2011年11月1日火曜日

【脳】「社会への同調」で生まれる「ニセの記憶」

科学ニュース+板 (21/109)

1:依頼26−119@pureφ ★ 2011/10/28(金) 15:36:56.18 ID:??? << 5 8 14 20 81
「社会への同調」で生まれる「ニセの記憶」

われわれは世界を「物語」として認識するが、それは「事実」を歪めてしまうことも多い。同時テロのような社会的大事件についての記憶も含め、個人の記憶は、社会に同調する形で容易に変化しうることが実験で示されている。

なぜこの現象が起こるかについて、研究者たちは次のように述べている。

偽りのプロパガンダなどがもたらす社会的影響は、政治キャンペーンや商業広告における
個人の記憶に有害な影響を及ぼしたり、目撃者の証言を変化させて裁判の妨げになったり
するおそれがある。しかし一方で、記憶の同調は、適応的役割を果たす可能性も考えられる。
社会的学習は、個人的学習よりも効率的で正確であることが多いためだ。このような理由
から、人間は、本来の個人的意見と食い違っているときでさえ、集団の判断を信頼する傾
向をもっているのかもしれない。

この研究は、社会的に共有された物語が、個人の記憶をまったく信頼できないものにしうるこ
とも説明している。例えば、2001年9月11日の「鮮明な」記憶に関して調査が行われている。
悲劇的なテロ事件があってから数日後に、ウイリアム・ハーストらによって率いられた心理学者
たちが、人々の体験についてインタヴューを行い、その後も個々の記憶について追跡調査を
行ったのだ。その結果、1年後には、事件の詳細の37%が、最初の叙述から変化していた。
2004年には、その数字が50%近くに達した。研究者たちは現在、10年目の調査結果をまと
めているが、おそらく記憶のほとんどがフィクションに近いものになっているだろう。

われわれの物語は、よりよいものになる。よりエンターテインメント的で、ドラマチックで、恐ろし
さをより強調したものになったりする。しかし、その「改良」は事実を犠牲にすることで行われて
いる。物語は意味を生じさせるが、人生はふつう、そうではないからだ。

Following the Crowd: Brain Substrates of Long-Term Memory Conformity
Micah Edelson1, Tali Sharot, Raymond J. Dolan, Yadin Dudai
Science 1 July 2011: Vol. 333 no. 6038 pp. 108-111 DOI: 10.1126/science.1203557
http://www.sciencemag.org/content/333/6038/108.abstract

William Hirst, Elizabeth A. Phelps
9/11: National Memory Survey on the Terrorist Attacks
http://911memory.nyu.edu/

関連ニュース
【脳】"右翼的な思考"をする人は脳構造で判る!扁桃体が大きい等の特徴があると判明…英ロンドン大研究 画像あり
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293689085/
【脳科学】ウルバッハ・ビーテ病で扁桃体を破壊され恐怖をまったく感じない女性 PTSD治療にヒントか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1292853258/
浮気を「許す女」と「許さない女」の違いは「扁桃体」の質
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1290326391/
【脳神経】脳の"不公平を嫌う"部位を特定 扁桃体が活発化 性格検査に応用も/玉川大
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1261404709/
【脳科学】怖い音楽は目を閉じて聴くともっと怖い ヒトが目を閉じたときに脳の扁桃体が興奮することを示唆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1253548046/
【医療】自閉症の兆候、扁桃体の大きさで判別可能か 米研究
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1241528413/
【社会】東北電、やらせ要請否定 「記憶にない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1312364929/
【心理学】「Google」は人の記憶能力を低下させるか
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1310837416/
【脳】睡眠時の脳は記憶を"選別"する
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291282857/
【沖縄】「史実歪曲、我慢ならん」「県民集会11万人」 集団自決経験の元教員が危機感 八重山地区中学校教科書選定問題
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313880208
81:名無しのひみつ 2011/10/29(土) 14:52:59.12 ID:5fXrmXAe << 95
>>1は実験方法に誤りがあるな
ドキュメンタリー映像は体験していない出来事だから簡単に記憶から消えると思う
95:名無しのひみつ 2011/10/30(日) 05:05:23.10 ID:Ci70L4aQ
>>81
現代人の生活って、自身の体験のバリエーションに比べて
情報として入る疑似体験の種類の方が多いという
人間の方が多いんじゃないかな。
15: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2011/10/28(金) 16:50:51.23 ID:iJ1gRNqN << 39 62
日本神話のイザナギとイザナミもどこかから事実が物語になって神話になったんだろうな。
海がある国は似たような神話があるし。
39:名無しのひみつ 2011/10/28(金) 21:07:32.96 ID:xr634ZXr
>>15
神話の発生としては逆だ

神話は過去の出来事が変化して伝えられたのでは"無い"
現在の状況から"逆算"して生み出されている

創造神話は過去の出来事が神話として伝えられたのではなくて
「現在ここに自分がいるのは何故か?」という問いから逆算して過去を説明している

だから神話を幾ら研究しても過去のことは"分からない"
ただ神話を語っている当時の人達が"過去をどう思っていたか"だけが分かる
62:名無しのひみつ 2011/10/29(土) 11:51:53.87 ID:f9sg+Ozx
>>15
ボートピープルが漂流の末に新天地にたどり着き、そこで生活を始めた。

