科学ニュース+板 (37/101)
1: ◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★ 2011/09/17(土) 19:56:16.41 ID:??? BE:738377647-PLT(14645)
大正12(1923)年の関東大震災など関東南部沖の相模トラフで200〜400年間隔で繰り返すとされる「関東地震」について、東京大学などの研究グループは16日、400年に近い間隔での発生頻度が多い可能性があるとする調査結果を新潟市で開催中の歴史地震研究会大会で発表した。
関東地震は関東大震災のほか、1703年に発生した震源域の広い「元禄地震」がある。それ以前の地震の詳細は分かっておらず、国は2つの地震から発生間隔を推定している。
研究グループは、神奈川県三浦市の海底で堆積物の層を5層確認。上から2番目の層で1560〜1820年ごろのフジツボが、3番目の層では1230〜1400年ごろの貝殻が見つかった。5番目の層は5〜6世紀ごろとみられる。
ソース:MSN産経ニュースhttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110916/dst11091622320029-n1.htm
★依頼スレ@レスhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313397998/110番より
関連スレ【地震】東北地方太平洋沖地震 震源の深海 亀裂くっきり、しんかい6500による調査 海洋研究開発機構http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313502200/
関東地震は関東大震災のほか、1703年に発生した震源域の広い「元禄地震」がある。それ以前の地震の詳細は分かっておらず、国は2つの地震から発生間隔を推定している。
研究グループは、神奈川県三浦市の海底で堆積物の層を5層確認。上から2番目の層で1560〜1820年ごろのフジツボが、3番目の層では1230〜1400年ごろの貝殻が見つかった。5番目の層は5〜6世紀ごろとみられる。
ソース:MSN産経ニュースhttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110916/dst11091622320029-n1.htm
★依頼スレ@レスhttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313397998/110番より
関連スレ【地震】東北地方太平洋沖地震 震源の深海 亀裂くっきり、しんかい6500による調査 海洋研究開発機構http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1313502200/
4:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 20:04:38.87 ID:khN6/JmF << 7
昔ならともかく今時周期だけで来る来る言われてもねぇ
そりゃ歪が溜まっていけばいつかは来るのだろうけど
大事が起きるたびに状況が大きく変わってしまうのも此度の東日本大震災ではっきり出もしたし
過去10年の元旦は晴れが多かったからきっと晴れるって天気図も見ないで言ってるようなもんだ
そりゃ歪が溜まっていけばいつかは来るのだろうけど
大事が起きるたびに状況が大きく変わってしまうのも此度の東日本大震災ではっきり出もしたし
過去10年の元旦は晴れが多かったからきっと晴れるって天気図も見ないで言ってるようなもんだ
38:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 21:59:29.00 ID:YCKhZ+Bc
9:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 20:15:09.90 ID:BF84e+ph << 16
元禄 1703 M8
関東 1923 M8
東京大学ってのは引き算を教えていないのか?
関東 1923 M8
東京大学ってのは引き算を教えていないのか?
16:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 20:23:21.61 ID:xXQ7ubVq
>>9
よく読むと200〜400年周期らしいぞ。
よく読むと200〜400年周期らしいぞ。
54:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 22:48:12.70 ID:AEjkx9pd << 56
研究者の仕事が予知だけだと思っているバカが多そうだな
>>19
東日本大震災が1000年に1度ってのは、あくまでも日本海溝におけるプレート境界地震の話
スラブ内地震はまた別だし、南海トラフや北海道の千島海溝も関係ない
>>19
東日本大震災が1000年に1度ってのは、あくまでも日本海溝におけるプレート境界地震の話
スラブ内地震はまた別だし、南海トラフや北海道の千島海溝も関係ない
86:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 23:41:43.30 ID:Ed8nAzpm << 88
88:にょろ〜ん♂ 2011/09/19(月) 07:59:01.23 ID:sj1wpK+X
>>86
ぎゃあああああああああああああああああ
ぎゃあああああああああああああああああ
20:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 20:28:31.55 ID:XMrw1xzI << 56
1000年に一度起きた、今回の三陸沖地震も
想・定・外☆ だったんだろ
56:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 22:54:58.82 ID:AEjkx9pd << 58
58:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 22:59:22.48 ID:ANs5qI9y
22:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 20:29:53.33 ID:XMrw1xzI
どっちなんだよ
首都圏で地震活発化…M3以上の頻度が震災前の6.6倍、大地震発生の可能性も
東日本大震災が発生してから半年の間に、東京都など首都圏でマグニチュード(M)3以上の
地震が起きる頻度が、震災前の6.6倍に上ったことが、東京大学地震研究所の調査で
明らかになった。大規模な地震が起きる危険性も高まっている可能性があるという。
地震研は東京都、神奈川県、千葉県などの首都圏、半径約70キロの範囲で起きた地震を
震災前後で比較。その結果、震災前は5年間で約500回だったM3以上の地震が、
