科学ニュース+板 (55/298)
白米を多く食べると2型糖尿病の発症リスクが高まる恐れがあるとの研究を、米ハーバード大の研究者らが15日の英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(British Medical Journal、BMJ)」に発表した。2型糖尿病は一部の国で患者数が急増している。
研究を主導したハーバード公衆衛生大学院(Harvard School of Public Health)の孫齊(Qi Sun)氏は、「アジア系の人々のように白米を多量に摂取することで、2型糖尿病のリスクが高まる可能性があることが分かった」と指摘した。ただし「他の食品についてもよく注意を払うべき」「特定の食品についてだけでなく、食生活全般を調べることが肝要だ」とも述べている。
孫氏の研究チームは、日本、中国、米国、オーストラリアで過去に行われた研究結果を再分析。のべ35万人以上の4〜25年間にわたる追跡調査で、1万3000人以上が2型糖尿病を発病していることを確認した。
分析によれば、日中で実施された過去の調査では1人あたり1日平均3〜4杯の米を食べていたが、米を多く食べた人では2型糖尿病リスクが55%高まった。一方、1週間に平均1〜2杯と米の消費量が圧倒的に少ない米豪では、リスク上昇率は12%にとどまった。
孫氏はこの分析について、調査対象者の食生活について米以外の詳細な情報がないこと、4つの異なった調査をメタ分析したものであることを指摘。結果に100%の確証は得られないとしつつ「調査内容には一貫性があり、白米と糖尿病が関連しているという生物学的妥当性も見いだせる」と結論付けている。その上で、より詳細な調査の必要と、糖分や脂肪分を多く含む食品への引き続きの注意を呼びかけている。
白米は世界で最もよく食べられている米の形態で、もみ米を脱穀・精米して作られ、成分のほとんどがでんぷんになる。精白前の玄米は繊維やマグネシウム、ビタミンを多く含み、血糖値の上昇しやすさを示す「グリセミック指数(GI値)」も白米と比べて低い。(c)AFP
▽記事引用元 AFPBB News(2012年03月16日 14:54)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2865580/8651035
▽British Medical Journal「White rice consumption and risk of type 2 diabetes: meta-analysis and systematic review」
http://www.bmj.com/content/344/bmj.e1454
研究を主導したハーバード公衆衛生大学院(Harvard School of Public Health)の孫齊(Qi Sun)氏は、「アジア系の人々のように白米を多量に摂取することで、2型糖尿病のリスクが高まる可能性があることが分かった」と指摘した。ただし「他の食品についてもよく注意を払うべき」「特定の食品についてだけでなく、食生活全般を調べることが肝要だ」とも述べている。
孫氏の研究チームは、日本、中国、米国、オーストラリアで過去に行われた研究結果を再分析。のべ35万人以上の4〜25年間にわたる追跡調査で、1万3000人以上が2型糖尿病を発病していることを確認した。
分析によれば、日中で実施された過去の調査では1人あたり1日平均3〜4杯の米を食べていたが、米を多く食べた人では2型糖尿病リスクが55%高まった。一方、1週間に平均1〜2杯と米の消費量が圧倒的に少ない米豪では、リスク上昇率は12%にとどまった。
孫氏はこの分析について、調査対象者の食生活について米以外の詳細な情報がないこと、4つの異なった調査をメタ分析したものであることを指摘。結果に100%の確証は得られないとしつつ「調査内容には一貫性があり、白米と糖尿病が関連しているという生物学的妥当性も見いだせる」と結論付けている。その上で、より詳細な調査の必要と、糖分や脂肪分を多く含む食品への引き続きの注意を呼びかけている。
白米は世界で最もよく食べられている米の形態で、もみ米を脱穀・精米して作られ、成分のほとんどがでんぷんになる。精白前の玄米は繊維やマグネシウム、ビタミンを多く含み、血糖値の上昇しやすさを示す「グリセミック指数(GI値)」も白米と比べて低い。(c)AFP
▽記事引用元 AFPBB News(2012年03月16日 14:54)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2865580/8651035
▽British Medical Journal「White rice consumption and risk of type 2 diabetes: meta-analysis and systematic review」
http://www.bmj.com/content/344/bmj.e1454
11:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 22:28:08.84 ID:ErA0X9wu
234:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 10:42:32.76 ID:aUKPxu73
292:名無しのひみつ 2012/03/19(月) 09:07:57.14 ID:p9YRLMpv
>>1
何を食おうと、アメリカ人みたいに大量に食い続ければ、
そりゃ糖尿病にもなるさ。
でもいいよな、アメリカは。平均寿命がそんなに長くないから
社会保障費で溺れ死ぬこともなくてさ。
日本なんぞ、なまじい平均寿命が長いうえに若年人口が減ってる
