2011年11月27日日曜日

【核融合】国際熱核融合実験炉(ITER)、大震災影響による遅れ1年でとどまる、本格運転は予定通り27年開始をめざす

科学ニュース+板 (43/145)

1:一般人φ ★ 2011/11/19(土) 14:48:43.76 ID:??? << 58
 日米欧など7カ国・地域が共同でフランスに建設する国際熱核融合実験炉(ITER)の実験開始が、計画より1年遅れ、2020年になった。東日本大震災の影響によるもので、計画を統括するITER機構(本島修機構長)が18日、フランスで開いた理事会で合意した。

 実験炉はフランスで建設中で19年11月に実験を始める計画だった。大震災の影響で、超伝導コイルの性能を試験する茨城県那珂市の研究所が被災。大幅に遅れるとみられていたが、各国の工程を調整し、1年にとどめた。本格運転は予定通り27年開始をめざす。

 ITERは太陽で起きる核融合反応を地上で人工的に起こし、エネルギーを得るしくみ。巨額の経費が見込まれ、20日から始まる「提言型政策仕分け」の対象に挙げられている。

▽記事引用元 朝日新聞(2011年11月19日2時19分)
http://www.asahi.com/science/update/1119/TKY201111180723.html

▽前スレ核融合】国際核融合炉(ITER)、計画1年遅れ 震災影響で ITER機構長
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1311350491/
58:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 16:27:51.42 ID:chLp4Gnq
>>1
がんばって
2027年15万kw(熱出力50万kw)なら2032年頃に60-100万kwいけるかもしれない
インドやアフリカや南米の乾燥地で海水から真水を作って広大な耕地を作れそうだ

ついでにシリコンに中性子当ててリンを作る検討もしてくれ。燐鉱石がなくなりそう

メガソーラーもその頃には7円/kwhに下がってそうだけど
メガソーラーでは海水淡水化の副産物の濃縮塩水を煮詰めて、
ナトリウム(ナトリウム硫黄電池)・カリ肥料・リチウムを取る作業がうまく行かない

ついでに言えば、海水取水池にウラン・バナジウム吸着モールを設置しておくと
海水淡水化で海水が無駄なく利用できそうだな
--------

発電原子炉・石炭液化炉は海中の潜水艦型原発で出来そうだけど
海水淡水化だけは陸上プラントにせざるを得ない

陸上設置の場合、核分裂だと爆発したら福島みたいになっちゃうので
海水淡水化は核融合が(爆発しても死の灰が飛び散りにくいから)優位だろうな

それに太陽は塩水煮詰めに向いてないほか、夜間発電できないからな




13:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 21:11:57.91 ID:bOZcBUV1 << 14 22 44
核融合炉でも結局お湯わかして発電するんだよ。
笑っちゃうでしょ?
44:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 10:34:28.69 ID:1Ps5mrMn
>>13  Q: トーマスに組み込んだらどうなりますか?
14:名無しのひみつ 2011/11/19(土) 21:40:45.19 ID:ftq8fCXu << 43
>>13
> 核融合炉でも結局お湯わかして発電するんだよ。

膨張効率が最高で、ほぼ無害で、安価で入手できる。
最高の素材だと思うのだが、なんか問題あるのか?
43:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 10:27:32.45 ID:GwJhVcc0
>>14
そう言う事を問題視しとらんだろ、元の書き込み。
文脈はずして反応するのはバカとしか。
22:名無しのひみつ 2011/11/20(日) 00:05:30.05 ID:AthlUb3y << 25
>>13
ガンダムもお湯を沸かしてるの?
25:名無しのひみつ 2011/11/20(日) 01:15:10.53 ID:wcpI6tgx << 26
>>22
魔法の粉を使えばもっともっと効率のいい方法があるらしいよ。
26:名無しのひみつ 2011/11/20(日) 01:30:11.43 ID:AthlUb3y
>>25
富野式粒子のこと?
どんなの?
23:名無しのひみつ 2011/11/20(日) 00:25:12.84 ID:Ok9TP94I << 27
実用化に百年かかってもいい
研究する価値はあるよこれ
24:名無しのひみつ 2011/11/20(日) 00:34:12.00 ID:m/H/TGiw << 27
ほとんど不可能なのに、利権の為に研究が進んでるってことは?
無いのかな?ど素人ですどー。
27:名無しのひみつ 2011/11/20(日) 01:40:30.73 ID:xKfHHOWj << 28
>>23
百年掛かるなら50年後から始めてもいいんじゃないかな
その頃には超電導も磁石ももっと研究進んでるだろうし

