2011年11月19日土曜日

【物理】「光より速い」ニュートリノ、再実験でも超光速 ただしGPS利用は同じ

科学ニュース+板 (53/371)

1:帰社倶楽部φ ★ 2011/11/18(金) 19:38:49.71 ID:??? << 37 57 91 112 220 228 241 340
素粒子のニュートリノが光より速いという実験結果を9月に発表した国際共同研究グループOPERAが17日、精度を高めた再度の実験でも、同じ結果が得られたと発表した。

実験は、スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)の加速器から人工的に作りだしたニュートリノを打ち出し、約730キロ離れたイタリアの研究所の検出器に到達するまでの時間と距離を測定している。

10月下旬から11月上旬にニュートリノが発生する時間をより厳密に測定したところ、同じ結果が得られたという。ただ、場所や距離の測定に全地球測位システム(GPS)を利用している点は前回と変わらない。このGPSの精度を疑問視する指摘もあることから、研究グループでは「実験方法に関する疑問の一つは排除できたが、最終的な結論に達したわけではない」としている。

[朝日新聞]2011年11月18日19時23分
http://www.asahi.com/science/update/1118/TKY201111180425.html
57:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 20:54:10.23 ID:NBfMaNse
国際研究グループ
 「ダークマターやら新素粒子やら追っていたら大変なものを見つけてしまった。どうしよう」

研究者
 「とりあえず観測データくれよ。俺らが検算してやっからよ」

国際研究グループ
 「うちでも何万回も検算くらいしたんだけどね。ま、いいや。ほらよゆっくり味わえ」

研究者
 「あれ、測定にGPS?GPS自体に誤差あるよねそれ」

国際研究グループ
 「もう一回測定するわ。ちょっと待って」

研究者
 「おいちょ待てよ」

国際研究グループ
 「もう一回測定したけどやっぱり光よりはやーい」

研究者
 「だーらGPSはよ」 ←今ここ?

>>1の「 より厳密に測定した 」の部分について
今後詳しい発表待ちの段階という認識でよろしい?
91:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 21:48:42.91 ID:145xryy1
条件を一つ一つ排除しないと原因が明らかにならないんだから、>>1の再検に問題があるとは思わんが。
112:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 22:18:18.54 ID:avvcrK1o
あー>>1読み直して、やっと理解できた…

ある距離を光の速度で測って距離を出して、その距離をニュートリノで飛ばすと
なぜかニュートリノのほうが、ちょびっと速いのね。

どうやってトンネル掘ったんだろう?ってずっと悩んでた…おバカちゃんだな、俺w
寝よう
220:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 02:21:49.34 ID:Q7L9OMlk
>>1
レスの流れ見てないけど、なんで物質の中を電磁波と違って簡単に通り抜けるの?ニュートリノって。
素人だからよくわからんけど、ニュートリノ以外に地球を簡単に貫通する粒子ってあるの?
てか、観測地点間にトンネル掘るしかないような・・・
228:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 02:36:38.12 ID:C8jjZms/
>>1
>イタリアの研究所

うはw
340:本当にあった怖い名無し 2011/11/19(土) 10:48:52.09 ID:7Avzm769
>>1 特殊相対性理論は光=電磁波については当てはまるが、物質、空間全般に当てはまるとは
証明されている訳ではない。理論は宇宙の一部を標記出来るだけ。元々、全てを
相対性理論=確定理論で説明するのはナンセンス。量子力学の不確定性原理が宇宙の真理。
ニュートリノはそれを証明しつつある。これを契機に、物質は光速を超える事が証明される。
あらたな、時代の始まりだ。光速を超える乗り物が造れそうだ。
37:すわきちφφ ★ 2011/11/18(金) 20:21:05.20 ID:??? << 40
理由は判らんが、asahi.comが>>1の最後の2行を削除。
有料版に廻しただけなのか?
それとも消したのか?
40:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 20:24:54.90 ID:5FPVFrry
>>37
リロードしたら消えたw

まぁ、GPS以外の実験方法考えてくれ!
241:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 03:39:54.16 ID:oesZzuvB << 244 245 249
>>1
おお・・・
てか、ここまできたら超光速なのは間違いないんじゃね?

