2012年5月20日日曜日

【地学】焦るほどちっこい!地球の水を全部集めた水玉を地球と並べた図

科学ニュース+板 (32/124)

1:依頼29−165@pureφ ★ 2012/05/19(土) 13:06:49.56 ID:??? << 51 52
焦るほどちっこい! 地球の水を全部集めた水玉を地球と並べた図


地表の7割は水だけど、全部掻き集めても...これっぽっち... ひゃー知らなかった! 

今日は朝から米地質調査所(USGS)がつくったこちらの図で、目から鱗が落ちまくりです!!

この図は地球の水が全部入る球と地球の大きさを比べたもの。米国にある青い球—ユタ州ソルトレークシティからカンザス州トピーカに至る直径860マイル(約1385km)、体積約3億3250万立方マイル(13億8600万立方km)の球— この中に海、氷河、湖沼、河川、地下水、大気中の水分、あなたの体内の水分、あなたの犬の体内の水分、あなたのトマトの水分まで全部含まれている。

ひょえ〜犬、トマトも......!さらにUSGSはこんなデータも紹介してますよ。

• 水の総体積は約3億3250万立方マイル[mi3](13億8600万立方キロメートル[km3])。水1mi3=1.1兆ガロン超。水1km3=約2640億ガロン。
• 水のうち約3100mi3(1万2900km3)は常時大気中にある水分で、大半は水蒸気。大気中の水分が一度に降ると、深さ約1インチ(2.54cm)の水で地球全体が覆われる。アメリカ本土48州は1日約4mi3(17.7km3)の降雨量となる。
• 大気中に蒸発・発散される水分は1日当たり280mi3(1170km3)。
• 世界中の水が全部アメリカに流れ込むと、陸地は深さ90マイル(145km)の水で覆われる。
• 地球の淡水は、湖沼・河川より地下水の方が保水量はずっと多い。淡水のうち200万mi3(840万km3)は地下水で、その大半は地表から半マイル(805m)未満にたくわえられている。が、本気で淡水を探すなら、一番多いのは主に極地やグリーンランドにある氷河・氷冠で、あそこには700万mi3(2920万km3)もの水がたくわえられている。

下の図は、地球の淡水を球にして地球(左)、地球の水(中)と比べたものです。



おおおお...! 

JESUS DIAZ(原文/satomi)/GIZMODE 2012.05.15 21:00 [5] [0]
http://www.gizmodo.jp/2012/05/post_10336.html

How much water is there on, in, and above the Earth?U.S. Department of the Interior, U.S. Geological Survey Page Last Modified: Friday, 18-May-2012 11:59:47 EDT
http://ga.water.usgs.gov/edu/earthhowmuch.html

関連ニュース【宇宙開発】水循環観測衛星 しずく を搭載したH2Aロケット 初の商業衛星打ち上げに成功 事業展開に弾み
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1337291016/
52:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 16:20:38.69 ID:Hf/Wsz3I << 53 60
>>1一瞬わ!ほんとにちっちゃいって思ったけど・・・

俺たちが暮らしている陸上の表面積を球状にしてみたらもっともっと小さいわけです。
60:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 17:32:20.31 ID:YFLrW+ex
>>52
言ってる意味は分からないでもない
水球の大きさと比べるべきなのは地球の大きさではなく表面積だということだよな
まあこれはマントル中の水分を省いてる時点でインチキだけどな
53:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 16:23:36.51 ID:O5caLFlC << 58
>>52
表面積を球状にする?
難解だな。
58:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 17:09:05.11 ID:2dTIPyLU
>>53
二次元嫁を三次元嫁にするテクノロジーを使えば余裕
2: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/05/19(土) 13:12:18.99 ID:l6Nj/ZWd << 111
地球上では一日に約一兆トンの雨が降ると教わった。
111:名無しのひみつ 2012/05/20(日) 06:02:03.17 ID:TpkrhwtJ
>>2
一兆トンの雨が降って
人類は今日も独り
5:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 13:20:47.33 ID:ZNdYI/WI << 20
私の推定では太平洋と大西洋の水を合計すると月と同じ大きさになるだ
20:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 13:45:44.00 ID:WUjYoB8u
>>5
1を見る限りなってないようだぞ。
7:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 13:26:52.01 ID:VBjKM8QY << 69
小さいか?
地球と比べてってだけで水だけで小惑星レベルって結構凄いと思うけど
69:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 18:37:19.69 ID:YLAKhZpk
>>7
うん、だから今は地球と比べたらって話してんだよ
22:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 13:49:15.72 ID:g76qKZZS << 29
ところで水っていくら使っても蒸発しても水のままだから減らないの?
水の節約って地球全体で見ればそんな意味ない?
29:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 14:02:39.32 ID:2Y7OnWLy
>>22
減らない
ただし使うと必ず汚れるのでこの処理が大変
自然に任せるとすごい時間かかるし
あと地域によって雨の量が決っているから
みんながトバドバ使うと戦争になってしまう
34:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 14:19:13.05 ID:3n9hARLx << 36
大気だってそうだろ
卵の薄皮よりも薄い
比較ブツないかな
36:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 14:29:49.14 ID:nPgZCSRk
>>34

