科学ニュース+板 (37/137)
1:のーみそとろとろφ ★ 2012/06/16(土) 11:54:24.69 ID:???
米航空宇宙局(NASA)は、35年前に打ち上げ、飛行を続ける探査機「ボイジャー1号」が観測している宇宙線の量が先月7日以降、急増し始めたと発表した。
太陽から吹き出す太陽風が届く「太陽圏」の最端部に近づき、圏外から飛来する宇宙線にさらされる量が増えているとみている。同探査機が太陽圏を脱出すれば、人工物として初めて。
1977年に打ち上げられたボイジャー1号は現在、地球から約178億キロ・メートル離れた場所を飛行中。探査機周囲の宇宙線量は、2009年1月〜12年1月の3年間で25%増加したが、今年5月7日からは1か月で9%と急増し始めた。
同じ年に打ち上げられた「ボイジャー2号」も、太陽から147億キロ・メートル地点を飛行中。
(2012年6月16日11時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120616-OYT1T00312.htm
太陽から吹き出す太陽風が届く「太陽圏」の最端部に近づき、圏外から飛来する宇宙線にさらされる量が増えているとみている。同探査機が太陽圏を脱出すれば、人工物として初めて。
1977年に打ち上げられたボイジャー1号は現在、地球から約178億キロ・メートル離れた場所を飛行中。探査機周囲の宇宙線量は、2009年1月〜12年1月の3年間で25%増加したが、今年5月7日からは1か月で9%と急増し始めた。
同じ年に打ち上げられた「ボイジャー2号」も、太陽から147億キロ・メートル地点を飛行中。
(2012年6月16日11時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120616-OYT1T00312.htm
37:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 12:56:03.83 ID:08yiT0px
>>24
レコード大賞の金賞のやつか?
レコード大賞の金賞のやつか?
38:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 12:57:08.34 ID:gMh4AMHu
35年間も電源や観測機器が生きていることに感心するな
日本の衛星の電源は半年しか持たないで故障ばっかり。
日本の衛星の電源は半年しか持たないで故障ばっかり。
31:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 12:39:26.93 ID:cX/Q+9QP
>>29
経験値の違いでしょう。ボイジャー以前にもパイオニアとか多数の探査機を打ち上げている。
でもボイジャーもあちこち壊れたりでトラブルとの戦いだそうで。
主送信機のコンデンサー破裂とかあったんじゃなかったかな。
経験値の違いでしょう。ボイジャー以前にもパイオニアとか多数の探査機を打ち上げている。
でもボイジャーもあちこち壊れたりでトラブルとの戦いだそうで。
主送信機のコンデンサー破裂とかあったんじゃなかったかな。
>>29
電源はプルトニウムの熱を金属電極に当ててるだけだからシンプルで壊れない
性能も太陽電池なんかとは比べ物にならないぐらいに良い
しかし放射線が出てて機器を壊すので長いブームの先端に付けてるし今は作れない
コンピュータはCDP1802だな。ファミコンに使ってる6502とかより性能が悪かったけど
1ロットだけ作った耐放射線仕様がバイキングや10年以上あとのガリレオでも使われた
このバージョンはサファイア基板に回路が作りこまれたチップなんだけど今でも相当特殊だな
電源はプルトニウムの熱を金属電極に当ててるだけだからシンプルで壊れない
性能も太陽電池なんかとは比べ物にならないぐらいに良い
しかし放射線が出てて機器を壊すので長いブームの先端に付けてるし今は作れない
コンピュータはCDP1802だな。ファミコンに使ってる6502とかより性能が悪かったけど
1ロットだけ作った耐放射線仕様がバイキングや10年以上あとのガリレオでも使われた
このバージョンはサファイア基板に回路が作りこまれたチップなんだけど今でも相当特殊だな
43:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 13:25:02.68 ID:peGScwZu
72:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 17:03:20.64 ID:c4BqpV0s
>>39
プルトニウム原子力電池は最近でもキュリオシティが搭載しているような。
プルトニウム原子力電池は最近でもキュリオシティが搭載しているような。
104:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 21:56:05.36 ID:c4BqpV0s
>>102
宇宙空間にいる方が被曝するけどな。
宇宙空間にいる方が被曝するけどな。
103:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 21:54:29.59 ID:fImPH6Gi << 114
114:名無しのひみつ 2012/06/17(日) 03:35:51.29 ID:19g0eGAW
>>103
スペース1999のボイジャーも本物とは全く違うぞ。確か中性子を大量に放出するエンジンを積んでて、異星人の故郷を壊滅させた。
スペース1999のボイジャーも本物とは全く違うぞ。確か中性子を大量に放出するエンジンを積んでて、異星人の故郷を壊滅させた。
45:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 13:48:05.51 ID:RHtMRRE1 << 46
>>地球から約178億キロ・メートル離れた場所を飛行中。
って1光年が1kmだとしたら、今どの辺なん?
って1光年が1kmだとしたら、今どの辺なん?
70:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 16:27:09.79 ID:m8gvuhcV
>>46
浜松町 戻ってモノレール乗ってどうするとw
浜松町 戻ってモノレール乗ってどうするとw
51:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 14:26:00.39 ID:JAZYNP0c
>>47
むしろ茶碗の中、かな
むしろ茶碗の中、かな
88:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 18:15:10.42 ID:DyFvGSav
>>47
炊飯器が「炊けたー炊けたー」と歌ったとこ
炊飯器が「炊けたー炊けたー」と歌ったとこ
劇場版スタートレック1作目で地球に攻めてくるのが
このボイジャーである。
このボイジャーである。
66:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 15:42:59.12 ID:SU4/F3il
>>56
元ネタのテレビ版の探査機の話はちょっとせつなかった。
元ネタのテレビ版の探査機の話はちょっとせつなかった。
101:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 21:40:40.20 ID:fImPH6Gi
107:名無しのひみつ 2012/06/17(日) 02:59:05.09 ID:zOK8sQno
>>56
ボイジャーじゃなくてボイジャーを拾った機械化文明じゃなかったっけ?
ボイジャーじゃなくてボイジャーを拾った機械化文明じゃなかったっけ?
61:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 14:57:39.21 ID:ZMsKb1K4 << 62
>>56
おいおい、そんな重大なネタバレを書いちゃだめだってば!
まだTMP(Star Trek The Motion Picture: スタートレック1980劇場版)を観てない人は
最大の結末を先に教えられたらガッカリするだろw
【以下ネタばれ注意】
地球に攻めてくる ヴィジャー (V'ger) は、Voyager 6 (ボイジャー6号)。
つまり映画のストーリー用に設定された架空の探査機。
おいおい、そんな重大なネタバレを書いちゃだめだってば!
まだTMP(Star Trek The Motion Picture: スタートレック1980劇場版)を観てない人は
最大の結末を先に教えられたらガッカリするだろw
【以下ネタばれ注意】
地球に攻めてくる ヴィジャー (V'ger) は、Voyager 6 (ボイジャー6号)。
つまり映画のストーリー用に設定された架空の探査機。
62:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 14:59:33.39 ID:uOcQnc7l
太陽圏から脱出して、通信なんか出来るの?
できたとしても、有力な情報なんか仕入れられるの??
教えて、エライ人!
できたとしても、有力な情報なんか仕入れられるの??
教えて、エライ人!
83:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 18:05:08.63 ID:RES66OFL
84:名無しのひみつ 2012/06/16(土) 18:10:25.30 ID:cX/Q+9QP
>>78
送信機を動かせるだけの電力があるうちは定期的に通信してくるんじゃないだろうかね。
この時点で送ってくる情報はせいぜい宇宙線の強度とか周囲の磁場くらいだろうけど、
ボイジャーの位置と合わせることで太陽系辺縁の状態を推測するための情報が得られると
みなすこともできるのでは。
送信機を動かせるだけの電力があるうちは定期的に通信してくるんじゃないだろうかね。
この時点で送ってくる情報はせいぜい宇宙線の強度とか周囲の磁場くらいだろうけど、
ボイジャーの位置と合わせることで太陽系辺縁の状態を推測するための情報が得られると
みなすこともできるのでは。
98どころかファミコン以下だろ
まあ勘違いする奴が多いが、この手の探査機にそんな高性能なのいらんから。特に当時はね。
却ってマイナスなくらいだよ、耐久性ないし、消費電力大きいとかの最近のCPUなんてな
まあ勘違いする奴が多いが、この手の探査機にそんな高性能なのいらんから。特に当時はね。
却ってマイナスなくらいだよ、耐久性ないし、消費電力大きいとかの最近のCPUなんてな
113:名無しのひみつ 2012/06/17(日) 03:29:39.28 ID:zOK8sQno
128:名無しのひみつ 2012/06/17(日) 11:56:44.68 ID:2jgtTxqM << 135
>>122
多分そうじゃなかったか、あるいはその系列。
いすれにしても、何十年も前の古い、見方によっては低レベルの8ビットや16ビットが大半だったはず
16ビットも86系かその系統が多かった気が
68000とかですら高級すぎるんだろうよ、あの程度の動きじゃまず高速性とか必要ないしね
多分そうじゃなかったか、あるいはその系列。
いすれにしても、何十年も前の古い、見方によっては低レベルの8ビットや16ビットが大半だったはず
16ビットも86系かその系統が多かった気が
68000とかですら高級すぎるんだろうよ、あの程度の動きじゃまず高速性とか必要ないしね
135:名無しのひみつ 2012/06/17(日) 12:27:15.98 ID:Kw9n1BF5
>>128,131
ありがとうございました。
80C85だったのはどこかでニュース記事を見たんですよ。
火星では太陽電池で作れる電気が少ないからコンピュータの消費電力を最小限に
抑えるためにプロセッサも周辺回路もC-MOS化してクロックもなるべく下げて…とか
そんな話を覚えていました。
ありがとうございました。
80C85だったのはどこかでニュース記事を見たんですよ。
火星では太陽電池で作れる電気が少ないからコンピュータの消費電力を最小限に
抑えるためにプロセッサも周辺回路もC-MOS化してクロックもなるべく下げて…とか
そんな話を覚えていました。
115:名無しのひみつ 2012/06/17(日) 03:50:43.13 ID:xEa9fi8l << 120
スペース1999って面白そうだな。TSUTAYAにあるのけ?
>>115
スタトレに比べると地味だぞ。宇宙船はワープせず、月ごと移動してるのに、なぜか別の太陽系の惑星にたどり着くんだよなぁ。
スタトレに比べると地味だぞ。宇宙船はワープせず、月ごと移動してるのに、なぜか別の太陽系の惑星にたどり着くんだよなぁ。
124:名無しのひみつ 2012/06/17(日) 11:05:00.27 ID:xEa9fi8l
126:名無しのひみつ 2012/06/17(日) 11:10:39.01 ID:HUumyp1B
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