震災後は半年で347回起きており、地震活動が活発化していることが明らかだった。
地震研の酒井慎一准教授は「地震は規模が大きくなるほど頻度は下がるが、回数が増えれば、
一定期間内に大規模なものが起きる確率は高まる。首都圏でも大地震が
起きるかもしれないということを改めて考えて欲しい」と話している。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/science/update/0917/TKY201109170173.html
33:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 21:31:38.71 ID:ANs5qI9y
今度の大地震で海溝型地震については震源域の想定が
まったく無意味=連動型の方がむしろ普通
地震学の常識が覆ってしまったからなぁ。
まったく無意味=連動型の方がむしろ普通
地震学の常識が覆ってしまったからなぁ。
34:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 21:38:00.40 ID:jq0Or92e << 36
津波予報も全然当てにならなかった
まだ前みたいに大げさな予報を出してくれてたほうが被害が少なかったよね
まだ前みたいに大げさな予報を出してくれてたほうが被害が少なかったよね
36:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 21:46:39.13 ID:S6weas7c
>>34
初期のマグニチュードからの10m予想は不満か?
初期のマグニチュードからの10m予想は不満か?
35:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 21:43:08.73 ID:ktHt7qDq << 40
東日本大震災
どこも前もって予知できなかったから、最近は地震の予想が多くなった、
な、
予知研なんてひでえもんよ、東海地震だけだってゆうんだから、
な、
ハッキリ言って、誰も予知はできないんだよ。
明日、起こっても不思議でないというのは、予知じゃない。
言い逃れだ。
な、
あきらめ、
でも、鎌倉の大仏も流されたことがあるんだよな、津波でさ。
鎌倉も危ないよ。
どこも前もって予知できなかったから、最近は地震の予想が多くなった、
な、
予知研なんてひでえもんよ、東海地震だけだってゆうんだから、
な、
ハッキリ言って、誰も予知はできないんだよ。
明日、起こっても不思議でないというのは、予知じゃない。
言い逃れだ。
な、
あきらめ、
でも、鎌倉の大仏も流されたことがあるんだよな、津波でさ。
鎌倉も危ないよ。
40:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 22:01:06.78 ID:1DmgvaCe << 42
42:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 22:03:17.92 ID:YCKhZ+Bc
37:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 21:58:22.07 ID:1DmgvaCe
東海・東南海・南海3連動地震の前後に東京を大地震が襲った
東日本大震災があったから東京直下やその周辺でも大地震があるかもしれない
東日本大震災があったから東京直下やその周辺でも大地震があるかもしれない
39:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 22:00:54.20 ID:YCKhZ+Bc
あ、茨城の海岸に打ち上げられてたクジラは予知してたかもなー。
44:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 22:08:09.30 ID:ANs5qI9y
今回のは想定外の連動型の地震だったからね。
それまでは東海・東南海・南海の連動しか起きえないって学者ですら常識があった訳だし。
ここの連中もほとんどが直下型と海溝型の地震の区別すらついていない。
ある程度の予知しても(数日以内に起きる)かえってパニックを起こすだけだと思う。
それまでは東海・東南海・南海の連動しか起きえないって学者ですら常識があった訳だし。
ここの連中もほとんどが直下型と海溝型の地震の区別すらついていない。
ある程度の予知しても(数日以内に起きる)かえってパニックを起こすだけだと思う。
50:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 22:35:40.85 ID:4Nzfgvku << 55
東京以外で再開発事業は儲からない、と森トラストの社長はいってたのに、震災後に大阪の中之島で再開発をすることを決定しましたw
民間企業は動きがはやい。
東京はもうダメだw
民間企業は動きがはやい。
東京はもうダメだw
55:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 22:50:33.00 ID:ANs5qI9y << 59
>>50
今回の1000年1度の東日本大震災。
前回の平安時代に起きた貞観地震の
約20年後に東海・東南海・南海の連動地震が起きていて、
きちっと記録が残っている過去最大級の宝永地震を超えた地震(震源域が3連動+喜界島沖)だったのでは
と地震学者が指摘しているんだけど・・・
大阪を含めこれからは西日本のほうがヤバイんだよ。
今回の1000年1度の東日本大震災。
前回の平安時代に起きた貞観地震の
約20年後に東海・東南海・南海の連動地震が起きていて、
きちっと記録が残っている過去最大級の宝永地震を超えた地震(震源域が3連動+喜界島沖)だったのでは
と地震学者が指摘しているんだけど・・・
大阪を含めこれからは西日本のほうがヤバイんだよ。
64:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 23:36:28.89 ID:ANs5qI9y << 75
75:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 05:06:45.63 ID:w0INeyCd
57:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 22:55:37.70 ID:JroVhh32 << 61
ちょっと関係あるかどうか判らんが、茨城県北部の漁港所属の漁師さんから今日聞いたんだけど、ここ2日ばかり
全く漁が無いんだって。魚(イナダ)が一斉に居なくなったみたい。それから伊勢エビも。
全く漁が無いんだって。魚(イナダ)が一斉に居なくなったみたい。それから伊勢エビも。
61:名無しのひみつ 2011/09/17(土) 23:17:38.31 ID:YCKhZ+Bc
>>57
地震と関係あんの?