>比較ブツないかな

たから、卵の薄皮より薄いんだろw

35:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 14:21:34.80 ID:GJlU9cbn << 38 40 44
で、人間を一箇所に集めて押しくら饅頭をしたら面積はどのくらいですか。
38:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 14:40:51.98 ID:W5/MOB5f
>>35
満員電車の人口密度が乗車率260%で1m2に7.4人が限界らしいので、世界人口が最近70億人突破した事を当て嵌めると、
単純計算で10km×10km以内の面積に押し込めるな。
東京都だったら青梅市が103km2の面積だから、青梅市だけで世界人口押しくら饅頭できる。
40:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 14:59:33.46 ID:mbV1+uts
>>35
トリビアの泉によると、琵琶湖が埋まる程度
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132941401
44:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 15:21:01.20 ID:YMeZTDDR << 46
>>35
つまり人間やら生物やらを集めて肉塊にしたらどんくらいの団子になるかっちゅー話か?
46:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 15:27:12.84 ID:yZfWlp0b
>>44
人間は冷凍マグロのように積み上げたら1km×1km×1kmになると思います
39:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 14:51:21.42 ID:/XUhzXNG << 117
地球の水分の大半は地下にあると聞いたが…

これって海とか川とかだけのぶん?
117:名無しのひみつ 2012/05/20(日) 08:44:02.44 ID:Ft44Qrup
>>39
地球は半径で6400kmもある。
海なんて、普通の深海底なら5〜7km、海溝でもせいぜい10kmぐらいしかない。

つまり海なんて地球の表面を薄く覆う皮みたいなものだ。
その皮を剥ぎ取ってまるめたのが、この絵なのだろう。
81:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 19:31:50.51 ID:uTjIx5IH << 87 90
地球の海って、例えるなら丸い小石が濡れてるって程度なんだとさ
太陽が、ちょいと気合い入れたら地球の水は全部蒸発するんだよ
87:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 19:52:20.20 ID:Ejm5pTEj
>>81
太陽光の影響の届かない地中に大部分が存在するから
むしろ地球がちょいと気合抜いたら全部しみこんでしまう
90:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 20:07:51.24 ID:TIEAn1gw
>>81
水は知らないが 一番軽い元素 水素は 大量に宇宙に放出されている
どのぐらいだが忘れたけど、物凄い量w

89:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 20:02:38.14 ID:6dOtKjrO << 94
二枚目の画像の、一番小さい玉は何?
94:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 21:06:24.50 ID:yZfWlp0b
>>89
淡水だと思うが
102:名無しのひみつ 2012/05/19(土) 23:30:41.73 ID:RioShfnm << 115
もし核融合が実現された場合、
海水分解して重水素取り出し融合させるんだよな?
だとしたらそれで水って減るんじゃないのか、
原子レベルで変化しちゃうから水には戻せないよな。

夢のエネルギーで無限の燃料があるとか言われてるけど実際には怪しくないか?
115:名無しのひみつ 2012/05/20(日) 08:09:36.53 ID:ucM1OpID << 123
>>102
無論減るが、重水素が減ることを心配しろ
結論としては、重水素の量自体十分すぎて
「実質」無限という話だったと思う
123:名無しのひみつ 2012/05/20(日) 13:34:39.04 ID:4ZegHinn
>>115
地球外から飛び込んできてる分は?
116:鳩山ルピ夫 2012/05/20(日) 08:35:39.16 ID:JsQiqovm << 118
綺麗な水資源が豊富な日本って凄い国だったんだね。



118:名無しのひみつ 2012/05/20(日) 09:54:39.14 ID:lJpBZdIM
>>116
陸続きの国では 水は貴重な資源 死活問題


0 件のコメント:

コメントを投稿