2011年12月12日月曜日

【宇宙】月の石など大量紛失 NASA、ずさん管理発覚

科学ニュース+板 (33/269)

1:TOY_BOx@みそしるφ ★ 2011/12/10(土) 17:34:25.86 ID:??? << 20 56 79 174 252 259
アポロ宇宙船が持ち帰った月の石など貴重な地球外物質の試料517点を、米航空宇宙局(NASA)が紛失していたことが9日までに分かった。研究者に貸し出したまま行方不明になったケースが多く、NASA監察官は「研究や教育に重要で、将来の世代に受け継がれる貴重な財産」を軽視するずさんな管理を問題視した。

8日付の監察官の報告書によると、517点は月の石や土壌のほか、隕石や彗星のちりなど。1970〜2010年の間に紛失した。

報告書はNASA側の貸出記録の不備を指摘。貸出先の情報が誤っていたり、研究者の移転や死亡に合わせて更新されるべき情報がそのままになっていたりしたという。

試料が実際に研究に使われたのかの確認や、返還の督促も不十分で、月で採取された試料を35年間借りながら一度も研究に使わなかった事例もあったと紹介。貸出記録を改善し、毎年所在を確認するよう勧告した。


▽記事引用元 :2011.12.10 08:40 産経ニュース http://sankei.jp.msn.com/world/news/111210/amr11121008400000-n1.htm
*依頼ありました。 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1318677260/413
20:名無しのひみつ 2011/12/10(土) 18:08:48.68 ID:tGjgbwgy
>>1
確か、数年前にはNASAから月面探査に関するデーターがゴソッと無くなったと報道されていたが、
今度は、現物の方か?w

これで、月面着陸の抹消プロジェクトは完了だなw
79:名無しのひみつ 2011/12/10(土) 22:27:31.56 ID:1EYdlbKS
・・・思ったとおり、アポロ11号は月に行ってないとかいう人たちが>>1の話題を奪い始めてるw
252:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 19:54:36.87 ID:ero0DxVU
>>1
もっと早く気づけよ。監察官は今まで何をやっていたんだ?
259:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 22:21:45.25 ID:CiKyJCid
>>1
ずさんってもう解散する組織だろ?
どうでもいいんじゃないの?
どうでもいいから予算をつけないで解散させるんだろ?
174:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 11:05:49.06 ID:nJw4nCt6 << 175
>>1
 
アメリカ人だったら当然のこと。NASA職員といえどもアメリカ人だからな。
アメに住んでればわかるが、アメリカ人は自分・自分の所有物・家族以外の
ことに関しては本当に大雑把でいい加減だからなw
175:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 11:14:45.69 ID:8Y7N73vh
>>174
なんか中国人みたいだなw
そんなので、よくサターンⅤみたいな化け物ロケット完成させたよな..
フォン・ブラウンの苦労がチョット想像できるぜw
47:名無しのひみつ 2011/12/10(土) 19:10:49.95 ID:YkduMgVq << 56
スミソニアン博物館に行くと、触れるぞ
56:名無しのひみつ 2011/12/10(土) 20:02:06.37 ID:xaz4J/nS
ネタにしても良く分からんのだけど、何でこれが証拠隠しになんの?
>>1を読む限り貸し出したサンプルが戻ってきてないって話だよね?
隠すと言うよりダダ漏れのような気がするんだが・・・
貸し出した試料って日本に来た例だと、一回せいぜい数十グラムだし、全体量の3.8トンから見ればホンの一部だよ。

>>47
俺も触って来た。もう20年くらい前だけど、入り口の横にあるプレートだよね。
でっかい黒人の警備員が「ツキノイーシ、ツキノイーシ」とか言いながら連れて行ってくれた。(w
125:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 01:22:03.98 ID:xrOc+Edy


