2011年9月24日土曜日

【宇宙開発】情報収集衛星・光学4号機を搭載したH2Aロケット19号機打ち上げ成功

科学ニュース+板 (35/121)

1:一般人φ ★ 2011/09/23(金) 15:36:06.13 ID:??? << 19 53
 政府の情報収集衛星・光学4号機を搭載したH2Aロケット19号機が23日午後1時36分、鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられた。衛星は予定の軌道に投入され、打ち上げは成功した。事実上の偵察衛星である情報収集衛星の打ち上げは約2年ぶりで、光学4号機は同2号機の後継機として運用する。

 情報収集衛星は昼間の晴天時に撮影する光学衛星2基と、夜間や曇天でも撮影可能なレーダー衛星2基の計4基での運用が基本。平成19年に4基体制を確立したが、その後、レーダー2基は電源の不具合で相次ぎ故障しており、今回の打ち上げで光学衛星だけが一時的に4基に増えるいびつな態勢となった。

 光学衛星は、識別可能な物体の大きさ(解像度)が1メートルの第1世代(1、2号機)が5年間の設計寿命を超えて現在も運用中。21年に打ち上げた3号機と今回の4号機は後継の第2世代で、解像度を約60センチに向上させている。

 光学4号機の開発費は359億円。打ち上げは当初、8月下旬の予定だったが、ロケットの機器の不具合や台風15号による悪天候で3回延期され、約1カ月遅れた。レーダー衛星は年内に3号機を打ち上げる。

▽画像 政府の情報収集衛星「光学4号機」を搭載し打ち上げられるH2Aロケット19号機=23日午後1時36分、鹿児島県・種子島宇宙センター

▽記事引用元 産経新聞(2011.9.23 14:25)
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110923/scn11092314250002-n1.htm
19:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 16:21:09.77 ID:YYvC4ONv
>>1
今時60センチとかあり得ないだろ
53:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 18:55:31.67 ID:/au3qB0+ << 71
>>1
おめでとう。
でもどう考えてもレーダー衛星の優先順位の方が高いよな。
71:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 20:29:20.93 ID:xFqTivSg
>>53
なくなっちゃったからね。光学の方が使いやすいけど、今ないものの補充の方が急務なのは同意。
今年度レーダ3号、来年4号が上がるので成功を願おうか。
2:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 15:40:35.65 ID:X6y32/LY << 3 68
>解像度を約60センチに向上させている。

個人の顔まで判別できるわけじゃないんだろうな。
どの程度宇宙から見えるか写真何枚か公開して欲しい。
3:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 15:44:19.54 ID:mZ/B57UD
>>2
何処まで見えるか、なんて手の内を公開するはずがない
たとえ日本政府みたいなアホでもな
60センチなんて嘘に決まってる
68:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 20:22:21.62 ID:J1tUSS8u << 69
>>2
もっと解像度は細かいらしい。5cmとか。
69:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 20:24:55.98 ID:xFqTivSg
>>68
それはデマ。4号機はホントに60cmで間違いない。
keyholeの話ならスマン。
4:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 15:44:52.69 ID:14ceKHpb << 55
ヨミウリ オンライン 「北朝鮮を監視する衛星打ち上げ成功・・・」
わかってるけど普通こういうこと大声で言うか ガキじゃあるまいし
55:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 18:59:34.41 ID:c6xPnSGv
打ち上げ成功おめ

>>4
本当は中韓露も監視してるが、北チョン監視用って言っておくのが一番
角が立たないんだよ。

15:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 16:08:52.37 ID:48MD/WGo << 17
打ち上げる前に教えてくれたら打ち上げ見たのに
17:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 16:12:40.47 ID:973Z1D+e << 18
>>15
実況しなかったんじゃ?
18:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 16:17:59.93 ID:/OVw8w4w
>>17
TBSニュースバードでやってた他に
NVSがUstとニコ生で流してた

Ustの録画↓
http://www.ustream.tv/recorded/17446482
24:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 16:49:08.43 ID:urzMJgnm << 26
どのくらいの高さの軌道に入れるんだろう。
26:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 16:54:35.02 ID:/OVw8w4w << 28
>>24
高度600kmくらいの太陽同期軌道
28:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 16:59:31.54 ID:urzMJgnm << 33
>>26 サンクス。
意外と高いところを回るんだね。
27:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 16:54:48.37 ID:TOF6933f << 29
今回のはH2Aで一機ずつ打ち上げるほどデカくて重い
36:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 17:34:09.83 ID:hJuY4yzQ << 40
60センチって誰が云ったんだ。最高の国家機密を漏らした者がいるのか。
いい合加減なこと書くな。
39:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 17:40:30.18 ID:jSf7/vda << 40
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15688912