からカネの出所が乏しくなって苦しくなってる。
何を食おうと、アメリカ人みたいに大量に食い続ければ、
そりゃ糖尿病にもなるさ。
でもいいよな、アメリカは。平均寿命がそんなに長くないから
社会保障費で溺れ死ぬこともなくてさ。
日本なんぞ、なまじい平均寿命が長いうえに若年人口が減ってる
からカネの出所が乏しくなって苦しくなってる。
73:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 23:08:29.84 ID:seQmoZQD << 145
145:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 00:49:29.56 ID:PiucakP+
94:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 23:29:14.93 ID:hajydQJw
96:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 23:30:40.36 ID:S5u2zjDE << 148
>>90
米だけを糖尿病リスクに言ってんだもの。
こういう発言かは、米を食べるとバカになると信じる人間もいたんだよ。
食べ過ぎは糖尿病リスクを高めると言えば良いのに、米だけを取り上げるから、意見されるんだ。
米だけを糖尿病リスクに言ってんだもの。
こういう発言かは、米を食べるとバカになると信じる人間もいたんだよ。
食べ過ぎは糖尿病リスクを高めると言えば良いのに、米だけを取り上げるから、意見されるんだ。
148:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 00:54:56.13 ID:PiucakP+
>調査対象者の食生活について米以外の詳細な情報がないこと、
4つの異なった調査をメタ分析したものであることを指摘。
結果に100%の確証は得られない
>>1
つっこみどころ満載の偏向記事
正に「結論ありき」の糞記事
4つの異なった調査をメタ分析したものであることを指摘。
結果に100%の確証は得られない
>>1
つっこみどころ満載の偏向記事
正に「結論ありき」の糞記事
260:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 12:15:42.27 ID:koQo/KDd << 262
>>258
よくわかんないけど「白米摂取=糖尿病これだけはガチ」って結論じゃん。記事が糞じゃなくて論文が糞じゃないの?
よくわかんないけど「白米摂取=糖尿病これだけはガチ」って結論じゃん。記事が糞じゃなくて論文が糞じゃないの?
261:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 12:15:53.83 ID:041b7Ocg << 262
262:良い日朝立ち 2012/03/18(日) 12:20:54.78 ID:pJmWlJRf
今の日本人より昔の日本人の方が圧倒的に多くのご飯を食べていたが
糖尿病は昔は少なくて今はどんどん増えている理由を聞こうか
糖尿病は昔は少なくて今はどんどん増えている理由を聞こうか
50:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 22:55:47.04 ID:S5u2zjDE
>>10
運動不足。
食べ過ぎ。
脂と肉食の過多。
飢餓対応遺伝子、二型糖尿病遺伝子、淘汰の課程。
白人は淘汰が済んでいるといわれている。
だが、日本人は飢餓対応遺伝子があるから、日本列島で食料輸入をせずに生き残れた。
大量の食料輸入は日本人の歴史では例外的。
腹八分目と一人分ずつお膳(トレイ)がある習慣は食べ過ぎが健康に悪いことを経験上理解していた。
大飯食らいは肉体労働者と育ち盛りに限る。
運動不足。
食べ過ぎ。
脂と肉食の過多。
飢餓対応遺伝子、二型糖尿病遺伝子、淘汰の課程。
白人は淘汰が済んでいるといわれている。
だが、日本人は飢餓対応遺伝子があるから、日本列島で食料輸入をせずに生き残れた。
大量の食料輸入は日本人の歴史では例外的。
腹八分目と一人分ずつお膳(トレイ)がある習慣は食べ過ぎが健康に悪いことを経験上理解していた。
大飯食らいは肉体労働者と育ち盛りに限る。
23:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 22:35:46.02 ID:LUY5lAjC
142:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 00:44:31.25 ID:PiucakP+
85:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 23:18:36.56 ID:S5u2zjDE
>>66
昔の貧しい肉体労働者の日本人は、米からタンパク質を取っていた上に、米のタンパク質を効率よく取り込める副食が足りなかった。
リジンなどを補うために、豆や魚のタンパク質が必要なんだよ。
労働に必要なエネルギー源を米だけに頼っていたこともある。
自由に安い食品が輸入できる状態は長続きできるか分からない。
敗戦当時のような状態になれば、大量死を招く。
昔の貧しい肉体労働者の日本人は、米からタンパク質を取っていた上に、米のタンパク質を効率よく取り込める副食が足りなかった。
リジンなどを補うために、豆や魚のタンパク質が必要なんだよ。
労働に必要なエネルギー源を米だけに頼っていたこともある。
自由に安い食品が輸入できる状態は長続きできるか分からない。
敗戦当時のような状態になれば、大量死を招く。
いや パン喰ってたら太るわ 糖尿になるわ それは常識
