ::::::/ }::::::::| {.___) {___ノ
,'::::::::} {:::::::リ
{::::::::| }二7
マ二} {--リ
{.___) {___ノ
http://www.youtube.com/watch?v=HUcjfiAlK74
____
/ __\
____ . |「: 「 _・_・_・_∧
/ __\ V/ |:[【__]∧
. |「: 「 _・_・_・_∧ .. V/:└━‐ror┘ :〉
V/ |:[【__]∧ /V/:...|.|_.∧
.. V/:└━‐ror┘ :〉 八/\_____(7⌒)' \
/V/:...|.|_.∧ ∨ \「\_ノ}=- }
八/\_____(7⌒)' \ { /「{{ 人 リ
∨ \「\_ノ}=- } トミ ヽ\/│{レミ_}
{ /「{{ 人 リ ∨≧=‐≦ |o| f勺
トミ ヽ\/│{レミ_} ∨ || || |o| /
∨≧=‐≦ |o| f勺 | |L二|| |/L/|
| ||ー‐l| |o| lL|| ー┬─┬匕゙::::|
∨ || || |o| / | ::::::/ }::::::::|
| |L二|| |/L/| {::::::::| }二7
ー┬─┬匕゙::::| マ二} {--リ
| ::::::/ }::::::::| {.___) {___ノ
,'::::::::} {:::::::リ
{::::::::| }二7
マ二} {--リ
{.___) {___ノ
http://www.youtube.com/watch?v=HUcjfiAlK74
22:名無しのひみつ 2012/06/03(日) 10:50:36.32 ID:dZ4NsxWd
26:名無しのひみつ 2012/06/03(日) 14:37:49.85 ID:/gXO0xws << 27
6日は用事あるから次の時見るわ。
27:名無しのひみつ 2012/06/03(日) 19:10:55.82 ID:dZ4NsxWd
>>26
随分長生きする予定だな
随分長生きする予定だな
38:名無しのひみつ 2012/06/04(月) 00:50:59.72 ID:92Lk7ROk << 41
そーいえば誰だっけ??
先日の金環日食で「太陽が金星に隠れる現象が見れて感激♪」
とか書いて、ブログ閲覧者の失笑を買ったアイドル(produced by 秋元)は
先日の金環日食で「太陽が金星に隠れる現象が見れて感激♪」
とか書いて、ブログ閲覧者の失笑を買ったアイドル(produced by 秋元)は
41:名無しのひみつ 2012/06/04(月) 03:45:23.58 ID:drR6eO7w
>>38
SKE48の松井玲奈
SKE48の松井玲奈
42:名無しのひみつ 2012/06/04(月) 08:26:37.46 ID:fA60wFhs << 47
夜型の俺のためにたまには夜間やってくれ
このあいだのも8:30まで寝て見られなかったし
このあいだのも8:30まで寝て見られなかったし
47:名無しのひみつ 2012/06/04(月) 17:17:11.49 ID:77XuQSZc
45:名無しのひみつ 2012/06/04(月) 09:31:14.98 ID:6QfmnoLB << 46
金星の太陽面通過を使って地球から太陽までの距離が求まるらしい
理屈がわからん
たぶん金星がはなつ微弱な電磁エネルギーが太陽エネルギーで増幅されて
人々の心に太陽地球間距離が刻まれるとかかもしれない
理屈がわからん
たぶん金星がはなつ微弱な電磁エネルギーが太陽エネルギーで増幅されて
人々の心に太陽地球間距離が刻まれるとかかもしれない
46:名無しのひみつ 2012/06/04(月) 09:42:35.22 ID:cGrV3INg
>>45
金星までの距離はレーザー測定でかなり正確にわかるから、それを利用して
ケプラーの第三法則を使って計算する。
くわしくはこことか。
http://hooktail.sub.jp/astronomy/astroMeasure/
金星が太陽面通過してるときは、太陽−金星−地球がほぼ一直線になるから、
誤差が少なくなるんじゃないか?