おおおお
2段目になんかの絵が描かれてるね
48:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 18:38:15.89 ID:KEBeVWIt << 51 67
俺に分析官やらせてくれねーかな、
公務員のボンクラより使えるやつ
世の中にゴロゴロいるのにな
情報化社会なのに
まだまだ世の中うまく行かないな
67:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 20:21:31.00 ID:xFqTivSg
商用は50cmまで。アメリカの規制ね。でも実際はgeoeyeは41cmで撮れる。
日本は商用衛星クラスの性能のセンサーは技術が足りずまだ作れない。

>>48
内閣衛星センターにはサラリーマン出身者もいるよ。
あと、インテリジェンス系の業務に携わる公務員は結構な割合でその分野の専任。プロフェッショナルだよ。
57:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 19:22:50.45 ID:9J7gdWdX << 60 61
別のスレで、解像度はお弁当の中のウインナーが
タコなのか何なのか判別できるくらいって書いてあったけど。
60:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 19:34:58.47 ID:m5/h2pY5
>>57
アメリカの偵察衛星で解像度は最高10cm程度
人間の顔の識別なんて不可能っまして弁当の中身だの新聞の文字だのなんてデマだよ
61:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 19:38:56.60 ID:/OVw8w4w << 63 65
>>57
デマにも程があるな
光学3号実証衛星、光学3号、光学4号の世代は宇宙基本法成立前に設計されたもので
国会決議の縛りによってその時点での商業衛星より高い分解能はもてないことになってる
当時の商業衛星の最高分解能はQuickBirdの60cmであり
これは60cm四方の物体が1ピクセルの点として写るという意味
ウィンナーの形状なんてわかるわけないのはもちろん弁当箱だって写らないでしょう
63:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 19:43:45.28 ID:m5/h2pY5
>>61
それ以前にそんな高性能な衛星をつくる技術も予算もない
65:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 19:49:29.46 ID:OMCltxT1
>>61
それ商業用だと60cm以下が認められていないってことで
QuickBirdの解像度って本当は61cmだったと思うけど

あと軍事利用なので高解像度のものは搭載しても
公開できるわけがないと思われw
76:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 20:56:24.02 ID:eNm++Quu << 77
これは大陸間弾道弾の訓練なんだろ
77:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 21:06:29.90 ID:4OR+E3O5
>>76 それはイプシロンだな。
あれならアメリカ位なら1トン位落とせる。
中国は方向違いなんで難しい。
中国に落としたいなら、インドとでも手を組まないとね。
92:名無しのひみつ 2011/09/23(金) 22:58:52.96 ID:yvmSmYuU << 107
名前が淡白すぎるだろ
107:名無しのひみつ 2011/09/24(土) 00:23:53.61 ID:2BkIxctc
>>92
まるで忍者だな
103:名無しのひみつ 2011/09/24(土) 00:02:46.52 ID:9dtpf2mP << 105
理屈で考えて、100km離れたところからどんな望遠レンズで見てもさ(^o^)
お弁当のタコさんまでは映らない、、、真空じゃないから
でも、色々とコンプータが補正するから、相当なことがわかる、、、

ところが、ダミーの戦車はわからないwww
赤外線で見たって、エンジン部分に発熱装置があるからワカランのだよ、、、
そこが情報戦の面白いところよ!

結局は人間の知恵とヒューミントだよ

でも、今回の成功はバンジャ〜イ\(^o^)/
105:名無しのひみつ 2011/09/24(土) 00:12:48.47 ID:Dh/ExRtD
>>103
だから動画が主流になってるんだな。
そのうち、全地球をセンチ解像度でリアルタイム録画されるかもしれん。
まー、それじゃ記録媒体がいくらあっても足りんが。
でも衛星の数だけカバーすれば、リアルタイム検索で必要な情報は得られるかな??
そこにハッキングされたらおしまいだけどwww
やっぱネット戦争だねこれからは。
回線を自由にルーティングできることがネットのメリットであり最大のデメリット
だからクラッキングや侵入を防げない。
ま、自分たちの武器にすればいいだけの話w
104:名無しのひみつ 2011/09/24(土) 00:08:40.53 ID:6BQU0A4o << 111
日本の偵察衛星の軌道要素を
アメリカの宇宙機関が公表しちゃったりするの勘弁してください
111:名無しのひみつ 2011/09/24(土) 00:54:26.21 ID:nImYrfTg << 118
>>104
あれは公表を差し控えてくれるよう事前に申し入れてなかった日本政府のミスだぜ
まぁNORADが公表しなくともアマチュアの衛星ハンターがこぞって観測しだすわけで
隠そうとして隠し通せるもんでもないけどな
118:名無しのひみつ 2011/09/24(土) 06:00:02.36 ID:P/JwgmrH
>>111
敵国の軍事リソースをそういうのにつぶせるんだからいいじゃん

0 件のコメント:

コメントを投稿