あの世(元の居留地のこと:平和だったら天国扱い。貧困だったら冥界扱い)の概念も
必ずあるはず。
17:名無しのひみつ 2011/10/28(金) 17:04:53.05 ID:Pledt1xo << 19
映像見せる

見た内容を答えさせる

正解する

他の回答者の誤った回答を見せる

見た内容をもう一度答えさせる

70%の人が他の回答者に同調して正解の回答を撤回し誤答する

実は他の回答者の回答はでたらめでしたと告げる

40%の人がそれでも誤答した

要は馬鹿に合わせて賢い人も馬鹿になる衆愚化が起きましたってこと
ただし、40%の誤答した人が同調したせいで誤答したかは書かれておらず不明
19:名無しのひみつ 2011/10/28(金) 17:08:14.36 ID:Pledt1xo
>>17を訂正
70%の誤答が正解を撤回して正解から変化したものかも書かれてないので不明
30:名無しのひみつ 2011/10/28(金) 18:33:49.51 ID:mQwnF3Ja << 32
【ジンバブエ】 ロバを獣姦した男逮捕 「売春婦がロバに変わっていた。今では自分もロバだ。ロバに恋をしている」 などど意味不明の供述
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319646981/l50
32:名無しのひみつ 2011/10/28(金) 18:56:04.63 ID:w8Sgq0RQ
>>30
デカメロンについて書こうとしたら忍法帳がどうのこうので書き込めなかった
この話は実際にあるのだ!!!
33:名無しのひみつ 2011/10/28(金) 19:50:03.90 ID:+DPzo6e3 << 42
ストックホルム症候群とかにも繋がる?
あれは自分を騙してるうちにそれが事実になっちゃうことだけど
こっちは社会的要素によって事実が修正されるってこと
42:名無しのひみつ 2011/10/28(金) 21:38:02.66 ID:Pw1apMBu
>>33
ストックホルム症候群は、自分の安全の為に犯人の言う事聴いて
犯人側にいようとする事によって、犯人への好意が生まれるんだろ
59:名無しのひみつ 2011/10/29(土) 08:11:33.13 ID:wJ+wrczp << 64
もっと言えばわれわれ人類は共通幻想を見ているだけに過ぎない。
64:名無しのひみつ 2011/10/29(土) 12:33:33.55 ID:J2lkT9vR
>>59
そもそも「人間」なんつう物自体、無理矢理に追い求めて居る幻想でしかないからな。
「人類」ならまだ解るが、それでさえ幻想の要素が入って居る。
事実その中には多数の猿が混ざって居る。
90:名無しのひみつ 2011/10/29(土) 17:00:39.55 ID:DAYUAwth << 96
>われわれは社会的動物であるから、過去の記憶も、社会的圧力に即する形で絶え間なく修正されているのだ。

まさにその通りで、人は自分の身近な人に洗脳され、企業に洗脳され、政治に洗脳されながら生きている。
他者が意図を持ってこれをコントロールしようとするのはもちろん問題だが
意図せずに自然発生的に形成されるドラマとしてのエピソードも本来かなり信用度は薄い。
これものすごい重要なテーマだな。
96:名無しのひみつ 2011/10/30(日) 05:15:06.74 ID:Ci70L4aQ
>>90
人間だけじゃないかもな。

幼時に成体から色々と学ばなければ生き延びられないような生物は
大なり小なり、"洗脳"されやすい本能を持っているのではないか。

昆虫みたいに、生き方が自動的で
何も学ばないような生物は洗脳と無縁だろうけど

学ぶ生物の場合、一度世代間情報交換が途切れたら、遺伝子的に
同じ生物を復元しても、それは"同じ生き物"とは言えないのかも
99:名無しのひみつ 2011/10/31(月) 02:08:10.89 ID:9G/TY5np << 101
自分の想像と事実があまり区別できない人っているよね。
警察の尋問にあったら確実に犯罪者にされるはず。
101:名無しのひみつ 2011/10/31(月) 03:38:36.73 ID:CZEPPVLm
>>99
まぁここに提示された記憶の曖昧さを説明するとき、
知性とか人種、民族、遺伝子っていう言葉が出てくるんだろうね
で、たぶん遺伝子で将来はわかるようになるんだと思う
106:名無しのひみつ 2011/10/31(月) 08:33:53.18 ID:KVveVOHF << 109
人間は社会的動物であると誰かがいっていたが、
個々人の合理的行動だけで社会が動いているというわけではないようだな

面白いな
109:名無しのひみつ 2011/10/31(月) 13:40:39.22 ID:UnKKezOd
>>106
人は矛盾ばかりだよ
だけど大まかな枠で括れば、どの人も社会的な概念の制約からは逃げられていないと私は思う

0 件のコメント:

コメントを投稿