科学ニュース+板 (24/111)
1: ◆EMP2/llDPmnz @透明な湖φ ★ 2012/01/12(木) 23:19:54.73 ID:??? BE:1107565676-PLT(14645) << 25 26 27
◇森田泰弘教授が講演で紹介
13年夏に宇宙航空研究開発機構(JAXA)の内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)から初号機が打ち上げられる新型固体燃料ロケット「イプシロン」。同ロケットプロジェクトマネージャの森田泰弘・JAXA教授(53)が9日、鹿児島市内で講演し「宇宙をもっと身近に」と、低コストと高性能のイプシロンが目指す宇宙ロケットの未来像を紹介した。【村尾哲】
◇従来のロケット開発「ガラパゴス化」と指摘
講演会は県天文協会の主催で、会員ら約40人が集まった。
イプシロンは、06年に運用を終えた固体燃料ロケットM5ロケットの後継機。M5に比べ衛星の軌道投入能力は3分の2程度だが、打ち上げコストは約38億円で半分以下。射場での準備期間も2カ月から1週間へ短縮可能で、打ち上げ頻度の向上が期待されている。
森田教授は、従来のロケット開発を「最新技術を使わずガラパゴス化している」と指摘。イプシロンは、他産業の民生部品を活用したり、打ち上げシステムを簡略しており「大きな一歩になる」と語った。
特に注目されるのは「ロケットの知能化」で、イプシロンは搭載機器の点検をロケット自身が行う「自律化」を試みている。例えば、燃料の点火系統の点検をロケットが行うことで点検設備が不要になり、点検期間が数日から数秒になる。また、打ち上げ後の飛行の自律化も実現すれば、テレビ中継車程度のアンテナ設備とパソコン1台あれば十分で、従来の管制風景が一新されるという。
森田教授はイプシロンについて「年2機のペースで打ち上げ、1機30億円までコストを抑えれば外国とも競争でき、大学や民間が宇宙産業へ、より参加できるようになる」と話した。
ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/science/news/20120110mog00m040017000c.html
★依頼スレ@レスhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323961123/109番より
13年夏に宇宙航空研究開発機構(JAXA)の内之浦宇宙空間観測所(鹿児島県肝付町)から初号機が打ち上げられる新型固体燃料ロケット「イプシロン」。同ロケットプロジェクトマネージャの森田泰弘・JAXA教授(53)が9日、鹿児島市内で講演し「宇宙をもっと身近に」と、低コストと高性能のイプシロンが目指す宇宙ロケットの未来像を紹介した。【村尾哲】
◇従来のロケット開発「ガラパゴス化」と指摘
講演会は県天文協会の主催で、会員ら約40人が集まった。
イプシロンは、06年に運用を終えた固体燃料ロケットM5ロケットの後継機。M5に比べ衛星の軌道投入能力は3分の2程度だが、打ち上げコストは約38億円で半分以下。射場での準備期間も2カ月から1週間へ短縮可能で、打ち上げ頻度の向上が期待されている。
森田教授は、従来のロケット開発を「最新技術を使わずガラパゴス化している」と指摘。イプシロンは、他産業の民生部品を活用したり、打ち上げシステムを簡略しており「大きな一歩になる」と語った。
特に注目されるのは「ロケットの知能化」で、イプシロンは搭載機器の点検をロケット自身が行う「自律化」を試みている。例えば、燃料の点火系統の点検をロケットが行うことで点検設備が不要になり、点検期間が数日から数秒になる。また、打ち上げ後の飛行の自律化も実現すれば、テレビ中継車程度のアンテナ設備とパソコン1台あれば十分で、従来の管制風景が一新されるという。
森田教授はイプシロンについて「年2機のペースで打ち上げ、1機30億円までコストを抑えれば外国とも競争でき、大学や民間が宇宙産業へ、より参加できるようになる」と話した。
ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/select/science/news/20120110mog00m040017000c.html
★依頼スレ@レスhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1323961123/109番より
8:名無しのひみつ 2012/01/12(木) 23:25:33.57 ID:6n5cPBNz
俺生粋の日本人だけどJAXAは固体燃料ロケットの開発や製造を止めた方がいいと思う
固体燃料ロケットはSLBMや移動式の弾道ミサイルに即転用可能で
周辺国にいらない恐怖感を与えてしまいそう
固体燃料ロケットはSLBMや移動式の弾道ミサイルに即転用可能で
周辺国にいらない恐怖感を与えてしまいそう
18:名無しのひみつ 2012/01/12(木) 23:32:14.89 ID:AC6zim60
>>14
周辺国が嫌がるなら、どんどんやるしかないな。
周辺国が嫌がるなら、どんどんやるしかないな。
24:名無しのひみつ 2012/01/12(木) 23:53:04.40 ID:bXRem1ED
そういえば、はやぶさはM-Vで打ち上げたけど、はやぶさ2はこのイプシロンで打ち上げるの?