こんなに小さな宇宙船からこんなにデカイ探査機をどうやって積んでどこから出したんだ?
因に着陸はテスト無しのぶっつけ本番という凄さw
126:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 01:23:36.20 ID:AwUOBjUv << 130 133 154
科学+で捏造だという気違いがこんなに集まってるのはなんでだ。
154:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 07:30:12.75 ID:5kS9MwPc
>>126
アポロ関係のスレではいつもの事、なんでもいいから過去ログみてみww
133:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 02:23:14.26 ID:BNxiFDc3 << 136 139
>>126
これのせい

【宇宙開発】月面着陸地点は「米の財産」 NASAが立ち入り禁止案
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1322707032/


検証禁止とか、科学の全否定だし
127:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 01:23:41.63 ID:4fssf1UW << 130
実際に行って見る事も出来ないし、素人が一発で納得できる証拠なんて有るわけが無い。
結局俺みたいな文系の素人としては、アポロを「お話」として信じるかどうかと言う事になってくる。
だから信じない人が、ある程度出てくるのは仕方が無いとは思う。
だけど例えばアメリカが単純に嘘を言えば陰謀が成立するなら兎も角、これは世界中の政府・研究機関・研究者の協力が無いと無理だよね。
まぁ陰謀史観に固まっている人からすれば、その辺が束になって何も知らない庶民を騙していると思いたいのかも知れないけれど、常識的に考えればそんな事は有り得ない。
11号の試料を研究した東大の武田教授は、多分地磁気の痕跡を調べたんだろうと思うけど、「地球の物では有り得ない」と発言してるよね。
地磁気に関する世界的権威が、アメリカに綺麗に騙されたか、一緒になって嘘を言ったのか・・・
試料を研究した科学者が世界中にどのくらい居るのか知らないけど、その全てが騙されたか嘘を言ったか・・・
普通に考えたら絶対に有り得ない。
なぜ「月に行ってない」なんて思えるのか、俺には良く分からん。
130:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 01:46:16.60 ID:8Y7N73vh << 137
>>126
それ俺も思った。
あまり2chなれしてないが、科学関連の板でこれだと、他の所で
同じスレ立ったらいったいどうなるんだw

>>127
っというか捏造論が急速に沸き立ったキッカケは、エイプリルフールに放映されたジョーク番組って
知ってるのか謎だw
ソレ以前にも、キリスト教の一派が、捏造したりもしてたけどねー。
その一派は、「地球は球体でなく 平面だ!!」って主張するチョットアレな人達なんだけどなw
137:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 02:53:06.65 ID:ZUxS3uUX << 142 173
>>130
ジョーク番組という体裁であったにせよ、

キッシンジャー、ラムズフェルド、ヘイグ元陸軍大将などという蒼々たるメンバーが、
たとえ冗談でも公にああいうコメントをするのだろうか? そこは大きな疑問。

英語のオリジナルの声を聴いたけど、
本人が、ちゃんと自分の声でアポロ計画の史実に疑問を投げかける発言をいくつもしていた。

「私は反対しました。民主的な国家では、いつか真実は明らかになる」
「ニクソンは、悲しそうにこう言いました。『それでもやるしかないんだよ』」

アポロの元宇宙飛行士:
「我々は、本当に月に行ったのだろうか?」

たとえジョーク番組のためであったとしても、言うセリフだろうか? そこは疑問ですね。

あれをフランスのテレビ製作会社のジョークだと言うのは簡単ですが、
そういう奇妙な点を、皆さんはどのように見たのですか?
142:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 03:23:16.42 ID:4fssf1UW << 145
>>137
>「私は反対しました。民主的な国家では、いつか真実は明らかになる」
「ニクソンは、悲しそうにこう言いました。『それでもやるしかないんだよ』」