金星までの距離はレーザー測定でかなり正確にわかるから、それを利用して
ケプラーの第三法則を使って計算する。
くわしくはこことか。
http://hooktail.sub.jp/astronomy/astroMeasure/
金星が太陽面通過してるときは、太陽−金星−地球がほぼ一直線になるから、
誤差が少なくなるんじゃないか?
58:名無しのひみつ 2012/06/05(火) 18:51:53.63 ID:fyfETjxh << 59
2004年ってそんなに騒ぎになってたっけ?
59:名無しのひみつ 2012/06/05(火) 19:10:56.00 ID:8Y28vm5X
>>58
一応それなりに。ただやっぱり今年と同様天気が全国的に悪かったから盛り上がってない。
それにまた2012年があるからいーじゃん的なのもあっただろうし。
天体現象に興味のない人間にとっては日食もどうでもいいことだと思う。
一応それなりに。ただやっぱり今年と同様天気が全国的に悪かったから盛り上がってない。
それにまた2012年があるからいーじゃん的なのもあっただろうし。
天体現象に興味のない人間にとっては日食もどうでもいいことだと思う。
64:名無しのひみつ 2012/06/05(火) 21:35:28.71 ID:p0G5F9Wr << 66
なーに、次の2117年にまた見ればいいだけの事だ
66:名無しのひみつ 2012/06/05(火) 23:56:03.30 ID:GY0sI7Ad
>>64 ヴァンパイア乙
78:名無しのひみつ 2012/06/06(水) 09:21:02.44 ID:gi1e6GFR << 79
「日面通過」と「太陽面通過」
どちらの表記が一般的なの
教えて下され。
どちらの表記が一般的なの
教えて下され。
79:名無しのひみつ 2012/06/06(水) 09:52:18.86 ID:1sN3NLNL << 80
晴れてくれたんで観測中。
読売がブラックドロップ現象が見られた・・・なんて書いてるけど、
これってピントが甘いのが原因って前回判明してたんじゃなかろうか。
>>78
用語としては「日面通過」だけど、
世間的には判りやすいよう「太陽面通過」。
読売がブラックドロップ現象が見られた・・・なんて書いてるけど、
これってピントが甘いのが原因って前回判明してたんじゃなかろうか。
>>78
用語としては「日面通過」だけど、
世間的には判りやすいよう「太陽面通過」。
80:名無しのひみつ 2012/06/06(水) 09:59:48.12 ID:gi1e6GFR
>>79
有難うございます。
有難うございます。
86:名無しのひみつ 2012/06/06(水) 11:15:09.82 ID:BITPW5ET << 89
89:名無しのひみつ 2012/06/06(水) 11:37:54.85 ID:Z58DYhki
93:名無しのひみつ 2012/06/06(水) 11:54:53.98 ID:bZDzHOzR << 94
東京見えるよ、太陽が。金星はどこにあるかわからんわ
94:名無しのひみつ 2012/06/06(水) 12:00:13.38 ID:XILHe7aR
108:名無しのひみつ 2012/06/06(水) 13:46:59.74 ID:1sN3NLNL << 109
雲が出てどうなるかと思ったけど、第3接触は撮れた。
きっちりピント合わせたつもりでも甘かったのか、微妙にブラックドロップ。
次は105年後か・・・・w
きっちりピント合わせたつもりでも甘かったのか、微妙にブラックドロップ。
次は105年後か・・・・w
110:名無しのひみつ 2012/06/06(水) 13:54:27.56 ID:dd9b0rdA
>>109
なるべく善行を積んで、天国から万全の体制で臨みたいねw
なるべく善行を積んで、天国から万全の体制で臨みたいねw
111:名無しのひみつ 2012/06/06(水) 13:56:37.86 ID:rvQh60zX << 112
太陽に点が入ってるから撮れたと思うんだけど、Ustの映像と位置を比べるとちがうっぽい
フィルターかデジカメ側のゴミかと思って太陽の位置ズラして撮っても同じ場所に出てる。成功したんだろうか?
フィルターかデジカメ側のゴミかと思って太陽の位置ズラして撮っても同じ場所に出てる。成功したんだろうか?
112:名無しのひみつ 2012/06/06(水) 14:01:19.42 ID:WYRPhdKV
>>111
うp!うp!w
うp!うp!w
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