そもそもGPSだって不確かなものじゃなく
正確なものの代名詞みたいなもんじゃん

よしんば、多少GPSが怪しげだとしても
この実験のGPSだけがおかしいとしは思えないし
もしそうなら世界中のGPSだって狂ってると
考えざるをえないんじゃない?
なら地球の大きさや形状そのものがおかしいかもしれない
244:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 04:00:38.16 ID:FgPalg6o
>>241
A君が今までさえぎる物がなければ最速と思われてました。
実際B君もC君も全然勝てませんでした。
そこへD君が俺の方が早いぜと名乗りを上げました。
しかし、D君は特殊能力のすり抜けを使ったコースでのタイムを表示してきました。
残念な事に、今の技術ではそのコースの正確な距離を測る事も、A君がそのコースを走る事もできないのでした。
245:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 04:02:09.77 ID:fZHkewlP
>>241
自分もそう思う。ほぼ確定と考えるべき。
仮に別の施設あるいは別の方法でやったとしても結果は変わらないっぽい。
相対性理論の何かが間違っているか、または新理論構築しなさいってことだと思うよ。
249:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 04:44:54.64 ID:B1Fqp3nL
>>241
そう、GPSを使うと不正確という理由がわからないんだなぁ
世界からアクセス出来る原子時計としてGPS使ってるわけだから、
GPSがおかしいとしたら光の速度を基準とした相対性理論による補正がおかしいってことで
やっぱり相対性理論はおかしいんじゃないの笑
5:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 19:43:07.24 ID:pan8qUxr << 26 324
わからん、ドラゴンボールで例えて。
324:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 10:13:42.11 ID:Fs+fgD/i
>>5
悟空がちゃんとした靴を履いた時よりも速い亀仙人よりも速い
修行を積んだ悟空のパパパパパよりも速い
ミスターポポの雷の様な動きより速い3年後の天津飯の動きより速い
重りをはずした悟空よりも速い宇宙最速のはずのバータよりも速い
融合後のピッコロよりも速い第3形態フリーザよりも速い
スーパーサイヤ人になった悟空よりも速い瞬間移動
26:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 20:13:50.30 ID:+FsC3UuR << 86
>>5
悟空が瞬間移動を始める一瞬前に既にカメハウスに到着していた
つまり悟空がほんの一瞬だけど2人いたことになる
86:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 21:36:58.53 ID:xltWF/zh
>>26
一瞬前に既に到着していたのは悟空(光)じゃなくて別の誰か(ニュートリノ)だろ
27:香具師A@おだいじに 2011/11/18(金) 20:14:30.20 ID:qSGfn8h+ << 36 38
一万回以上テストして それでもニュートリノ 光より速かった で
もう 特殊相対論 間違っていた アインシュタインは 間違っていた
で 良いと思う それ以外ありえない
36:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 20:19:42.92 ID:+FsC3UuR
>>27
特殊相対性理論は超光速そのものは否定していない
質量が正の実数のものは∞のエネルギーを与えないと光速に至らないと言っているだけに過ぎない
ニュートリノは質量があることは証明されているが、正の実数とは証明されていない
よって、ニュートリノは質量が虚数である粒子、即ちタキオンであるという説もある
38:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 20:21:08.77 ID:ci40a5IX
>>27
アインシュタイン「もういいだろ 宇宙項のことは」
30:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 20:16:17.00 ID:RJ8iHPQ8 << 33 35
GPSの精度なんて超いい加減だぞ?
この研究してる奴らは車も運転したことないのか?
一方通行の道に「右折してください」とか言われることしょっちゅうなんだぜ?
33:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 20:19:13.13 ID:i/ZjeTUi
>>30
実験内容の百分の一すらわかってないバカは黙ってろよ
35:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 20:19:42.89 ID:fR13F/X6
>>30
カーナビレベルのGPSつかってたらそうだろうなwwwww
62:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 21:04:35.18 ID:XLQi0xwJ << 63 68 81 84
ちょっと待ってほしい

