2011年11月22日火曜日

【技術】カニの甲羅の透明化に成功 有機ELディスプレーや太陽光発電の素材に応用期待/京都大生存圏研究所

科学ニュース+板 (33/120)

1:星降るφ ★ 2011/11/21(月) 22:05:42.68 ID:??? << 54 66 68
カニ:京大研究所が甲羅の透明化に成功2011年11月21日

 京都大生存圏研究所(京都府宇治市)の矢野浩之教授(生物材料学)は21日、カニの甲羅を透明にすることに成功したと発表した。熱に強く柔らかな材料として、有機ELディスプレーや太陽光発電の素材への応用が期待できるという。英国王立化学会の専門誌「ソフトマター」に掲載される。

 カニの甲羅は、「キチン」という高分子の極めて細い繊維からできている。研究グループは、化学処理してたんぱく質などを除いた甲羅に、アクリルなどの樹脂を染み込ませると透明化することを発見した。

 この原理を応用し、たんぱく質などを除いた甲羅を粉末にして紙でろ過し、樹脂を加えて透明シートを作製。シートはキチン繊維の効果で、元の樹脂より10倍も熱に強く、ディスプレー基板にも十分な強度があるという。ガラスと違ってロール状にもでき、加工も容易だ。

 矢野教授は「カニやエビだけでなく、将来は植物繊維も利用できるだろう。バイオマス資源の可能性がさらに広がった」と話している。

▽記事引用元 毎日jp
http://mainichi.jp/select/science/news/20111122k0000m040051000c.html

▽画像 京都大が開発した技術で透明になったカニの甲羅(上)。下は加工前の甲羅

▽京都大生存圏研究所 2009(平成21)年度 生存圏ミッション研究 18「持続性マリンバイオマス「キチン」の高付加価値利用に関する研究 」
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/houga/projects/mr200918.html
68:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 00:24:47.41 ID:jyWim8AG
>>1
蟹の甲羅の型をとって、耐熱樹脂を射出成形したほうが生産的じゃね?
54:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 23:42:07.83 ID:ZP5G5l2q << 56
>>1
熱に強いのはいいんだが、10倍ってどういう意味だ?
300Kの10倍で3000Kって意味か?

「10倍熱に強い」って科学記事を書ける科学への無理解さが、あまりにゆとり...
56:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 23:50:57.26 ID:FI4tMoLP
>>54
温度を単純に10倍にして考えることのほうが終わってるだろ・・・
2:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 22:08:34.60 ID:73/PeArF << 7
蟹の甲羅は意外に役立つっていうニュースを
時々見る希ガス
7:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 22:10:17.28 ID:NugIRzX5
>>2
キトサンだっけ
3:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 22:08:42.04 ID:9GBBFpY3 << 89
これを応用したら透明人間の実現も間近?
89:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 03:19:28.07 ID:bvuBlc1r
>>3
内臓見えまくりだから気持ち悪いだけだな
10:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 22:11:55.14 ID:9GBBFpY3 << 23
生きているカエルの透明化に成功したってニュースが以前になかったっけ?
23:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 22:27:26.08 ID:AhpxBtgD
>>10
あったね。
あっちのほうがシュールだった。
32:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 22:37:35.79 ID:GeTyB5mA << 43 120
スベスベマンジュウガニはどうするんだ?
43:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 23:02:37.16 ID:efUQRA3I
>>32

スケスケマンシュウガニになります、って
言わせんなw

生体で見てみたいな、これは。
120:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 10:54:42.53 ID:8kv5SUdF
>>32
何そのおいしそうなカニ
食えるの?
37:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 22:52:32.17 ID:FI4tMoLP << 102 107
蟹の甲羅の主要成分のキチンを脱アセチル化するとキトサンになる。
キトサンは多糖類。これを酸などで単糖にまで分解してやるとグルコサミンになるお。
102:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 06:36:09.66 ID:Etqdn3Uj
あ、101は >>37
へのレスね。
107:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 07:27:05.43 ID:M2pNyjic
>>37って、人間の体内でも起こること?

キトサンなり甲羅なりを砕いて摂取すれば、
結果的にグルコサミンを摂取したことになる?
41:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 23:01:09.06 ID:EobZ/WaS << 44
結局、透明なのはアクリル樹脂だろこれ?
44:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 23:08:52.44 ID:9dQY1SyY
>>41
そう言われると何か白けるw
52:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 23:36:43.05 ID:DlDX0lOT << 94
チョキの部分だけ透明にすればグーが出せる! v(*゜∀゜*)v
94:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 04:32:55.10 ID:LxZncivW
>>52
指3本分だけ透明にすればチョキも出せるぜ!
60:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 00:07:45.04 ID:OpH9uVBW << 61
事故でこの液体タンクに転落したらどうなるのっと
61:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 00:11:10.44 ID:zLIhBOsD
>>60
溺れて死ぬだろうな
65:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 00:18:37.66 ID:5dVaz0B6 << 66 69 72
生存圏研究所とか素敵やん
66:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 00:20:57.48 ID:jyWim8AG
>>65
ここの研究者の生存圏なんじゃね?>>1の研究レベルをみるかぎりw
69:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 00:28:08.79 ID:aUQeP9cK
>>65
Institut für Lebensraum?
72:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 00:36:16.31 ID:cI8MBymm
>>65
>生存圏研究所とか素敵やん

「生存戦略研究所」に見えたw
92:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 04:17:54.95 ID:XuA/N4So << 95
カニ味噌ってそもそもなんだ
カニのウンコか?
95:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 04:36:42.51 ID:6v2Im+h7
>>92
肝臓のはず
98:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 05:36:55.03 ID:di1Usn0r << 99 100
もうテレビ作らなくなる国でこんな技術開発しても無駄
国際特許を取ってから発表するならともかく論文だして喜ぶあたり馬鹿まるだし
99:液腺取り憑く ◆8onQlPR8yo 2011/11/22(火) 05:52:30.82 ID:CjO5llr0
>>98
論文を先に出しておくと、特許の優先権とみなされるから有効。
あと、国際特許って実在してなくて、結局は国単位で出さなくちゃいけない。
100:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 06:21:20.86 ID:ku09DdWq
>>98
TVへの応用しか考えられないゆとり君がいるから日本も終わりだよ
108:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 08:16:42.44 ID:rcryScNx << 118
甲羅をつけて女子更衣室に行けば・・・
118:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 09:46:36.81 ID:gib0gQz3
>>108

丸見えで着ける意味がわからんw

0 件のコメント:

コメントを投稿