油と砂糖入れて作るんだよパンは
白米は何にも入れない
油と砂糖入れて作るんだよパンは
白米は何にも入れない
60:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 23:01:13.20 ID:S5u2zjDE
>>37
フランスパンがお勧め。
フランスパンがお勧め。
61:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 23:02:10.96 ID:S5u2zjDE
>>37
もしかして、研究の米食はチャーハンかもよ。
もしかして、研究の米食はチャーハンかもよ。
56:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 22:59:00.63 ID:hajydQJw << 81
ご飯ほどおかずが引き立つものはない。強要はしないが
81:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 23:11:14.03 ID:S5u2zjDE << 161
>>56
ご飯はタンパク質が高いんだよ。
ご飯のタンパク質を吸収し易い食生活をして、デンプンと糖分油脂動物性タンパク質を取りすぎない
食べ方次第だね。
動物性タンパク質をエネルギー源にするのは、リスクがあるんだよ。
肉食のアメリカ人が甘い物を大量に飲み食いするのは、米を食わないからだよ。
ご飯はタンパク質が高いんだよ。
ご飯のタンパク質を吸収し易い食生活をして、デンプンと糖分油脂動物性タンパク質を取りすぎない
食べ方次第だね。
動物性タンパク質をエネルギー源にするのは、リスクがあるんだよ。
肉食のアメリカ人が甘い物を大量に飲み食いするのは、米を食わないからだよ。
62:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 23:02:11.29 ID:8S2tRdWN << 157
小麦主体だと油分が必須になるし米食より有用とは思えん。
量だけの問題。
量だけの問題。
157:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 01:10:29.39 ID:PiucakP+
なにこのスレ
米農家の工作員でもいるのか?
歳くったら米はなるべく食うな。 糖尿病になるよ。 まじめに。
米食うなら小麦の方がマシ。パンやパスタ食え。
警告したからな! こんなんテレビじゃ絶対に言われないぞ!
米農家の工作員でもいるのか?
歳くったら米はなるべく食うな。 糖尿病になるよ。 まじめに。
米食うなら小麦の方がマシ。パンやパスタ食え。
警告したからな! こんなんテレビじゃ絶対に言われないぞ!
99:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 23:33:30.83 ID:SO7/2Um3
>>82
パン屋の工作員かな
パン屋の工作員かな
98:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 23:32:25.37 ID:qUpg+2rP << 217
217:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 07:52:40.66 ID:a6e+zBHw << 223
223:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 09:02:15.28 ID:vvs4hf81
>>217
唾液で分解されるのは一部だけで、殆どは小腸で分解されるよ。
唾液で分解されるのは一部だけで、殆どは小腸で分解されるよ。
108:名無しのひみつ 2012/03/17(土) 23:46:32.11 ID:QgHXV+Lz << 110
白米なんて砂糖食ってるのと一緒じゃわ
128:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 00:16:32.53 ID:vvs4hf81
>>110
白米1食150gだとたんぱく質は4gくらいしかないから全然足りないよ。
白米1食150gだとたんぱく質は4gくらいしかないから全然足りないよ。
161:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 01:25:03.49 ID:PiucakP+ << 204
204:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 04:20:06.86 ID:9PvdHMsE
215:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 07:42:56.64 ID:iFiG546Z << 230
ここ20年くらい、めったに白米は食べないな。(一人暮らし)
そもそも炊飯器を持っていない。
主にパン、麺類。たまに白米のご飯。
乾燥スパゲティーは、ほぼ常備している。季節によりソバ・ひや麦・素麺もあり。(乾麺の話)
生タイプの中華麺も、時々は買う。
そうそう、今は包装米飯 (麦ご飯) を持っているが、消費するペースは遅い。
そもそも炊飯器を持っていない。
主にパン、麺類。たまに白米のご飯。
乾燥スパゲティーは、ほぼ常備している。季節によりソバ・ひや麦・素麺もあり。(乾麺の話)
生タイプの中華麺も、時々は買う。
そうそう、今は包装米飯 (麦ご飯) を持っているが、消費するペースは遅い。
222:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 08:37:10.29 ID:iFiG546Z
244:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 11:09:50.62 ID:F1HK8OnG
>>221
アメリカは健康面でも格差社会がひどいとか
貧困層は栄養無視でカロリーが高いものを選びがちで、そういう食生活では成績も上がらないって研究も
逆にサプリとかは、日本が比較にならんほど進んでる
日本はどんな分野でも平均が高く、突出した部分はあんまり無いって感じだな
アメリカは健康面でも格差社会がひどいとか
貧困層は栄養無視でカロリーが高いものを選びがちで、そういう食生活では成績も上がらないって研究も
逆にサプリとかは、日本が比較にならんほど進んでる
日本はどんな分野でも平均が高く、突出した部分はあんまり無いって感じだな
白米より麦飯とか、仁〜JINに書いてあった。
江戸脚気は白米のせいだとか。
そして日露戦争で陸軍兵が大勢脚気で亡くなったのは当時陸軍医の
最高地位の森鴎外がビタミンと脚気の関連を信じず、兵隊に白米を
食べさせたからだとか。日本人はこれから麦飯、玄米、小豆ですね。
江戸脚気は白米のせいだとか。
そして日露戦争で陸軍兵が大勢脚気で亡くなったのは当時陸軍医の
最高地位の森鴎外がビタミンと脚気の関連を信じず、兵隊に白米を
食べさせたからだとか。日本人はこれから麦飯、玄米、小豆ですね。
230:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 10:16:46.36 ID:vgthVi3M
238:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 10:48:48.86 ID:WzzUafog
>>226
日本では米食中心だからこそ、米に関わる栄養の研究が盛んになった歴史もある。
鈴木梅太郎オリザニン(ビタミンB1)、高峰譲吉タカジアスターゼ(アミラーゼ)など。
脚気などは、とっくの昔に克服済。
江戸時代には江戸だけで数千軒の蕎麦屋の届け出があったそうだが、蕎麦はビタミンB1B2が豊富。
経験上身体にいいことを、わかっていたんだろうね。昔の人は。
豆も小豆だけでなくいろいろな種類の豆類を食べていた(昭和には豆専門の乾物屋が商店街にあった)のに
最近すっかり消費量が減ったのは問題。
米も赤米、黒米、緑米、紫米…いろいろあったんだよ。粟、稗、大麦なども食べていたし。
まあ今は五穀米や十穀米など、いろいろな商品が出ているが。
日本では米食中心だからこそ、米に関わる栄養の研究が盛んになった歴史もある。
鈴木梅太郎オリザニン(ビタミンB1)、高峰譲吉タカジアスターゼ(アミラーゼ)など。
脚気などは、とっくの昔に克服済。
江戸時代には江戸だけで数千軒の蕎麦屋の届け出があったそうだが、蕎麦はビタミンB1B2が豊富。
経験上身体にいいことを、わかっていたんだろうね。昔の人は。
豆も小豆だけでなくいろいろな種類の豆類を食べていた(昭和には豆専門の乾物屋が商店街にあった)のに
最近すっかり消費量が減ったのは問題。
米も赤米、黒米、緑米、紫米…いろいろあったんだよ。粟、稗、大麦なども食べていたし。
まあ今は五穀米や十穀米など、いろいろな商品が出ているが。
白米はGI値が上がりやすいとか常識だろ・・
そもそも昔は白米なんてろくに食えなかったから
肉を食いまくって来た白人と違ってアジア人では白米食への適応も進んでいない
白米は近代化後に食べ始めたぜいたく品だって事を忘れ過ぎた
そもそも昔は白米なんてろくに食えなかったから
肉を食いまくって来た白人と違ってアジア人では白米食への適応も進んでいない
白米は近代化後に食べ始めたぜいたく品だって事を忘れ過ぎた
265:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 13:44:28.30 ID:PiucakP+
241:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 10:55:35.88 ID:pmqDNSlt << 242
242:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 11:04:10.54 ID:HsDxE1PW
>>241
ジャガイモも新大陸発見以降では
ジャガイモも新大陸発見以降では
246:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 11:18:37.16 ID:4XIiFPM6 << 253
>1人あたり1日平均3〜4杯の米を食べていたが、米を多く食べた人では2型糖尿病リスクが55%高まった。
>一方、1週間に平均1〜2杯と米の消費量が圧倒的に少ない米豪ではリスク上昇率は12%にとどまった。
米を主食で食べてる人に2型糖尿病ってのが多いってことか?
253:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 11:54:22.36 ID:5dyf+0W9
白米が接触を禁じるべき糖尿病誘発食品だったとしてもだ…。
コメの消費量が減る一方で糖尿病の患者が増えまくっている日本の現状をどう説明するんだ?
ハーバードの先生は糖尿病のリスクは白米だけだと言っているようだが。
コメの消費量が減る一方で糖尿病の患者が増えまくっている日本の現状をどう説明するんだ?
ハーバードの先生は糖尿病のリスクは白米だけだと言っているようだが。
264:名無しのひみつ 2012/03/18(日) 13:42:31.07 ID:PiucakP+
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