・光の場合
A地点 12:00:00 [光発射] → B地点 12:00:10 [光受信]

・ニュートリノの場合
A地点 12:00:00 [ニュートリノ発射] → B地点 12:00:09 [ニュートリノ受信]

↑たしかに光より早いけど、ぜんぜん時間逆向してないじゃん
63:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 21:08:05.98 ID:TQPAWj6U
>>62
解説しよう
光の速さを超えた場合、3年後に行くのに10年かかるタイムマシンとかが簡単に作れるのだ
81:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 21:28:05.60 ID:wOBWnLXe
>>62
Wikipediaの「超光速通信」を参照シル
84:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 21:30:36.26 ID:UvWAhPzQ
>>62
仮に逆行するなら、それは光粒子? 波? とにかくそういう存在の中身自体が
巻き戻るという話で、その存在が過去に出没するわけでは無い。

でないと、太陽や恒星から放たれた光は、一瞬で地上に到達すると言う話になる。
概念を大雑把に例えて言えば、太陽から放たれた光は実際は何日もかかって
到達するが、その光の粒子そのものはまったく古くなっていないという事。
光速を超えればその何日という時間は短縮され、さらにその粒子は若返る。
そんな感じ。

というかそもそも、そのあたりの理論が『光速より速い物は無い』という前提で
立っている理屈だから、光よりも速い存在があるという時点でそのあたりが
本当なのか怪しくなってくる
68:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 21:13:40.92 ID:9Yk+F1ud << 80
>>62
亜光速系から打ち出さないと、超光速は速度マイナス(=時間を逆行)にはならない。
80:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 21:26:41.82 ID:XLQi0xwJ << 83
>>68
だめじゃんタイムマシンできないじゃん
ってことは、ニュートリノは光の近い速度だから観測できただけで、実はもっと速いのがビュンビュン飛び交ってるんだけど
過去とか余剰次元に飛んでいっちゃっててわからないってこと?
83:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 21:29:28.46 ID:wOBWnLXe
>>80
物体はタキオンじゃないから、タイムマシンができるかどうかは知らんが、とりあえず
未来との通信はできるよ。

雑誌「ニュートン」でもそのからくりは説明していたな。
130:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 22:50:19.90 ID:83oWfxH8 << 133 134
光より速くなると時間を逆行するんだろ?
わけわからん
133:拓也 ◆mOrYeBoQbw 2011/11/18(金) 22:54:52.28 ID:pOdu6btJ
>>130
いや相対速度が光速以上だとローレンツ因子が虚数になって
実世界では観測不能になりますね。
134:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 22:56:17.50 ID:wOBWnLXe
>>130
そのキモは、「同時の相対性」だよ。

同時ってのはそもそも絶対的なモンじゃないってコトを利用するんだ。
158:名無しのひみつ 2011/11/18(金) 23:53:08.65 ID:VDkI1xoX << 178
銀河サイズまで拡大すると全然わずかじゃないぞ
数万光年先の超新星からのニュートリノバーストは光より数ヶ月早く届かないとおかしい
169:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 00:14:44.08 ID:JwwQiLYi << 171 178
しかし、SN 1987aの超新星爆発ときは、光が観測される3時間前にニュートリノが検出されていた。
地球からSN 1987aの距離が16.4万光年だから、速さが1万分の1違うと16年ずれる???あれ?
171:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 00:18:52.50 ID:73SzVG+G
>>169
4年だよ

つーか既出ばかりでつまらんな
ココデンもなんか言え
178:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 00:35:13.52 ID:xz9TvmH0 << 204
>>158>>169
一定速の超光速だと考える理由は何なんだよ