42:名無しのひみつ 2012/01/13(金) 05:13:33.14 ID:6yk08MlA
60:名無しのひみつ 2012/01/13(金) 17:34:08.92 ID:pUsMrzpH
>>44
出来るわけねーだろw
イオンエンジンソーラーセイルハイブリッド木星探査機トロちゃん(暫定呼称やまと)は
H-2Aのしかも204で打ち上げ予定だぞ それでも出力が足りないから、フェアリング内に独自開発の3段キックステージまで搭載して
出来るわけねーだろw
イオンエンジンソーラーセイルハイブリッド木星探査機トロちゃん(暫定呼称やまと)は
H-2Aのしかも204で打ち上げ予定だぞ それでも出力が足りないから、フェアリング内に独自開発の3段キックステージまで搭載して
56:名無しのひみつ 2012/01/13(金) 15:08:51.23 ID:MUD1A2xd << 62
62:名無しのひみつ 2012/01/13(金) 17:38:32.80 ID:pUsMrzpH << 64
>>56
トーラスとかペガサスとかでググってみろ
アメリカも固体燃料で衛星は打ち上げてるぞ
日本しかやってないキチガイ行為は
固体燃料ロケットで、火星探査機のぞみや小惑星探査機はやぶさとか
地球重力圏離脱した探査機打ち上げること
トーラスとかペガサスとかでググってみろ
アメリカも固体燃料で衛星は打ち上げてるぞ
日本しかやってないキチガイ行為は
固体燃料ロケットで、火星探査機のぞみや小惑星探査機はやぶさとか
地球重力圏離脱した探査機打ち上げること
>>62
ペガサス打ち上げたの1990年、しかも空中発射型、
地上発射のトーラスは1994年だし。
日本のM-4Sロケットは1971年には衛星打ち上げ成功してるんだが、
アメリカですら日本の20年近く遅れてる。
ペガサス打ち上げたの1990年、しかも空中発射型、
地上発射のトーラスは1994年だし。
日本のM-4Sロケットは1971年には衛星打ち上げ成功してるんだが、
アメリカですら日本の20年近く遅れてる。
65:名無しのひみつ 2012/01/13(金) 18:04:05.84 ID:FYIUdq/G
66:名無しのひみつ 2012/01/13(金) 18:05:08.85 ID:qF6Sx6d+
>>50
ソーラー電力セイルは大容量の太陽電池を超軽量に展開出来る。
そして、イオンエンジンもソーラーセイルも推進力は微弱だから探査機本体は元々軽量小型でなければならない。
デカけりゃエラい様な既存の探査機とは違うモノだから、イプシロンに丁度いい。
ソーラー電力セイルは大容量の太陽電池を超軽量に展開出来る。
そして、イオンエンジンもソーラーセイルも推進力は微弱だから探査機本体は元々軽量小型でなければならない。
デカけりゃエラい様な既存の探査機とは違うモノだから、イプシロンに丁度いい。
53:名無しのひみつ 2012/01/13(金) 09:09:20.28 ID:5o8Vf7PW << 55
55:名無しのひみつ 2012/01/13(金) 13:33:33.27 ID:qF6Sx6d+ << 61
61:名無しのひみつ 2012/01/13(金) 17:37:01.54 ID:pUsMrzpH
100:名無しのひみつ 2012/01/19(木) 18:16:52.65 ID:kuwn04qx << 101
100なら俺が乗るわwww
101:名無しのひみつ 2012/01/19(木) 18:35:07.72 ID:1D9thDEp
(>> ソース)
0 件のコメント:
コメントを投稿