2012年2月27日月曜日

【環境】土壌中セシウム99%除去、中央農研が新燃焼技術 これまでで最高の除去率

科学ニュース+板 (36/103)

1:チリ人φ ★ 2012/02/24(金) 20:01:42.20 ID:??? << 4 43
★土壌中セシウム99%除去 中央農研が新燃焼技術
中央農業総合研究センター(つくば市)と太平洋セメントなどの研究グループは22日、高濃度の放射性物質に汚染された土壌を燃焼し、セシウムを取り出す技術を開発したと発表した。カルシウム系の化合物を添加し、土壌をガラス化させずにセシウムを気化させる。セシウムの除去率は99・7%以上で、これまで開発された技術の中で最も高い除去率とみられるという。

土壌を燃焼する方法ではガラス化してしまうため、これまでセシウムを抽出できなかった。燃焼させる乾式の除染方法は、水を使う湿式と異なり、汚染水処理の必要がない。

研究グループは、小型の回転式燃焼炉を使い、福島県内で採取した1キロ当たり6万7300ベクレルのセシウムを含む土壌に対し、同量のカルシウム系の化合物を加え、1350度で1時間燃焼。処理後のセシウムは29ベクレルになり、除去率は99・9%だった。管状電気炉を使った同様の実験でも、2万4600ベクレルのセシウムを含む土壌を50ベクレルに浄化し、除去率は99・7%だった。

気化したセシウムを吸着させたフィルターは、高レベルの放射性廃棄物として保管が必要になるが、土壌に比べ20分の1の容積に減らすことができる。

同技術の処理コストは1トン当たり5万〜6万円で比較的高いものの、廃棄物の中間貯蔵施設を小さくできるため、有望な除染方法の選択肢になるという。また、燃焼後に残る焼成物の石は、土工資材に使えるレベルまで放射能を低減できるため、震災復興のためのコンクリートの骨材として活用できるとしている。

農林水産省農林水産技術会議事務局の万福裕造研究専門官は「各自治体は除染した土の置き場に困っており、少なくできれば除染を促進できる」と話した。

今回の成果は3月8日、福島県郡山市で開催される「農業及び土壌の放射能汚染対策技術国際シンポ」で発表される。

http://ibarakinews.jp/news/news.php?f_jun=13299181558724
43:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 03:50:45.89 ID:5fZkF/z5
>>1
分級除染で下がりきらない所に適用すれば良いかも名
3:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 20:08:43.34 ID:Nhh8pkZr << 8 25
>土壌に比べ20分の1の容積に減らすことができる。

これだけコストと手間をかけるならもっと減って欲しいな、100分の1とか1000分の1とか
8:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 20:24:42.19 ID:mVZ6Q0Fs
>>3
同感
14:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 20:45:17.13 ID:lZJdvX02 << 17
焼却後の土はすでに土ではなくなっているんだろうな
土中の有機物が燃えて鉱物質しか残ってない予感
17:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 20:52:29.80 ID:m5if+k9X
>>14
土が戻せる方法は除去率が98%くらいだからなぁ…
35:名無しのひみつ 2012/02/24(金) 23:33:05.36 ID:RH8ceJyY << 37
300年ほっときゃタダで除染できるのに
37:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 00:03:11.08 ID:jCmPjyv6
>>35
それでは発展途上国に成り下がってしまうではないか??
人間同士が殺しあう時代は終わった。
これからは人間と自然の闘いだ。
38:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 00:14:09.33 ID:3lkrcbcZ << 39
1,000bq/kgの土を除染した後のフィルターは3,000,000bq/kg

これどーすんの?先に貯蔵施設は?
39:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 02:16:22.16 ID:ppiyBgaz << 45
>>38
普通に高レベル放射性廃棄物として保管するんだろ?
何か問題あるのか?
45:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 07:21:42.68 ID:3DYpVVfJ << 58
>>39
その高レベル放射性廃棄物を何処に保管するんだよ
58:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 14:47:47.11 ID:lwUcYIX4 << 64
>>45
まあそれは全ての核廃棄物に言えることだな
そこを考えないで見切り発信
最終処分場は住民の反対でどこにも作れそうにない
再処理施設は燃料が漏れて機能してない
高速増殖炉はあのざま
64:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 17:11:12.96 ID:3DYpVVfJ << 71
>>58
砂漠がいっぱいあるアメリカでさえイザ捨てる段になると
やっぱり嫌モンゴルに捨ててきてよって言い出す始末w
地殻変動や人口密度から見て日本なんて尚更埋めるところなんて無い
51:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 11:08:52.67 ID:3xFndpc0 << 54 67
超大真面目な話として、現実問題としてはロケット打ち上げ精度を極限まで上げて
絶対的な確率の上で...打ち上げの時は人類滅亡も覚悟して全ての核燃料をブチ込んだ
太陽を目標に宇宙空間への発射しか実際は解決策は無いよな。。。
54:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 14:15:33.13 ID:AWNiEsZP
>>51
1kgのものを第二宇宙速度で打ち上げるのにどのくらいの費用が必要か調べてから書けよ。
ちなみに第一宇宙速度だと地球の周りを回るだけで、そのうち大気圏に落ちてくるからな。
67:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 17:42:24.20 ID:3yg8ZkIb
>>51
軌道エレベーターが出来れば、安全に宇宙空間へ捨てられるようになるな
数万年も地層処分で放置って心配はしなくて済みそう
68:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 17:46:11.82 ID:bYJDANPC << 71
フィンランドは10万年保管する施設作ってたでしょ
収めた容器は数十年に一回取り替えないといけないらしいけどそれを10万年間繰り返すのか・・・
71:名無しのひみつ 2012/02/25(土) 19:05:07.04 ID:5fZkF/z5 << 73
>>64
深く掘りゃ良い
>>68
くりかえさない
埋めたらモニタリングだけ
管理っていう管理は必要ない
73:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 02:28:01.50 ID:QkmdklrP << 76 77
>>71
深く掘ったら大丈夫ってアメ公に言ってやれよw