>>24
研究を始めた頃はすぐ出来るはずだった
ところが10年研究すると20年完成時期が遅れるて泥沼状態に
今や立派な物理学者の失業対策事業にw
28:名無しのひみつ 2011/11/20(日) 21:00:03.78 ID:Cm7cXzyx << 29
>>27
技術は勝手に育つものではなくて、人の手でみずから育てるものだと思う。
50年間正座して待っていてもなにも進まないんでは?
29:名無しのひみつ 2011/11/20(日) 21:46:41.67 ID:psn6h1E7 << 34
>>28
超電導も、磁石も放射線に耐える材料も核融合とは関係ない所で進歩してますが何か?
それらがネックになってるんだから出来るまで放置でOK
大体今まで正座して正座して50年待ってたようなものじゃんw
34:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 08:40:25.03 ID:Lq2wiP4W << 72 73
>>29
IFMIFを知らないの?
ITERを作る目的があったからIFMIFが必要になってつくられることになった。
何もせず待っていたらいつまでも作られず、試験もできないままだったはず。

たとえば新幹線が1960年代に作らなかったとして、
今、いきなり作って今のような完成度に仕上がると思っているの?
72:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 23:58:04.99 ID:XQ0aBqmo << 75
>>34
おいおい新幹線は出来た時から走ってるぞw
実際に走ってみて技術が磨かれる
核融合は50年間プラズマが光ったぞって喜んでるだけじゃんw
73:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 00:01:03.23 ID:blme+Mn3 << 75
>>34
でIFMIFでどんな成果が上がったの?
それで素晴らしい材料ができて核融合炉が出来ましたなんて聞いたこともないがw
75:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 00:44:19.98 ID:VSd+khJ7 << 76
>>72
新幹線は開業当初200km/hだった。営業運転しながらでも研究開発を進め、
現在は300km/hの営業運転を達成した。
核融合プラズマを光らせ始めた当初は温度も密度も閉じ込め時間も小さかった。
研究開発を進めた結果、ローソン条件を達成するプラズマ性能をだしつつある。

もし50年間正座して待っていたら、今の様なプラズマや新幹線の性能は得られていなかった。
だから、核融合炉を実現しようと思うなら、研究を中断して技術が勝手に進歩するのを待つのではなく、
継続した研究を続ける必要がある。

>>73
IFMIFは核融合に特化した研究の必要性を示すための例だよ。主張は上に書いたとおり。
76:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 01:00:51.70 ID:blme+Mn3 << 79 86
>>75
核融合炉がいつ新幹線みたいに営業運転したんですかw

>今の様なプラズマや
プラズマを光らせるのが成果なんですか?
私はてっきり電気を作るのが目的だとばっかり思ってましたが
プラズマが光ったわーいわーいですかw

>IFMIFは核融合に特化した研究の必要性
でどんな成果が上がったんですか?
素粒子加速器でちょっぴり短時間放射線当てて
連続運転するはずの核融合炉の材料が出来るんですか