この手の発言をしているのは確かにラムズフェルドだったりキッシンジャーだったりするんだけど、それがアポロの話だと言っているのはナレーターだったでしょ?
顔や名前を知られた有名人のシーンは全てそんな風に作ってあります。
無名な人(大統領特別秘書とかCIA職員とか)のインタビューではアポロの話として語られますが、彼らの名前はジャック・トラビスやデビッド・ボーマンといったキューブリック監督の映画に出てくる登場人物と同姓同名になっています。(あとヒッチコックも)
という風によーく見るとフェイクドキュメンタリーだと分かるようになってます。
番組を作ったプロデューサーは、「インタビューなど編集でどうにでもなる事を強調するために作った」とウェブサイト上で発言しています。
まぁこれはちょっと後付けっぽい感じもしますが。
145:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 03:47:46.35 ID:ZUxS3uUX << 156 173
>>142
実はわたしも、編集でつないでる合成作品じゃないかな? という疑問は持っていました。

しかし疑い深い私は、こんな風にも思ってしまいます。

1 アポロに対する懐疑論が出てきている。
2 アメリカの当局にとっては不愉快だ。懐疑論を弱体化させたい。
3 フェイクドキュメンタリーを制作させる。(当局も製作に協力)
4 (私のように)軽率な懐疑論者が、それを論拠に懐疑論を提起する
5 「馬鹿だね。フェイクだよ」と言って、足元をすくう。弱体化。

実際、911テロの懐疑論つぶしに、この手の方法が使われている気がします。
(いくつか出ている非常に説得力ある疑惑提起を、根拠の薄弱な怪しい主張を乱発して、
その中に埋没させる)
156:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 07:56:45.43 ID:+bYwDoFU
>>145
そんな手が込んでる割にはお粗末な想定よりも、アメリカの権威失墜させたい中国等の国が、
その対策の一つとしてアポロ懐疑論やフェイクドキュメンタリー作ったって方がまだ可能性高そうだ。
134:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 02:34:38.33 ID:ZUxS3uUX << 136 139
「捏造論」とひとくくりにしてバカにするのもいいけどさ。

逆の立場から見ると、「なんでまだ行ったと信じてるバカがいるんだろ」となるわけだ。

宗教の違いのようなものだ。ここで議論しても、お互いの信仰は揺るがないだろう。


ただ、今回の紛失の件に関しては、
ちょっと前の映像資料の紛失に続き、「何とお得な」「都合の良い」出来事だろうと。
素直に感心した人は、わたしひとりじゃないでしょう。
136:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 02:42:58.37 ID:8Y7N73vh
>>134
まぁ 今回の紛失と>>133に関しても
けして宜しい話ではないよな。

捏造ウンヌンでなくしっかり管理しとけよっと!!っという意味で
>>133に関してはとても同意できない。

植民地拡大していった大航海時代と被ってみえてしまったのは事実だ。
139:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 02:57:47.50 ID:4fssf1UW << 140 141
>>133
もう40年以上検証され続けているわけで・・・
その話で唯一気に入らないのは「米の財産」なんて小さい事を言っていること。「人類の財産」だろ?
立ち入り禁止は当然だと思う。

>>134
今回の件がなぜ「お得」で「都合が良い」の?
これは貸し出した試料が帰ってこないという話だよ。
もし捏造なら、その証拠が自分達の手を離れてどこに有るか分からないなんて怖いじゃん。
自分の所できっちり管理する方が都合が良いんじゃない?
141:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 03:11:23.28 ID:ZUxS3uUX
>>139
本当に記録通り貸し出しをしていたと信じているのですか?

わたしはその時点から疑問です。

帳簿上貸し出したことにして、その後紛失したことにする。
その可能性も十分にありますから。

— きっちり管理してるのに忽然と無くなる。
— これこれの理由で、処分することに決定しました。

証拠を隠滅したい場合、上の2つは明らかに不自然で通りません。

それとの比較において、

ー 過去の貸し出しがずさんで、貸した先から戻ってきませんでした。

これは、当時の管理体制は事後に叩かれますが、
紛失の理由としてはそれなりに自然です。
わたしも証拠を隠滅する立場なら、この手を検討すると思います。

発表するタイミングを何年もずらせば、検証も困難になるでしょう。
140:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 03:03:21.38 ID:BNxiFDc3 << 143
>>139
NASA以外が写真撮ってくる