地震と関係あんの?
67:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 00:28:34.43 ID:xlNLj93V << 68
津波被災者を海の近くに住んだから自業自得って言うように、高層ビル人口密集地に住んだから自業自得って言われんだろうな
まぁ、東京で震災あったら食料水トイレは終了だろうなぁ
数日は食料争奪、糞尿まみれ、恐ろしい・・・
まぁ、東京で震災あったら食料水トイレは終了だろうなぁ
数日は食料争奪、糞尿まみれ、恐ろしい・・・
68:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 01:19:39.87 ID:ri23nstp
>>67
まさに、ヒャッハー!状態だな
まさに、ヒャッハー!状態だな
74:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 03:31:00.12 ID:Ps4FqYlS << 77
ところで今、三陸沖で連発してるんだけど
やっぱりM8クラスが、また起きるの?
震源は何処?
こんな近未来の予測もままならぬ科学技術って何?
やっぱりM8クラスが、また起きるの?
震源は何処?
こんな近未来の予測もままならぬ科学技術って何?
77:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 09:55:09.66 ID:jY8DmeJt
>>74
ロバート・ゲラー 東京大学大学院教授 (地震学)
『地殻変動による破壊は非線形物理の現象である。例えて、言えば、
箸の両端に力をかけて、いつ箸が割れるかを予測することができない様に、
地球規模のプレートがいつずれるかを予測し、地震予知に生かすなどできるわけがない。』
ロバート・ゲラー 東京大学大学院教授 (地震学)
『地殻変動による破壊は非線形物理の現象である。例えて、言えば、
箸の両端に力をかけて、いつ箸が割れるかを予測することができない様に、
地球規模のプレートがいつずれるかを予測し、地震予知に生かすなどできるわけがない。』
83:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 18:27:13.50 ID:Nhj9Jgwv << 84
相模トラフ沈み込み帯で起きる、M8級以上の関東地震の怖いところは、
本震の広範な大揺れに加えて、M7級の余震が、雨あられと直下地震となって各地を襲うということ。
(ちなみに、政府や都の「想定」では、M7級の兵庫県南部地震クラスが、23区直下で、
単発で1回だけ起きる想定しかしていない。)
ちなみに、大正地震の震源域(M7.9)よりも、元禄地震の震源域(M8.2)の方がはるかに大きい。
が、それ以前にもっとより大きい地震が起きていた可能性はないのか?
関東平野直下陸域〜日本海溝にかけての、相模トラフ沈み込み帯、全連動型巨大地震の
起きる可能性はないのか。
確かに、相模トラフでの巨大地震の可能性は、最新の調査では、ほとんど0%らしく、
関東地震が400年間隔、元禄地震が2200年間隔とされているらしいが、
主なサンプルが二つしかない状況で、果たしてどうなんでしょうね。
それに、大正地震の震源域の幅は、せいぜい70キロだが、
震源域の幅がもっと広くて、関東の真下まで達しているような、未知の地震があったらどうするんだ。
房総沖に新たな震源域か
http://www.47news.jp/CN/201109/CN2011090901001074.html
プレート境界型地震の震源が関東平野直下に(海溝型地震が陸域で起こる)
84:名無しのひみつ 2011/09/18(日) 18:32:35.38 ID:Nhj9Jgwv
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