こりゃ核融合炉の実用化なんて全く絶望的ですな
79:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 02:20:42.52 ID:lIFSWU66 << 87
>>76
目的は「電気を作るのが目的だとばっかり思ってましたが」で、
成果は「研究開発を進めた結果、ローソン条件を達成するプラズマ性能をだしつつある。」
だろ。
86:名無しのひみつ 2011/11/22(火) 23:48:13.62 ID:0DlYZwlX << 87
>>76
今の技術的には絶望的だが
革新的な技術が見つかるかもしれんだろ
実用化できなくてもやってみる価値は十分あると思うが
87:名無しのひみつ 2011/11/23(水) 03:55:48.62 ID:bgojTl+1 << 91
>>79
だしつつある
出せるじゃないんだねw
見込みが全くないってことですか

>>86
なら50年後にもっと材料や磁石が進歩してからでもイイんじゃね?
64:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 20:40:41.08 ID:OvZDXwFz << 65
温泉の余熱とかケチくさいこと言わないで、
温泉の蒸気でタービン回して発電すりゃいいじゃん。
火山大国大勝利だ。

湯の花が困り物だが。
65:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 21:51:50.47 ID:X9PRFb1U << 66
>>64
だから、温泉なんかも全てブチ込んでも3500万kwってことでしょ。
根本的に地熱でまかなえるような電気需要量じゃないってことだ。
66:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 21:59:35.51 ID:OvZDXwFz << 68 69
>>65
マグマでもダメか?
普賢岳のマグマが海水に接するときの蒸気でタービンをだな
68:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 22:07:06.84 ID:X9PRFb1U
>>66
日本中の火山が24時間365日マグマを噴いてくれたら
そりゃもうエネルギー問題は全て解決する。

まぁ、2年もしたら日本という国が無くなってるだろうがw
67:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 22:05:18.44 ID:iQWvEgtq << 69
じゃぁ今のところ最も安全で安定的に電力を供給できる発電って火力しか無いの?
火力は優秀だなぁ
69:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 22:14:08.80 ID:tiU8OzPm << 70
>>66
マグマを利用出来れば可能だろうけど、技術的な壁が半端無いんじゃないかな。
水蒸気爆発起こしたり、井戸からマグマが噴出したら大惨事になりそうだ。

>>67
安全度も安定度も水力も火力も同じぐらいじゃないかな。
出力が火力の方が大きくしやすい。
70:名無しのひみつ 2011/11/21(月) 22:29:40.48 ID:iQWvEgtq
>>69
意外と発電の進歩って百年前くらいから進化してないんだね。
ある意味火力発電ってすごい発明だってことなのか?
90:名無しのひみつ 2011/11/23(水) 04:04:00.51 ID:bgojTl+1 << 91
成果だって言うなら
「研究開発を進めた結果、ローソン条件を達成するプラズマ性能を出しました。」
だろw

よく頑張ったで賞で喜んでいいのは小学生までだよ
91:名無しのひみつ 2011/11/24(木) 19:28:49.70 ID:DKxSfh6P << 92 95
>>87「なら50年後にもっと材料や磁石が進歩してからでもイイんじゃね?」
>>90「よく頑張ったで賞で喜んでいいのは小学生までだよ」

技術進歩の途中経過を無視していないか?
技術開発は、"がんばった"先に目的の達成がある。
92:名無しのひみつ 2011/11/25(金) 12:00:36.06 ID:sqh/Z7zW
>>91
国会議員クラスでこれだからこの国はヤバイ
94:名無しのひみつ 2011/11/25(金) 14:55:08.26 ID:jdGvx11p << 95
マジでそれ不思議なんだよね
なんで将来突然、新技術がポンと開発できるようになるって思うのかまったく理解できない
今の科学技術だって過去の技術からの蓄積の延長線上だっていうのに

なんか日本が科学技術立国とか言われて、だいたいの科学分野で世界トップ10に入るくらいの力は持ってるせいで
日本が本気出せばなんだってできるとか勘違いしちゃってる子供とか、たまにいる。