深く掘ればコストが掛かる
電気代に跳ね返る
原発ってのは安い電気が欲しいからやってるんで
コストかけてでもやれなんて本末転倒
76:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 08:44:03.36 ID:MzbpyiKE
>>73
未来の人間にツケを押し付けて安く発電してるわけだからな
日本はたまたま今の世代が少しだけツケを払わされた
77:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 13:12:00.90 ID:IwqOkoYN << 78
>>73
地質や地形によるが、さらに深く掘ることによるコスト増は掛かっても数千億
メタンや自然エネよりは安いさ
年間兆単位のコスト増だからな
78:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 14:02:40.88 ID:QkmdklrP
>>77
わざわざ高コストな所と比較して必死だなw
80:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 14:13:18.30 ID:QkmdklrP << 84
ガスタービンに春到来の予感
http://www.nikkei.com/tech/ssbiz/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E1E38DE2E6E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2EB
>天然ガスを使う発電設備、ガスタービンに追い風が吹いてきた。
>米国で「シェールガス」と呼ばれる新型の天然ガスの生産が本格化。
>ガス価格が下落して発電コストの競争力が高まっているためだ。
>オバマ政権が力を入れる風力など再生可能エネルギーの普及も、
>実はガスタービンに有利に働く。「原子力ルネサンス」ともてはやされた
>原子力発電所の新設計画が軒並み遅れているのとは対照的だ。


福島の事故の前でさえこの有様
安全対策を強化すれば原子力のコスト増大は避けられない
その上最終処分場を作れば地元の対策費
穴を深く掘ればまたそのための費用
コストは際限なく鰻登り
84:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 18:40:15.07 ID:IwqOkoYN << 85
>>80
これ以上メタンは安くなんねーよ
シェールガスの採掘で水道管からガス出たりアメリカでも問題になってるし
何より日本の周辺には中国っていう20億人の一大消費地があるわけ
85:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 18:53:30.45 ID:QkmdklrP
>>84
ガスの値段が下がらなくても原発のコストは上がる一方なんだから意味無しw
82:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 14:35:23.50 ID:w42aKTFD << 86
放射性廃棄物の最終処分場に最適な、数万年に渡って安定している地層なんて
日本には存在しないからなww
どうして、そんな日本で原発を推進しちゃったのかねえ・・・
86:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 18:55:18.56 ID:IwqOkoYN
>>82
必ずしも安定した地層は必要ない
ようは地表に上がって来なきゃ良いんだからな
それは被り厚を厚くすればできる
問題は情報の継承
そこら辺で温泉掘っちゃダメよってな
88:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 19:19:03.61 ID:QkmdklrP << 91 96
メタンも上がるウランも上がるw
石油は石油ショック前は3ドル/バーレルで今や100ドル/バーレルにまで上がった
原発が本当に燃料費の影響を受けにくいのなら今頃原発の電気は石油火力の1/30になってる筈w
だがそうはならない石油の値段が上がればウランの値段も原発のコストも同様に上昇する
原発が安い、燃料費の影響を受けにくいなんて真っ赤なウソ
91:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 20:51:01.50 ID:bsQBx7MX << 98
>>88
実質原発と脱原発で電気代ってどうなるんだろな?
98:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 22:07:23.48 ID:QkmdklrP
>>91
予知能力でもない限りわからんw
確実に言えるのは原発を推進すれば廃炉する原子炉も使用済み核燃料も放射性廃棄物も今後増え続けるってことだけ
96:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 22:03:06.28 ID:IwqOkoYN << 100
>>88
それでも原発のが安いのさ
コストに対する燃料費の割合は原発の方が低いのは事実
100:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 22:16:51.69 ID:QkmdklrP << 101
>>96
嘘八百並べるなよw
電源別耐用年発電原価試算(1992年度運転開始ベースでの通商産業省の試算)
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=01-04-01-03

>1キロワット時あたりの発電原価は、原子力発電で9円程度、
>一般水力発電で13円程度、石油及び石炭火力発電で10円程度、
>LNG 発電で9円程度になっている。
101:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 22:32:44.50 ID:zk3P/2F7 << 103
>>100
しかもそれ、何かの費用を除いて計算したんじゃなかったか
103:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 23:08:02.45 ID:QkmdklrP
>>101
好意的に解釈しても
いまだに動かない六ヶ所村の工場にこれからかかる費用
いまだに動かないもんじゅにこれからかかる費用
いまだに場所さえ決まって無い最終処分場の建設費+地元対策費+300年分の監視にかかるかね
が入ってる訳無いわなW
95:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 21:41:16.04 ID:xX/UFec1 << 102
>>中央農業総合研究センター(つくば市)と太平洋セメントなどの研究グループ
ここがポイントだろ
要するに、焼却炉や溶融炉のプラントメーカーじゃない門外漢が開発しただけでしょ
102:名無しのひみつ 2012/02/26(日) 22:58:55.32 ID:ON9BvaVy
>>95
そういうこと。何の役にもたたん

0 件のコメント:

コメントを投稿