即座に減衰するとか、
最初20メートルだけ量子テレポで実質そこから発射されるだとか、
「重力場に依存して地球では万分の1、太陽近傍なら数分の1、銀河間空間ではほぼ0」だとか、
幾らでも考えられるだろ
204:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 01:37:48.06 ID:uawsm1fR
>>178
一定の超光速だという体裁の発表だからじゃね?
同環境の追試で条件が特殊かもという考察は行われて無いからな
254:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 05:14:51.50 ID:825w0xpW << 255
そもそも時間てのは物理的に実在するの?人間の作り出した概念じゃないの?
255:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 05:21:27.26 ID:TP8ylvt7 << 259
>>254
そもそも物理現象ってのはなんだと思う?
必ず時間というものが関わってるけど、そのエネルギーの移行と時間という概念を
合わせて考えると答えは見えてくるかもしれないね
259:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 06:16:19.08 ID:nCIu18Q8 << 261 262 273 306
>>255
物理現象ってのが何だか教えてくれよ
261:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 06:21:41.38 ID:TP8ylvt7
>>259
何を言ってる
自分も含めた宇宙全部だよ
何か見てるだろ?物理現象だ
何か聴こえるだろ?物理現象だ
273:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 07:20:18.23 ID:jbD+6YCc
>>259
この世の全て
306:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 09:14:11.45 ID:93iA7QzJ
>>259
それを知るために、世界中が膨大なお金をつぎ込んでいる。
そして、分かった事は教科書に織り込まれる。
結論、教科書読め。
262:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 06:21:46.21 ID:sAKnmyyz << 278
>>259
とりあえず、理科から勉強してきてください
278:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 07:32:22.58 ID:kWafF+Pz
>>262
事前に距離を測って、時間をおいて速度測定したから、その間に僅かながら距離自体が延びたんだよw
292:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 08:25:42.40 ID:IOSCokHX << 294 305
ニュートリノが仮に光よりはやくてもそれを観測できないのでまったく意味が無い
今回のデータも10万分の2とかアホかと
機器の計測ミスの範疇であって、予算獲得のためのデマに等しいw
294:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 08:32:05.24 ID:gCyym+1u
>>292
ユーロ危機でCERNも風前の灯だしな。
ヒッグス粒子が見つからなかったし相当困ってるんだろ。
305:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 09:10:07.80 ID:B6XulQ/P
>>292
ニワカまるだしのレスだなあ
318:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 09:50:34.23 ID:bB4ifOpU << 323 325
光のほうはこの距離をこの時間で進むはずだという前提で考えていて
実際には発射していないのか
この実験は穴が多すぎる
325:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 10:14:28.23 ID:TP8ylvt7
>>318
実際に光では測定できないからな
720kmも地中に完全な真空のトンネルを作れる訳がない
323:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 10:12:23.85 ID:GgqE/Q0k << 327
>>318 いいかな? 光が仮にこの同じ距離を進めて、ニュートリノと同じ
超光速だったら、その時点で今までの相対論は終わり。
相対論は、どこを通るとか関係なく、最高速度cを越えないように、
時間と空間が変化するという原理。その時間と空間の変化の仕方がどこを
通るかで間違っていたら、その時点で相対論は終わり。

あと、GPSなんて、誰か書いたように、それだけだと精度はずれるのはあたりまえ、
実際長さを測ったり別の手段も多様して測定したに決まっている。
もともと精度に限界あるのは知ってるのに、何でGPSの問題にしたがるんだろうね?
327:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 10:19:37.46 ID:TP8ylvt7
>>323
>何でGPSの問題にしたがるんだろうね?
んなもん正しいって証明されてないからだよ
他の所でも計測して同じ結果が出たら、どうやら正しいようだ?って結論になって
蓄積していくとGPSは間違ってないと受け入れられるんじゃね

0 件のコメント:

コメントを投稿