特別な最先端技術じゃなくても、ものづくりの何かに関わっていれば
ゼロから開発することの難しさ、設計図には現れない人間の経験による開発力、わかると思うんだけどな・・・
95:名無しのひみつ 2011/11/26(土) 02:04:42.21 ID:mIc8fFuU
>>91-94
磁石や超伝導材料は核融合とは全く別の分野で開発されて進歩してるから
むしろトカマクでもレーザーでもマトモに長時間運転なんてしたこと無いんだから
材料や磁石が長時間運転や多様な条件で耐えられるかどうかなんて試し用がない
核融合向けの材料開発は全く無駄に終わる可能性が高い

電力や医療リニアモーターその他で実績が出来るまで待ったほうが良い
99:名無しのひみつ 2011/11/26(土) 02:21:14.20 ID:wRnrMGl6
またぞろ馬鹿が涌いてんのな
http://www-jt60.naka.jaea.go.jp/figure-J/html/figure.html

見込みが有るから各国で予算がでるんだよ。
109:名無しのひみつ 2011/11/26(土) 08:58:45.71 ID:UKRMsGMD << 115
投資に見合う利益が無いなら、そもそも投資しないだろ国際共同だろうが単独だろうが
特にアメリカなんか、利益がないと判断して一時期やめていたのに舞い戻ってきたんだが
115:名無しのひみつ 2011/11/26(土) 14:19:01.65 ID:obJtZ4C+ << 116
>>109
今まで核融合やってた皆様は失業の危機だから必死
もうすぐ出来ます、もうすぐ出来ます蕎麦屋の出前で50年w
ローソン条件を達成しても実際の炉にして発電してエネルギーを取り出せるのはまだまだ先
本当にそこまで生けるかどうかもわからないって状態なのはナイショだ
夢のエネルギーは研究開始から百年経っても夢のままw
116:名無しのひみつ 2011/11/26(土) 14:35:00.33 ID:V4nR5o72 << 117 118
>>115
そこまでいけないなら、核融合やってた皆様に限らず君も含めて、
人類は化石燃料を使い果たした時点でオシマイだよ?
117:名無しのひみつ 2011/11/26(土) 18:23:11.00 ID:3XYCfeMe << 118 135
>>116
(p)ID:obJtZ4C+(2)は単なるクズだろ

点火領域まで随分近づいたのは過去の炉からのステップアップの
資料を見れば明らかだ

特に海水淡水化で半乾燥地を肥沃な麦畑にかえるには
海中原子炉では(膨大な水の陸送ができないから)無理で
万一爆発しても福島のようにFPを撒き散らさない核融合炉がどうしても必要だ

世界90億人の一部が餓死しないために、食料の増産は必要で
核融合はとても重要だ

そういう全体が見えないレベルの低い厨房はほっておけばいい

118:名無しのひみつ 2011/11/26(土) 18:37:38.14 ID:cjAIXNyO
>>116
セキユガナクナルゾータイヘンダーですかw
食呂危機と、石油危機は二題破滅ネタだな
そんな煽りが今まで一度もあたった試しはないがw

>>117
近づいてるね50年かけて一歩づつ

であと何歩残ってるんだ?
それが出来るのはいつだ?
百年先?千年先?一万年先?

クズは50年経っても出来ないのに
夢のエネルギーって煽って税金引き出してきた
インチキ科学者共だろが。
124:名無しのひみつ 2011/11/26(土) 21:19:48.73 ID:OaNuJqIx << 135
完成まで原発が大活躍してくれんだろ?
135:名無しのひみつ 2011/11/27(日) 00:03:41.82 ID:XsxJpfG2
>>117,>>124
原発関連か電力マフィアの人ですね。洗脳のお仕事、ご苦労様です。
140:名無しのひみつ 2011/11/27(日) 04:04:42.51 ID:9WEsBFsF
無意味なレスで溢れてるなぁ。
幾ら言葉を重ねようとも、確かな進歩の前には無力なのに。
http://www-jt60.naka.jaea.go.jp/figure-J/html/figure.html

再参加した米国の件を含めて、計画参加国の担当者よりも頭が良いつもり何だろうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