これだけで無用な論戦は終わる
143:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 03:24:34.83 ID:ZUxS3uUX << 173
>>140
写真も良いですが、写真は合成、CG、何でもできてしまいます。

わたしは、笑われるかもしれませんが、
かぐやの画像も、アポロ着陸地点に関するものは、
アメリカからの圧力で合成・修正したものを公表せざるをえなかった、という見方です。

ですから、
再度、アポロ当時のテクニックを使って、再現実験をしたらいいと思います。
本当にそれで行って戻ってこれるか。
懐疑論に終止符を打つには、それしかありません。

少しハードルを下げて、
ロシア、ヨーロッパ、日本、中国、そのほか、各国の最新技術を加味してもかまいません。
それで、ちゃんと人間を二人なり三人なり送り届けて無事に戻して下さい。
それができたら、この件は決着です。とてもシンプルではないですか。

第二者、三者による検証実験のないまま、それを信じろと言われても。
私を含む多くの人にとって、それはなかなか受け入れられないのではないかな?
173:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 10:41:57.66 ID:8Y7N73vh << 177
>>137
TV脳って怖いな...。
つくづくそう思った。

>>145
こんな所にきてるのに関わらず。
貴方、実は科学とか宇宙とか好きじゃないだろ?
一体何をもって科学やら宇宙を学んだのか。
全ての本や学説、方程式、データーや画像も信用できなくなるだろ。

>>143
それでも貴方のような人達は、捏造ウンヌンを言うと思うよw
現時点での捏造だと言い張る内容があまりに稚拙で、卑怯なのだからw



あと50年もしたらスペースシャトルも捏造だ!!
翼のある機体が宇宙にいって往復するとかあり得ないwwww
っていう輩も出てくるんだろうなw
177:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 11:24:07.16 ID:n1/Vijs5
>>173

もう、ええんやで。
232:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 15:15:21.12 ID:rFfpYaIw << 239 242 266

「月の石」、実は木の化石だった オランダ国立美術館
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2635392/4504732

米航空宇宙局(NASA)はこれまでに、この「月の石」の破片を複数の国にプレゼントしている。





239:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 15:44:13.22 ID:TKSZl0kw
>>232
うわあ、ひどいね、これ。詐欺じゃん。
USA TODAYにも記事載ってた

Dutch museum discovers moon rock is really petrified wood
http://www.usatoday.com/travel/destinations/2009-08-27-rijksmuseum-moon-rock_N.htm
242:名無しのひみつ 2011/12/11(日) 15:48:59.32 ID:TKSZl0kw
>>232
【8月29日 AFP】オランダのアムステルダム国立美術館(Rijksmuseum)は、同美術館が収蔵している
「月の石」が、実は樹木の化石だったことが分かったと発表した。

 石はマッチ箱ほどの大きさで、ウィリアム・ミッデンドーフ(William Middendorf)駐オランダ米大使が
1969年に、同年7月10日に人類初の月面着陸を果たした米国人宇宙飛行士ら3人からの贈り物として、
元首相のウィレム・ドレース(Willem Drees)氏に贈った。

 アムステルダム国立美術館の館内誌編集長、Xandra van Gelder氏は、宇宙関連の専門家らの
指摘を受けて調査したところ、実際の価値が「50ユーロ以下」だったことが判明したと述べた。
石を受け取った時点で10万フローリン(5万ユーロ、約670万円)の保険をかけていたという。

 また、Gelder編集長は、「首相を退任してから11年経つドレース氏に『石』が贈られたことも奇妙だ」と
述べた。米航空宇宙局(NASA)はこれまでに、この「月の石」の破片を複数の国にプレゼントしている。
266:名無しのひみつ 2011/12/12(月) 02:45:52.00 ID:7SJslqfp
>>232
こういう「自称月の石」を紛失した事にしてるんだろうね

0 件のコメント:

コメントを投稿